• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月17日

中華街の増殖は日本侵略の拠点づくり

木更津に「中華街?」 中国の土地買収深刻 ニッポンの無警戒さ浮き彫り

 全国各地で中国系資本など外資による土地買収が深刻な状態になっている。水源地や森林だけでなく、中国資本は企業を買収して「中華街」のような街を作ったり、中国領事館が市中心部の広大な土地を買収しようとしたケースもある。背景には、経済成長著しい中国に期待する地方の疲弊があるが、中国の席巻によって危惧される景観や治安といった面への警戒感は伝わってこない。

そびえたつ「中華門」

 千葉県木更津市の中心街に6年前、中華街を思わせる巨大な「中華門」がそびえ立った。地元住民からは「中華街を作るのか」といった声が聞かれた。

 「中華門」の所有者は、中国資本に買収された老舗ホテル。このホテルには中国人向けの送迎バスが発着し、旧正月となる2月の予約も既に埋まっているという。

 木更津市は平成16年、水越勇雄市長自らが訪中し、観光PRの「トップセールス」を行った。「手をこまねいていてはいけないと考えた」と水越市長。これを契機に中国からの進出が加速した。

 同市の中国人宿泊客は右肩上がりに増加。ホテルを対象に、中国人宿泊客を取り込むための勉強会も行われている。

2つの「中国問題」

 新潟市でも、総領事館の移転問題と中華街構想という2つの「中国問題」が持ち上がっている。

 新潟市の中国領事館は新潟市が県と連携し、昨年6月に誘致した。当初、総領事館は市中心部のオフィスビル。しかし、わずか2カ月後の8月に、中国側は移転先として、市立小学校跡地約1万5千平方メートルの売却を市に打診してきた。

 市側は地元への十分な説明がないまま、予定地の測量に着手。住民感情が悪化した上、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件なども発生し、住民の反発が高まった。

 10月に総領事館は突然、別のビルに移転。11月中旬、市は中国側に「住民の理解なしに売却はできない」と伝え、跡地の売却話は凍結したままだ。

 名古屋市でも中国総領事館が中心部の国有地の購入を計画。周辺住民の反対でストップするなど、同種の“事件”が起きている。

「池袋化」の懸念

 「新潟にチャイナタウンを作ってはどうか」

 新潟市の中華街構想は、昨年7月、総領事館の開設を記念した地元メディアによる王華総領事と泉田裕彦新潟県知事らの対談の席上、王総領事から持ちかけられた。

 泉田知事は「世界に誇れる中華街があれば新潟の宝物が増える。魅力的な構想だ」と前向きに回答した。

 現在、衰退著しい中心商店街が誘致に名乗りを上げているが、「新潟が(中国人が大量に流入した)東京・池袋のようになる恐れがある」(住民)と、地元には景観や治安上の懸念がくすぶっている。

 今や地方都市は中心市街地や商店街が“シャッター通り”と化し、経済の疲弊は深刻だ。中国の浸透の背景には、衰退する地方が中国の進出に飛びつく構図が垣間見える。木更津市の水越市長は「中国人観光客は驚くほどお金を落としてくれる。不安は感じていない」と話す。

 ただ、景観や治安の面から無警戒な進出を危惧する声もある。任期中の平成18年に仙台市内で進んでいた「中華街構想」を撤退させた当時の市長、梅原克彦氏は「地方の首長や議員の問題意識の欠如は深刻な問題だ。市民にとって本当に大切なのは街の安全や景観。目先の利益に目がくらんでいる」と警告する。

産経新聞より

ひねりのないタイトルですが、今回はストレートに書きたいと思います。

>  「中華門」の所有者は、中国資本に買収された老舗ホテル。このホテルには中国人向けの送迎バスが発着し、旧正月となる2月の予約も既に埋まっているという。

ここでピンと来た方は相当、支那という国に警戒心を持っていると思います。

>  泉田知事は「世界に誇れる中華街があれば新潟の宝物が増える。魅力的な構想だ」と前向きに回答した。

この知事はどう考えても危機意識がないとしか言いようがありません。

>  今や地方都市は中心市街地や商店街が“シャッター通り”と化し、経済の疲弊は深刻だ。中国の浸透の背景には、衰退する地方が中国の進出に飛びつく構図が垣間見える。木更津市の水越市長は「中国人観光客は驚くほどお金を落としてくれる。不安は感じていない」と話す。

三つの要点がそろいましたので、なぜ中華街ができても日本に得にならないのか、個人的な見解を述べてみたいと思います。

1)支那人経営のところに支那人が来ても日本国民には一銭の得にはならない

支那から支那人が来る⇒中華系の店で購入する(基本的にMade in China)⇒中華系のホテルに泊まる(日本人が泊まりにくい環境になる)⇒支那人同士で金を回すことになる(微々たる金が市や県に入るくらい)

という感じで日本国民に得になることは皆無であり、ゲットー化が進むことになります。

2)世界に誇れる中華街などない

中共がらみの中華街はむしろ侵略の拠点としかなりません





つまりウトロ地区や池袋のような無法地帯が増えるだけです。
ちなみに支那人は巧妙である以上、傍から見るとよさげに見えたとしても、実際に出来上がったら、なんてことはない、支那人が町を闊歩し、日本国民は隅に追いやられるような状態が出来上がる可能性はすでにチベットやウイグルで実行済みです。

3)金が落ちるという大義名分の名の下で日本の景観や文化を破壊してはいけない。

金目当てに支那人を受け入れた結果、町のいたるところに中華門や中華風の建物が増え、日本の寺社仏閣は支那の文化にはそぐわないという理由で潰されたりする可能性はあります。
現に



舞鶴稲荷神社は朝鮮人に乗っ取られ、破壊されたことがある以上、支那人がやらないなどと言う事はあり得ません。

目先の利益のために中華街構想を推進し、日本の文化の破壊、将来的な日本侵攻の拠点づくりを推進することを容認できますか?

もっと具体的な質問をすると

あなたの街の至る所に中華系の建物が増え、寺社仏閣が減り、言葉は支那語が横行する。そういうことがお望みですか?

地方選ではそういうことまで考えないといけません。
つまり地方選というのはあなたの住む町に直接関与してくるのですから。
尚更、あなたの生活に密着しているのです。そこを踏まえないと首が締まるのは他でもない、あなた自身なのですから。
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2011/01/17 08:58:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ウチらの国はセキュリティーホールだらけ ... From [ ハイザッキ’⊿ ] 2011年1月17日 15:54
この記事は、中華街の増殖は日本侵略の拠点づくりについて書いています。 Heero Yuy さんが、産経新聞の 木更津に「中華街?」 中国
ブログ人気記事

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年1月17日 10:22
中国、韓国とは距離を置く方が良いです。
コメントへの返答
2011年1月17日 17:38
特亜とは断交こそ国益でしょう。
関われば問題が増えるばかりです。
2011年1月17日 12:17
木更津・・・
横須賀と習志野に探りを入れるには、絶妙の場所ですね。
こんなところにレッドチャイナの拠点って・・・
誰も止めなかったのでしょうか(汗
コメントへの返答
2011年1月17日 17:40
木更津市は平成16年、水越勇雄市長自らが訪中し、観光PRの「トップセールス」を行った。「手をこまねいていてはいけないと考えた」と水越市長。これを契機に中国からの進出が加速した。

ここにつきますね。市長自ら危機意識が欠如していますから。
2011年1月17日 12:43
こういう市長は財政赤字をどうするか?
といった金のことしか考えていないのでしょうね。

無知とは掻くに愚かなことなのですね。
コメントへの返答
2011年1月17日 17:43
> 金のことしか考えていない

長期的ヴィジョンにかけていますね。
大抵の方は市役所=ゴミ収集と住民税の徴収くらいのイメージしかないというのが根本的な問題かと。

今年は地方選があるので地方のあり方を重点にした記事を書いていこうかとおもいます。
2011年1月17日 14:15
こんな時勢になっても、「中華街で異国情緒を味わい、本場の中華料理を食べてみよう」という無知阿呆日本人がいるのですよね・・・
コメントへの返答
2011年1月17日 18:04
> 「中華街で異国情緒を味わい、本場の中華料理を食べてみよう」

横浜の中華街と、これからできる中華街というのは全くの別物だという意識が薄いですね。

少なくとも横浜のは基本的に中共政府から逃れてきた華僑によって作られたもの、これからできる中華街というのは中共の息がかかった侵略の拠点というのを理解しないと大変危険です。

このままではチベット、ウイグル化は避けられないかとOTL
2011年1月17日 17:39
新潟市は残念ながらシナのスパイだらけですね。
ちなみに池袋はシナのハニトラだらけです。
まぁ、今や日本中にスパイが学生や労働者に混じってますけど。

この状態、今の民主党政権ではもっと悪化していくでしょう。
日本人、目先の利益よりもウィグルやチベットを見て、これは漢民族の領地拡大だと気づいて欲しいですね。
コメントへの返答
2011年1月17日 18:07
> 新潟市は残念ながらシナのスパイだらけですね。

名古屋も含めて総領事館のある所はスパイの拠点てみなしていいと思います。残念ながら。

> 今や日本中にスパイが学生や労働者に混じってますけど。

多いですねぇ。
この冬の忘年会の際、かなり支那人が多かったですね。アリアスさんから刺されるから気をつけろと言いながらも支那、支那と言っていた張本人ですから(爆)

> これは漢民族の領地拡大だと気づいて欲しいですね。

ここに今、気づかないと気づいたときは手遅れです。
2011年1月17日 19:11
自治体レベルでの売国行為が進んでますね。
売国奴政権での売国行為が加速してると思いますが、平和ボケしている日本人が多いこともも要因でしょうね。


コメントへの返答
2011年1月17日 19:23
国政だけが政治じゃないですからね。地方政治の重要性が理解できないと、なお首が絞まるかと思います。

おおまかに言えば国政が中・長期的な政治を行い、短・中期的な政治は地方ですからね。

そんな中で外国人参政権など行ったら、一部の外国人に都合のいい政治や行政が作られるだけです。

地方政治からも目を逸らしてはならないといういい例かと思います<木更津や新潟の件
2011年1月17日 23:40
自治体そのものが誘致とは・・・。
破滅への行進曲が聞こえてきそうです。
コメントへの返答
2011年1月18日 17:56
自ら毒薬を飲む必要もないと思うんですけどね。

そんなに(自主規制)具合がよかったのか、大金積まれたのか…

支那人が増えれば衛生面の低下、犯罪率の急増は避けられませんね。
2011年1月18日 0:23
シナは警戒心の薄い所からじわじわ攻めてきます。

そのことに気づかない知識人・文化人が多すぎる(怒)
コメントへの返答
2011年1月18日 17:58
漏れみたいな知的訓練などうけていない人間は中共支那との共存など無理だと思っておりますw

> 気づかない知識人・文化人

中共支那を礼賛している知識人・文化人の知的訓練なんなんでしょうかね?
うけたらやばそうなので受ける気などないですけど。
2011年1月18日 19:34
こちらでは、あちらの航空会社に路線開設を持ちかけてます。
すでに半島と繋がってるんで、もういらない‥
コメントへの返答
2011年1月18日 19:43
これ以上、特亜行きの飛行機の便増やしても意味が無いと思うんですけどね。

特亜との便よりも如何に、国内線の利用を増やし、活性化を図るかの方が重要だと思うんですけどね。

何も国内線=旅客だけではないのですから。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation