• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月30日

日本人友愛計画始動 - 移民受け入れ1000万人計画の再浮上

外国人高度人材、受け入れ促進 出入国管理基本計画


 法務省は30日、外国人の入国・在留などに関する第4次出入国管理基本計画をまとめた。高度な知識や技術を持つ外国人を受け入れやすくする優遇措置の導入など入国促進策を掲げる一方、景気低迷による失業や生活不安が深刻化する日系人に対しては入国要件の厳格化を検討する。国内の人口減を踏まえた今後の外国人受け入れのあり方について「国民的議論が必要」と呼びかけた。

 基本計画の策定は、2005年の第3次計画以来5年ぶり。総人口の減少が始まったうえ、経済情勢の厳しさにも触れ「成長の著しいアジア諸国の活力を取り入れることが重要」と指摘した。

 専門的な人材の受け入れ促進については、特に高度な知識や技術を持つ外国人を対象に「ポイント制を活用した優遇制度の導入を検討する」とした。資格や研究実績などをポイントで判定して一定の点数以上の場合、在留手続きの簡素化や永住資格の条件緩和などを適用する内容。早ければ来年の通常国会で、関連法案を提出する。

 また、外国人の歯科医師や看護師に対する就労年数制限(6~7年)は撤廃を検討。日本と経済連携協定(EPA)を結ぶインドネシアとフィリピンからのみ希望者を受け入れている介護福祉士など、介護分野の人材受け入れ拡大も検討する。

 一方、南米などからの日系人について「地域経済を支え、経済発展に貢献した」とする一方、「経済情勢の悪化の中、雇用や住居に関する問題が深刻化している」と指摘。ほぼ無条件で定住資格などが得られているのを見直し、就職先の有無など入国要件を厳しくする方針を示した。

日本経済新聞より

> 高度な知識や技術を持つ外国人を受け入れやすくする優遇措置の導入
法務省=千葉の言う外国人というのは支那、朝鮮人の事を指します。つまり積極的に支那、朝鮮から人を受け入れるということを言っております。

> 景気低迷による失業や生活不安が深刻化する日系人に対しては入国要件の厳格化を検討する。

元日本人は受け入れません。支那、朝鮮国民の生活が第一、民主党の鉄板です

> 総人口の減少が始まったうえ、経済情勢の厳しさにも触れ「成長の著しいアジア諸国の活力を取り入れることが重要」と指摘した。

効果的な少子化対策も取らず、際限のないバラマキを推進した挙句、アジア諸国もとい特亜諸国の活力(将来的な殺傷能力)を取り入れることなど言語道断であるかと。

> 在留手続きの簡素化や永住資格の条件緩和などを適用する内容。
支那、朝鮮の工作員には率先して永住資格を与え、外国人参政権、外国人基本住民権、人権侵害救済法で特亜を支援します。

> 一方、南米などからの日系人について「地域経済を支え、経済発展に貢献した」とする一方、「経済情勢の悪化の中、雇用や住居に関する問題が深刻化している」と指摘。ほぼ無条件で定住資格などが得られているのを見直し、就職先の有無など入国要件を厳しくする方針を示した。

まず、元日本人よりも特亜が第一、雇用、住居の問題は特にトヨタ系に多く、奥田主義のトヨタ時代には散々入国させながら教育などはおざなりにしたことが根本的な原因であって、南米から日系人自身の問題ではないかと。適切な教育を行えば愛知県における外国人犯罪とかも起きなかったのだが奴隷のごとく、労働者だけをかき集め、その子供たちには教育を与えなかったトヨタ、および地元行政の責任は非常に大きい。また、愛知県は民主党系が強く、特にパチンコ第一号の地でもある名古屋は日本屈指の民主県ともいえるでしょう。
南米日系人の問題を見て見ぬふりを続けて置きながら何も言わず、いざ特亜に対しては積極的に行動する。いったいどこの国の政治家、いや政治屋なのか。

今の日本に必要なのは抜本的な少子化対策であって、安易な移民受け入れではない。特に反日特亜を大量に受け入れた場合は







これが再来してもおかしくないですよ。
こういうことが起きてもカーライフが満喫できるというのであれば、どのように満喫できるのか証明してほしいものである。
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2010/03/30 22:57:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

渋滞を避けての夏季休暇(=^x^= ...
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2010年3月30日 23:07
本来、技術開発や人材育成というのは産みの苦しみや、育む大変さを伴うもの。
しかし、それから目を背けていては国としての地力が失われてしまうのではないでしょうか。

自らの政治基盤に利用するためという真意を隠し、曖昧な“活力”などという言葉で誤魔化そうとするとは。。。

こいつらは、本当に日本・ご先祖さまに背を向けて生きているのですね。
コメントへの返答
2010年3月31日 0:11
そもそも社会党の流れを汲んでいる民主党ですからね。

今の民主党政権は汚沢の支那朝貢外交、外国人参政権の韓国における公約、日米間の密約暴き等日本の国益を削ぎ、売国を第一とし日本国民の生活は皆無なのですから。

国民の生活が第一なのであれば景気回復が第一であるはずなのに、そちらはおざなり、売国政策はスピーディーに採決しているのですから。
2010年3月30日 23:10
やっぱ我が国に共和制は無理ですし、首相公選制も無理ですね。
天皇制を廃止したい連中は、国家元首としての地位が欲しいだけなんだと思います。
今やっている政策は、日本の伝統を破壊しようとしている日本版”易姓革命”なんだと思います。

で、今やっている政策(子ども手当・農家への戸別所得補償等)が頓挫すれば、大躍進後の文化大革命のように”政治的大粛清”が起きることでしょう。

そうなると、反革命分子である我々もそのターゲットとなること必至でしょうね。
コメントへの返答
2010年3月31日 0:23
次の選挙が民主国家としての存続か、独裁属国国家への道を歩むか、まさに関ヶ原の合戦、日本海海戦と同等の意味を持っていると思います。

> 文化大革命のように”政治的大粛清”

支那人や朝鮮人に牛耳られたら間違いなく避けて通れないでしょう。

そうなったら自分はフランス国籍を申請するしかないですね、活動を続けるためにも。
2010年3月30日 23:19
>高度な知識や技術を持つ外国人

高度な知識や技術を持つ外国人には日本は魅力が薄いんですよね。
研究開発とかの予算は業務仕分けで勝手に切られて技術の永続性ってのがワヤな状態ですから。
スキルに自信の有る人ならアメリカや欧州やシンガポールやインドなどの方が余程魅力的。

日本に魅力を感じるのは寄生したい人だろうな。
コメントへの返答
2010年3月31日 0:39
> 研究開発とかの予算は業務仕分けで勝手に切られて技術の永続性ってのがワヤな状態

おっしゃる通りだと思います。
日本に来たい技術者や研究員は

1)特亜のスパイ・工作員
2)日本市場を重視しているメーカー(BMW等)
3)日本という国に魅力を感じている人間(スパイなどを除く)

大まかにこの3種でしょうけど、2と3は絶対数では相当低いと思いますし、現時点では圧倒的大多数で1が押し寄せてくる可能性が非常に高いです。

そういう連中が徒党を組んだらどうなるか、長野での支那五輪聖火リレーがいい例でしょう。

あるいは子ども手当などを貰いたい寄生虫レベルかと。
そんなのが外国人基本住民権などを持ったら日本国は確実に無くなりますね。
2010年3月30日 23:23
もう、本気でアタマにきました。

でも、正直に、ヤツらをこうしてやりたいと思っていることをウカツに書くと・・・

どうなるか?
コメントへの返答
2010年3月31日 1:00
クレモ先生の怒りは至極当然かと思います。

断固としてでも言論封殺と亡国は阻止しないと未来がないと思った方がいいでしょう。
2010年3月31日 0:17
この流れを変えられるような力のある政策集団(政党)の出現を願って止みません!

コメントへの返答
2010年3月31日 1:05
今の政治屋に任せていたらだめになります。

本気で今の危機的状況に気づいて考え、行動しないとだめでしょうね。
2010年3月31日 5:46
そういやワタクシのコメントとかも最近消さ・・・(´・ω・)

( ゜Д゜)ハッ

失言でした
コメントへの返答
2010年4月1日 2:38
主水さんのところでみました。
削除されているらしいですね。
もしここで起きたとしたら、自分ではありません。賛否両論全てキープします(唯一削除するのはスパムTB位なもんです)

ここで委縮してしまうと、思いのままなので自分はID削除されるまで続けますよ。
2010年3月31日 5:58
こんなことをしたら、日本人は民族浄化をされてしまうww
早く今の政権、崩壊してもらいたいです。
自民もぼろぼろですし、やっぱり平沼さんに新政権を早く立ち上げてもらって日本を救ってもらわないと、日本の国家も人権もなくなってしまいます。
コメントへの返答
2010年4月1日 2:39
本当にそうなりますね。

好機が多々ありながら生かせない自民党、悪事多数なのに叩かないマスゴミ。

まさに末期状態としか言いようがないです。
2010年3月31日 12:46
我々、国民レベルで何を言っても効果はありません。マスゴミの言論統制が大手を振るうのでは国民は欺かれたまま地獄へまっしぐらです。
参院選での追い落としを確実にする新枠組みを早急に構築しなければなりません。しかし憂国野党が結束するには時間が足りません。
もう、地獄への秒読み段階に入っています。
コメントへの返答
2010年4月1日 2:52
> 国民レベルで何を言っても効果はありません。

はたしてそうでしょうか?
自分がこの手のネタを取り上げ始めた時は誰もコメントする人などいませんでした。
そのあと主水さんや双機軸さんと出会いほぼ3人で別行動、去年の年末には有志が集まり計8人+ネットではクレモ先生等も含めると10名、今ではジーナスさんや、4th Unitさん、まだ小学生さんなどその数は増えてきております。
何を言っても効果がない、だからやめるとなったらそこで圧力に屈し、終わりなんです。選挙に行っても行かなくても何も変わらない、その論理と同じなんです。
後悔先に立たず。次の参院選で少しでも無関心層を啓蒙しなければ、終わりなんです。そしたらカーライフ等ないんです。最悪属国の奴隷として生きるしか方法がないんです。
確かに地獄への秒読み段階に入ってると思います。しかしここでもう終わりだと悲嘆にくれても何も生まれません。今、自分たちにできる最善を尽くすのが大事じゃないのでしょうか。
自分も何度も悲嘆にくれました。その時には幸い支えてくれた人たちが自分にはいました。だからこそ、自分はそういう人たちに対して恩返しをしたい、それはその人たちが自分にしてくれたように、今度は自分がする番だと思っております。

まだ、選挙まで時間はあります。何が最善の方法なのか一緒に考えていきましょう。
2010年4月1日 17:28
草の根運動の趣旨は十分理解しているつもりです。
上記を補足すると、現与党に十分対抗できる力と愛国心を持った党派が発足しないと投票のしようがないということです。力とは数です。
足元では、さまざまな形で自民離れが進んでいます。しかし、それらが大同団結して十分戦える規模には到底及ばないことです。
一方で、各種団体などは「寄らば大樹の陰」とばかりに現政権に擦り寄るばかりで、ネット上でこれら現状を見るにつけ無力感にさいなまされるのです。しかも、マスゴミが報じないせいで、無関心層などは「真実」を知る術がありません。
しかしながら、この国を心から愛する者にとって、この売国政党は何としてでも倒さなければなりません。
「じゃあ、何党に入れればいいの?」と聞かれて、自信を持って○○党だよと言えない現状を憂いているわけです。
ひとりでは時にくじけそうになります。貴君が帰国の折があれば、お仲間とお会いして語り明かしたいと思うこのごろです。
コメントへの返答
2010年4月1日 18:26
自分の理解力不足の為、上記の様な回答になってしまったことをお詫び申し上げます。

おっしゃる通り、現時点でここだと言えるのは平沼グループくらいですが、残念ながら現時点では少数すぎます。

では自民党はどうかと言えば好機を生かせないというのと、衆議院TVをご覧になるとよくわかるのですが圧倒的に時間が足りません。故に攻めきれない部分があるのですが、そこのことを語らないで力不足とあおるマスゴミには怒りすら覚えます。

> ひとりでは時にくじけそうになります。貴君が帰国の折があれば、お仲間とお会いして語り明かしたいと思うこのごろです。

自分がその経験をしております。しかし今はZymolさん一人ではありません。数は着実に増えてきております。そのためにも出始めた芽をつぶさないための努力は一切惜しみません。
喜んでお会いしたいと思っておりますよ^^

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation