• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月15日

ちょっと待て その無所属は 民主かも



【地方異変】「民主」では勝てない 政権低迷…相次ぐ「看板」返上

 菅直人内閣の相次ぐ失政に、小沢一郎元代表をめぐる党内抗争と、ゴタゴタの尽きない民主党に愛想を尽かし、4月の統一地方選で「民主党」の看板を返上する動きが相次いでいる。「嫌気がさした」。街頭でそう叫ぶ候補も出てきた。共同通信の世論調査では、菅内閣の支持率は危険水域の1割台に突入しており、「求心力」ならぬ「遠心力」ばかりが強まる。(加納宏幸)

政権交代で目的終わる

 民主党を離党しました-。千葉県浦安市議の堤昌也氏(35)は最近までこう記したチラシを市内の駅頭で配っていた。

 堤氏は平成19年に民主党公認で初当選。統一選で再選を目指しているが、国政選挙で市議をこき使う「ハイパー・トップダウン政党」(堤氏)ぶりに嫌気がさして離党した。

 「政権交代で民主党の目的は終わった。解党すべきだった。チラシですか? 民主の看板を掲げていたのだから、市民に離党を報告するのは当たり前」

 宮城県議選に出馬する同県七ケ浜町議の遠藤久和氏(51)は、推薦を返上した一人だ。「一括交付金の自由度は高まらず、一番期待していた地域主権が中途半端。結局、民主党は政権交代だけを目的とする政党だった」と断じる。

首相のおひざ元で

 衆院選の「中選挙区制」時代に菅直人首相のおひざ元だった東京都国立市でも同様の動きが出た。

 「菅さんは自分のポストにしがみついているだけ。有権者は政権交代に期待したのに与謝野(馨経済財政担当相)さんを起用し、人のふんどしで相撲を取っている」

 国立市の生方裕一市議(50)は次の市議選では、みんなの党から立候補する。平成10年の新民主党結党以来のメンバーで伸子首相夫人が応援に入ったこともあるが、衆院選マニフェスト(政権公約)をないがしろにする党の姿勢に我慢がならなかった。

 「やりますと言ったことができないのなら説明すべきだ」と生方氏は言う。

逃げる候補者

 統一選での候補者の民主党離れは深刻だ。同党は44道府県議選で約1300人の擁立目標を掲げたが、党本部が何度督促しても公認、推薦は増えず、現在、計750人にとどまる。

 表面化しただけで10人以上が公認、推薦を返上。「尻込みして出馬要請に応じない人や、ポスターから民主党の文字を外した人もおり、100人規模で民主党から逃げている」(民主党関係者)という。

 民主党の生方幸夫選対委員長代理は「既成政党への不信が全国的に広がっているのは確か。早く来年度予算案を成立させ流れを変えたい」と語るが、きっかけがつかめない状態だ。

産経新聞より

本来ならば新党も付け加えるべきなのですが、俳句っぽいのであえて無所属のままにしました。

> 4月の統一地方選で「民主党」の看板を返上する動きが相次いでいる。

まぁ、民主党=気狂いと売国奴の代名詞ですからね。そりゃ確かに民主党公認ってなったら落選は確実でしょう。

> 民主党を離党しました-。千葉県浦安市議の堤昌也氏(35)は最近までこう記したチラシを市内の駅頭で配っていた。
> 「政権交代で民主党の目的は終わった。解党すべきだった。チラシですか? 民主の看板を掲げていたのだから、市民に離党を報告するのは当たり前」

つか信念貫くのであればなんで民主党に入ったんでしょうね。まぁ入っていたとしても土屋たかゆき都議会議員のように苦言を呈して、除名処分される方が信念があると思えますが。
どう考えても、この市議会議員、信念というよりも民主党という看板に嫌気差しただけとしか思えませんが。

> 宮城県議選に出馬する同県七ケ浜町議の遠藤久和氏(51)は、推薦を返上した一人だ。「一括交付金の自由度は高まらず、一番期待していた地域主権が中途半端。結局、民主党は政権交代だけを目的とする政党だった」と断じる。

そんなこと、はじめっからわかりきっていたことなんですが。

> 「菅さんは自分のポストにしがみついているだけ。有権者は政権交代に期待したのに与謝野(馨経済財政担当相)さんを起用し、人のふんどしで相撲を取っている」
> 国立市の生方裕一市議(50)は次の市議選では、みんなの党から立候補する。

民主党じゃ勝てないから勝ち馬に乗り換えるという感じしかしないのは気のせいでしょうか。

ちなみになぜ無所属と新党と言ったのは他でもない、この例があるからです

河村市長が「小沢塾」に乱入、連携アピール

小沢氏、河村市長・大村氏と会談…連携を確認

民主・原口氏が維新の会…橋下知事らと連携へ

まぁ、民主党内にも極少数ながらまともな人間もいるので(例:土屋たかゆき氏)最終的には政策や理念をベースに決めないといけないのですが、何しろこの名古屋の河村のように、勝った途端小沢に擦り寄ったりするような輩もいるので要注意としか言い様がないかと。

ここで質問ですが

民主党を離党した地方議員、あなたは

1)所詮は元民主党員、投票するに値せず
2)演説や座談会等に参加、あるいは後援会事務所等に訪れ、理念や政策などを議論してから選ぶ
3)離党したのであれば無問題である以上、投票候補にあげてもいい

上記の3択からならどれを選びますか?

何度でも申し上げます、地方選はあなたの生活に深く関わっているという認識を忘れないでおいてください。

また、隠れ民主党員、元民主党員は選挙運動中、聞きざわりのいい事ばかり述べてくる可能性が非常に高いので、良く精査しないと首が締まるのは他でもない

あなた自身の首ですから
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2011/02/15 01:02:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

うどん食って〜「鬼滅の刃」無限城編
のりパパさん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

台風🌀一過の夜、チャリ漕いで花火 ...
なうなさん

いろは坂…走る
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2011年2月15日 2:08
僕は2番ですね。
たしかに民主党内でもまともなのも多少居りますのでよく吟味する必要がありますね。

ブログのタイトル、今年の標語大賞になりそうなくらい良いと思います(^^)
コメントへの返答
2011年2月15日 3:10
自分も2番ですね、離党した人間に関しては。

よく吟味しないと自分の首が締まるだけですから。

しかし、このタイトル思いついた人間はすごいと思いますよ。
2011年2月15日 9:10
おはようございます。

まず、河村氏はもともと小沢派ですので市長選でも小沢氏に報告するなど頻繁に行ってます。
これは地元は皆知ってますので。 正直他にまともと言える候補者がいないというので分かりやすい選択を名古屋はしたのでしょ。 もともと党内でも浮いた存在でしたがそれはそれでしたたかだと思います。

今の民主もそうですが、学者先生に政治は無理だというのは市民はよく分かっている。 

大村氏は河村氏とは考え方が異なるので、連携するにはそもそもの手法が異なるので無理でしょうね。

今の民主脱退の連中では誰も投票する気にはならんでしょう。 もともとそんなに知名度もあるわけでもないから。 無所属ほど力のないものはおりませんから。 よって社民党同様にいらない人たちです。
コメントへの返答
2011年2月15日 17:19
> これは地元は皆知ってますので。

まぁ、海外に住んでいますし、愛知との繋がりは余り無いのですべてを把握するのは難しいですが、そうなんですね。

> 無所属ほど力のないものはおりませんから。 よって社民党同様にいらない人たちです。

まぁ、本当に極少数でしょうね、まともな志をもってる民主党員は
2011年2月15日 11:24
こんにちは。

民主の看板を隠して、無所属で立候補する。
なんだか、半島人が日本で『通名』で生活しているのと同じような感じがします。
コメントへの返答
2011年2月15日 17:20
> 半島人が日本で『通名』で生活しているのと同じような感じがします。

バロスw
いや、本当に仰るとおりですな。
どうりでトンスル臭い人間が多いかと<民主党員

( ゚д゚)ハッ!

失言でした
2011年2月15日 12:35
無所属は清廉潔白

というのは

「神話にすぎない」

と気付かないと

また変なモン背負い込んじゃいますな。

日本人は。
コメントへの返答
2011年2月15日 17:24
いや、もうみのやまさんの達観には恐れ入ります。

仰るとおり、政治家を選ぶのはもはやマニフェストなんかではなく実際の理念、思想が重要でしょう。

まぁ民主党がマニフェスト=詐欺フェストと位置づけたので政治不信はさらに高まりましたけどね。

ここで政治から目を逸らすのではなく(逸らしたとしても現実が追いつくので)、さらに注視し、投票に行かないと首締まるのは自分の首ですからね。
2011年2月15日 13:15
四番!(`・ω・´)シャキーン

( ゚д゚)ハッ!
失言でした
コメントへの返答
2011年2月15日 17:25
4番=友愛

ですかね?w

( ゚д゚)ハッ!

失言でした
2011年2月15日 15:55
やはり、2ですねw
離党してもまだ心は民主党の無所属がいますから、気をつけないと・・・
元民主党員でも土屋さんは別ですよねw
内部告発したり離党勧告されたりと、なぜこの方は民主党にいたのかと不思議です。

コメントへの返答
2011年2月15日 17:26
> なぜこの方は民主党にいたのかと不思議です。

本当にそう思います。
そのかわり日本創新党に移ったことによって、日本創新党に勢いがかかるといいんですけどね。
何も国政だけではなく、地方政治も重要ですから。
2011年2月15日 19:38
その無所属はルーピーかも( ´艸`)ウヒョヒョヒョwwww

その無所属は特アかも
( ´艸`)ウヒョヒョヒョwwww

( ゚Д゚)ハッ
中国でした
コメントへの返答
2011年2月15日 19:44
民主党=特亜工作員の為の党っていうのがバレバレですからねぇ。

そういう中に土屋都議会議員のようなまともな方を探すほうが厄介ですわ。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation