• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月02日

こういう高校に高校授業料なんて無駄でしょうが

大阪府議会決議後も府立高で国旗「常時掲揚」はゼロ

 大阪府議会で昨年12月、府立高校を含む官公庁での国旗掲揚を求める決議が可決された後、平日に掲げる「常時掲揚」を新たに始めた府立高校はゼロであることが1日、市民団体の調査で分かった。団体側は「決議軽視もはなはだしい」として、各校への指導を求めて府教委の中西正人教育長に近く面談を申し入れる。

 調査したのは、教員や保護者らでつくる「大阪の教育を正す府民の会」(会長、瀧藤尊教・四天王寺元管長)。府立高校全146校を対象に、2月以降の平日朝~夕の時間帯に周囲から目視で調べた結果、ポールなどで国旗掲揚が確認できた高校はなかった。

 一方、昨年末の府議会決議前に各校への聞き取り調査などを行った府教委は、「常時掲揚は高校では1校の屋上で確認している」という。双方の調査に食い違いはあるものの、決議を受けて始めた高校が皆無である点は一致している。

 府議会では昨年末、自民党府議団が府施設・学校を対象に、国を愛する意識の高揚や国際感覚の育成に向けて、入学・卒業式以外の平日でも国旗の常時掲揚を義務付ける条例案の提出を模索。しかし他党の反対で強制力のない決議に変更、共産を除く賛成多数で可決された。

 ただ、決議は「(掲揚を)強く求める」としただけで、常時の文言は入っていない。このため2月26日の府議会で、自民議員から常時掲揚に向けた指導状況を問われた中西教育長は「決議に常時と触れられていない。決議を受けて適切に行うよう各校に通知している」と述べるにとどまった。

 府議会は昭和38年にも、官公庁や各種学校で国旗の常時掲揚を求める決議を可決。現在、府施設では常時掲揚されているという。一方、大阪市と市教委も4月8日から全市立学校・園で常時掲揚を行う方針を表明している。

 府民の会は「昨年末の決議は常時掲揚を求める趣旨であることは明らか。反対するのは国民の意識とかけ離れた一部の教職員組合だけで、教育長や校長が信念をもってやればすぐにできる」としている。

産経新聞より

公立高校を無償化するというのであれば、こういう高校は除外するべきでしょう。
日本国にいながら国旗は掲揚しない、国歌は歌わないというのであればもはや公立高校ではなく、公立と騙った朝鮮学校とかと何ら変わりないと思いますよ。

それともなんですかね?日教組の組合員に支援してもらったからその見返しに高校無料化でさらに日教組教育を推進するためとかって奴じゃないでしょうねぇ…
ものすごいあり得るんですけど(;´Д`)

> 中西教育長は「決議に常時と触れられていない。決議を受けて適切に行うよう各校に通知している」

どこの国の人ですかね?少なくとも外国の公的施設(学校も含む)では国旗掲揚は当然なんですが。こういう人間の言う適切に云々というのは何もしていないというのと同じ意味に聞こえるんですけどね。
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2010/03/02 01:54:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

WCR
ふじっこパパさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年3月2日 3:26
国に対する帰属意識を若い段階で植え付けておかなければ、大人になってからでは遅いですよ…。
社会に出て何をしていいかがわからない、無気力というのは背景にこの問題があると思っているのは私だけでしょうか。
そもそも、高等学校は義務教育でないため、授業料を無償にすること自体私は消極の立場です。
コメントへの返答
2010年3月2日 7:56
国のありがたみが感じられないから無気力になる、あたりまえだと思いますよ。

まさに日教組による若年世代から愚民政策としか言いようがありません。

個人的には高校無料化に関しては議論があってもいいと思います。
ただ、いろいろな事実などを踏まえると無料化よりも、外国人に対してバラマキの奨学金制度を見直し、日本国民に対して手厚い奨学金にするべきでしょう。
現状のように日教組がはびこっている公立高校が多数ある以上、安易な無償化は日教組を肥やすだけだと思います。無償化の話は日教組を殲滅した後でないとそのありがたみは理解できないと思います。
2010年3月2日 10:09
こんにちは。
自分もつい1~2年前までは、学校で国旗掲揚と国歌斉唱に反対でした。
理由は軍国主義が復活して戦争を起こす危険性があるからです。
では、なぜこのような考えになったのかは、間違った戦後教育のお陰です。
しかし、ネットでいろいろ見たり聞いたりしているうちに、これはおかしいと思うようになりました。
それで改めて、元総理の安倍氏が掲げていた戦後レジームからの脱却の考えは素晴らしいものだと感じるようになりました。
コメントへの返答
2010年3月2日 17:32
Osaka32さんに非はありません。
むしろそのような教育を施した日教組自体に問題があるので。

調べて、考えた結果が間違っている、おかしいと思えたのであれば、その時点で日教組教育を打破しつつありますから。

戦後レジーム脱却、これをしない限り日本の未来はないと思います。
まずは自民党内に巣食う不穏分子を排除し、民主党内の良識派を救わないと日本はもっとだめになると思います。
2010年3月2日 11:27
学校なのですから、教育には国籍があるという事実を踏まえなければならない以上、国旗の常時掲揚など、誰から言われなくても当たり前なのですけどね。でも、教員養成現場から反日ですし、教員の8割近くがアサヒ新聞の購読者ですから、こと教育関係者には、そのような常識が通じない人間のほうが多いわけです。

ま、そもそも高校など無償化するほうが恐いです。絶対に子どもが親のありがたさなんか感じるはずがありません。「高校は無償化してやったのだから、その見返りにミンスの犬になれ!」というニオイがプンプンします。これでは北朝鮮と変わりません。ある意味、ミンスは高校生まで人質同然の扱いにしたがっているのかもしれませんね。ナチスとそんなに変わっていないような気がします。
コメントへの返答
2010年3月2日 18:37
無償化の論議はあっていいと思いますが、現政権ではとても賛成はできません。

> 「高校は無償化してやったのだから、その見返りにミンスの犬になれ!」
これ+日教組を肥やすだけですから。

国思う政権+日教組および反日教員排除になってからの議論ならありだと思っております。
2010年3月2日 12:46
平日に掲げる「常時掲揚」・・・名前のとおり常時掲揚せよとのことですよね。

> 中西教育長は「決議に常時と触れられていない。決議を受けて適切に行うよう各校に通知している」

常時掲揚って名前なんだからそのとおり常時でしょうにw
コメントへの返答
2010年3月2日 18:39
日本国なのに国旗掲揚はしない、国歌斉唱はしない、一体どこの国の人間なのでしょうか。

常時掲揚は当たり前な事なのですが、その当たり前すら否定する教員が異常かと。

日教組を排除しない限り未来はないと思います。
2010年3月2日 17:12
( ・ω・)

・・・・その財源はぞーぜいですか?(・ω・ )モニュ?

素人政権が・・・。
コメントへの返答
2010年3月2日 18:49
現政権が行おうとしているのは釣り餌な挙句、少なくとも子供たちの未来等考えているようには思えません。

国思う政権の成立、日教組解体、反日教員の排除後なら高校無償化の議論はあっても良いと思っております。
2010年3月2日 21:28
国旗掲揚。お隣の国国旗だったたりして。
既に友愛…(汗)
コメントへの返答
2010年3月2日 21:33
京都が支那朝鮮の物になったらとんでもないことです。
京都は平安京等で最も文化が栄えた場所ですから。

不穏分子はとにかく排除しないと本当にヤバいことになりそうです(;´Д`)

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation