• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月19日

政治に何を期待していますか?

「民主に期待」大幅増63%…読売・早大調査

 読売新聞社と早稲田大学が12~13日に共同実施した面接方式の全国世論調査で、民主党に「期待している」と答えた人は63%となり、鳩山前内閣当時の前回調査(3月27~28日実施)の46%から大幅に上昇した。

 民主に政権担当能力が「ある」との答えも60%(前回46%)に回復した。

 昨年衆院選での政権交代については「良かった」が73%に上った。自民党からの政権交代は依然として好意的に受け止められ、菅首相への交代を機に、民主への評価を再び高めたと言えそうだ。参院選後も民主中心の政権が続いてほしいと思う人は56%で、「そうは思わない」34%を上回った。

 ただ、民主に「失望している」は67%で、前回69%と同水準だった。鳩山前内閣の「失政」が影響したようだ。政権交代によって日本の政治は「良くなった」は47%だったが、「悪くなった」も34%となった。

 自民については、「期待」は36%(前回37%)、政権担当能力が「ある」は50%(同48%)で、ともに民主に及ばなかった。「失望している」は78%(同75%)に達し、低迷を抜け出せていない。自民の政権復帰に関しては、「(政権を)担当してよいが、当面は望まない」52%が最も多く、「担当してほしくない」30%、「できるだけ早く担当してほしい」13%となった。

読売新聞より

> 民主に政権担当能力が「ある」との答えも60%(前回46%)に回復した。

本当にあるのでしょうか?口蹄疫で宮崎の畜産業を壊滅させ、尖閣は紛争地域になり下がり、しかも副首相や副農水大臣だった人間が首相、農水大臣に就任し、ほとんどの閣僚は変わりなく、しかも元革マル、中核派等の極左が政権に立っていることに違和感を感じないのでしょうか?

> 昨年衆院選での政権交代については「良かった」が73%に上った。
本当に良くなりましたか?脱税総理であったり、反日極左の人間が新首相となったりしたことが本当に日本の為に良いことなのでしょうか?

このまま民主党が参院選で勝利し過半数を取れば間違いなく

亡国

でしょう
国旗国歌法に反対していた人間が総理です。

大体このような感じになるでしょう

現在:

国旗・国歌


歴史







文化







サブカルチャー







技術・工業品









あげればきりがないのですがこれが

未来

国旗国歌







注:あえてロシアでなくソ連にしたのは全体主義に走るからです

文化



サブカルチャー







技術 工業品







こういう未来がお望みでしょうか?
国家を如何に転覆しようかという人間が現政権に大量にいます。

次の世代に誇れる国、希望ある未来が持てる国にするのかそれとも、全体主義に走り、働いても働かなくても給料がもらえ、特亜の属国となった日本にしたいのか、次の参院選はそれを決める選挙だと思ってください。

なお、今度はやり直しはききません。ラストチャンスだと思ってください。

あなたは政治に何を希望するのですか?良く考えましょう。
ブログ一覧 | 政治関係 | 日記
Posted at 2010/06/19 06:40:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

トトロの森に行ってきました🚗³₃
ねむちゃんGOGOさん

この記事へのコメント

2010年6月19日 9:17
神風何度見ても泣けます・・。

次の参院選、本当に最後の最後のチャンスですね。
それにしても読売の調査酷いです・・・本当ならもう思ってます日本。
コメントへの返答
2010年6月26日 20:36
修羅場で回答が大変遅くなり申し訳ありません。

この選挙、最後の聖戦という位置づけになると思います。

マスゴミは相変わらずチョーセンマネーに汚染されているとしか言いようがないです。

日本人であれば靖国参拝は当然かと思いますよ。
2010年6月19日 11:36
世論調査を見ていていつも思うのですが、結局意識の低さが問題なのです。
”政治家が何かやってくれるだろう”という受け身の姿勢がそもそも問題なのであって、こちら側から積極的にどういう政治を求めているのかを示さなければいつまで立っても成熟した民主主義は生まれません。
主権者はあくまでも我々であって、政治家ではありません。
然るに、実際は政治には無関心、結果が思わしくなかったら政治家の責任。
政治家の責任の前に主権者たる国民の責任でもあります。
政治は国民を映す鏡です。
いつまで経っても変わらないのは、全体で見て意識が依然として低調なまま(意識の高い人はまだまだ少数です。子ども手当につられるのがあんだけいたぐらいですから)だからではないでしょうか。
コメントへの返答
2010年6月26日 20:41
> ”政治家が何かやってくれるだろう”
政治家を動かすのは国民一人一人です。

国が何とかしてくれるというのは社会主義、全体主義に走っているからだと思います。

今回、目覚めないと、本当に日本が終わります。
2010年6月19日 11:51
↑おすぎさんも仰っていますが、意識の低さが大問題ですよね。
結局、世界における日本とは?日本人とは?日本人は何を成してきたか?日本人はどこへ向かうべきか?という事について、とにかく意識が低いですね。
「誰かが何とかしてくれる」「難しいことはわからない」「どうせ何とかなるでしょ」というだらけた空気は排除せねばなりません。
コメントへの返答
2010年6月26日 22:43
> 意識の低さ
政治は生活に密着しています。

政治に興味がない=生活に興味がないともいえますからね。

> 「誰かが何とかしてくれる」「難しいことはわからない」「どうせ何とかなるでしょ」
これらを野放しにしておいたら売国されても文句言えません。それだけのレベルの国民としか見られませんから
2010年6月19日 18:59
これは、最悪ww

日本人は危機感が低すぎます。
メディアに騙され続け、本来の日本の文化も歴史もIdentityも無くなってしまうのに。

関心がまったくないww

車だの、ラーメンだの、ショッピングだの、オフ会だので楽しければいいって感じです。

こども手当てはうまく無知の国民を釣りましたね。
結局、その子供が大きくなったときにそのツケを払わなければいけないことにも気付かずに。
日本人、ことなかれの平和ボケすぎ。

コメントへの返答
2010年6月27日 6:21
このままメディアに踊らされ続ける国民に成り下がるのか、それとも、これを国難と捉え目覚める国民になるのか…

後者になってほしいのですが、時間が圧倒的に足りませんね。

国がなくなったらどうしようもないのに汗
2010年6月19日 19:37
残念ながら今の日本国民の8割は軽度白痴化してます。

マスゴミが流す誘導情報のみで感覚的に判断し投票してるしか過ぎない。

信念を持って政党を支持してる基礎票は、どの政党も共産党レベルでしょうね。

悲しいかな、8割の軽度白痴化している国民とマスゴミが日本の将来を決めているのです。

コメントへの返答
2010年6月27日 6:23
> 8割の軽度白痴化している国民とマスゴミが日本の将来を決めているのです。

マジで目覚めてもらわんと後が無いと気づいてもらわんと汗

マスゴミはスポンサーの意向で動きますからね。

国よりもスポンサーが第一って事自体以上なんですけどね汗
2010年6月19日 20:45
これは予想以上にヒドイですね…
前回の衆院選で何も学ばなかったのでしょうか!?
トップが変わっただけで売国政策は変わらないのに支持率大幅回復は普通ならありえないですよねorz
コメントへの返答
2010年6月27日 7:48
予想以上に酷いですよ。
さっき某局のニュース見てましたが、一部という言葉を省いて高速道路無料化と報道されており、しかも高速道路無料化=税金でまかなわれると話は出ていません。

また、詐欺フェストにどれだけだまされるのやら汗
2010年6月20日 11:53
こんにちは。

 政治に関心が無い人程、悪政結果、自分の生活に負担が増えると文句を言うような気がしてなりません・・・
実際、口蹄疫の件について、知人に話をした時、『興味ない』の回答がありました・・・
(その知人も、牛肉・豚肉を食べます。)

 最後に気づいても遅いのに、国民は何も考えておりません・・・
(そろそろ、移住を考えた方が良い時期なのかも・・・?)
コメントへの返答
2010年6月28日 5:50
> 最後に気づいても遅いのに、国民は何も考えておりません・・・

首絞まるだけなんですけどね汗

政治と生活が密着していると認識していない人間が多すぎます汗
2010年6月21日 16:31
本気でヤバイですよね。
嘆いていても仕方ないので親戚回りをして協力をお願いしております。
コメントへの返答
2010年6月28日 5:51
おいらもタクシーの運ちゃんや話す機会があるところで片っ端から今の民主党は危険だと話しかけています。

潜伏中ですがなにか?
2010年6月21日 17:20
日本の政治は もはやワイドショーの絶好の餌食ですね。

崇高な政治理念と 日本の国益を求める 大人の真の政治家が不在な時代です。

今の日本 色々な所で軋みが出ていて その対応に追われるだけが政治家の役目だと思っているのでは。

そこの所 今まで無関心だった国民は 政権交代!?じゃなくシッカリ見ていると思います。

シカシ 今の教育に原因があるのでは!!

シッカリとした目で 小さな一票を投じたいと思います。

耳障りの良い台詞 政党間の足の引っ張りあいじゃなく!

あくまで国益に叶った政治家を選びましょう(党関係なく!!)

コメントへの返答
2010年6月28日 6:06
> 崇高な政治理念と 日本の国益を求める 大人の真の政治家が不在な時代です。

おっしゃるとおりです。
今の政治家にかけている部分です。

> あくまで国益に叶った政治家を選びましょう(党関係なく!!)

確かにそうですが、民主党だけはありえないですね。
中身を重視して選ばないと本当に国がなくなりますからね。
2010年6月25日 19:54
このまま黙って国を奪われて行くだけなのか・・(´・ω・`)ガッカリ・・・
コメントへの返答
2010年6月28日 6:07
とにかく最後の最後まであきらめずに悪あがきしましょうや。

やらない後悔よりやった後悔の方が良いですから。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation