• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月26日

無意味な政治主導 - しかし望んだのは…

【東日本大震災】政府と野党の「壁」 政治主導にこだわるあまり提言受け入れず

 政府・民主党が東日本大震災の復興支援に関する野党側の提言に冷ややかな態度を取り続けている。過去の経験をもとにアドバイスしようとしてものれんに腕押しで、選挙区からの必死の訴えを伝えてもまともに取り合おうとしないという。25日の与野党実務者会合では、野党側が菅政権との間に立ちはだかる「壁」への不満を噴出させた。(水内茂幸)

 「ボランティア担当の辻元清美首相補佐官の携帯電話番号を教えてほしいのですが…」

 自民党の長島忠美衆院議員は震災2日後の13日、首相官邸に電話をかけた。

 長島氏は平成16年の新潟県中越地震の際、旧山古志村(現・長岡市)の村長として震災への対応や復興活動の陣頭指揮に立った。その経験で培った生活支援のためのボランティアのネットワークや現地活動のあり方について辻元氏にアドバイスしようとしたのだ。

 だが、政府側は一向に長島氏に辻元氏の連絡先を教えず、ようやく官邸で面会できたのは電話から10日後の23日。辻元氏は連絡が遅くなったことをわびたが、その後、長島氏のネットワークを活用しているかどうか連絡は受けていない。

 長島氏は「今は不要な与野党対立をしているときではない。政府はさまざまな仕事を抱え込み過ぎて、外部からの声に耳を傾ける余裕がないのではないか」と指摘している。

 東京電力福島第1原子力発電所の放射能(放射性物質)漏れで市域の一部に屋内退避指示が出ている福島県いわき市。同市出身の自民党、森雅子参院議員も地元の物資不足を踏まえ、経済産業省にガソリンを運ぶタンクローリーがいつ届くのか何度も問い合わせたが、「出したつもりだ」など要領を得なかった。

 震災対応をめぐる与野党のトラブルは、25日の各党・政府震災対策会議の実務者会合でも火を噴いた。

 「野党側が提案したのに、なぜガイドラインには民主党議員の名前しかないのか。それなら、こんな会議はただのガス抜きだ!」

 自民党の谷公一衆院議員は、政府が25日に被災県に出した「がれき撤去に関する指針」に、民主党議員の名前しか記されていないことをやり玉にあげた。

 第1原発の冷却作業をめぐり、約50メートルのアームから放水し、無人操作で作業員の被(ひ)曝(ばく)の危険性が軽減できる特殊車両の提供を三重県の建設会社が申し出たにもかかわらず、見送られていることも分かった。目標に正確に放水でき、冷却に大きな効果が期待されるが、関係者は「危険を顧みずに申し出たのに政府、東電の対応が後手になっている」と不満を募らせている。

 政府に野党などの提言が届かないことについて、ある政務三役は「災害の規模が大きく、政府が指揮する範囲が広すぎて細部に目が届かない」と釈明する。だが、別の民主党幹部は「政治主導をうたい、全ての対応を政府で行おうとしているのが諸悪の根源だ」と、アドバイスを受け入れる体制に不備があることを認めた。

産経新聞より

> 過去の経験をもとにアドバイスしようとしてものれんに腕押しで、選挙区からの必死の訴えを伝えてもまともに取り合おうとしないという。

選挙区の訴えもまともに取り合おうとしないとなるともはや政治家としては失格だと思うのですが。

> 「野党側が提案したのに、なぜガイドラインには民主党議員の名前しかないのか。それなら、こんな会議はただのガス抜きだ!」

野党の手柄は与党の手柄、ジャイアニズムも丸出し

> 第1原発の冷却作業をめぐり、約50メートルのアームから放水し、無人操作で作業員の被(ひ)曝(ばく)の危険性が軽減できる特殊車両の提供を三重県の建設会社が申し出たにもかかわらず、見送られていることも分かった。

おまけに自衛官、警官、消防官、作業員すらも使い捨てと考えてる民主党政権

しかも

厚労相、子ども手当法案「今、取り下げ考えていない」

> また、細川氏はつなぎ法案が成立しなかった場合の影響について「市町村の支給事務で大混乱を生じる。扶養控除が廃止されているので、子育て世代の負担が増えることは避けたい」と強調した。

つか、扶養控除の廃止を決めたのは民主党でしょうが、子供手当てと言うバラマキの為に。

これ、2009年の際に散々出てた

政権交代
政府主導

まぁ、この結果がこれなんですけど。ついでに

首相、大震災2週間も経って「阪神の態勢はどうだった?」 石原元副長官に

人から持ちかけた話は聞かない上に、危機意識もなく、どうしようもなくなったら悪びれた様子もなくこの質問とは…

しかも民主党のホームページには



これがトップページに来ておりまして

>全国の公営住宅やUR賃貸住宅等の空き室約2万戸も活用します(国土交通省)

公営住宅は自治体が率先的にやってますし、URの件なんてかなり前からここでも話題になっていたんですけど。

> 地震災害再保険

<枠組みのあり方(主体・区分経理)>
 特別会計の廃止(国以外の主体への移管)の検討
(保険契約者の安心を損なわないことを大前提に、国以外の主体への移管について、国が政府保証等で関与することを条件に、具体的に制度設計が可能か、それによって特別会計の廃止が可能かにつき早急に検討する)

行政策新会議HPより

これ、11月9日に差し替えられてみたいなのですが、差し替え前の内容だと


最終的な評価結果は、特別会計を廃止し、国以外の主体へ移管する
(中略)
・大規模な地震でり災した際も、 国(政府)はしっかりと保険加入者の面倒を見る
・ただし、国(政府)自体が住宅など国民の私有財産を 一律に保証することは無い

日本震災パートナーズ様より引用

差し替え前は廃止、差し替え後は検討?これってインチキだと思うんですけど。
しかもこの特会は地震再保険株式会社に移管?
どんな会社か調べてみたのですが

若林勝三 日本地震再保険会長

若林 勝三(わかばやし しょうぞう[1]、1943年(昭和18年)11月23日[2] - )は、日本の官僚。元沖縄開発事務次官。日本地震再保険会長。大阪府出身

Wikipediaより

名ばかりの株式会社で天下り先企業にしか見えないんですけど。たしか民主党って天下り根絶歌ってませんでしたっけ?まぁ全然できてませんけど。

しかしまぁ、他人の手柄を自分のものにしたり、廃止したものでも自らの手柄にするとは…厚顔無恥という何というべきなのか…

しかし、この厚顔無恥な民主党政権を選んだのはどこのどなたなんでしょうかね?日本国では日本国民が選挙で議員を選ぶ制度なので、某国の様に全人代で決めてるわけではないのですが。
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2011/03/26 09:33:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

この記事へのコメント

2011年3月26日 9:57
おはようございます。

もう、本当に日本政府はゴミ以下です。
海外でも国民に対しては賞賛されてますが
政府に関しては、かなり叩かれてるようで・・・・

現状の、責任の擦り付け合い、安全基準の曖昧なところ
国民任せの自主避難とか
口では安全と歌ってる割には逃げ道作ってますからね・・・民主党。

海外の政府みたいな行動力が無いですよね・・・日本政府

これで、暴動が起こらないのが不思議ですよ?
コメントへの返答
2011年3月26日 20:14
> 海外でも国民に対しては賞賛されてますが政府に関しては、かなり叩かれてるようで・・・・

まさに仰る通りでこっちでも日本国民の冷静さには感服するという声が上がってますし、こういう国民性は見習うべきという声まで上がってます。(それもフランス人の方から)

政府はもはや信用に値せずというのが現状でしょう。

> これで、暴動が起こらないのが不思議ですよ?

昔ならクーデターや米騒動などの様な一揆がおきてもおかしくないですし、止められないですね。
2011年3月26日 12:04
あ~、民主党はまたこんなぱっとみのよさそうなトップページを上げてるんですね。

人の手柄は自分の手柄、自分の過失は誰かの責任。
これが民主党!
コメントへの返答
2011年3月26日 20:15
そうなんですよ。こんなのがトップページに来ていてびっくりしました。

さすがは気狂い政党と思いましたね。

そうでなければ民主党に非ずですが。
2011年3月26日 14:58
民主党連中全員、豆腐の角に頭ぶつけて氏んでくれないですかね。
被災者のために豆腐を送ったほうが有意義なのは承知ですが。
コメントへの返答
2011年3月26日 20:17
> 被災者のために豆腐を送ったほうが有意義なのは承知ですが。

民主党に豆腐などもったいないですよ。
彼らにはメタミドホス入りの野菜や、放射能付きの野菜や牛乳、水を送って被ばくの被験者になってもらう方が有益です。
2011年3月26日 18:02
首都圏のお友達より入電。

JR蒲田駅で、民主党員数名が募金活動してたそうですが・・・・
そのうちの一人が、恐ろしいことを言ったのを聞いたそうな。

「政治資金集めには最高の方法ですね!」
コメントへの返答
2011年3月26日 20:18
> 「政治資金集めには最高の方法ですね!」

さすがは民主党員

この瞬間が民主党だね

としか言いようがないです。

一体何人くらい募金という名の政治献金したんでしょうね。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation