• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月28日

冬支度しました

本当に久々の車ネタになるのですが土曜日にMy 318Dの6万キロメンテ+スタッドレスタイヤに交換してきました。

メンテの内容は

1)オイル交換
2)ブレーキフルード交換
3)マイクロフィルター交換 + エアコン洗浄
4)車体の主要な検査
5)タイヤ交換(スタッドレス)

をおこないましたが、総額は300ユーロ位でした。
さてこれを安いか高いとみるには先のトヨタアベンシス、それと参考までにAUDI A4で比べてみますが

6万キロまでのメンテナンス予算ですが(代車料金は省きます、なお金額はユーロになりますので1ユーロ=115円位で換算してください)

BMW 318D:220ユーロ(3万キロメンテ)+300ユーロ(6万キロメンテ)
合計520ユーロ(注:CBSベースなのでタイミングは早くなったり遅くなったりする可能性があります)

トヨタアベンシス:150ユーロ(1万5千キロ)+250ユーロ(3万キロメンテ)+175ユーロ(4万5千キロ)+400ユーロ(6万キロ)
合計:975ユーロ

AUDI A4(標準メンテの場合):200ユーロ(1万5千キロ)+340ユーロ(3万キロ)+200ユーロ(4万5千キロ)+400ユーロ(6万キロ)
合計:1140ユーロ

AUDI A4(Long Lifeの場合):360ユーロ(3万キロ)+400ユーロ(6万キロ)
合計:760ユーロ

確かにBMWは買値は高いですが必ずしも維持費が高いとは言い切れません。
個人的にはノーマル派であり、ディーラーメンテの方が多少高くても、長い目で見たらディーラーメンテの方が安くつく感じがします。
うがった見方をしたらトヨタは買値が安いからいいじゃないかという意見もあるでしょうが、Lexusも同じようなメンテスパンになっている以上、決して安上がりではないと思います。

あくまでも個人的な意見ですが長く乗りたい、特に過走行気味の方にはBMWという車は一つの選択肢としてあるのではないかと思います
ブログ一覧 | 318D | 日記
Posted at 2010/11/28 18:58:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

キリン
F355Jさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年11月28日 19:04
高いか安いかという問いは、答えるのがずいぶんとむつかしいです。

イニシャルコストはやや高くても、ランニングコストが安いのならよしとするか、その他いろいろ考えなどはあろうかと思います。ま、27万キロ走ったマークⅡなんか、維持費とか何とかは、あの過酷な使用状況を考えると、安かったのかなあと思ったり・・・

まあ、難問ですなあ。でも、BMWはお金は少々高くなろうが、あの魔力がたまらんという師匠の意見もありました。魔力と言われても、自分が維持したことがないので分からないのですけどね。

ところで、欧州の冬もきつそうですね。お気をつけてお過ごし下さい。いずれ是非に。
コメントへの返答
2010年11月28日 19:18
まぁこれは何を持って高いか安いかという価値観の問題なのですが、ただ、国産車は安い、輸入車は高いというイメージを払しょくさせるためにあえて取り上げました。

トータルで見たら変わらないと思いたいのですが、結構未だに日本では輸入車に対するネガティブなイメージがあるので少しでも払しょくできればいいかと思い書いてみました。

ドイツもかなり厳しいらしいですし、フランスも先週は雪が舞っておりました。

スタッドレスを知ってしまった漏れにとってはBMWとスタッドレスは切っても切れないものです、特に冬場は。
2010年11月28日 20:56
高い!

・・・だって全部自分でやるもんねw
コメントへの返答
2010年11月29日 7:49
自分でやれる人は良いんですけど、おいらみたいに不器用な上に、BMWのようにおいそれと手が出せないのでどうしてもディーラーメンテになりますから。

自分でやれればいいのですが、長く乗りたいので、ディーラーメンテにこだわっております。

ちなみにみのやまさんのように自分でできる人がうらやましいです
2010年11月28日 21:29
自分も過走行&FR派なのでBMWは最も欲しいクルマのひとつなのですが、ジャパンが自分好みのエンジン+変速機の組合せを入れてくれないことが唯一最大の障害であります。。。(涙
コメントへの返答
2010年11月29日 7:50
たしかディーゼル+MTでしたよね?

BMWジャパンも再考してほしいものです。
2010年11月28日 23:29
日本だとサービスフリーウェイやメルセデスケアが切れれば、ディーラーでオイル交換だけで3万円コースですからね。


豪勢なショールームも景品も過剰な接待もいりませんから、適度・適切・適正価格なサービスをしてもらいたいですね。

コメントへの返答
2010年11月29日 7:55
> ディーラーでオイル交換だけで3万円コースですからね。

確かに高いと思うのですが、最近のBMWはCBSベースなので法定点検の際にはオイルの補充で済んだりするみたいです。

ただ、日本の場合だと6か月点検が推進されている以上、BMWでは1年に一回で済むものが、国産車だと年二回、過走行だとさらに増えますからね。過走行になると一概に輸入車のメンテは高いとは言えないと思います。

> 適度・適切・適正価格なサービス

少なくともおいらのディーラーはこの兆候ですね。こういうディーラーが増えてほしいものです。
2010年11月29日 0:16
こんばんは。

コストの問題は、色々ありますね。

マツダのように魅力ある「商品」を作っておきながら「製品」は品質が悪いとか。
結果、マツダ乗りは自分でいじりだし、Dラーはますます儲からなくなる、の悪循環。
コメントへの返答
2010年11月29日 7:58
どもです。

> マツダのように魅力ある「商品」を作っておきながら「製品」は品質が悪いとか。

ああ、そういう話は聞きますね。
うちの会社の同僚もプレマシー乗っているのですが、どうもディーラーメンテの質が悪かったり、本体自体の質も怪しい時もありますね。

個人的な例で申し訳ないのですが、マツダのアテンザは商品としての魅力は非常に高いのですが、未だに車室内VOCが高いので買えません。
ディーラーもレベルが怪しかったりするのでおいそれと手が出せませんね(;´Д`)
2010年11月29日 20:54
半年および一年ごとの点検は、ディーラーにお願いしております。

日本と欧州では、使用される環境等も異なると思いますので、
信頼できるディーラーにてメンテナンスをお願いしております。

定期的なメンテナンスは受けていますが、
便利な道具として、使い倒してこそ価値があるのかと思います。
個人的には、洗車ばかりしてピカピカな車もどうかなと感じております。
単に、綺麗にするのが面倒なだけかもしれませんけど。
特に、カングーですから、余計にそう感じるのかもしれません。

イメージは、フランスの街中を走っている薄汚れた感じのカングーを目指しています。
コメントへの返答
2010年11月30日 1:26
> 信頼できるディーラーにてメンテナンスをお願いしております。

個人的には新車の場合はディーラーメンテ派です。

まず保証の問題、そして、先端技術(ECU等のコンピューター系、メカニカルな部分での最新技術等)の関係上、所謂カーセンターでは面倒見きれない部分があると思います。

> 便利な道具として、使い倒してこそ価値があるのかと思います。

仰る通りカングーであれば荷物載せて遠くに行ったりしてなんぼですし、BMWであれば距離走ってなんぼですからね。

> イメージは、フランスの街中を走っている薄汚れた感じのカングーを目指しています。

まぁ、これは個人の好き嫌いの関係があるのでとやかく申せませんが、フランスの商用系カングーだと基本的に汚れている上にボコボコだったりしますからね。
いかにも働いている車の感じがします。
2010年11月30日 17:43
ヒイロさんの車ネタ、初めて見た(笑)。
スタットレス、そちらはやっぱりピレリとかミシュランが多いのでしょうか?

私も毎年、買わなきゃ買わなきゃ、と思いつつ十数万の出費に躊躇したまま春を迎えます。
冬場は北信に行くときでさえチェーン派、渋滞つくってないかいつも気になります。

今年こそ買おうかな?・・・あ、この間大金遣っちゃった・・・。
コメントへの返答
2010年11月30日 19:34
最近は不定期になってしまいましたが、今でも時々書くようにしていますよ。原点ですからねw

> そちらはやっぱりピレリとかミシュランが多いのでしょうか?

どうでしょうかね。フランスは山陸地以外どうもつけない人が多いんでなんとも言えないのですが、ミシュランが多いと思います。

うちのはダンロップを使っております(BMWはその時によって変わるんで)

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation