• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月17日

アメリカ大使館のメッセージ

在日米大使館、原発80キロ圏に退避勧告 自国民に

 在日米大使館は17日付で、東日本大震災に伴う福島第1原発の事故を受け、同原発の半径80キロ以内に住む米国民に対し、予防的措置として避難するよう勧告した。避難が難しい場合は、屋内への退避を要請した。

 同大使館は声明で、天候や風向きなどさまざまな条件が放射能汚染の範囲に影響すると指摘。低レベルの放射性物質は80キロ以上離れた地域に及ぶ可能性もあるとした。

 日本政府は同原発から半径20キロ圏に避難、30キロ圏に屋内退避を指示している。(共同)

産経新聞より

英語はさほど得意ではないので誤訳があるかもしれません(Sayuさん、びじょんさん、英語の得意な方間違っていたらご指摘のほどお願い申し上げます)

A Message to American Citizens from Ambassador John V. Roos - March 17
ジョン V. ルース大使からアメリカ市民(国民?)へ

The United States Nuclear Regulatory Commission (NRC), the Department of Energy and other technical experts in the U.S. Government have reviewed the scientific and technical information they have collected from assets in country, as well as what the Government of Japan has disseminated, in response to the deteriorating situation at the Fukushima Nuclear Power Plant. Consistent with the NRC guidelines that apply to such a situation in the United States, we are recommending, as a precaution, that American citizens who live within 50 miles (80 kilometers) of the Fukushima Nuclear Power Plant evacuate the area or to take shelter indoors if safe evacuation is not practical.

アメリカ原子力規制委員会(NRC)、エネルギー省並びに米国政府内の技術専門員の科学的、技術的な情報を元に精査、また日本政府の発信を元に調査した結果、福島原発の状況の悪化を想定し発信する。
NRCのガイドラインに基づき、米国政府は米国市民に対し、福島発電所から80Km県内に住んでいる人間は早急に退避、あるいは退去が困難である場合は屋内退避を命ずる

We want to underscore that there are numerous factors in the aftermath of the earthquake and tsunami, including weather, wind direction and speed, and the nature of the reactor problem that affect the risk of radioactive contamination within this 50 mile (80 km) radius or the possibility of lower-level radioactive materials reaching greater distances.

地震や津波の余波や気象状況、風向き、風速、炉心の問題を鑑み、放射能汚染が80Km圏内に達する恐れがある。また微量の放射能物質が80Km以上に飛散する恐れも考えられる

アメリカ大使館より

拙い訳で申し訳ないですが、これがアメリカ大使館から発表された情報です。
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2011/03/17 08:43:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年3月17日 9:38
やっと海外情報と国内マスコミ情報の差が縮まって来たようです。
コメントへの返答
2011年3月18日 7:28
やっと埋まってきましたね
埋まってきても、あまりにも情報の隠ぺいがあったので即信用はできませんね
2011年3月17日 12:56
翻訳お疲れ様です。
さすが英語もFluentでいらっしゃいます。
私がすると幼稚な日本語になってしまうので。

アメリカ大使館より在日アメリカ人へのメッセージは信憑性がありますよね。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2011年3月18日 18:37
自分の英語のレベルはわかりませんが、間違いを起こしたくないので辞書を引きながら誤訳のないように心がけました。

その反面、病が悪化しましたOTL
2011年3月17日 19:52
日本人の悪い癖、でてますね。最悪のケースを忌み言葉と言って露にすることなく、なんだかはっきりしない楽観的すぎる政府発表に報道。
毎度毎度、情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2011年3月18日 18:38
いえいえ、微力でありながらも貢献できたのであれば幸いです。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation