• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月15日

これは売国宣言と取るべきなのか?

「緊密な共同体」目指す TPPなど基礎に統合推進、APEC首脳宣言

 横浜市で開かれていたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議は14日、域内の将来像を「共同体」と位置づけて経済統合を目指す首脳宣言「横浜ビジョン」を採択し、閉幕した。議長を務めた菅直人首相は閉幕後の記者会見で、「アジア太平洋地域の成長をさらに持続可能なものとして推し進め、世界経済を牽引(けんいん)する力を発揮することで合意した」と、会議の成果を述べた。

 横浜ビジョンは、域内経済の現状を「近年の経済金融危機から回復しつつあるが、不確実性はまだ残っている」との認識を共有。より強固な世界金融システムを構築し、2013年まで新たな保護主義的政策をとらないことを確認した。

 その上でAPECが目指すべき「共同体」の具体的なあり方として「緊密な共同体」「強い共同体」「安全な共同体」という3つの方向性を提示した。

 このうちの「緊密な共同体」の目標として、域内の貿易を自由化する「アジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)」を明記。その実現に向けて(1)東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3(日本、中国、韓国)(2)ASEANプラス6(日中韓、インド、オーストラリア、ニュージーランド)(3)環太平洋戦略的経済連携協定(TPP=トランス・パシフィック・パートナーシップ)-などの地域的な取り組みを基礎に発展させていく考えを掲げた。

 「強い共同体」への道筋としてはAPECで初となる成長戦略を提示。具体的には、2015年を目標に構造改革やグリーン雇用、技術、産業の創出に向け行動するとした。また、食料安全保障や防災、感染症対策などの具体的な取り組みを促進して「安全な共同体」を目指す考え方を明記した。

 このほか、中国によるレアアース(希土類)の輸出制限を念頭に、保護主義の抑止措置を2013年まで延長。域内先進国の貿易自由化を掲げたボゴール目標の評価については、「達成へ顕著な進展を遂げた」とした。

 2日間の日程で行われた首脳会議が終わり、15年ぶりに開催国となった日本での一連のAPEC関連会合はすべて終了した。来年の首脳会議は米国のハワイで開かれる。

産経新聞より

これを読んで個人的に思い浮かんだのは

売国宣言

なのですが、懸念のしすぎでしょうか。

> このうちの「緊密な共同体」の目標として、域内の貿易を自由化する「アジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)」を明記。その実現に向けて(1)東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3(日本、中国、韓国)(2)ASEANプラス6(日中韓、インド、オーストラリア、ニュージーランド)(3)環太平洋戦略的経済連携協定(TPP=トランス・パシフィック・パートナーシップ)-などの地域的な取り組みを基礎に発展させていく考えを掲げた。

特にASEANプラス3(あるいは6)というのはどう読んでも

東アジア共同体

しか思い浮かびません。

日中韓と共同体=人の移動の自由化も含まれているとしたらこれほど恐ろしいものはないかと思います。

そうなるとなぜ名古屋や新潟で広い土地が必要になるか、理解も可能になります。そこに民主党の言う地域主権、外国人参政権、外国人基本住民権を通したら、日本の主権は確実になくなります。
それに東アジア共同体ができた場合は不法入国者という概念がなくなります。
そうなったら覇権主義の支那は誇大解釈を行い、東アジア=支那という風に解釈するでしょう。

> 「強い共同体」への道筋としてはAPECで初となる成長戦略を提示。具体的には、2015年を目標に構造改革やグリーン雇用、技術、産業の創出に向け行動するとした。また、食料安全保障や防災、感染症対策などの具体的な取り組みを促進して「安全な共同体」を目指す考え方を明記した。

これが実現したら日本の技術はさらに流出し支那にたかられるでしょう。
新幹線ですら、支那生産になったものは支那のものとして売られるくらいです。
また人数的には圧倒的に多い支那ですから食糧安全保障等無意味かと。

つまりこの発言は支那をさらに強大なものとし、日本やASEAN諸国を弱めかねない気がしてなりません。
個人的な見解ですが、このAPECでの発言は非常に危険な感じがしてなりません。
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2010/11/15 07:56:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/29 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

道東観光&なみじさんオフ会・その2
はらペコ星人さん

買い換え…
THE TALLさん

修理完了
fuuka802さん

気づいてくれなくて寂しい😢
もへ爺さん

この記事へのコメント

2010年11月15日 8:45
おはようございます。

今回のAPECでは、その懸念のありますよね。

比較的、APEC自体はその縛りはきつくない様なので、すぐさまどうってことは無いかも知れませんが、民主党政権では非常に危険が高まりますよね。

東アジア地域は重要なのは分かりますが、何でもかんでも自由にってのは主権と安全が守られません。
コメントへの返答
2010年11月16日 3:32
何しろ、ロシアに対しても、支那に対しても何もしていない所か、屈中である以上、これらの発言の裏には売国が隠されているとしか思えません。

> 何でもかんでも自由にってのは主権と安全が守られません。

特に民主党では日本人の主権と安全が守られませんから。
2010年11月15日 9:23
人の自由はヤバそうですよね。自由にこれて、参政権も与えられたら、数の論理で乗っ取ることできますから。
コメントへの返答
2010年11月16日 3:37
人の自由は今の日本の状況では危険すぎます。特に支那が脅威である以上、いつ蜂起するかわかりません。
そこに朝鮮進駐軍の再来でカオスとなり、さらにロシアや米が介入してきたら最悪の状態になります。

少なくとも中共支那と明るい未来などあり得ません。

また、今の状態で東アジア共同体となったら、主権がなくなり日本、半島、ASEANまでもが支那の配下になるでしょう。
2010年11月15日 10:47
今回のAPECは、日本による中国のための会議にしかうつりません。

緊密な共同体? TPP? 日本の資産と主権を中国韓国に流すことを合法的に文書化して、日本自ら認めちゃうってことでしょう。

またスーパーなどで毒入り食品が並べられるのですね・・

その他、自動車も家も、耐久性と安全性のない価格だけを優先した、粗悪品が日本に蔓延っていくのでしょう。
コメントへの返答
2010年11月16日 3:42
> 緊密な共同体? TPP? 日本の資産と主権を中国韓国に流すことを合法的に文書化して、日本自ら認めちゃうってことでしょう。

それが浮かびましたね。それであえてこれは売国発言とみなすべきなのか否なのか、問うてみました。
とにかく、これだけではまだまだ読めませんからね。どうしても深読み傾向になります。

> 自動車も家も、耐久性と安全性のない価格だけを優先した、粗悪品が日本に蔓延っていくのでしょう。

スバル、三菱も支那進出しようとしている合間にフランスのRossignolというスキーメーカーは支那事業縮小を決め、フランスに拠点を再度構えるようになりましたから。

今のままだと日本メーカー=粗悪品になりかねません。
2010年11月15日 12:27
私、ずっとアメリカが大嫌いでした。戦争に勝ったことで日本から日本らしさを奪い、日本人に自由を安売りした偽善者にしか思えなくて。アメリカの属国になるのであれば、EUのように東アジアで組織を作りアメリカなしで生きていけるようにならないだろうかと切望した時期がありました。そもそも、先の戦争で日本は欧米によるアジア支配を防ぎ、アジア統治を目指していたのだと信じていました。だから、戦ではなく話し合いで平和的にアジアはアジアで欧米に対抗できる組織が作れれば幸いだと思ったのですが、昨今の状態を見てるとその思いは消えました。

結局…やつらもアメリカと同じ“戦勝国”ですから。
コメントへの返答
2010年11月17日 5:55
> 戦争に勝ったことで日本から日本らしさを奪い、日本人に自由を安売りした偽善者にしか思えなくて。

これに関しては異論はありません。
敗戦国故の宿命ですからね…

> 先の戦争で日本は欧米によるアジア支配を防ぎ、アジア統治を目指していたのだと信じていました。

大東亜戦争の真の目的はそれだったと思います。

> 結局…やつらもアメリカと同じ“戦勝国”ですから。

米英支蘇、この4国は事実上の戦勝国ですからね。しかも国連安保は戦勝国によって牛耳られていますから。

民主党の言う国連に軸足など移したら日本は侵略されるでしょう。
2010年11月15日 13:17
ASEANはEUになりたいのでしょう。
アジアが欧州に学ぶことはまだたくさんあるでしょうが、何でも真似すりゃいいってもんじゃない・・・
コメントへの返答
2010年11月17日 5:56
特亜を含んだ共同体は支那主導による、アジア征服になるでしょう。

危険すぎます。
2010年11月15日 13:19
外交は確固たる守りがあってこそ、攻めが出来ると思っています。
今を見ていると守りもしないのに、攻めるというか白旗チラつかせて仲良くしましょうよぉ。と言って相手に足元見られイニシアチブを取られている状況でしょうね。
謝罪外交の民主党では日本がイニシアチブを握れるのは無いですね、金を取られておしまいです。
コメントへの返答
2010年11月17日 5:58
> 謝罪外交の民主党では日本がイニシアチブを握れるのは無いですね、金を取られておしまいです。

いやもう、金だけではなく、技術そして領土まで取られる一方でしょう。

このままでは亡国です。
何としてでも引き摺り下ろさないといけないのですが、今の自民党では期待できかねます。総裁を保守色の強い人間にしないと。
2010年11月15日 17:34
仰るように売国以外の何者でもないでしょう。
日本にとって国益になりそうなことが一つも見あたらないです・・・
チャイニーズとは一緒に仕事しているのも嫌なのに、
生活圏にまで入ってこられたらホントに遣っちゃうかもしれません。
酷いですよ、彼らの仕事っぷりと反日っぷりは・・・
奴らは親密になるとわずかながら本音を話し出します。
あいつらの反日思想は酷い・・・稚拙だけどホントに酷いですよ。
何でそんな国と連携しないといけなのか意味不明です。
コメントへの返答
2010年11月17日 6:00
> 奴らは親密になるとわずかながら本音を話し出します。
> あいつらの反日思想は酷い・・・稚拙だけどホントに酷いですよ。
> 何でそんな国と連携しないといけなのか意味不明です。

仰る通り、理解不能です。
特に中共支那や朝鮮は危険すぎます。
中共支那はチベット、ウイグル、朝鮮は朝鮮進駐軍や拉致等を行いましたから。

そういう連中と友好というのは無理に近いかと。
断交がベストかと。
2010年11月15日 18:03
親日国のみでシナ包囲網を形成し、安全保障や原子力協力協定を締結するのであればまだ話はわかりますが、そうでないのなら意味ありません。
戦略なき互恵関係ですね。
コメントへの返答
2010年11月17日 6:01
> 親日国のみでシナ包囲網を形成

平和と繁栄の弧ですね。
これが推進されていれば、日本は全治3年だったはずなのが、今では余命3年…

民主党に戦略などありません。
いや、ありますが売国の加担ですから。
2010年11月15日 19:08
相互依存体制というのは、戦略的には諸刃の刃。
まず、(食糧も当然含めた)自国の安全保障において、なにか民間・社会面においてマイナス面が発生したとしても絶対的に補償できる国家ならば、堂々と推進すべきですが・・・。
或いは、少なくともヘゲモニー化を目指す独裁政権国家や、経済と国家のエゴを同一視する国への参加資格を制限しないと、日本だけでなくASEAN各国にとっては大変不利な共同体になりますね。
だいたいヤツら、自国にちょっと不利な状況が発生したら、平気でWTO協定なんて破るでしょうし。

少なくとも食糧面では我が国に自信をもって自由化をはかる実力がない以上、無制限な経済共同体への参加はヤバイことかと。アメリカでさえ、京都議定書を去ったのですから。
私は基本的にはTPPには賛成なのですが、国体の保持に関わる事項についてはゴリ押ししてでも絶対に条件付けをすべきです。
人的流入については・・・高すぎる人件費の問題もあり・・・正直、教育と国内治安維持体制を徹底的に強化した上で、賛成。具体的には、“郷に入れば郷に従って”もらう法整備を徹底強化してもらいたいものです。
但し、本音を言うと・・・いずれ経済ネタで書きますが・・・金融政策や財政政策しないで、“真実の情報公開で”円の価値を徹底的に落としてもらうのが一番いい。嘗てエリツィンがやった手法で、ものすごい荒療治ですが、今の日本にはそれくらいの“黒船”も必要かも。そのうえでのFTA系協定への参加なら、いうこと無しなのですが。

コメントへの返答
2010年11月17日 6:10
> 少なくともヘゲモニー化を目指す独裁政権国家や、経済と国家のエゴを同一視する国への参加資格を制限しないと、日本だけでなくASEAN各国にとっては大変不利な共同体になりますね。

こういう連中と共同体など作ったら侵略されるのが落ちでしょう。

> 自国にちょっと不利な状況が発生したら、平気でWTO協定なんて破るでしょうし。

現にガス田においては日本との約束など平気で破りましたから。

> 私は基本的にはTPPには賛成なのですが、国体の保持に関わる事項についてはゴリ押ししてでも絶対に条件付けをすべきです。

自分はTPPに関しては懐疑的な点があるのですが、FTAに関しては親日国や条件付きや日本国内に規制をつけてというのであれば賛成できるのですが、今の政権ではとてもではありませんが攻めの農業や攻めの工業などできません。

> “郷に入れば郷に従って”もらう法整備を徹底強化してもらいたいものです。

これに関して異論はありません。

> 嘗てエリツィンがやった手法で、ものすごい荒療治ですが、今の日本にはそれくらいの“黒船”も必要かも。そのうえでのFTA系協定への参加なら、いうこと無しなのですが。

非常にこれももろ刃の剣の感じがしますが、今の政権で実行されたら負のスパイラルに陥りかねません。
第一は何としてでも民主党を引き摺り下ろしてからでないと、何を行ってもマイナスの方向に向きます。
2010年11月15日 19:25
売国宣言by民種痘

日本をシナに渡す前にぃ~
言っておきたいことがあるぅ
有り金みな出せ
いつも奴隷でいろ
中共様に勝てはしないからぁ~   

忘れてぇ~くれるな~
惰眠をむさぼる国民に
独立を守れるはずなど無いってことを~
コメントへの返答
2010年11月17日 6:11
ぐはぁ(;´Д`)

短い文章でまとまりすぎです。
みのやまさんうますぎです。
2010年11月15日 20:53
これはどう捉えるべきか・・・

民主党に質問メールを出してもどうせ返ってきません。

ぼくもシカトされました。

これについてはルーピーも「国を開く」とか何とか言っていましたが、どういう意味かは不明のままでしたね。コヤツら、もう何を考えているのか分かったものではありません。ま、頭が空っぽの、文字通りの空き菅なので、何も考えず、場当たり的にテキトーなことを、ボォーッとしたままほざいているなんてこともあるかも知れませんね。しかし、実に目障りなヤツらですこと!もう早く引っ込め!
コメントへの返答
2010年11月17日 6:13
民主党が聞く意見というのは支那、朝鮮だけでしょうね。

> しかし、実に目障りなヤツらですこと!もう早く引っ込め!

いや、引込めどころか、外観誘致罪、破防法適用で極刑に処したいところです。
2010年11月16日 1:34
関税自由化ばかりが取り沙汰されるTPPですが、私は人の移動の自由化の部分があまり報道されていない点が非常に気になりました。

関税自由化だけであれば農業分野を支えることでクリアできそうですが人の移動の自由化は労働単価の下落をもたらします。経団連的には奴隷を安く雇えるわけですが、結局のところ治安の悪化、貧困対策等で税収の低下、生活保護等の社会保障費用の増大によりコスト高の社会が形成されると考えています。

租借地のようなことになることは想像がおよびませんでしたが十分ありそうで危惧しています。

目立った成果が欲しい民主党が、「第二の開国」とか浮かれて何も考えずに参加するようなことがないことを願うばかりです(無理かな)。
コメントへの返答
2010年11月17日 6:15
> 私は人の移動の自由化の部分があまり報道されていない点が非常に気になりました。

ここが気になるんですよね。
仰る通りこの点があまり上がっていないというのが気がかりです。

> 目立った成果が欲しい民主党が、「第二の開国」とか浮かれて何も考えずに参加するようなことがないことを願うばかりです

今のままでは参加するでしょうね。
というか参加したというのを意図的に玉虫色の発言で薄めているような気がしてなりません。
2010年11月16日 21:43
こんばんは。
道民として、農業の自由化をされると道の酪農・畜産業者が大打撃を受ける気がするのですが、実際はどうなんでしょうか? 
日本は、農業自給率を高めるための施策を推し進めることが第一に感じるのですが・・・
コメントへの返答
2010年11月17日 6:17
> 農業の自由化をされると道の酪農・畜産業者が大打撃を受ける気

麻生政権であれば少なくとも攻めの農業に転じ、FTAを結んでも強気の農業ができたと思います。

ところがこの売国政権だと、自給率を低め、打撃を与えても支那、朝鮮に有利に持っていくでしょう。

今の状態でのFTAは危険すぎます。
2010年11月18日 15:00
遅い連コメ・・・です。
>今の政権で実行されたら負のスパイラルに陥りかねません
そうなんですよ、民主の連中には“日本を守りきる”ためには、意図的に荒療治せねばならない痛みと覚悟を国民に問い、自らも命を賭す覚悟はどう考えてもないですね。
私もこの財政政策・金融政策を考える時、頭に浮かぶその首魁者は、決して民主の人間でも、国民新党の人間でもありません。
水谷研治、(道徳観はちょっと?だけど)日下公人あたりをブレーンに、(生きていたら)中川さんや麻生さん、(最低でも)平沼さんがこれを推進する、なんてカタチができればなあ。

ところで、
↑のみのやま様の詩、メロディーをすぐにつけられる私は・・・齢だなあ。
コメントへの返答
2010年11月18日 20:48
いやいや、しばわんこさんのような方なら無問題ですよ^^

> 水谷研治、(道徳観はちょっと?だけど)日下公人あたりをブレーンに、(生きていたら)中川さんや麻生さん、(最低でも)平沼さんがこれを推進する、なんてカタチができればなあ。

この辺の方なら実行できるでしょうね。
今の民主なら日本をさらに破壊し支那への譲渡の足場固めになるかと。

> メロディーをすぐにつけられる私は・・・齢だなあ。

そうなんですか?年齢不詳になっているので何ともコメントできませんが…

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation