• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月01日

BMWディーラーブログ読み比べ - どこが一番BMWとディーラーの魅力を伝えられている?

さすがに昨日はかなり重い内容を書いたので今日は少々軽めの話題で。

タイトル通りいくつかのBMWディーラーのブログを取り上げてざっとですが読み比べてみました。

ちなみに対象のディーラーは

Motoren Sapporo (北海道 札幌)

Abe BMW Tokyo Water Front (東京都 品川区大井)

Ikebukuro BMW (東京 豊島区池袋)

Matsumoto BMW (長野県 松本)

Nagano BMW(長野県 長野)

Tanakayuki BMW(大阪府 大阪)

Balcom BMW (広島、岡山、山口等)

Saga BMW (佐賀県 佐賀)

Kumamoto BMW (熊本県 熊本)

なるべく幅広い範囲で読み比べてみて、ここなら行ってみたいと思えるディーラーは

Matsumoto BMWさん

内容も中古車、ショールーム、サービス、日常等幅広くカバーしており、行くだけで楽しそうな感じが伝わる感じがします。

Tankayuki BMWさん

BMW系の動画も豊富でBMWに対する熱意が伝わります

Kumamoto BMWさん、Motoren Sapporoさん、Balcom BMWさん

こちらも松本BMWさんとかぶるのですが内容も幅広くかなり行く気をそそる感じがします。

いまいちなのは

Ikebukuro BMWさん

やる気があるのかないのかさっぱりって感じがしてなりません。

Nagano BMWさん

なんか旅行記みたいなのが多くて、ディーラーの魅力というものがあまり伝わらないんですよね…

Abe BMW Water Frontさん

書く人によって、良いなぁと思える時もあるのですが、特にMASという人が書いてる場合は、個人的には神経逆撫でしますね。何をもってAbe BMW最高というのが全く伝わりません。しかも以前にかなりななめ目線で書いているので、この人。

そしてワーストですが

Saga BMWさん

…熱意も何も感じません。しかも更新頻度少ないですし。個人的にはあまり行く気が起きません。

やはりディーラーブログは以前にも書いたんですけど、一つの広報としての素材として良いと思うんですよね。
無論、そこに何を求めるかというのもありますし、ブログの内容と、実際のディーラーの態度っていうのがかけ離れているかもしれませんが、少なくとも行きたいと思わせてくれるディーラーの方がいいと思うんですよ。何しろBMWってPremium Selectionでも決して安い買い物ではないのですから。

しかし、同じBMWでもこれほどブログの内容で差がつきますから、実際にはもっと差があるんでしょうねぇ…
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2010/09/01 19:00:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年9月1日 19:59
松本と佐賀を比べると....佐賀のはなんだか作業的ですね、いろいろ見てたらZ4欲しくなったので頑張って稼ぎますw
でも溜まる頃にはZ7くらいになってるかも...その前に一戸建てを....
※連日内容が重いと書く方も疲れますからほどほどにしないと体調崩しますね、自分は今日上げた記事引っ込めました(汗
コメントへの返答
2010年9月1日 20:31
松本と佐賀だけでこれだけの違いがありますからね。

仮に佐賀BMWの体質、ブログ通りならば行く気しません。逆に、ブログとDは全く違うというのであれば損をしているとしか言いようがないです。

> でも溜まる頃にはZ7くらいになってるかも...その前に一戸建てを....
衣食住でも住は重要ですからね。
しかし、今の政権だと(;´Д`)
2010年9月1日 22:56
ブログを見ると、お店にも意外と気軽に入れそうな感じがしました♪
まぁ、店舗によっては色々と差はあるのでしょうが、国産メーカーと比べて一つ一つのモノ・サービスが丁寧に見えます。

エンジン屋さんとして、ホンダも頑張って欲しいなぁ。。。
最近ホンダの商品で魅力的なのが、クルマよりも汎用製品に多いのがちょっと。。。
コメントへの返答
2010年9月1日 23:47
松本、大阪、熊本や札幌などのBMWは敷居はそんなに高くないと思いますし、他のブログでも石川BMWなどもかなりいい評判を聞きますね。

ちなみに安全装備や妥協なきつくりをするBMWの対価は確かに安いとは言いませんが、保有する喜びはあると思います。

> エンジン屋のホンダ
最近はどうもぱっとしませんね。
i-VTEC, i-DTECもそうなんですけど、どうもBMW比べると魅力が薄いんですよね…
2010年9月2日 16:46
どうも佐賀人です^^;
佐賀は競争という事自体があまりないので、こういう結果になったと思います。BMWクラスになると、車がいいと売れるんです。(と言うかブランド力) ブログ見てどうのこうのは初めからありません。逆に都会や競争が激しい所はそういう所で差を付けようとしている部分もあるかもしれません。実際は知りませんが^^;
国産Dだと色々頑張っているみたいなんですが、今度は車が追いついてないですからね・・・


と佐賀人なりに考えてみました。
コメントへの返答
2010年9月2日 17:36
SAGA佐賀出身者の生の声ありがとうございます。

> 車がいいと売れるんです。(と言うかブランド力)

それはあるでしょうね。その結果、Dが傲慢になっている可能性は否定できません。現にOrleansのDがその典型ですから。佐賀BMWがこういう兆候でないことを切に願うのみです。

> 国産Dだと色々頑張っているみたいなんですが、今度は車が追いついてない

これだけコスト削減に明け暮れていたら、魅力的な車など減りますね(;´Д`)

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation