• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月12日

福島をチェルノブイリにするな

福島・原発、1000倍の放射線量検出 避難は半径10キロに

 東北・太平洋沿岸地震で、原子力安全・保安院によると、福島第1原発1号機の中央制御室で検出された放射線量は、通常時の約1000倍に達したという。放射性物質を含む蒸気が建物内に拡散している恐れもある。

 また、政府は同原発から半径3キロの住民に避難を呼びかけていたが、12日朝、避難の範囲は半径10キロに拡大された。

産経新聞より

福島原発1号機の蒸気排出「住民への影響ない」経産相

 東北・太平洋沿岸地震で政府が東京電力福島第1原発から放射能が漏れる可能性があると発表したことに関連し、海江田万里経済産業相は12日午前3時、会見を開き、同原発から格納容器内の蒸気を大気中に排出するとの報告を受けたと発表した。

 東京電力は、蒸気に微量の放射能を含まれているものの、海側の方向に風が吹いていることなどから、住民への影響はないとしている。

 東電によると、同原発1号機で格納容器内の圧力が通常よりも上がっており、蒸気を意図的に逃さなければ予測できない場所から蒸気が漏れ出す可能性があるという。

 一方、2号機の格納容器内の圧力は異常がないが、今後の状況によっては圧力が上昇する可能性もあるといい、蒸気の排出を検討している。

 会見に同席した東京電力の小森明生常務は「測定されている格納容器内の圧力の数値自体が正確ではない可能性もある」として、2号機の蒸気排出についても含みを持たせた。

産経新聞より

この期に及んで矮小化などせず、政府は事実をきちんと伝えよ!
福島県をチェルノブイリの二の舞にしないためにも迅速な対応を望みます。
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2011/03/12 07:08:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

経過:みんカラ事務局並びにみんカラ に ... From [ ハイザッキ’⊿ ] 2011年3月13日 00:52
前回紹介させていただいた、Heero Yuy さんの提案・・・・ みんカラ事務局並びにみんカラ に登録されている企業様への嘆願書 - (仮称) 後の経過(3/12ぶん)へのリンクを以下に記載い ...
ブログ人気記事

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

12時間耐久レース
★ 咲川めり ★さん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

これは……
takeshi.oさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2011年3月12日 8:03
>「─正確でない可能性が」

メルトダウン寸前と考えなきゃ
危機管理意識 無いも同然じゃ?

・・・それにしても
日本の原発もこの程度だったんでしょうか─
「冷却水を運んでいる」ってのも眼を疑いました (゜_゜)
コメントへの返答
2011年3月12日 21:16
> メルトダウン寸前と考えなきゃ

メルトダウンしてしまったみたいです。
それに引き替え民主党政権はこの期に及んでも隠ぺい体質

腐りきっております。
一体どれだけ犠牲を増やせば気が済むのか…

怒りしか覚えません。
2011年3月12日 8:37
主水さんが福島なので、大変心配です。
無事を祈っておりますが・・・

今、NBCニュースを見ておりますが、ちょうどこの話題で盛り上がっております。
米軍が原発用冷却水を空輸したとかです。

この場に及んで矮小化してる場合でないですよね。
真実を知って対応しなければいけないのに・・・

コメントへの返答
2011年3月12日 22:40
> 主水さんが福島なので、大変心配です。
> 無事を祈っておりますが・・・

自分も心配しております。
ただ、先ほどSayuさんのところのコメに主水さんの安否の確認が取れているみたいなのでホッとはしていますが余談は許せませんね。

> この場に及んで矮小化してる場合でないですよね。

こういう時だからこそ、真実を伝え、冷静に行動を促すことこそが政治の役割なのですがどうも、民主党には理解できていませんね。
2011年3月12日 8:47
ニュースでアメリカからの冷却材を政府が断ったって言ってましたが・・・大丈夫なんですかね。。
コメントへの返答
2011年3月12日 22:52
どうやらメルトダウンが始まったみたいです。

チェルノブイリ化は免れないでしょう(規模の大小はおいておいて)

そしてこの期に及んで矮小化を図ろうとした政府は断固として許せません。
2011年3月12日 9:18
計算結果を公表しました。
政府発表よりもよっぽどあてになります。
参考にどうぞ。
コメントへの返答
2011年3月12日 22:54
拝見いたしました。
こういう情報はメディアは流しませんね。それどころか矮小化に加担…

おまけに基地外までコメントにわいてくるとは…

自分は断固支援いたしますよ。
2011年3月12日 10:18
私の親戚が福島第2原発で働いています。
東北に住んでいる親戚一同とも連絡が取れないですし…

無事ならば良いんですけど。
コメントへの返答
2011年3月13日 3:12
大丈夫でしょうか…本当に心配です。
何しろ放射能雲なども発生している以上、本当に余談が許せません。

とにかく無事を祈るしかないですね。
2011年3月12日 15:49
今炉心融解の可能性が大きいといわれてますね。
水蒸気による爆発だけは避けたいものです・・

また通常の1000倍という報道はいささか納得いかないです
確かに被爆は大変危険ですが、1000倍という言い方をしてただやみくもに恐怖を煽ってると思いました

コメントへの返答
2011年3月13日 3:14
炉心は融解、1000倍は行き過ぎたとしてもかなりの高濃度の放射能漏れ、そしてそれを隠ぺいする政府とメディア。

情報が錯綜しすぎています。

ただ、安直に低い数字をだして後で高濃度よりも、高い数字をだして後で予想より低かった方がいいと思い、あえて高いほうの数字を選びました。
2011年3月12日 16:34
とりあえず、減圧は成功した模様・・・

ホッとはしてますが、被害が酷すぎです
コメントへの返答
2011年3月13日 3:16
減圧は成功しても問題は東北地方の農業は壊滅ですね。

土壌が放射能汚染食らっている以上、食用には不適切です。

これ以上、被害がひどくならないことを祈るばかりです。
2011年3月12日 16:58
先ほど、第一のほうで爆発音と煙を認めた─と報道がありました。
数名負傷と─

テレ朝によばれている原発利権学者みたいのは
火消しトークに必死ですけど…。
コメントへの返答
2011年3月13日 3:25
こちらでも爆発の映像を確認しました。
これ起きた時、日本にでんわしたのですが、そんな映像見たことないというのが母からの第一報でした。

> テレ朝によばれている原発利権学者みたいのは
> 火消しトークに必死ですけど…。
氏ねとしか言いようがないです。
2011年3月12日 17:43
18時から枝野の会見があるらしいですが、どんな発表があるのか・・・・。
コメントへの返答
2011年3月13日 3:28
見る気すら起きませんでした<枝野の会見

多分保身のために矮小化した発言しかしないと思ったんで。

それよりも募金情報や、ここに登録していただいている企業様とコンタクト取ったほうがよほど有意義です。
2011年3月12日 19:15
もう、なっちゃったよ(-_-;)
100%放射能もれたな。保安院はお役所仕事全開だしね。
コメントへの返答
2011年3月13日 3:29
なっちゃいましたね(;´Д`)

たまったものではありません。
一体どれだけの被害になるのか見当がつきません…

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation