• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月18日

凍結前に吉報だけ載せます

吉報を二つだけ載せさせてください。
今後のここでの活動は体調次第によって判断いたします

まず長野市役所危機管理防災課からのメール

みどりのはがき 第e  号 回答書(回答要)



先日いただきました「みどりのはがき」につきまして、お答えいたします。

○ 大地震による被災者の受入について
3月11日に発生しました、東北地方太平洋沖地震により震災に遭われた皆様方の長野市での受入を検討して欲しいとのご提案につきましては、長野市の空いている市営住宅への受け入れをしています。また、入居に当たり優遇措置も検討しています。
被災者の方のご希望があった場合、希望にお応えできるようにしてまいりたいと考えております。
市内で空き家を持っている方が被災者に貸し出す場合、貸し出す方への税制面での優遇は予定していません。 
今回は、貴重なご提案ありがとうございます。今後も、よろしくお願いします。

次に長野市役所広報広聴課からのメール

 元気なまちづくりのためにご協力いただき御礼申し上げます。
 先日いただきました「みどりのはがき~電子メール~」につきまして、お答えいたします。

 この度は、貴重なご意見を頂きありがとうございます。頂きましたご意見につきましては今後の参考とさせていただきます。
 東北地方太平洋沖地震で被災された方の住居、被災児童・生徒の転入学、要援護者の受け入れにつきましては、下記のとおりとなっております。


【建設部】
空き市営住宅(入居可能戸数35戸)への被災者の受け入れについて(実施中)
建物応急危険度判定士の派遣(派遣要請に応じて検討)

【産業振興部】
宿泊施設を伴う市有施設への受け入れについて(最大受け入れ可能部屋数121部屋、621名)(検討中)
市内ホテル・旅館などへの受け入れについて(調査中)

【教育委員会】
被災した児童・生徒が市立学校への受入を希望してきた場合には、可能な限り弾力的に取り扱い、受け入れを行う。

【保健福祉部】
要援護者の社会福祉施設などへの受け入れについて(調査中)


 未曽有の大震災の中、長野市としても被災された方々に対し、できる限りの支援をしていきたいと考えておりますので、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。

 なお、被災された皆さまに対する長野市の支援については、随時市ホームページ(http://www.city.nagano.nagano.jp)への掲載などによりお知らせしてまいります。

今、自分にできることはある程度行えたと思っております。

御拝読ありがとうございました
ブログ一覧 | 長野関係 | 日記
Posted at 2011/03/18 19:56:46

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

支援の輪 From [ 拝啓 ハンバーグラー様 ] 2011年3月18日 21:01
この記事は、凍結前に吉報だけ載せますについて書いています。 東海3県に続いて長野市も被災者の受け入れを表明しました! 【建設部】 空き市営住宅(入居可能戸数35戸)への被災者の受け入れにつ ...
個人の声で市政を動かす!w(゜o゜)w ... From [ Heavy Metal Thunder ] 2011年3月18日 21:53
この記事は、凍結前に吉報だけ載せますについて書いています。 トラバ先をご確認下さい。 単に批判、文句を言うだけなら誰にでもできます。 そう、私は得意ですw しかし、声を出すだけじゃな ...
ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2011年3月18日 20:00
続けていただくことを切に希望致します。

我々・・素人に理解しやすくかみ砕いてのご説明
有り難く思いながら読ませていただいておりました。

コメントへの返答
2011年3月19日 1:48
御心配をおかけしております。

先ほど心療系のお医者様の予備検診から帰ってきましたが、完全凍結解除に向けて前向きな検討が出来るところまで行きました。

後程、経過報告という形で声明を出しますので今しばらくお待ちください。
2011年3月18日 20:08
初めて拝見させて頂きました。

もう少し頑張って下さい。

必要なメッセージだと思います。

失礼いたしました。
コメントへの返答
2011年3月19日 1:50
初めまして。コメントありがとうございます。

病の関係でかなり不快な思いをさせた内容を書いてしまい凍結を決めましたが、先ほど予備検診を受け、結果としては凍結解除に向けて前向きに検討しております。

後程、経過報告という形で声明を出しますので今しばらくお待ちください。
2011年3月18日 20:16
おつかれさまです。

「凍結」ではなく「休憩」と解釈しております。
あるいは政治ネタのみ休憩、趣味の話メインでも、いいのではないでしょうか・・・・
コメントへの返答
2011年3月19日 1:52
> 「凍結」ではなく「休憩」と解釈しております。
> あるいは政治ネタのみ休憩、趣味の話メインでも、いいのではないでしょうか・・・・

色々と相談に乗ってくれてありがとう。
先ほど予備検診から帰ってきましたが、前向きな報告が出来そうなレベルにまで復活できました。

あとで経過報告という形で声明を出しますので今しばらくお待ちください。
2011年3月18日 20:42
お疲れ様です。
とりあえず、ムリをなさらないように!「休憩」することもアリですよ。まず体調を整えて、深呼吸してみてはどうですか?
コメントへの返答
2011年3月19日 1:54
御心配をおかけしております。

> まず体調を整えて、深呼吸してみてはどうですか?

先ほど、心療系のお医者様と予備検診を行ってきましたが、おかげさまで凍結解除に向けて前向きな検討ができるレベルにまで戻りつつあります。

後程、経過報告という形で声明を出しますので、今しばらくお待ちください。
2011年3月18日 21:12
どうしたの?
久しぶりにお邪魔したら凍結とのことで驚いているところですが、Heero Yuy さんが書かれていることは色々な方々に確かに役に立っていると私が保証しますよ。

でも、精神的な疲労とのことなら、、。
少し、距離を置いて筆を置くのもアリだと思う。
まま、気が向いたら、軽くフランスや趣味のハナシからでも。

気長に待ってますからネ。
コメントへの返答
2011年3月19日 1:58
封印したブログにかなり、精神的ダメージが大きいコメントがあったので、凍結を決めたのですが、多くの方の激励や支援コメント、そして先ほど予備検診の結果を踏まえた結果、前向きな回答が出来るレベルにまで復活することが出来ました。

後程、経過報告という形で声明を出しますので、今しばらくお待ちください。
2011年3月18日 21:18
狭いの日本の情報??だけでなく 今までの通り(大変だと思いますが)続けてもらいたいです。

是非 心の負担に成らない程度でお願いいたします。
コメントへの返答
2011年3月19日 2:01
黒豆さんがいたからこそ、冷静に欠けるようになったのですが、やはり病を押して書き続けるとダメでしたね。

先ほど予備検診を受けてきたのですが、前向きな検討が出来るレベルまで復活することが出来ました。

後程、経過報告という形で声明を出しますので、今しばらくお待ちください。
2011年3月18日 21:38
行動が報われた瞬間ですね♪

私も後ほどトラバさせて広めます。国民の声で県を、しいては国を動かせるというのを証明した訳ですから!これってすばらしい事です。敬意を表します。
コメントへの返答
2011年3月19日 2:02
とにかくようやく動いたという事で安心しました。

また予備検診のお陰で前向きな検討が出来るレベルまで復活できました。

後程、経過報告という形で声明を出しますので、今しばらくお待ちください。
2011年3月18日 22:25
ちょっと心配しています。
無理しないでください。

ワタシの幼稚なブログで一休みしてください。

実は程度の差が恥ずかしいですが。
コメントへの返答
2011年3月19日 2:03
御心配をおかけして申し訳ありません。

諸事情ありましたが、先ほど予備検診を受けて結果、前向きな答えが出せるレベルにまで達しました。

後程、経過報告という形で声明を出しますので、今しばらくお待ちください。
2011年3月19日 0:06
間違った事をしている訳ぢゃないですよ!
全く問題はないと思いますし、逆に提案されて
受け入れられた事で認めてもらったのですから。
逆に批判をされた方のほうが何も出来てないはず!
僕でも小さい事しか出来てませんからね。
立派な事だと思います!
ですから胸を張って自分の意見として書いて下さい。
コメントへの返答
2011年3月19日 2:05
ありがとうございます。

皆様の激励メッセージや、予備検診の結果、前向きに検討しております。

後程、経過報告という形で声明を出しますので、今しばらくお待ちください。
2011年3月19日 0:12
お疲れ様です。
先日、茨城県知事より国へ計画停電を除外するよう要望書が提出され、茨城県は計画停電について除外されました。TVでもやっと茨城県のことが取り上げられ、Yuyさん始め私達の声が届いたのだと嬉しく思った次第です。

まずはゆっくり休んで下さい。
元気になったら、また少しずつ…ね。
コメントへの返答
2011年3月19日 2:07
御心配をおかけしております。

とにかく首都圏で輪番停電などやったら、すさまじいことになります。
すでに停電が原因で死亡者も出ているのですから。

まずブログ凍結の件ですが先ほど予備検診の結果、前向きに検討出来るレベルにまで復活しました。

後程、経過報告という形で声明を出しますので、今しばらくお待ちください。
2011年3月19日 10:08
今まで沢山将来の日本を心配されたブログを上げてこられましたが、どうでしょうこれからは中々知るよしもない南仏やヨーロッパの色んないい処をご紹介して頂けないでしょうか。
きっと気晴らしにもなるかもしれません。
一日も早く回復される事を遠い空よりお祈りいたします。
コメントへの返答
2011年3月19日 19:37
御心配をおかけしております。

ようやく再度たちあがれるだけの気力を取り戻しました。

> 南仏やヨーロッパの色んないい処をご紹介して頂けないでしょうか。

良いですね。取り上げたいのはやまやまですが、それはこの国難を乗り切ってからにします。
もしかしたら癒しという感じで取り上げるかもしれませんが。

今は一人でも多くの方に希望を持ってもらうために再度奮起してみたいと思います。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation