• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月07日

どんな日本国にしたいのですか?

年寄りの介護と昨日の抜歯手術の関係でなかなかブログが書けない日々が続きました。

さて、参院選まで残り三日程度になりました。

期日前投票に行った方も多いかと思われますが、どのような思いをもって投票したのでしょうか?

1)今の民主党じゃ駄目だから別の党に入れた
2)どうせどこがなっても同じだから民主党に入れた
3)なんとなくで入れてみた

十人十色の回答が出てくるかと思います。
少なくとも、以前から、自分もそうですが、多くの同志達が今回の選挙は非常に重要性の高い選挙だということを訴えてきました。
少しはその認識があって投票に行った、あるいは投票に行くと信じたいです。

その民主党ですが、この一年間でよくなったと感じたことはあるでしょうか?
個人的には感じられません。事業仕分け然り、今回この選挙間際になっての消費税に関するアプローチや建設弘済会等の仕分け。どう考えても選挙対策にしか見えません。

しかし昨年、多くの有権者たちは高速道路無料化、子供手当て、高校無償化などの甘い言葉に釣られて民主党を当選させた結果

1)子供手当ては外国人(特に外国に住んでいる子供にまで支給を言及)に手厚く、日本人からは搾取する方向に向かわそうとした
2)消費税アップしないといっておきながら、1年で方向転換
3)パチンコやカジノを推進し、更なる愚民化政策を推進
4)ばらつきもあり、社会実験になりえるのかわからないようなところの道路のみが無償化

他にも多々あります。自分はアレは詐欺フェストと呼んでおりますが、また今回も詐欺フェストにだまされる人間はどれだけいるのでしょうか。

今度民主党が通ったら小沢が復活し亡国路線を走り抜けていくでしょう。

では他党はどうなのか?

1)現実的なマニフェストだが右派左派が入り混じり民主党と区別できない自民党
2)政権政党になるのが目的な寄生政党公明党
3)特定外国人を優先し、現実を見ることができない社民党
4)民主党詐欺フェストの文面を少々書き換え、若干アメリカよりにしただけのみんなの党
5)みんなの党よりも現実的だが、素性が見えない新党改革(党首は外国人参政権賛成派)
6)ぶれないが、少数で抑えたい共産党
7)本格保守を謳っているが、高校無償化(朝鮮学校含める)に賛成で、郵政改悪を行おうとしている国民新党
8)もっとも救国的だが、メディアにも取り上げられず、立ち枯れと揶揄され人数的にも少ないたちあがれ日本

どの党にも問題がないとは言いませんが現実的な問題はワーストな状態から如何にベターな方向に持っていける政党をえらび少しでも日本沈没を防ぐのが今回の選挙の位置だと思います。

そのためにはなんとなくで選ぶのだけは止めましょう。

日本という国がなくなったら福祉などありえなくなります。財政破綻も同じです。
目先の福祉を優先し、先の世代に重いツケを残すのか、今、つらい思いをしても少しでも先の世代に希望の持てる未来を作る方がいいのか、よく考えましょう。

残り少ない期間ですが、本気で日本のこと考えないと、今度の選挙は3年間後戻りできません。3年後に崩壊を選ぶのか、この3年間何とかねじれの状態を作り一党独裁の暴走を阻止するのか。よく考えましょう。

外国人が大量に入ってきたら治安は悪化します。これはフランス、ドイツ、オランダ、アメリカなど実例は数多くあります。

それが故にフランス、オランダ、ベルギーなどは強硬保守派が力を強めています。
民族衝突推進を友愛や地球市民という曖昧な言葉で推進するのがいいのか、差別ではなく外国人と日本人という明確な区別をつける方がいいのか。よく考えましょう。
ブログ一覧 | 政治関係 | 日記
Posted at 2010/07/07 23:06:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

「えらぼーと」。こりゃなかなかイイね。 ... From [ ハイザッキ’⊿ ] 2010年7月7日 23:28
毎日ボートマッチ(えらぼーと) 立候補予定者に実施したアンケートと同じ質問に有権者が答えることで、各党・候補者と有権者の回答がどれだけ近いかを数値で示します。これにより、選挙で何が争点になっているか ...
ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

この記事へのコメント

2010年7月7日 23:12
民主の仙石はこんなコトを言い出しています!

民主党は選択肢として有り得ません!!!

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010070700917
コメントへの返答
2010年7月8日 1:47
さすがは核マルだか全共闘なんかの出身かと思いますが、日韓基本条約というのを完全に忘れ去っているきがしますね。
民主党自体が特亜よりで日本の財政や景気回復よりも、特亜が第一。

まぁこの辺はぶれていないというのが見えますが、TVでは取り上げられません。

民主党を参院選で選ぶというのはすなわち、核マル、全共闘等の過激派を推進するという事ですから。
2010年7月7日 23:32
こんばんは~ヾ(*'▽'*)ノ

ホントに選挙悩んじゃますね(-"-;A
どこに入れたらいいのか・・・選挙の日までに決めれるかな~。

で、今日から入院???って大丈夫ですか~。

コメントへの返答
2010年7月8日 1:53
海。さんどもです。ご無沙汰しております。

本当に悩みます。
しかしここで流された場合は取り返しがつかなくなるのも事実です。

娘さん二人いらっしゃるので、子供手当てが来れば生活は多少楽になるでしょう。しかし、それを選ぶことによって今度は子供たちに多額の借金を残すことになります。

となると選択肢は

1)美辞麗句に流される(別名詐欺フェストを選ぶ)
2)増税反対といってろくな具体策がない
3)景気回復を中心とし段階的な増税で財政再建を行い、少しでも明るい未来、希望を作る

大まかに分けるとこの3つの選択肢でしょう。

おかげさまで抜歯手術は無事終了し昨日退院しましたがかなり疲れました。
まぁ選挙までには何とか回復したいものです。
2010年7月7日 23:42
お久し振りです。
はっきり申し上げて決定打はありません。非常に不満です。
が、どれかを選択しなければ意見は反映されません。
なので仰る通り、ベターなものを選ぶという方針で…。

それにしても政党政治の危機ですね。
政党というのは本来①共通の政策を掲げて②これに対する国民の支持を獲得し、③政権を担うことを目指すことを指し示す筈なんですが、どうやら政党助成法上の政党交付金の受け皿となるための組織と化している点は否めません。

この点も含めて政党政治の在り方、そして参議院の存在意義(本当の意味での良識の府になれるか)も併せて問われるのではないでしょうか。

小生が少々不満に感じるのが、安全保障(特に支那の覇権主義にどう対処するか)が争点となっていないこと。そして北朝鮮の拉致問題についてどのようにして解決(①全員の救出、②真相の究明、③責任者の処罰)するのかの道筋が不明なことです。

安全保障なんか国民生活とは関係が薄い、専門家の議論だと考えている人は一度平壌に入れてみては如何でしょうか。
コメントへの返答
2010年7月8日 2:02
決定打は残念ながら無いといっても過言ではないでしょう。
仮に自民、たちあがれ、日本創新等の保守勢力が票を伸ばし民主の過半数が割れたとしても、民主に近いところと連立を組めば暴走の阻止はできにくくなりますし、仮に阻止できるくらいの野党連合ができたとしても、メディアによって悪者にされるのは火を見るより明らかかと。

> どうやら政党助成法上の政党交付金の受け皿となるための組織

特にみんなの党と新党改革はその感じが否めません。
自民党内の人間も然りです

> 参議院の存在意義(本当の意味での良識の府になれるか)

ここが一番重要なポイントでしょう。
単なる馴れ合いの議会になるのか、それとも衆議院における暴走を阻止するくらいの良識派の集まった議会になるのか。そしてそれを選ぶ有権者の民度。これらすべてが問われると思います。

> 安全保障(特に支那の覇権主義にどう対処するか)が争点となっていないこと。
確かにタブーの感じがします
しかしこのタブーを破らない限り自主憲法などできません。
2010年7月7日 23:45
日本人なら日本人の為の政党を選ぶべきですね、ただ比例で悩む人は多いのではないでしょうか。
個人的には信念に従い投票します。

コメントへの返答
2010年7月8日 2:04
> 比例で悩む人は多い
悩みますね。

長野県選挙区は簡単なのですが、比例に関して言えば悩みます。

自分もSnakeと同じく信念に従います。
妥協して後悔するよりも、妥協しないで信念を貫いての後悔の方がなんぼもましですから。
2010年7月7日 23:45
しんみりと読ませていただきました。
いつも感心しますが、Heero Yuy さんの文章には優しい愛国心を感じます。

どうにか、良い方向に進み始めるといいなと。
そんな気持ちにさせられました。
コメントへの返答
2010年7月8日 2:10
今回は頭ごなしではなく、短い時間で要点を伝え考えるかというところに重点を置きました。先の衆院選のときの反省に基づきました。

頭ごなしに言っても誰もついてこない、むしろ反発しか呼ばない以上、可能な限り客観的な事実に基づいて要点をまとめ、有権者の判断を要素を作るという風にしました。

> 良い方向に進み始めるといいな
麻生太郎先生のお言葉じゃないですが、不安は立ちすくませる以上不安を過度に煽ったら逆効果かと。
むしろ如何に今回の選挙を絶望という不安ではなく一筋の希望の光明につなげるか。ここに重きを置いています。
ベストな選択はない以上、如何にベターな方向にもって行きベストに近づけるかがこの参院選の大事なところだと思います。
2010年7月7日 23:47
とりあえず
現在の与党はみんな要らないです
ついでに、少なかろうが
爺さんだろうが
救国な考えは好きですよ
と言う感じかな
コメントへの返答
2010年7月8日 2:12
> ついでに、少なかろうが爺さんだろうが救国な考えは好きですよ

あえて党名は書きませんが、方向性は自分と同じですね。

この民主党政権、ある意味日本国とは何なのかと考えさせることができた政権だと思います。
ただしこの一年間のツケは非常に大きいですけどね。この辺でこれ以上のツケの拡大は願い下げです。
2010年7月7日 23:52
はっきり言ってベストの選択は不可能。
ベターの選択ならまだまだ変化は期待できます。

どの政党も問題はあるかと思いますが、
どこに入れても一緒という考えはありえません。

思考停止しているか、将来を考えない輩がやる事。

だったらどの政党に投票すべきかは自ずと分かりますね。
コメントへの返答
2010年7月8日 2:19
ベターな選択肢は多く集まればベストに近づきます。

どの政党も問題はあると思いますが、その中でベターを選び、ワーストから脱却する、これが一番大きいことかと思います。

> どこに入れても一緒という考えはありえません。
同じ保守の自民、国民新、たちあがれ、日本創新だけでも政策の食い違いは多々あります。
しかしコアな部分ではつながっているところはあります。如何に日本を良くするかという点は保守系は共通しています(幸福実現はカルトがバックについていなければ、公明よりも現実的なんですけどね)

> どの政党に投票すべきかは自ずと分かりますね。
思考能力が上がれば答えは単純なんですけどね。(このへんはアリアスさんなどの同志に対して一片の不安などありませんが)
2010年7月8日 0:01
仰るとおりです。あと前回もそうだったのですが、国会議員を選ぶ選挙で何故国防・安全保障が議題に上らないのでしょうか。外交ですらその扱いは小さなものです。やはりまともに追求されると困るからなのか…。普天間も単なる内政問題の扱いでしたし…。未だに民主党の正体を知る人は少ないです。某SNSを通じで自分もできる限り色々伝えてWGIPから目覚めてもらおうと試みてはいるのですが、果たしてどれだけ効果が上がっているか…。

あと事後報告で申し訳ないのですが、たちあがれ日本vs民主党の動画のあるブログがとてもわかり易くまとめられていたため、参考にさせていただきながら向こうで日記を書かせていただきました(全体公開にはなっておりません)m(_ _)m
コメントへの返答
2010年7月8日 2:23
ここのブログ、Mixiと連動していますが、とりあえず去ったお友達はここ最近いません。

民主党は日本の国旗をつなぎ合わせて党旗を作る政党ですから、これだけで如何に反日的な政党かというのがわかるかと。

> たちあがれ日本vs民主党の動画
ああ、白眞勲のアレですね。
あれで少しでも民主党の異常さに気づいてもらえるといいのですがね・・・
2010年7月8日 1:15
ベストはなくともベターを重ねることで良い結果へ向かうと思います。
僕は前回の反省を踏まえ、日本のために働いてくれる方を選択したつもりです。
選挙日まであとわずか… できるだけ多くの人に投票行ってもらえるように知人達に拡散しておきます。
コメントへの返答
2010年7月8日 2:27
>ベターを重ねることで良い結果へ向かうと思います。

おっしゃるとおりです。
自分もリアルな場で啓蒙運動をし続けてきました。

タクシーなら泥酔外国人を拒否したら差別で職を失う可能性が出てくる、介護、看護の場なら、大量の外国人が押し寄せ、不祥事や問題が起きたときは日本人にしわ寄せされる。

こういう風に言ったら、気づいた方も多かったです。思った以上に今の日本を憂いている人間は多いと思います。しかし、メディアに騙される情弱層が多いのも事実ですからね。
最後の最後まで気が抜けません。
2010年7月8日 9:21
おひさしぶりです。
貴ブログのように良識あるメディア報道がなされれば、国民にとって今回の選挙の争点が消費税なんかではなく、日本の将来を決定する極めて大切な選挙であることが分かりやすいと思います。
ただ、現状では決定的受け皿が不在で、従来より政治に関心のあった人ほど理想と現実の狭間で迷っているでしょう。
多数決が民主主義の原則とはいえ、少数正義がないがしろにされないことこそ真の民主主義だと思う今日この頃です。
コメントへの返答
2010年7月8日 9:27
なかなか書けない日々が続いておりました。

しかし、それが諦めではない事を見せるために書き上げました。

今回の選挙は消費税だけではなく、民主主義国家、独立国家としての存亡を掛けた選挙だと思っております。

そのために思考期間を設け、この様な記事にいたしました。

どのような選挙になっても有権者にとって正しい選択になることを願い書き上げました。

理想が高いことは悪いことではないですが、現実離れした理想は悪となりかねません。
少数正義が蔑ろにされるのも問題です。

そのために非常に少ない時間ですが、今一度本投票日までに考えてほしいと思いました。
2010年7月8日 14:54
こんにちは悩んでおります。
政党で言えば「たちあがれ」に頑張って欲しいですが、個人議員ですと安倍さん、麻生さん、石波さんしか支持出来ません。
彼らが連立して下されば安心してまかせられると考えております。石原親子で橋渡ししないかなぁ
コメントへの返答
2010年7月8日 20:58
たちあがれには頑張ってほしいですよ。
他にもいい議員はいます。
しかし、悪徳議員ばかりが目立ち、国思う議員はなかなか表に出てきません。
メディアの洗脳効果は恐ろしいものだといつも思っております。
2010年7月9日 0:22
こんばんわ。昨日、期日前投票に行ってきました。
比例は悩みつくしましたが、日本の国益を真剣に考えている政党に投票してきました。民主の独裁政治を何としても止めたい!何としても単独過半数阻止を切に願います。
コメントへの返答
2010年7月9日 7:44
信念を貫いたこと、誇りに思いましょう。

決して無駄ではないと思います。
少なくともそちらに入れたことにより一人でもその党から選ばれる可能性と、民主党から選択されない可能性がありますから。

民主党が過半数を取ったら、すべてが終わります。
2010年7月9日 6:14
Yuyさん抜歯されたのですねw お疲れ様です。
食事は摂れるんでしょうか?
看病もありますが時差ボケもおありだと思いますので、ご自愛くださいね。

ここLAの日系人は日本の民主党を支持するのはありえないという人が多いですね。
もちろん、外国人参政権、子供手当て(外国人の)そしてなによりもこちらの日系人はチョンとシナの悪事を痛いほどわかってます。
今でも彼等は日本人の名前を使って悪さをしますからねw
そうそう、あの慰安婦問題で活躍してるマイク本田、 あれはシナ人ですw
多分アメリカ国籍をとったときに好きな名前が選べるのでホンダにしたんでしょう。

Yuyさんや私達、海外組は移民の怖さを知ってますよねw
日本人のみんな仲良く争わずにの意識では日本は沈みます。
コメントへの返答
2010年7月9日 7:48
食事は何とか取れますが、今頃になって腫れが出てきたりしております汗

> Yuyさんや私達、海外組は移民の怖さを知ってますよねw

痛いほどに。そんな中、戦っていかないと活路は見出せませんから。
馴れ合いだと潰されますから。
しかも海外の場合、昨日の友は今日の敵、今日の敵は明日の友とめまぐるしく変わりますから。

状況を常に周知しておかないと大変なことになります。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation