• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月05日

日本国のこと、もっと考えてみませんか?

過去











現在

















ちなみにフランスのニュースで取り上げられている和牛やサブカルチャーの人気は事実だということは断言できます。

日本という国は色々な国から興味を持っていたり、親日派が多数いたりします。

しかし一部の国や教育団体は日本は悪い国だから謝罪や賠償を永久にし続けるべきと言ったり教えたりしています。









亡国政権は竹島のことを日本の領土と言えないくらい屈韓です。
拉致の犯人の釈放を要求するくらいの人間が新首相です









支那に日本の主権や領土や領海を献上しようとしている政党です。首相が代わっても中身は何も変わりません。

次の選挙は非常に重要です。一人一人が国とは何なのかを認識して正しいと思う人間に投票をしないと待ち受けるものは

















これらの動画を見てあえてお聞きしたい。

1)できもしないマニフェスト、メディアに踊らされた挙句、特亜との友好という大義名分の為に領土や領海、主権を献上して、将来チベット化した日本になってもいいから子ども手当が欲しい

2)日本のあり方を真剣に考え、やはり政治は本当に国思う政治家を国会に送り込み、これ以上の国益の損失を阻止する

3)どの政治家も同じだから棄権するが何か問題あった時だけで文句を並べ立て、亡国になってその時に悔む

ちなみに棄権=権利や義務を放棄することということは認識してください。
また行かないと行けないというのは別物ですから。

どの選択をしますか?
ブログ一覧 | 歴史関係 | 日記
Posted at 2010/06/05 02:51:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

充電ドライブ!
DORYさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

この記事へのコメント

2010年6月5日 5:38
まぁあそこまで啖呵を切ったんだからお手並み拝見といったところかもしれませんね。
その上でNGがあったらダメだしをしまくる。
コメントへの返答
2010年6月5日 14:51
シンガンスの釈放嘆願に署名したり、かつての過去の発言を鑑みても、大したことはできないでしょう。

このハネムーン期間はメディアも多くのことは取り上げないと思いますし、管も選挙までは大きな行動には出れないかと。

強いて言えば郵政法改正と会期延長位でしょうか。

汚沢は議員を辞めたわけではないですし、未だに輿石等がのさばっている以上、期待はできませんね。

今のうちに選挙の重要性を訴えて、投票率を上げるような方向にもっていくようにしておかないと。
そのチャンスが今だと思います。
2010年6月5日 8:19
まずは1ヶ月だけお手並み拝見。
まだ年金未納なんてオチはありませんよね。
コメントへの返答
2010年6月5日 14:58
一ヶ月間は多分身動きがそんなにとれないと思いますよ。取ったら失態につながる可能性が高いので。

今の内に選挙の重要性を訴えて、投票率を上げるような内容を取り上げていきたいと思います。

もちろん、管政権も注視していきますけどね。
どうなることやら…
2010年6月5日 10:41
いつものこととはいえ、長旅ご苦労様です。
願わくば、健康に留意されお仕事に邁進され、今後とも真の愛国精神を訴え続け、未来の日本がどうか愚人どもの手によって、その誇り高き真の歴史に幕を閉じさせることなく監視し、ときには英断を持って鋭く叩きのめしてください。
いくたびか挫折を覚えるでしょうが、あなたの若さをもって事に当たれば、必ずや明るく希望に満ちた日本がよみがえることを大いに期待しています。

さらに願えば、小ブログ8/31あたりをつらつらお読みいただければ、小生の愚かなる志の真意の一端がご理解いただけるものと信じております。
コメントへの返答
2010年6月7日 3:22
労いのお言葉有難うございます。

多分、これから参院選に向けて、ろくな事はできないとにらんでおります<管政権

ならばどうするべきなのか?
民主党おろし?=昨年の二の舞になる
歴史ベースに憂国方向に持って行く?=いまいち興味を持ってくれない

色々方向性を練っております。
Zymolさんの当該ブログ読みました。
たどり着こうとしているところは同じですよ。

日本人本来の手でよりよい国作りをする。

そのためにはなんとしてでもまずは選挙の重要性に気づいてもらわないとダメですね。
2010年6月5日 12:06
管氏の新代表記者会見、中身が無いので突っ込みようが無かったです。居眠りばかりなんだから!ちゃんと準備してから記者会見すればいいのに。シンガンス釈放の署名運動、北朝鮮の「ミサイルが何発か飛んできたら考える」防衛力ゼロ発言等、鳩山前首相よりも危険な人物ですね。
コメントへの返答
2010年6月7日 3:27
管はつなぎの首相で、小沢の一派などが足を引っ張ると思うのでろくな事はできないでしょう。
願わくば衆参同時選挙になると良いのですが。

危険人物は間違いないのですが、内ゲバでろくな行動に出れないかと。

ただ、放置しておけば売国行為がさらにヒートアップすることは間違いないかと。
2010年6月5日 15:25
ガッツポーズにイラッとしました(´・ω・`)

( ゜Д゜)
イラ韓だ
コメントへの返答
2010年6月7日 22:02
なかなか失態らしい失態しませんね<管

民主政権の顔ぶれ見てもなんも前から変わってないと言うのに、首挿げ替えただけで支持率あがるっていうのも、なんだかなぁというか、そこまでうましかになったのかいっていいたくなります汗
2010年6月5日 16:00
「日本は悪いことをした」などと教えられた子どもたちが、年配の方々に対する、または英霊に対する正しい態度を身に付ける道理がありません。またそのような子どもたちが、自国に誇りを持ち、正しい国家意識を身に付けようはずもありません。またそのような子どもたちが、他国の人々の愛国心を理解出来るはずもありません。そんな状態で、日本が国際社会で発言力を持ちうるはずもなく、一方的に他国からなめられて終わりです。そんなことのようでは、せっかく日本の文化に興味・感心を持ってくださっている外国人に対しても申し訳がたちません。

で、菅直人、コヤツについては、アサヒが社説で、「自民党にいた履歴もないし、オヤジとかが国会議員とか有力代議士とかだったこともない。彼は生粋の市民運動家出身なだけに期待が持てる」などとほざいていましたが、「だからぁ、そこからして心配なんだよぉ~!」といった感じです。ま、大変残念なことに、ウチのおっかあと故郷が一緒でして、アヤツは少年時代から、郷里の鬼才扱いだったそうですが、保守層が強いこの山口県なのに、どこで脱線しておかしくなってしまったのか、不思議でなりません。
コメントへの返答
2010年6月7日 22:05
怪電波の強さは凄まじいですからね。
特に特亜とGHQによる洗脳は凄まじいものでしたから。

ここで目覚めないと日本はもっとだめになり、いずれは属国の道でしょう。

管はあてにしてません。傀儡な上に所詮は特亜の犬ですしね。

まぁ特亜に関わったことが彼を歪ませたのでしょう。
2010年6月5日 20:16
素晴らしい動画でした。特にパラオ感動しました。
と共に第三国人達の蛮行に激しい怒りを覚えました。

初めて知る情報ばかりです。
今の民主党がこのような国に詫びていては戦後間もない日本に戻りかねません。
次の参院選では今以上に周囲に民主党の恐ろしさを注意喚起しなければ!!
コメントへの返答
2010年6月7日 22:08
あえて、今回は過去、現在における日本に対する諸外国のスタンスと特亜の過去と今を取り上げて、特亜と擦り寄ってもまったく得がないということを見せるつもりで載せてみました。

特亜に振り回されて真の国益を損なっている日本、見るに耐えないです。
2010年6月5日 20:48
管総理も過去を見るとやはり特亜寄りで信用できませんね。
参院選、国益のためになる人を選べるようにしっかり調べなくては…!
コメントへの返答
2010年6月7日 22:10
特亜に擦り寄っても同じ過去が繰り返されるだけです。

真に国思う人間が国政の場に出ないと日本の国益は損なわれ、亡国でしょう。

少なくとも誇りある歴史を見て、本当に目先の子供手当てだけがすべてなのかを考えるきっかけになればいいのですが…
2010年6月5日 21:21
回答を拙宅のコラムに書きました。
真剣に考えていかないと日本は本当に終わりです。
いま頑張らないと自由は無いです。
コメントへの返答
2010年6月7日 22:12
Snakeの回答、および行動は決して間違っていません。

己の思う道を突き進む事、信念を持って突き進むことが活路を見出せるきっかけになるかと。

たどり着くところは同じですから。
2010年6月5日 23:23
土肥原閣下の部隊の後ろには、中国の戦災難民がついて歩いたって話もあるぐらいだし、現在学校やテレビで見かける歴史認識ってかなり違和感を感じます。

私の祖父は第6師団歩兵第23連隊に所属しており、当時の南京にも滞在していたと思われますが、そのことを祖父からちゃんと聞いておかなかったことが今でも悔やまれます。ブーゲンビルで山本五十六提督の墜落現場を発見したことは、私の兄に話していたみたいですが…。
もしかしたら、話したくない理由に、従軍日記をめぐる某新聞社とのトラブルが関係していたのかも知れませんが。

話が逸れましたが、とにかく必要以上に特定の国に気を使っている現在の日本は、正常な状態とは言えないですよね。歴史問題でも、違うことは違うとはっきり言えない、民主政権は信用できません。
麻生政権のように、歴史認識や領土問題の誤りに、はっきりと「違う」と言えるような政党を選ぶべきだと思います。外国との友愛よりも、まずは国内の諸問題を解決せねば、日本は没落してしまいますよ。
コメントへの返答
2010年6月7日 23:00
> 必要以上に特定の国に気を使っている現在の日本は、正常な状態とは言えない

そこに気づいてない方が多すぎるんですよOTL

今回の首相交代劇だって所詮は首のすげ替えと言うのにも関わらず、あの支持率・・・

如何にだまされやすいかと言う証明です。

> 外国との友愛よりも、まずは国内の諸問題を解決せねば、日本は没落してしまいます

子供手当てやできもしないマニフェストに踊らされて、気づいてみたら亡国になってた…

これだけはなんとしてでも避けたいです。
2010年6月6日 4:27
おはようございます。

 私は、民主党自体に期待しておりません・・・
(党員が自民党からあぶれた者や、社民党からの合流組みで占められているので特ア寄りですし・・・)
菅直人なんて社保庁をダメにした張本人であり、一国を担うに値しないと思います。
コメントへの返答
2010年6月7日 23:02
民主党に期待してすでに裏切られているのにもかかわらず、管なら違うだろうと踊らされて、実際には何も変わっておらず、売国政策は実施され、9月に小沢の復帰。

そうなったら3年後には日本と言う国は存在しているかどうかすら危ういですね。

今回の選挙、日本人の意識が問われる選挙だと思います。
2010年6月6日 6:55
トルコの男性は日本人女性大好きで、私も何度か口説かれた事あります(笑)。

アメリカはNYの高級レストランでは口蹄疫のせいで、輸入困難になり、せっかく人気だった和牛がメニューからはずされました。さみしいですね。

あ~、早く民主党、空中分解してくれないかなぁ。


日本のサブカルチャーは世界に誇れるものです。
今、日本にいる日本人は日本のよさを知ろうとせず、かえって日本好きの外国人のほうが日本の魅力をわかってますね。
コメントへの返答
2010年6月7日 23:04
Sayuさんなら口説かれて当然でしょう。

フランスでは和牛を育てているみたいですが、いかんせん数が少ないのでものすごく高騰しているとか・・・(しかも仏版和牛は本家とは若干違うと言う話なので)

そのうち日本のサブカルチャーは支那、朝鮮のものになりかねませんね。友愛政策は現在進行形ですからOTL

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation