• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月21日

きっかけづくり

車好きになったきっかけって何だったでしょうか?
人によってはミニカーだったり、漫画だったり、親御さんと一緒に行ったディーラーだったり様々でしょう。

漏れの場合はミニカーでした。うちの母が良くミニカー(当然トミカのミニカー)を買ってきてくれてそれで遊んだのが大本でした。その後はディーラーや車雑誌、ドラマ(西部警察)などいろいろな要因がさらに車好きを強くしてくれました。

ディーラーやメーカーだと良いイメージを与えてくれたのはシトロエンとマツダ、最悪は三菱でした。

シトロエンは免許取り立て(実際には16の時に同伴運転で習い始め、20の時に免許をやっと取りました)でも嫌な顔せずにいろいろな車を試乗させてくれました。
マツダは保育園の頃、となりにディーラーができて、そこの営業の人とかが小さい子供にもかかわらずいろんな車に乗せてくれたりしてくれました。

逆に三菱は非常に傲慢でした。態度はまるで、金ができたらおまえに売ってやると言わんばかりの態度でしたね…それもあって10年以上三菱には一切出入りしませんでしたから。

今日は珍しくNagano BMWのほのぼのブログです

ちいさなお客様歓迎。

(前略)

先日展示場で車を洗っていたら、 2.3歳くらいの男の子をつれたお母様が、「すみません、車見せてください」とお散歩中に遊びにきてくださいました

よく当店の横の道を健康のために 走っているみなさんとはご挨拶したりすることがあるのですが、こうして お散歩中に 立ち寄っていただけると、なんだか嬉しいです。

彼が運転免許を取る頃は BMWはどう進化しているのでしょうか
とても楽しみです。

最近は若い方の車離れもよく話題になるので、オトナになった時に、「そういえば 小さい頃、近くにBMWのお店あったなー。」っとか 記憶の片隅にすこしあったら ちょっと嬉しいです。

(以下略)

Nagano BMWより

先日の意見では厳しい評価をしましたが、今回のようなネタは大歓迎ですし、ディーラーもこういうスタンスであれば、将来的にBMWを買ってくれるお客さんを育てます。

これだけではまだまだ不十分なので、当サイトのディーラー系のリンクには載せられませんが、今後もこういう記事や、過去記事にこういうネタが多ければ、載せようと思います。

しかし、同じようなイメージPRだと神的なPRはやはりこれが真っ先に思いつきますね





子供のうちから車バカ、それもそこのメーカーで良い思いをすれば必ず買いに来てくれますから。(実際一番最初に新車で買おうと思ったのはマツダでしたから)
ブログ一覧 | 自動車関係 | 日記
Posted at 2010/02/21 11:09:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

2025.08.08 今日のポタ
osatan2000さん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年2月21日 12:32
私の場合は、親の運転する姿に、ボンネットを開けて見ていた姿でしょうか。あの時から、買うんだったらMTなんて思っていました。興味は、そこから来る親の影響です。あの当時、ウチにバンがあり、後部座席を倒して遊んでた覚えがあります。安全面を考慮する今では、考えられないでしょうけどね(笑) 日産好きだった頃はスカイライン一筋で色々調べましたが、知れば知るほど幻滅する事が多くなりましたね。自分の中では、ホンダが今の所一番です。インテに乗ってからエンジンフィールに燃費、パフォーマンスに優れている感じがしました。
コメントへの返答
2010年2月22日 4:05
親の影響っていうのは大きいですよね。

日産はかつては技術の日産なんて言われて神がかりな車もあったのですが、一時期は乗りたい車よりも売れる車を作れなんて大号令だしたり、プリンスの技術者に冷ややかだったり、Zを出した部門は窓際だったり、しかも派閥は東大が仕切っていたりと…

ホンダは宗一郎氏のSENSEが引き継がれてると良いんですけどねぇ…
スバルはトヨタに魂を売り飛ばしたことがあだになったと思います。
2010年2月21日 13:47
車に関わらず店員の態度が悪いともう一度そこに行こうとは思いませんよねぇ・・・

飲食店もしかり・・・(´・ω・`)ブツブツ
コメントへの返答
2010年2月22日 4:07
どんなに車が良かったり飯がうまかったとしても、営業、サービス、店員の態度が悪いと幻滅します。

おいらの場合はOrleansのBMWには二度と足踏み入れませんから。
2010年2月21日 18:57
私は近所にいたソアラ(10系後期)でしたね。
あの車は当時(今もですが)は斬新でした。
コメントへの返答
2010年2月22日 4:13
ソアラとは、ずいぶんハイソな(笑)
おいらはマツダと工事の車やゴミ収集車のような作業車から入りましたねぇ。

ドイツ車は2代目ゴルフ、MB 190から興味を持ち始めました。

で、購入はBMW…案外紆余曲折してます、漏れの場合。漏れ自身ひねくれ者ですからw
2010年2月21日 23:52
ハーレーはバイクを売ってるのではなく、バイクのある生活を提供していると語る人がいました。
BMWもミニもそんなイメージを持ってます、私は。
良いデーラーとはそう言う気持ちで接客してくれる店でしょうね、と私は思ってます。
三菱の営業は傲慢と言うより接客の基本が出来てない、営業のノウハウが無い、個人レベルの営業で会社としてノウハウが蓄積されてない、教育訓練が出来てない。
本日RVRを見に行ったのですが、20年前と変わらない。 そんな感じを受けました。
コメントへの返答
2010年2月22日 4:31
日本車を見る限りだとただ車を売るという感じがしてなりません。

逆にメルセデス、BMW等の所謂プレミアムと言われてるメーカーはおっしゃる通り、車だけではなくLife Styleも一緒に売り込んでくれる感じがします。

BMWだとゴルフやヨットレース等を行いそれに纏わるグッズを販売しより生活を豊かにしてほしいという感じがします。

三菱のディーラーって全てがそうだとは言いませんが、昔傲慢、今迷走中という感じは否めません。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation