• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月12日

何でもかんでも軍国主義に絡めるのやめませんか?

セーラー服と詰め襟 大分県臼杵市・内川義一郎(79歳)

 以前から気になっていたことですが、いまだに多くの中学、高校で制服がセーラー服と詰め襟に規制されています。特に公立の学校ではこの服装が多いように思われます。

 若いときに知ったことですが、もともとセーラー服と詰め襟は軍人の制服で、詰め襟は主に士官の軍服であり、セーラー服は海軍の下級兵士、水兵の制服だったそうです。

 それが軍国主義全盛の戦前から、戦中そして戦後の今日まで、男子学生は詰め襟、女子学生はセーラー服と定められてきたようです。

 今や戦後も65年を経過しています。もうこの辺で学生たちを軍服姿から解放できないものでしょうか。

 伝統ある制服でしょうが、平和国家を祈念している国として、過去にとらわれることなく軍隊色の濃い制服をなくして、男女ともに明るく和やかな服装にしてはいかがでしょうか。

 男子は士官、女子は水兵の軍服姿は、先進国ではあまり例のない学生姿です。

 先般広島で行われた平和記念式典では、アメリカ大使や国連事務総長をはじめ世界74カ国が参加していましたが、その中で男女2人の学生が平和の鐘を撞(つ)いていました。その服装がセーラー服と詰め襟でなかったことに、深い感銘を受けました。

 口で唱える百万遍の平和より、軍事色のない穏やかな学生姿こそ世界平和への一歩だと確信いたします。

毎日新聞より

もはや殿堂入りの領域に入りかねないこの記事ですが、そこまでしてまで軍国主義にからめたいんでしょうか。

> 過去にとらわれることなく軍隊色の濃い制服をなくして、男女ともに明るく和やかな服装にしてはいかがでしょうか。

というかどういうのが明るく和やかな服装なんでしょうか。
過去にとらわれることなくというところがどうも引っかかるんですよね…

> 口で唱える百万遍の平和より、軍事色のない穏やかな学生姿こそ世界平和への一歩だと確信いたします。

では仮に詰襟、セーラー服をやめたら支那が日本に攻め込んでこないと言えるのでしょうか?あり得ませんね。

【尖閣敗北】ビデオ公開ない間に中国は一方的主張を展開

もはや支那は既成事実を成立させ、あわよくば尖閣だけでなく、日本も支那のものとするでしょう。

北沢防衛相の「尖閣は日本の領土」に全面賛同なし 5カ国国防相

そりゃ誰も賛同しないでしょう。かつては親日国家であったインドネシアなども、日本が支那の恫喝に屈し、日本は支那の属国であると高らかに宣言してしまった以上、ASEAN諸国も見放しました。







これはもう大きな国益の損失ですよ。しかし、それを望んだのは他でもない

先の衆院選、並びに参院選で民主党に投票したあなたに責任があるんですよ。

そのうち、詰襟、セーラー服を着なくても済むかもしれませんが、その代わりとして

1)チマチョゴリ
2)人民服

が制服になるかもしれませんよ。あるいはこういう制服になる以前に

民族洗浄

が起きる可能性が高いのですから。

えっ?アメリカが守ってくれるだろうって?

「平和のためにここにいる」 米海軍原子力潜水艦「ミシガン」乗艦ルポ

米国防長官、記者会見でも尖閣有事における安保条約履行を示唆

これには隠れたメッセージが含まれてると思うんですよ。

米政府、思いやり予算大幅増を要求へ 「対中戦略経費」と強気

最低でも増額しろということなんです。場合によっては

主権を放棄したのだからアメリカ53州目になれ

という風にも解釈できるんですよ、個人的には。
アメリカは自らの得にならなければ動きません。先のイラク進攻などが良い例かと。

つまり今、日本人が立ち上がらなかったら

1)アメリカの第53州となる
2)特亜の属国となる(日章旗から六星紅旗になる)
3)アメリカ、ロシア、支那、朝鮮による群雄割拠となる

この三つのどれかが実行されるでしょう。
現に

【邦人解放】監視員の目を盗みメールで「救命」

これ仕組まれたものだと思いますよ。
普通、検挙された人間が携帯など持っていると思いますか?それも公安によって逮捕されたのですから。よくて没収、下手したら破壊されていたはずです。

不自然と思わない方が異常だと思うんですよ。
つまり、現時点で日本は

支那の巧みな工作によって政治の中枢まで乗っ取られている

ということなんです。
このような事態を招いたのは他でもない

無知、無関心を決め込み、とりあえずお試しにやらせてみるかという感じで民主党に投票したあなたの責任なんですよ。

そろそろ本気で目覚めないと

首が締まるのは他でもない、あなたの首が締まるのですから。

家は引っ越すことができても、国は引っ越すことができないのですから。
ちなみに他国に移住するということはそれなりの不便があります。
言葉、文化の違い、そして何よりも移住先では

あなた自身が外国人の立場

になるのですから。日本では普通にできていたことが、海外では通用しませんから。

それほどまでに日本という国は利便性が高く、言葉の問題などないのですから。それとも移住先で日本人コミュニティーだけで固まれば生活できるとでも思ってるんですか?

出向者であれば、現地の人間が色々と便宜を図るように努力しています。
しかし、移住者であれば基本は自分で何とかするか、現地の人間と接点を持たなければ難しいですよ。言葉ができなければ生活すら大変なのですから。自分だってまともにしゃべれるようになるのに3年かかりましたし、読み書きなんか今でも苦心しているのですから。

安易に移住を考えるよりもどうやったらこの国難を乗り切れるのか、そっちを考えませんか?それができるのも日本国民だけの権利なのですから。

もう待ったなしの状態です。そろそろ目覚めましょう。そして立ち上がりましょう。
ここまで悪化させたのも日本国民ですが、逆に言えばその悪化した状態を建て直し、より良い国に出来るのも日本国民なのですから。

日本国民が希望を捨てず、未来をあきらめなければ変えられるのですから。もはや民主党を選んだことで悔いていてもどうしようもありません。

お聞きしたいことがあります。

1)どうせ絶望的なんだから、もうあきらめる。今、子供手当てもらえて、ラーメン食って、車弄りができて、オフ会とかできれば、あとはどうでもいい。今さえよければいい。
2)たとえ絶望的であり、不平不満はあるが、やはりこの国でしか生活できないのだから諦めてはいけない、希望をなくしてはいけない、子供たちの未来の為にも何とかしなければいけない。

どちらを選択しますか?
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2010/10/12 03:37:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

軍国主義って言葉の意味・・・ From [ ちょうきゅうなこたぁできぁさんねぇ(^ ... ] 2010年10月12日 22:50
この記事は、お友達Heero Yuyさんの何でもかんでも軍国主義に絡めるのやめませんか?について書いています。 外国でお暮らしになっているHeero Yuyさんの「生の」ご意見を、皆さん読んでくだ ...
ブログ人気記事

キリ番♪
ハチナナさん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2010年10月12日 6:51
なんでも軍国主義に絡めて偉そうに発言をされる方はかえって精神異常に思えますが・・
上の映像のように日本の歴史観はシナやチョン国の捏造史観ではなく、インドやビルマ、インドネシアの史観を見直すべきですね。

Yuyさんがおっしゃるように大東亜戦争は歴史のほんのひとこまです。
そこだけをとって他の貢献を無視され、嗜虐史観を通すのは日本人の誇りを失います。

アメリカなんて原爆投下は立派な戦争犯罪なのに自国の事は棚上げして、よくも東京裁判では日本を苛めてくれましたね。
アメリカは国益重視ですから、いざとなったら日本の為になんて血を流しませんw
コメントへの返答
2010年10月13日 3:28
> 大東亜戦争は歴史のほんのひとこま

先のブログのコメントそう書きましたね。
支那、朝鮮、そしてGHQに押し付けられた歴史史観、それも大東亜戦争の部分のみを取っての史観ですからね。

> アメリカは国益重視ですから、いざとなったら日本の為になんて血を流しませんw

沖縄にいるのもグアム・サイパンを守るためにあるのですからね。
日本がこれだけ領土に対する認識が薄いと気付いた時は群雄割拠になっている可能性すらあります。
2010年10月12日 8:39
人民服なんて着たくありません。あんなだっさい服っww。
2ですよっ。当然!

いまスパモニ観てるんですが。チリの鉱山・検察叩きばかり。自国のボンクラ民主政権の体たらくやフジタの件を報道してくれぃ(怒)。
コメントへの返答
2010年10月13日 3:37
誰だって来たくないでしょうね。人民服。

> スパモニ観てるんですが。チリの鉱山・検察叩きばかり。自国のボンクラ民主政権の体たらくやフジタの件を報道してくれぃ

テレビ系は尖閣問題よりも検察の方に目を向けさせたいのでしょうね。

まあ、それにスパモニって以前辛抱して支えてるんだから云々って抜かしてた番組でしたし、民主党批判などあり得ませんな(それに鳥越などの売国ジャーナリストオンパレードですし)
2010年10月12日 9:07
軍事絡みのインターネットを始めとする多種多様な技術から隔絶した生活でもやってもらいましょうかね(笑)
もう日常に深く入り込んでいるので、かなり不便ですぅ。
コメントへの返答
2010年10月13日 3:40
> 軍事絡みのインターネット
ARPANet自体、もともとは核兵器開発の為のネットワークでしたからね。

このおっさん、尖閣あたりで暮らした方がいいんじゃないんですかね。
9条掲げて。支那が乗り込んできても9条が守ってくれるという感じなのでしょうから。
2010年10月12日 9:21
>軍事色のない穏やかな学生姿こそ世界平和への一歩

上野の中田商店でミリタリーコートを買い物する学生さんたちは軍国主義ってことになってしまうのですかね!?
軍モノが好きだからって、軍国主義とは限らないと思うのですが。

何でも軍国主義だ右翼だなんだと結びつければいいやって考えの人はいますよね。
とても残念な話ですが。
コメントへの返答
2010年10月14日 2:20
> 上野の中田商店でミリタリーコートを買い物する学生さんたちは軍国主義ってことになってしまうのですかね!?

この人からするとそうなるんでしょうね。
むろんインターネット使ってる人も。元軍事テクノロジーですし、カーナビのGPSも然り。

脳内にお花が咲くのは一向に構いませんが、そういう理論を押し付けんでくれと言いたいものです。
2010年10月12日 9:22
こんにちは。

何でもかんでも軍国主義に絡めるのは考え方が片寄ってますよね。

今、日本が何をしなければならないのか。日本は世界、アジア諸国でどの様な立場でどの様な事態に直面しているのかをよく考え発言して欲しいものです。

コメントへの返答
2010年10月14日 2:21
> 日本は世界、アジア諸国でどの様な立場でどの様な事態に直面しているのかをよく考え発言して欲しいものです。

まぁそれが出来たら毎日新聞に非ずですが。
毎日、朝日、NHKからしてみたら日本を蔑むことは蜜の味なのでしょう。
2010年10月12日 9:49
何でもオープンにやる政治手法は一般国民には不必要です。 

アメリカの第七艦隊が来ることがあれば、中国は手を出すことはできないことは明らかです。

日本もアメリカに頼ることなく、自国で強大な軍事力を示すことができれば、尖閣諸島のことで中国が圧力をかける様な事はないのです。 今のまま民主政権であり続けることが、国民の安全を不安に落とし入れているのは間違いないです。 外務省官僚の暴走を抑え、秘密裏に軍事的に領土を守ることが経済的にも政治的にも有効に働くんですけど…。 何でもオープンに見せて行動するのではそれはバカというものですよ。








コメントへの返答
2010年10月14日 2:26
> 何でもオープンにやる政治手法は一般国民には不必要です。 

特に取り調べの可視化、あれはあれで危険なものを感じます。
確かに冤罪問題があるので、そういうのも含めて始まった問題でしょうが、ただ冤罪の件数が把握されていない以上、まずその辺から正すべきなんですけどね。

> 日本もアメリカに頼ることなく、自国で強大な軍事力を示すことができれば、尖閣諸島のことで中国が圧力をかける様な事はないのです。 

本当におっしゃる通りなのですが、今現在で有効な手段は米軍を頼らざる負えないですからね。導くべきところは自衛自存なのですけどね。
こういうことを言うとまた軍国主義だのという人間が出てきそうですね。
2010年10月12日 10:09
容易く論破されそうになったら「軍国主義だ」って弾幕のように騒いでればよいんですから脳ミソが硬化した人にとっては非常に便利な糞アイテムですね。
コメントへの返答
2010年10月14日 2:28
> 「軍国主義だ」って弾幕のように騒いでればよいんですから脳ミソが硬化した人にとっては非常に便利な糞アイテムですね。

この論理には驚きましたよ。
この論理で言ったら、インターネットも、ナビも、トレンチコードなどもすべて軍国主義になるのですから。

それでいて散々そのインターネットを使って変態記事を垂れ流したのはどこだと言いたいのですが、特に毎日に対してはw
2010年10月12日 10:43
毎日変態新聞などの左翼が色を付けて学生服=軍国主義と印象付けをしていく典型的な記事ですよね。

学生を見て軍人と思ったことなど一度もありませんけどw
コメントへの返答
2010年10月14日 2:30
> 学生を見て軍人と思ったことなど一度もありませんけどw

普通はそうでしょうなぁ。
インターネットもナビも元は軍事テクノロジーなのですから、こういうの使ってる人間はすべて軍国主義者になります、このおっさんの理論だと。

さすがは変態新聞としか言いようがないです。
2010年10月12日 15:09
(ノ*゚▽゚)ノ (ノ*゚▽゚)ノ (ノ*゚▽゚)ノ

え・・・・???
セーラー服って軍国主義の象徴!?!?
どうやったらその思考にたどりつくのやら・・・・

セーラー服は「萌え」アイテムであり、未成年女子を表現するアイテム・・・
・・・コレも頭がわいてますけどwww

昭和60年代、すでに各国の長期滞在型スパイに浸透されて「もうダメだ!」と言われ続けて25年。
まだ日本は、末期症状ながら、なんとか独立国として持ちこたえています。

この国は、意外としぶといのですよ・・・・
コメントへの返答
2010年10月14日 2:40
> セーラー服は「萌え」アイテムであり、未成年女子を表現するアイテム・・・
・・・コレも頭がわいてますけどwww

その湧いてる人間のひとりですが何かw

> まだ日本は、末期症状ながら、なんとか独立国として持ちこたえています。
> この国は、意外としぶといのですよ・・・・

確かにしぶといですが、そろそろ限界ですよ。いまこそたちあがらんと、本当にやばいと思います。
2010年10月12日 17:12
ご本人は賢げな投稿をしたつもりなんでしょうが、朝鮮人が測量杭を日帝の呪いの杭と言って抜くのと同じですね。
コメントへの返答
2010年10月14日 2:42
> 朝鮮人が測量杭を日帝の呪いの杭と言って抜くのと同じですね。

意外とこの書いた爺さんというのはもしかしたら在日の可能性も否定できませんね。

制服は軍国主義の象徴ニダ。日程の責任ニダ。謝罪汁、賠償汁!

って感じでしょうかね。
2010年10月12日 19:58
この爺様、戦争を体験した身だからなのでしょうけど、
「詰襟、セーラー服=軍国主義」
は、偏った考えですよね。

最後の選択肢は2です。
コメントへの返答
2010年10月14日 2:46
> 「詰襟、セーラー服=軍国主義」

本当にこの理論で行くと、インターネットもナビもそしてあらゆる先端技術はもともと軍事用から派生品ですからね。

こういう人は尖閣に住まわせて、9条掲げて話し合いましょうとすればどうなるか分かるかもしれませんが。
そういう人間に限って、支那マンセーだったりしますからね。
2010年10月12日 20:33
セーラー服が軍国主義?
はぁ・・・
セーラー服といえば機関銃でしょう。

まあそれは置いておいて、ホント何でもかんでも軍国主義に絡めるのは脳内が発酵してるかと邪推せざるを得ません。

まあ毎日ですから・・・
アサヒと、対特ア貢献度を争っているのでは?
で、シナやチョンから資金を得ているのでは?

これまた邪推ですが、日本の新聞やTVは腐っております。
それに気づかぬ有権者の多い事・・・
コメントへの返答
2010年10月14日 3:27
> セーラー服といえば機関銃でしょう。
薬師丸ひろこですか?それとも原田知世、長澤まさみちゃんでしょうかw

> なんでもかんでも軍国主義に絡めるのは脳内が発酵してるかと邪推せざるを得ません。

まぁ、変態新聞ですからね。日本を貶めるのは蜜の味なのでしょう。
2010年10月12日 21:06
こんばんは。

当然②です!
学ランやセーラー服が軍国主義?そんなことを言っている場合ではない。もし、日本にシナが攻め込んできたら、わたしは戦いますよ。力になれる者は、弱者を助けなければいけない。それが日本人の心には常にあって、助け合って国を作ってきたんじゃないんですか?
子供たちの未来のため、生命かけても戦います!
コメントへの返答
2010年10月15日 2:01
> 力になれる者は、弱者を助けなければいけない。それが日本人の心には常にあって、助け合って国を作ってきたんじゃないんですか?

仰る通りです。
それが本来の日本人の美徳であると思っております。

今の民主党では支那に献上することしか考えておりません。
2010年10月12日 21:12
埋日新聞の投稿乱ですから、79歳翁は実在しないと思いますw
一時期の天声人語のような、思い付きで書き散らかす便所の落書きのようなものですね。

それはそうと、そもそも日本人に一番縁遠いのが「軍国主義」です。

ウィキペディアから借用しますと
「軍国主義とは軍事力を国家戦略的に重視し、政治体制・戦略・財政・経済体制・社会構造などの総合的な国力を軍事力の増強のため集中的に投入する国家の体制や思想を意味する」

つまり「戦争に勝つこと」あるいは「勝つ戦争をすること」を目的に人材と資源を投入してシステム化することですねw

ちょっと考えただけでも、
戦略戦術に長けた人材を作り維持する教育と報酬
戦略物資の監視制御
武器兵器の開発と更新
エネルギーの確保
兵士の訓練と社会的厚遇
等々をシステムとすることですねw

対して、日本を見てください。
日本は良い国と言った幕僚長を更迭、
自国領土を維持することさえ覚束ない貧弱な戦略(賎略かも?w)
戦略物資は中国や他国に握られ、
武器開発もロクに出来ず
エネルギーも外国に頼りきり、
自衛隊員を謗るヤツが「先生」と呼ばれるw

どこが軍国主義ですか?
全く正反対です。

79歳殿は、実在するのであれば
まずセーラー服を着てw
軍国主義とはなにかを勉強してくださいw
コメントへの返答
2010年10月15日 2:03
> 埋日新聞の投稿乱ですから、79歳翁は実在しないと思いますw

あるいは自称79歳の戦争被害者か、サイレントマジョリティーの一人でしょうw

> 「軍国主義とは軍事力を国家戦略的に重視し、政治体制・戦略・財政・経済体制・社会構造などの総合的な国力を軍事力の増強のため集中的に投入する国家の体制や思想を意味する」

全く外れておりますね。どうもこのおっさんおよび毎日は日本を咎めたくてしょうがないんでしょう。
それこそ蜜の味かと。

まぁ在日の非常に多い新聞社ですからね、毎日は。
2010年10月12日 21:15
コメントを書いては消して書いては消して‥
どう書いてもまとまらず…

ただただ、言い様のない怒りがわくとしか。
コメントへの返答
2010年10月15日 2:05
今の、漏れがその状態です。

書いては消し、書いては消しの状態です。

この記事でもやっとこさ書き上げた感じです。

所詮は毎日新聞、朝日と同じくらい読む価値がないものが多すぎます。
2010年10月12日 22:54
はじめまして。

どれだけ危機感を煽っても、無関心な層が大多数です。
やりたい事がやりたいように進まない場合、方法論の変更も検討すべきと思っています。

なお、行動の選択は各人がそれぞれの持ち場で適宜、適切に実施すべきであり、この場で何を選択、宣言しようと無為と考えます。

以上、初投稿が不躾な意見ですみません。
コメントへの返答
2010年10月15日 2:17
初めまして、コメントありがとうございます。

ご意見に関しましては以下の通り回答させていただきたいと思います。

> どれだけ危機感を煽っても、無関心な層が大多数です。

いたずらに危機感をあおるつもりは毛頭ありません。強いて言えば、不安を不満という行動のばねに切り替わるきっかけとなれるように書いているつもりでございます。

> やりたい事がやりたいように進まない場合、方法論の変更も検討すべきと思っています。

確かになかなかうまくいかないときが多いので、書くたびに四苦八苦しております。なお、方法はあくまでもそこにこだわっておりません。あくまでも一つの選択肢であり、本来であれば選択肢は無数にある以上、その中から少々極端な方向に振っていることは否定しませんが、このスタイルをこれ以上崩すつもりはありませんが、選択肢以外の方法には挑戦したいと思っております。

> なお、行動の選択は各人がそれぞれの持ち場で適宜、適切に実施すべきであり、この場で何を選択、宣言しようと無為と考えます。

では、こちらからお聞きしたいことがありますが

不安を煽らず、選択肢なども使わず、あくまでも明るい話題だけで自主性を主導とした外交、防衛、国家論が書ける方法があればご教授頂きたいものです。
当方が無知なゆえか、そのような書き方がどうしてもできないので。
また自主性を尊ぶのは当然のことです。なので当方の選択肢に追加というのは可能でありますし、これしかないというような強制的なことをした覚えはないですが、そのように感じられてたのであればお詫び申し上げます。
2010年10月12日 22:54
初めて
トラックバック
なるものをやってみました。

よろしければ覗いてみてくださいねw
コメントへの返答
2010年10月15日 2:18
こちらからもTBを行いました。
↑のコメントといい、内容といい素晴らしいものだと思いますよ。
2010年10月13日 23:13
わたしは1と2のどちらでもなく、ふつーに国に貢献します。
極端なこといえば、たとえ日本がまちがっていても。
(まちがってたら相手を攻撃はできませんが、日本を見捨てません)

それは家族が過ちをおかしても、家族を見捨てないし、家族もまたわたしがまちがえても見捨てないだろうという信頼があるからです。

最近はこの家族の絆が崩れてきています。
だから「国」といっても、みんな他人事だしピンとはこないんでしょう。

そして国もまた、国民をいつ裏切るかわからないような挙動をします。
年金問題がそうだったし、今回の尖閣諸島問題やわたしがブログに書いた竹島の時も。

我が子に手をかけて殺すとか、近親相姦だとか、そういう話を聞くと、もうこの国は終わってしまうのかと悲しくなります。
家族をたいせつに想う気持ちのない人が集まる国は、必ず滅んでしまうと思うからです。

コメントへの返答
2010年10月15日 2:27
> ふつーに国に貢献します。
これが本来模範解答だと思いますが、今の日本でこれが実践できる方がどれほどいるのかわかりません。

あえて極論を使うのは、読者の意識を問いたいが為であるということです。

> それは家族が過ちをおかしても、家族を見捨てないし、家族もまたわたしがまちがえても見捨てないだろうという信頼があるからです。

自分も同じです。家族は掛け替えのない絆だと存じております。

> だから「国」といっても、みんな他人事だしピンとはこないんでしょう。

Snakeに別のところで回答した答えを記述致しますが、個人的には国家というのは国という名の家と心得ており、家族を守れないものは国すら守れないと思っております。
なので、政治と生活は切っても切れない、また国と家・家族というのは同じようなものだということを伝えたいがために、このような辛気臭い内容のものを書きつづけております。

> もうこの国は終わってしまうのかと悲しくなります。
家族をたいせつに想う気持ちのない人が集まる国は、必ず滅んでしまうと思うからです。

自分も何度もそう思いましたよ。
しかしやはり家族がいる間はその家族を守りたいですから。
自分が孤独な独り者であれば、たぶんこのようなネタは書いていないと思います。
2010年10月15日 2:56
こんばんわ~。
絡みづらいコメントでほんとスミマセン。

とても多くの時間を費やしてブログをアップされているものと推測したため、貴ブログでリンク先が紹介されている「国思うブログ」に多少でも興味が沸いた方ならば、多くをこの場で語らずとも国家の危機的状況を察知可能と思い、差し出がましい申し出をしてしまいました。

私が何かを教え得るなどと言う、おこがましい考えはありません。

次に選択肢について私が違和感を感じたのは、いずれの選択肢の冒頭でも「絶望的」と記載されていたためです。
誰に何を望んだ場合にその望みが絶たれていると感じているのか、その文面には質問者の主観が入り過ぎているように感じました。
また、「子供手当てもらえて、ラーメン食って、車弄りができて、オフ会とかできれば、あとはどうでもいい。今さえよければいい。」という選択肢を選ぶ層には国家を論じる価値が見出せません。そういった層を侮蔑されるのは一向に構わないとは思いますが、その行為によって物事が好転するとも思いません。
以上の理由で、当記事に上げられている2者選択を無為と表現させていただいた次第です。
コメントへの返答
2010年10月15日 6:56
新たな補足コメントありがとうございます。

> 「絶望的」と記載されていたためです。

何故、絶望的と書いたか。釈明させていただきますと、このまま何もせず傍観し本当に今の日本というのは消えうせ、本来あるべき日本の良さというのは消えうせる可能性が否定できません。現状況を鑑みてもそんなことはない、あり得ないというのであれば、ご教示願いたいと思います。

> そういった層を侮蔑
個人的には侮辱というつもりはありません。
あえて釈明させていただければ、なぜこのような書き方をしたかと申し上げますと、何故これほどまでにカーライフを日本で楽しめるのか、それは国家というものがあり、それがたとえ偽り、欺瞞に満ちたとはいえど普段の生活から見ると平和な社会だからこそ満喫できるのであり、それなりの政治の安定があったからこそ、カーライフというものが満喫できると思っております。
では仮に何もせず、今の生活を満喫し、当方や多くの同志がこのようなネタを取り上げなかったとします。民主党政権をそのまま野放しにしておいたとします。沖縄ヴィジョンが実行され、在沖縄米軍の代わりに人民解放軍が進駐してきたとします。
人民解放軍と米軍は全く別物であり、支那人の残虐性はすでに実証されています。ではその時なにが出来るか。その時は人権侵害救済法、外国人参政権、外国人基本住民権などにより言論の自由が封殺され、今の支那のような状況になってからではもはや語ることすらできません。

また明日の生活はどうなるかわからないという状況でカーライフなど楽しめるのでしょうか。別に支那人や朝鮮人の蛮行ではなくとも治安の崩壊による犯罪の増加(特に車の盗難や悪質な悪戯)、あるいは日本企業の過剰なコスト削減によって日本の産業の空洞化による失業の悪化などでもいいでしょう。
具体例を挙げれば、政情不安定であるアフリカや、東南アジア等では日本のようなカーライフは存在するでしょうか。あるというのであれば論拠をご提示願いたいと思います。
また明日の生活が不安に満たされた状態でもカーライフは満喫できるというのであればこれまた論拠をご提示願いたいと思います。たとえば環境税導入による軽自動車税の大幅な増税、これで地方は活性化し、人々は豊かになり、カーライフは満喫できるのでしょうか。子ども手当をもらう代わりに大幅な増税が人々の生活を豊かにするのでしょうか。特に今、中産階級と言われているクラスやDINKと言われてるご夫妻が増税で生活が楽になるというのでしょうか。大幅な増税で生活が楽になるというのであれば論拠をご提示願いたいと思います。楽になるのは所謂生活保護世帯だけではない、すべてのクラスが恩恵を受ける、日本国民全員が働こうが働くまいが同じ給与を得られることが平等だというのであれば何故ソ連は崩壊し、現在のロシアはこれほどまでに激しい貧富の差が生まれたのでしょうか。

これらを踏まえた上で「子供手当てもらえて、ラーメン食って、車弄りができて、オフ会とかできれば、あとはどうでもいい。今さえよければいい。」というのが愚弄、侮辱、蔑視に相当するというのであれば非礼を詫びます。個人的には今の状況を鑑み、ちょっと立ち止まって、なぜ今カーライフが出来るかを考えていただきたいがためあえてこのような文句に致しました。

また以前、当ブログで書いたタブーと題した記事を読んでいただけると、当方の真意が垣間見れるかと思います。
2010年10月15日 8:57
どうも私は言葉足らずなようです。
私の認識では、「子供手当てもらえて、ラーメン食って、車弄りができて、オフ会とかできれば、あとはどうでもいい。今さえよければいい。」という選択肢を実際の行動指針として本気で選択してしまっている層は、貴ブログの記事を最期まで読まないだろうと勝手に判断してしまっていたため、その選択肢の提示自体が無為と書いているのであって、そういった選択支を実際の行動指針として本気で選択すべきとは全く考えていないのです。

一寸先の事も考えないような輩を相手に国家を語る価値が無い。

と申し上げているのであって、

今さえ良ければいい。

と主張し、常にその主張に基づいて行動すべきと言っているのではありません。
コメントへの返答
2010年10月15日 15:42
まず、こちらの記事を読んでいただけましたでしょうか

http://minkara.carview.co.jp/userid/205797/blog/19808515/

わたくしがターゲットにしているのは今、活動しているだけの人間だけではなく、初めていらっしゃる方にでも可能な限りわかりやすく、書いているつもりですし、伝えるむずかしさは十分理解しているつもりです。

行動指針ではなく、本当にそれでいいのかという問いととらえてもらいたかったわけであります。

当方の目的は仲間内で終えるのではなく、如何に今、日本が危機的状況であるかということを可能な限り多くの方に考えていただくために、あえてこのような書き方をしているわけです。

そろそろ、この議論に終止符を打ちたいと思っております。
なお、これ以上先の文章に拘り、連コメを続けるようであれば大変心苦しい選択ではありますが削除並びにブラックリストの登録したいと思っておりますので、選択肢は貴殿に委ねます。むしろ貴殿には当方に使うエネルギーを他の方に日本の危機を拡散する方に使っていただければ光栄であります。
2010年10月15日 14:33
身はたとえ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留めおかまし やまとだましい

馬鹿にはされるが真実を語るものがもっと多くなるといい(プロレタリア文学ですが、そっくりそのまま彼等に突き返したいです)


コメントへの返答
2010年10月15日 15:44
深みのあるお言葉ありがとうございます。

継続は力なりなので、まだまだへこたれませんよ。
その代りいまだに胃痛がよくなりませんがOTL
2010年10月17日 0:43
コメントのコメントで申し訳ございません。
でも、言わずにはいられない。
2010/10/15 06:56:11の返答
本当に感動しました。100%ドンピシャです。
民主主義国家の国民がニヒリズムに陥ったら終わりです!!
このコメント ルール違反なら削除いただいても全然OKですからね!!

コメントへの返答
2010年10月17日 4:21
> このコメント ルール違反なら削除いただいても全然OKですからね!!

いやいや、ルール違反でもなんでもないので大丈夫ですよ。
上記の方のように執拗に同じことを論点をすり替えてくるのが非常に疲れるのであって、コメントのコメントは全く問題ありません。
もともとタブーという題の記事で書いたことを元に追記しただけなのですが…
そちらもご覧になっていただけると幸いです。
2010年10月26日 22:31
はぢめまして。コメントさせていただきやす。

ウリはセーラー服は夜のおk(ry。

ゲフンゲフン、そもそも今の生活が送れるのも何の裏付けによって成り立っているか?
これを考えることが一番なんですが、最近はそれすら放棄させようとしている風潮&報道が一番の障害でしょうね。

ここを変えないことにはどうともならないでしょうけど、結構、ウリの廻りでも中国がやらかしたせいで自覚しだした人たちが増えたように思えます。

とりとめないコメントですんませっん。
コメントへの返答
2010年10月26日 23:36
初めまして。コメントありがとうございます。

> そもそも今の生活が送れるのも何の裏付けによって成り立っているか?
> これを考えることが一番なんですが、最近はそれすら放棄させようとしている風潮&報道が一番の障害でしょうね。

仰る通りなのですが…

> ウリの廻り
従軍慰安婦問題、強制連行問題であれば論外です。

従軍慰安婦は当時の朝鮮人妓生商人が日本軍に追随し、当時の将校等よりも高い金銭を取っていた以上、責任は妓生商人、あるいは大韓民国にいうべきであり、強制連行も徴用はごく少数、大半が斡旋か、不法入国であり、また日韓基本条約が締結されている以上、賠償などは大韓民国にいうべきかと。

また在日の参政権が欲しければそれは日本国ではなく、本国に言うべきでしょう。

(少なくともある程度やり取りしたうえでウリというのであれば理解できますが、いきなりこの言い方は願い下げです)

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation