• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月17日

いきあたりばったり

【高速道路新料金】フェリー乗継料金を4月までに検討

池口修次国土交通副大臣は16日の民主党国土交通部門会議後の会見で、高速道路の新料金で利用客の減少が見込まれる航路やフェリー会社に対して、高速道路との乗継料金の設定を検討していることを明らかにした。

乗継割引のイメージは、本四とNEXCO系高速道路を乗り継いだ場合の料金を参考にする。

4月からの新料金では、本四高速だけを使った場合の平日普通車の料金は2000円。NEXCO系高速だけだと上限2000円だが、両方を乗り継いだ場合は特別に2500円の乗継料金が設定されている。

池口氏が話すフェリー乗継も、この本四とNEXCO系を乗り継いだ場合と同じように、NEXCO系高速とフェリーを乗り継いだ場合に特別料金を設定するものだ。フェリー乗継料金も新料金と同じ4月の開始を目指す。

「まずは本四高速と競合する航路に対する対応を大至急詰めている」(池口副大臣)

また、池口氏は検討段階には至っていないと前置きして、新料金の影響を直接受けないフェリー会社の厳しい経営状況にも触れ、「結果としてフェリーでしか生活の足が確保できない人を追い込むことは思っていない。フェリーしかない人にはフェリーの足をできるだけ確保しなければならないと思っている。それは別途の方向で整理しなければならない」と、述べた。

Carviewより

高速新料金決まる、4月から普通車は平日2千円、休日1千円上限に

 国土交通省は16日、4月から導入する高速道路の新料金を発表した。普通車は現金自動料金収受システム(ETC)搭載の場合が平日上限2千円、休日は上限千円、ETCをつけていない現金払いは平日、休日ともに上限2千円となる。軽自動車とETC搭載のエコカーは、曜日に関係なく上限千円に引き下げる。高速利用者には朗報だが、割引財源の約2兆円は3年間で底をつく。追加財源を投じなければ、再値上げにつながるだけに、制度の“持続性”が問われそうだ。

 新料金は16日の民主党国土交通部門会議に提示、了承された。適用は4月1日からで、ハイブリッド車などが対象のエコカー割引は夏ころをメドに導入する。

 現在、平日に、東北道の「加須」(埼玉県)から普通車で乗った場合、「宇都宮」(栃木県)までの距離約70キロメートルが1950円となっているが、新料金ではそれ以北まで走れば、上限2千円の恩恵が受けられる。

 首都、阪神高速は平成24年中に、現在の均一料金から、500~900円の距離別料金へ移行する。東京湾アクアラインは、普通車800円の社会実験を3年間延長し、本四道路は、平日の単独利用は普通車で上限2千円とする。

 トラックやバスなど「中型車」以上には上限制は設けず、距離別の料金に、夜間割引などを適用する現行方式を継続する。

産経新聞より

様々な議論を醸してる高速道路の新料金ですが昨日の記事に書いた休暇分散化の抱き合わせを除いてもまだまだ問題が多々あります。

1)財源はどうするのか?
> 割引財源の約2兆円は3年間で底をつく。追加財源を投じなければ、再値上げにつながるだけに、制度の“持続性”が問われそうだ。
> 高速道路の新料金で利用客の減少が見込まれる航路やフェリー会社に対して、高速道路との乗継料金の設定を検討していることを明らかにした。

ただでさえ財源が無いのに、どうやってフェリーと高速道路に新料金等出来るのでしょうか。しかも持続性の見通しも立っていないのですから。
まさか、新料金、乗り継ぎ料金設定するから消費税、自動車税等大幅にアップしますなんていいかねません。

2)CO2 25%削減はどうなるのか?
あまりCO2の事を語るのは好きではないのですが、先の政権の時にCO2を25%削減するなどと言ってましたが、高速道路の利用が増加すればCO2の排出量が増えます。そうなると効果的なCO2削減となると鉄道位しか無いわけですが、鉄道利益剰余金は年金に回る以上地方都市の鉄道はさらに疲弊し、廃線が増えることになるでしょう。そうなると市街地に乗用車やバスが集中することになり、局地的に光化学スモッグが発生したりするおそれがあります。
そうなるとCO2削減などまず無理でしょうし、栄えるのはCO2排出権ビジネスくらいかと。

3)エコカーの定義は?
ハイブリッド車、電気自動車のみに限定するのか、それともエコカー減税の時のような訳の分からない仕組みで無理やりエコカーとするのか。全く見えません。

公共交通機関の破綻、環境問題、地方の疲弊等あらゆる要素を考えてみても

1)持続的なモビリティなど不可能
2)低炭素社会の実現性の乏しさ
3)長期的な増税(経済効果も乏しい)

まぁ民主党に日本国と日本国民の将来を見据えた長期ビジョン等無いですが。
ブログ一覧 | 自動車関係 | 日記
Posted at 2011/02/17 18:48:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オーダーベルト届く・・・の巻
新兵衛さん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2011年2月17日 20:25
思いつきとその場しのぎです。。。
コメントへの返答
2011年2月17日 21:33
思いつきとその場しのぎで国政を行われることが最も迷惑なので早期に解散総選挙行ってもらわないと、このままでは日本が解体されますOTL
2011年2月17日 20:51
まさか・・・
「どうやったら最も国内が混乱するか」というのを研究して、緻密に計算されつくした計画にもとづいたタイミングで政策を発表してる、とか・・・?
コメントへの返答
2011年2月17日 21:39
> 「どうやったら最も国内が混乱するか」

それ、マジで考えてるようにしか思えませんね(;´Д`)

何しろバックは中共ですから((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
2011年2月17日 21:56
ご都合主義の政策は御免被りたいですね。
無い袖を振って、ツケを国民へ擦り付ける…民主党の得意技なので、洒落になりません。

あと、国とメーカーはエコカーと騒ぎ立ててますが、何をもってエコカーと言ってるのでしょうね?
車を乗り換えて古い車の廃車や新車の製造でゴミは出るし、ハイブリッドカーの電池は環境負荷がかかりそうなものです。
これではエコとは無縁ですよね。
コメントへの返答
2011年2月17日 22:06
> 無い袖を振って、ツケを国民へ擦り付ける…民主党の得意技なので、洒落になりません。

     ノ´⌒`ヽ
   γ⌒´      \   
  // ""´ ⌒\  )  
 .i / ⌒  ⌒   i ) 
  i  (・ )` ´( ・) i,/ 
 l .::⌒(_人_)⌒:: |  おまえら、増税
  \   ヽ_/   /
   7       〈
 , -‐ (_)      i. |

(( (ヽ三/)
  (((i )    ノ´⌒`ヽ
/  γ⌒´      \
(  .// ""´ ⌒\  )
 |  :i /  ⌒   ⌒  i )   おれ、脱税
 l :i  (・ )` ´( ・) i,/ 
   l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) 
   \    |┬|  /   ( i)))
     `7  `ー'  〈_  / ̄
ですからねぇ(;´Д`)

> 車を乗り換えて古い車の廃車や新車の製造でゴミは出るし、ハイブリッドカーの電池は環境負荷がかかりそうなものです。

かかりますねぇ
しかも最近、プリウス30型の中古もやたら出まくってるのでバッテリーの交換が多いという話も聞いています。

なにがエコなのかわかりません。
2011年2月17日 23:06
エコは誰かのエゴですから。
コメントへの返答
2011年2月17日 23:21
あのエコ替えの宣伝でトヨタのイメージ、失墜しましたからね。

漏れの中ではエコというとあの宣伝が頭によぎります。
2011年2月18日 1:06
こんばんは。

財源も無い、ビジョンも無い、将来性も無い。

日本の政治屋は票の獲得と権力と利権以外には興味が無い様ですね。

国民の事なんてこれっぽっちも何とも思ってませんよ。
コメントへの返答
2011年2月18日 1:12
> 日本の政治屋は票の獲得と権力と利権以外には興味が無い様ですね。

特に民主党になってから旧自民党を見ているような感じがします。

> 国民の事なんてこれっぽっちも何とも思ってませんよ。

考えていたら民主党非ずですなw

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation