• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月07日

改訂 - 夫婦別姓が違憲と言うなら海外移住してください

「夫婦別姓を認めないのは違憲」5人が初提訴へ

 夫婦別姓を認めない民法の規定は、個人の尊厳や両性の平等を保障した憲法に違反するとして、東京都と京都府、富山県の男女計5人が、国や自治体に1人当たり100万円の損害賠償などを求めて東京地裁に提訴することを決めた。

 原告側の弁護士が6日、明らかにした。夫婦別姓を巡る違憲訴訟は初めてという。

 提訴するのは、結婚して夫の姓に改姓したものの別姓を望む女性3人と、別姓のまま婚姻届を提出して受理されなかった都内の事実婚の男女。弁護士によると、事実婚の男女が婚姻届の不受理の取り消しを求めるほか、5人全員が夫婦別姓が認められないことで精神的苦痛を受けたとして慰謝料を求め、2月にも提訴する。

 夫婦別姓を巡っては、法相の諮問機関である法制審議会が1996年、希望すれば結婚後も夫婦がそれぞれの姓を名乗ることができる「選択的夫婦別姓制度」の導入を答申。民主党も2009年の政策集に同制度の導入を盛り込んだが、反対が強く、実現のめどは立っていない。

読売新聞より

「夫婦同姓の規定は憲法違反」 事実婚夫婦ら国を提訴へ

 夫婦が同じ姓を名乗ることを定めた民法の規定は、個人の尊重や男女平等を定めた憲法に違反しているなどとして、事実婚の夫婦ら5人が国を相手取り、総額約500万円の慰謝料を求める訴訟を東京地裁に起こすことがわかった。6日、原告側弁護士が明らかにした。

 弁護士によると、原告は東京に住む事実婚の夫婦と、東京、富山、京都の30~70代女性の計5人。民法の規定を国会が改正しないことで精神的苦痛を受けたとして、1人100万円の慰謝料を求める。

 また、事実婚の夫婦は、国などに婚姻届の不受理処分の取り消しも求める方向だ。婚姻届は一方の姓を選んで提出するが、夫婦は両方の姓を選んだため受理されなかった。

 原告の一人の元高校教諭塚本協子さん(75)は「一人娘なので姓は変えたくなかった。政権交代で民法改正を期待していたが、解決できないので司法に訴える」と話す。

朝日新聞より

> 提訴するのは、結婚して夫の姓に改姓したものの別姓を望む女性3人と、別姓のまま婚姻届を提出して受理されなかった都内の事実婚の男女。

ああ、なんかきな臭い感じがするのは気のせいでしょうか?

> 5人全員が夫婦別姓が認められないことで精神的苦痛を受けたとして慰謝料を求め、2月にも提訴する。
> 5人全員が夫婦別姓が認められないことで精神的苦痛を受けたとして慰謝料を求め、2月にも提訴する。
> 5人全員が夫婦別姓が認められないことで精神的苦痛を受けたとして慰謝料を求め、2月にも提訴する。
> 5人全員が夫婦別姓が認められないことで精神的苦痛を受けたとして慰謝料を求め、2月にも提訴する。
> 5人全員が夫婦別姓が認められないことで精神的苦痛を受けたとして慰謝料を求め、2月にも提訴する。

精神的苦痛、慰謝料って置き換えれば

謝罪と賠償を要求する

ってなんか、半島っぽい感じがするのは気のせいでしょうか。
たしか従軍慰安婦の際にも似たような事言ってましたし、ましてや外国人参政権の際にも似たような事を言っていた覚えが…

まぁ仮に半島人であれば、本国に帰ればいくらでも夫婦別姓使えますし、日本人であったとしても、それこそフランスでは大っぴらに事実婚も容認しているのですから。(フランスの場合は離婚=訴訟か調停しかないので非常に時間がかかるので事実婚をあえて容認せざる負えない事情というのがあるのですが)

ちなみに日本の場合は結婚=家族を作るというのが前提ですし、家族を重んじる伝統が日本国にはあるのですから。
また、仕事の上でも旧姓を使うことは許されておりますし、出生届にも婚外子の欄があるのですから。それに、極論を言えば、日本の場合、離婚は紙一枚で済むのですから。

家族というものはいらない、でも減税措置などの恩恵は受けたい(とはいっても配偶者控除は風前の灯でもありますが)なんてどう考えても厚かましいですし、家族というものを重んじる日本の場合、夫婦別姓は家族というものを破壊するものに他ならないと思います。

事実婚という存在を否定するつもりはありませんし、それは個人の自由ですから、とやかく言いませんが、日本における文化や伝統を重んじるべきだと思います。

>  また、事実婚の夫婦は、国などに婚姻届の不受理処分の取り消しも求める方向だ。婚姻届は一方の姓を選んで提出するが、夫婦は両方の姓を選んだため受理されなかった。

すでにこの時点で法律違反なんですけど(;´Д`)

>  原告の一人の元高校教諭塚本協子さん(75)は「一人娘なので姓は変えたくなかった。政権交代で民法改正を期待していたが、解決できないので司法に訴える」と話す。

自分の身勝手な都合で法律を捻じ曲げられたり、解釈されたらたまったものではありません。民主党、社民党の工作員としか思えません。

追伸:タイトルに誤字があったので修正しました。また塚本某という人間が絡んでいるというタレこみがありましたので、名前の載っているものもソースに付け加えました(朝日ですが(;´Д`))
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2011/01/07 01:18:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2011年1月7日 1:23
元高校教師塚本協子さん(75)ら・・・
だそうで、
教師でありながら
75年も生きていながら
人の道の何たるかすら
解らぬ愚かな半端者。

もはや民種痘の工作員としか
見えませんなw
コメントへの返答
2011年1月9日 18:12
今更、何を言いたいんだこのばあさんって言いたいもんです。

まさに工作員でしょうな。それも日教組がらみの。
2011年1月7日 1:40
テレビのニュースで見ましたが、家族全員でドン引きしました・・・

オカルトとかヒーリングとかの世界の観点からいえば、ウェディングドレスが白いのは「死装束」だからだそうです。結婚はそのぐらいの覚悟でするものらしい・・・もう恋愛の遊びじゃないんだと。まあ、そっち方面の見解を一般の人に押し付ける気はありませんが(理解もできないでしょうし)・・・

狙い澄ましたとしか思えないタイミングが見事としか・・・・
コメントへの返答
2011年1月9日 18:14
> ウェディングドレスが白いのは「死装束」だからだそうです。

まぁこの考えは間違ってないと思いますよ。
本来ならば生死や苦楽を共にするという覚悟の証なのですから<結婚

まさにこの時期にこの提訴…工作員としか思えません。
2011年1月7日 3:56
元高校教師・・日教組ですかね??(・ω・ )モニュ?
大体何故国に金せびるのか理解不能です。国籍は日本人ですか??
大体旦那さんはもう亡くなってて子供も成人してるのに今更性別替えてそーすんだ??

( ゚д゚)ハッ!
姓だった!
コメントへの返答
2011年1月9日 18:16
> 日教組ですかね??

日教組、全教のメンバーであり民主党の工作員でしょうな。

> 何故国に金せびるのか理解不能

この時点で半島チックですがw
2011年1月7日 3:59
なんかこのキナ臭い人達、「500万円寄越せ!」と言ってるそうですね。
こんなくだらない訴訟に税金を使う必要はないです。
逆にこんなばぁさんに年金払うのももったいないw

そんなに夫婦別姓がいいのなら事実婚にして籍を入れなきゃいいのに。

こういった日本の伝統を壊そうとする反日分子は夫婦別姓を認める外国に移住してください。

コメントへの返答
2011年1月9日 18:19
> こんなくだらない訴訟に税金を使う必要はないです。
> 逆にこんなばぁさんに年金払うのももったいないw

激しく同意なのですがw

> そんなに夫婦別姓がいいのなら事実婚にして籍を入れなきゃいいのに。

事実婚にしたら不都合が出るのは当然でしょうがなんでもかんでも権利ばかり主張というのは如何なものかと。

> こういった日本の伝統を壊そうとする反日分子は夫婦別姓を認める外国に移住してください。

半島や支那に行けばいいのではと思いますが。
欧州や米国に行っても煙たがれるとおもいますよ。
2011年1月7日 5:24
夫婦別姓なんて・・必要ないですよ・・旧姓や芸名のように違う名前で自称すればよいだけだと思います。
コメントへの返答
2011年1月9日 18:20
職務に旧姓使っても何の障害もないですし、いやなら結婚しない。それだけの話なんですけどね。

この時点で半島チックです
2011年1月7日 15:19
塚本とか言うおばさんって日本人なんですかねぇ。
テレビのニュースで見ましたけど、いろんな意味でキモかったです。
いっそのこと一夫多妻制の国へ行って20番目くらいの婦人にでもなればいいんですよ。
コメントへの返答
2011年1月10日 0:00
> テレビのニュースで見ましたけど、いろんな意味でキモかったです。

まぁ気色の悪いばあさんはテレビに出ない方がいいかとw

つか、嫌なら結婚しなければいい話なのですから。
2011年1月7日 16:42
こんにちわ
法律を変えてしまえばこっちのもの!みたいな(笑)
嫌なら日本から出ていけ!と日本人じゃない人に言われる時代が来るんでしょうね(爆)
コメントへの返答
2011年1月11日 5:12
> 法律を変えてしまえばこっちのもの!

まさに支那、朝鮮の意向が見え隠れしてなりません。

> 日本人じゃない人に言われる時代

今の政権だとそんな感じがしてなりませんね…
2011年1月7日 23:44
夫婦別姓が認められたからといって、それが強制される訳ではない。選択の幅が拡がるのは良いこと。旧姓の使用が認められているのは社会の中でごく一部に過ぎない。そもそも核家族化が進み旧来の家父長制度が馴染まなくなっている。

それと質問、あなたにとってあるべき家族の形とは?
コメントへの返答
2011年1月11日 5:24
> 夫婦別姓が認められたからといって、それが強制される訳ではない。

かもしれませんが、移民一千万人計画と組み合わせれば、支那、朝鮮の思う壺になりかねません。

> 核家族化が進み旧来の家父長制度が馴染まなくなっている。

その結果、高齢化社会になりつつある日本で孤独なお年寄りが増えております。だれが面倒を見るのか?本来ならば家族で面倒を見るというスタイルが崩れ老人ホームなどでの老人虐待などが起きております。
当方も認知症の祖母を抱えており、大きなことは言えませんが、母は年数回、帰国しできる限りのことをしております。自分も帰国時にはできる限りのことをしているつもりです。

> あなたにとってあるべき家族の形とは?

普通に結婚し、子供を産み、育て、可能であれば母子家庭なので母に迷惑をかけてきた以上、親孝行をしたいと思っております。

それともあなたは核家族を推進し、自分は自分の人生が歩めればいいというのでしょうか?
そのお考えは尊重いたしますし、批判するつもりは毛頭ないですが、当方はそのようなことをするつもりはありません。やはり自分を産んでくれた親に対して、できる限りの孝行をしたいというのが本望ですから。
2011年1月8日 11:29
リッピさんのとこに書いたコメが友愛されましたw

別に誹謗中傷をした訳ではなく、
「バカなのかチョンなのかチャンコロなのか?」
って聞いただけなのにwww
コメントへの返答
2011年1月11日 5:29
> 「バカなのかチョンなのかチャンコロなのか?」

まぁ半島人か、支那人か、民主党工作員か、それともNekamaのお仲間のどれかでしょうなw

漏れもターゲットに入っているでしょうから、そのうちアカウント削除されるかもしれませんなぁ
2011年1月8日 16:02
工作員か帰化人か朝鮮人かの3択じゃなかろうかと・・・。

お金が欲しくてたまらないけど、しっかり働くのは嫌

そんな乞食達は鬱陶しいことこの上ないですね
コメントへの返答
2011年1月11日 5:31
> 工作員か帰化人か朝鮮人かの3択じゃなかろうかと・・・

でしょうね。それも筋金入りの日教組系のw

さて、この裁判の行方、ある意味見ものだと思いますよ。
2011年1月9日 21:01
私もこのニュース、NHKで見ました。
実に胸糞悪い。
左市民でしょう、どうせ。

夫婦別姓など、正にアルかニダの習慣です。
全く由々しき事。
日本には日本の慣習があり、それをアッチ風にしてもよい等到底認め難い事です。
参政権、人権擁護等の核心を通す前の前哨戦となるのかもしれないです。
コメントへの返答
2011年1月11日 5:34
> 左市民でしょう、どうせ。

左でも極左でしょう。支那、朝鮮の為の解放工作の一環かと。

> 日本には日本の慣習があり、それをアッチ風にしてもよい等到底認め難い事です。

先のフランスのやつといい勝負ですよ。フランスの事情も伝えずに都合の良い事実だけ取り上げれば、如何にフランスの制度は素晴らしいかと思わせることができますから。
必ずメディアの美辞麗句には裏がありますからね。

> 参政権、人権擁護等の核心を通す前の前哨戦となるのかもしれないです。

確実に今年が勝負の年でしょう。
希望となるか、絶望となるかの分かれ道だと思います。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation