• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月16日

買いたいと思えますか?

この記事は、驚くべきトヨタの対応!(激怒)について書いています。

欠陥大将の棺桶号
本日トヨタより5名が来社!

内訳です

レクサス店より

ゼネラルマネージャー
担当営業マン1名
ワークショップリーダー(メカ主任) 以上3名

トヨタ本社より

お客様関連部 販売店室
レクサスグループ長 担当課長
消費生活アドバイザー(経済産業大臣事業認定資格)
M氏

お客様関連部 販売店室
レクサスグループ
K氏

以上5名

こちらからは

総務担当部長 
取締役相談役
そして俺


来社の用件は
今回のリコールについてお詫びに来たと言う事ですが
態度といい説明といい

有り得ない対応で
トヨタと言う企業体質を見た思いです (超激怒)

結論から言えば

今回のリコール(ステアリング不具合)について

修理はするがこの症状は直らない!!
取説にも書いてあり
この件について何の補償も出来ない
こう言う車なのだから
つべこべ文句言わず黙って乗ってろ!!


これがトヨタの出した結論です!!


呆れて開いた口が塞がらないなか
ステアリング不具合がいつ分かったのか?と訊ねたところ

販売当初から分かっており
不具合を承知で販売した

俺は耳を疑ったね

3年近くも知らぬ存ぜずと話をうやむやにし
この症状は棺桶号だけに発生すると
言い続けておきながら

販売当初から不具合を承知で販売していたと
トヨタ本社の人間が言い放ったのですよ (驚)

それって確信犯じゃん!!
と問い詰めたところ
否定も肯定もせず俺を睨むだけでした


そして証拠映像を見せると言った所

ブログで拝見してるから結構ですと (呆)

(みんカラ見てるそうです (爆) )

その後は何を話しても黙んまりを決め込み
時には俺を威嚇するような目でガン見して

世界的企業と話してるというより
三流タクシーの事故担当や損害保険の事故担当と話してる様でした


しかし町の零細企業ならともかく
日本でNO1企業と言われるトヨタ

その自覚や社会的責任の欠片も持ち合わせて無いとは
驚きを通り越してもはや犯罪ですね

もうこんな糞企業に何を言っても無駄!!
関わらないことが一番ですな

いやはやこんな企業が存在すること自体が有り得ない事で
ユーザーの立場などまるで意に介さず
自社の立場を言い通すその横暴な態度に

怒りを通り越して
裸の王様を見るようで
最後は笑うしか無かったです(失笑)

こう言う対応を平然とするトヨタ
皆さんどう思われますか!!

大佐殿のブログより

> 修理はするがこの症状は直らない!!
取説にも書いてあり
この件について何の補償も出来ない
こう言う車なのだから
つべこべ文句言わず黙って乗ってろ!!

こんな車乗りたいですか?

> 販売当初から分かっており
不具合を承知で販売した

あなたのトヨタ車は大丈夫ですか?事故が起きても、ご自身で責任を取ることになりますよ。

> それって確信犯じゃん!!
と問い詰めたところ否定も肯定もせず俺を睨むだけでした

これのどこがお客様目線なんでしょうか?

> その後は何を話しても黙んまりを決め込み
時には俺を威嚇するような目でガン見して

これがトヨタの言う真摯な対応なのでしょうか?

お聞きしたいことはたった一つです。

欠陥を抱えながらも居直り、文句を言ったら威圧的な態度で出てきて、万が一事故ってもユーザーの責任で終わらせるような車メーカーの自動車。

これでもトヨタの車、乗りたいと思いますか?
ブログ一覧 | トヨタ | 日記
Posted at 2010/06/16 21:52:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

トヨタさんってば、恥ずかし過ぎるッスよ。 From [ みっちーStyle.com ] 2010年6月16日 22:11
この記事は、買いたいと思えますか?について書いています。 これが日本を代表する自動車メーカーのする事なんでしょうか?お詫びに行くなら、せめて菓子折りくらいは持って行くのが日本人じゃないかな?まぁ、 ...
大企業の傲慢 From [ ☆蒼穹のストリーマー☆ ] 2010年6月17日 00:31
この記事は、買いたいと思えますか?について書いています。 欠陥大将の棺桶号 本日トヨタより5名が来社! 内訳です レクサス店より ゼネラルマネージャー 担当営業マン1名 ワークショップリーダ ...
ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

入院🏥
おやぢさまさん

カエル
Mr.ぶるーさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年6月16日 22:09
国沢氏のブログにも取説に出ていると
有りましたけど、レクサスの旗艦モデルという事を
考えるとカッコワルイですよね。

電動パワステのセッティングやフィールを
もっと時間を使って煮詰めて行かないと
メルセデスやBMWにゃ勝てませんよ・・・

フルにハンドル切ったらアカンなんて・・・
もう笑うしか無いですね。
コメントへの返答
2010年6月17日 4:15
> 取説に出ている
大佐殿のブログを読むと書いていないようです

> 電動パワステのセッティングやフィールを
もっと時間を使って煮詰めて行かないと
メルセデスやBMWにゃ勝てませんよ・・・

昔、セルシオが出た時は追いつけ追い越せの勢いがありましたが、今のトヨタではドイツ御三家には追いつけないでしょう。
ましてやHSの様なトヨタ車練り直し車(それともSAIが練り直しかはわかりかねますが)出しているようでは無理でしょう。

少なくとも現行のAUDI A3と VW Golf、かなり明確な違いを感じます(同じプラットフォームや一部部品共有であっても)
そこがVAGとトヨタの違いかと思います。
2010年6月16日 22:16
まさに走る棺桶ですね。安全性・信頼性・企業人としての見識欠如と、信じられないオンパレードの自動車メーカー。1人でも多く知って貰いたいですよね。これで終わらせないよう、拡散致しまする。
コメントへの返答
2010年6月17日 4:18
> 走る棺桶
名付け親です(;´Д`)

> 安全性・信頼性・企業人としての見識欠如と、信じられないオンパレード

海外では平身低頭、日本国内では威圧的、まるでどこかの政党と同じです。

そろそろ、トヨタ車買うのやめた方が良いかと思いますよ。
2010年6月16日 22:25
その昔、ホンダN360が出たとき、まだ弱小メーカだったホンダは、トヨタにこっぴどく叩かれました。以来、セルシオが出ようがマジェスタが出ようが買いませんでした。
まったく傲慢なメーカです。これが日本一とは情けないを通り越して怒りを覚えます。これまでにもそうであったように、今後も絶対にトヨタには乗りません。
コメントへの返答
2010年6月17日 4:20
> ホンダN360
確かに起訴までされましたからね<本田宗一郎氏

漏れも今後は日本車なら三菱、スズキ、あるいは欧州車中心で考えますね。

BMWにもディーラー等の問題はありますが、それすら忘れさせてくれるような車がBMWですから。
2010年6月16日 22:30
マジですか…!
謝るどころかこんな傲慢な態度するなんてお客さんのことなんかちっとも考えてないんでしょうね!

元々トヨタの金にモノを言わせたやり方が好きじゃなかったですがコレを見て今後買うことは無くなりました(キッパリ)
コメントへの返答
2010年6月17日 4:39
> 元々トヨタの金にモノを言わせたやり方

宣伝もやたら有名人使ったりして、なんか好感が持てないんですよね。

それにもともと車室内VOCによる化学物質過敏症の悪化に繋がったのは先のアベンシスからですからね。

まぁこれでBMW等の欧州車が買い替えや追加購入の候補になりますね。
2010年6月16日 22:32
びた一文払いたくないですね。
上から目線、傲慢な感じは何とかエリカとNHKと同じに見えますwww
コメントへの返答
2010年6月17日 4:40
NHKと本当にそっくりです。

片方は手放し、もう片方は解約していますからw

今のトヨタでは乗る気は起りませんね。
2010年6月16日 22:34
先日嫁さんの車を買い換えましたが、トヨタ車はハナから対象圏外でしたw

コメントへの返答
2010年6月17日 4:41
日産ROOXでしたっけ?
こう考えるとスズキって如何に偉大なメーカーかっていうのがわかりますね。

スバル、ダイハツも本来のつくりに戻ると良いんですけどねぇ…
2010年6月16日 23:33
前に、話題になってた分ですね。TVで取説の内容をやってましたが、日本語の表記がおかしい感じがしました。何かの拍子(忘れてしまいました)に直らなければ故障です。という記述があった様に思います。常識的に考えて、当たり前の事を書いている感じがしました。
私は、ホンダの本を読み、トヨタは、「札束で顔を叩く商売をする」という一文を見てから、距離を置いています。社用車は仕方なく乗るのですが…
コメントへの返答
2010年6月17日 4:44
漏れも長期滞在の上、年寄りの運搬があるので、レンタカーを使うのですが、その時に一番安いところを使わないと厳しいので、今回は一番安かったトヨタレンタカーになりました。

いつもならマツダなんですけどね。

トヨタからBMWに乗り換えてからは精神衛生は非常に良くなりました。

今の体質のままではトヨタを買おうという気にはなれませんね。
2010年6月17日 0:46
大企業となっても製造業であり、顧客に商品を売るサービス業なのだから責任はしっかりとって、ユーザーの声は無視してはいけないのに・・・。

まさに調子乗ってるって感じですね。でかい組織となったから、力で周りを押し付けようとしてるんですよね。
コメントへの返答
2010年6月17日 4:47
豊田綱領は飾りなのかと言いたくなります。

豊田佐吉翁、豊田喜一郎は嘆いているでしょうね。今のトヨタを見ていたら。

奥田以降狂っているとしか言いようがないです。
2010年6月17日 2:35
日本の政治家だけでなく、トヨタという日本を代表する企業までが特アチックになってますね。
もう一度、本来の日本人らしさを取り戻して再建していただきたいです。
コメントへの返答
2010年6月17日 5:00
ヒュンダイばらして、調べているような会社ですからね。

今のトヨタは日本の会社というよりも特亜の会社といった方が適切かもしれませんね(;´Д`)
2010年6月17日 8:51
これはすごいですね。。。
さすがに販売当初から把握していたとなると、呆れますね。

過去に知り合いのクルマの商談に行った時も、ダルそうに対応された挙句、「買わないんなら帰れば?」って態度を露骨に取られましたし。。。


私自身は、クルマはシンプルなメカニズムに限ると考えてます。
電子制御が無いと成立しないクルマ(過大なパワーや安全性能)っていうのは、どうも怖くて乗れないです。
コメントへの返答
2010年6月18日 5:55
> 販売当初から把握
これLSだけじゃないと思うんですよね。
たとえば悪名高いアイシスとか。
多分他にも多数あると思いますよ。

> 「買わないんなら帰れば?」
トヨタ以外にも良い車は幾らでもありますし、輸入車も高いものから手頃な物までありますしね。

無理にトヨタを買う理由なんてもはやないと思います。
2010年6月17日 9:00
昨日から出会う全ての人に大佐さんの経験を話すようにしています。
今後もトヨタの不買運動をしていきます。トヨタにとっては何も影響無いですけど、やらないと気が済まないです(怒)
コメントへの返答
2010年6月18日 5:57
> トヨタにとっては何も影響無いですけど

一人が買わなくなり、その理由を伝えてまた一人買わなくなる。
一人から二人、二人から四人、四人から八人…
ちりも積もればなんとやらですから。

ユーザー無視、軽視はメーカーとしてあり得ませんね。
2010年6月17日 12:07
結局治るんですか?
企業として話にならないレベルですね。プリウスで何を学んだんでしょうか。
広告業や国相手に力を注いで、客は後回しですか・・・

ワタシは以前からトヨタの体質は嫌いでしたが、もう買う理由が見当たらなくなりました。
コメントへの返答
2010年6月18日 6:00
買う理由は今やないですね。
ハイブリッド欲しければインサイトやCR-Zがありますし、他社でもアイドリングストップ等を投入しておりますし、同じような価格ならBMWやメルセデス、AUDI買った方が良いでしょう。

自浄作用がなければ消えゆく運命かと思います。
2010年6月18日 6:53
初めまして。

私がスターレットに乗っていた頃から何も変わっていないんですね。
「お客様」の「愛車」に向かって、「こんなクルマ、さっさと乗り換えましょう」と言ってくれた事は忘れようがありません。
提示されたクルマに倍の値段が付けられているのにスターレット以下の走りだったので見限りましたが、最近のTに乗っても明らかに昔の性能も品質もないようです。

昔のTは良かったのですけどね。
コメントへの返答
2010年6月19日 2:02
> 昔のTは良かったのですけどね。
自分も昔のT社は割と好きな車がありました。

今のT社製品は買いたいと思えるような車がないですね。

> 「こんなクルマ、さっさと乗り換えましょう」

終わってますね。
何気にアベンシスを買ったDや3シリーズを買ったDも似たような態度でしたが、変えてからは大いに違いましたね。

豊田彰男氏が膿を出し切れるかが分かれ目となるでしょう。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation