• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月28日

これでも自衛隊は暴力装置、不要な存在だと言えるのか?

【東日本大震災】写真とメールが物語る、黙して語らぬ自衛隊員の姿

 東日本大震災での自衛隊による被災者支援活動は「最後の砦(とりで)」である。隊員はその重みを感じながら黙々と働くが、肉体的、精神的疲労は日ごとに増す。身内に犠牲が出てもわが身を顧みず、被災地にとどまる隊員も多い。実績を声高に誇ることもなく、黙して語らぬ隊員の思いと労苦を隊員同士のメールや写真から検証した。(半沢尚久、《》はメールの文面、写真は陸上自衛隊提供)

 ■車座で痛みを共有

 《海には数メートルおきにご遺体が浮いている》《幼い亡骸(なきがら)を目にすると、わが子とダブってたまらない》

 地震に津波の被害が重なった大震災。遺体収容も自衛隊の重要な任務のひとつで27日までに4150体を収容した。写真は宮城県山元町で冷たい水に膝までつかりながら遺体を囲み手を合わせる隊員を写し出す。

 日常的に遺体を扱う警察官と違い、慣れているわけではない。とりわけ、海に流された遺体と対面するのはつらい作業だという。

 《流木にはさまれ、両手をあげていた。最後まで救助を信じていたように…》

 凄惨(せいさん)な現場は、隊員の心を消耗させ、無力感さえ抱かせかねない。そのために陸上自衛隊はメンタルヘルスを重視し、夜ごと隊員を10人ほどの班に分け、車座になって一日を振り返る時間をつくった。陸自隊員は「仲間と苦しみ、痛みを共有できれば気力がわいてくる」と打ち明ける。

 ■被災者支援が第一

 《自宅が全壊、家族も行方不明という隊員が普通に働いている。かけてあげる言葉がみつからない》

 身内に被害が出た隊員も被災者支援を続ける。

 《被災地に来て12日目。風呂はまだ1回しか入れていない》《毎日、乾パンや缶メシと水だけ》

 炊き出しで温かい汁ものの食事を被災者に提供しても隊員が口にするのは冷たいものばかりだ。写真は岩手県山田町でわずかな休憩時間に狭いトラックの中で膝詰めになり、冷えたままの缶詰の食料を口に運ぶ隊員を写す。

 22カ所で入浴支援も行っているが、汗と泥にまみれた隊員は入浴もままならない。「わが身は顧みず、何ごとも被災者第一」の方針を貫く。

 兵たんや偵察といった自衛隊ならではのノウハウを生かし、役割も増している。集積所によっては滞りがちだった物資輸送の効率化に向け、自治体や運送会社を束ねるシステムを立ち上げた。孤立地域のニーズをきめ細かく把握する「御用聞き任務」も始めた。

 《被災者の心細さを考えたら…。がんばる》

 ■米軍支援も引き出す

 宮城県多賀城市の多賀城駐屯地では整然と並んだ陸自車両のタイヤが水に埋まった。車体には「災害派遣」の垂れ幕。地震発生を受け、出動しようと矢先を津波にのまれたのだ。いかに迅速に出動態勢をとるか。そんな訓練が徹底されている証しでもある。

 大規模支援を買って出た米軍を鼓舞させたのも、そんな自衛隊員の姿だった。

 《米軍は初めは様子見だったが、自衛隊が命をかけて任務を遂行するさまを見て本気になった》

 東京電力福島第1原子力発電所では被曝(ひばく)の恐怖に臆することもない。17日からの放水活動の口火を切ったのも自衛隊だった。直後に米軍が放射能被害管理などを専門とする部隊約450人の派遣準備に入ったと表明したのは、米側が自衛隊の「本気度」を確信したからだといわれる。

 ある隊員からこんなメールが届いた。

 《自衛隊にしかできないなら、危険を冒してでも黙々とやる》《国民を守る最後の砦。それが、われわれの思いだ》

 きょうも自衛隊員は被災者のそばにいる。

産経新聞より

> 《海には数メートルおきにご遺体が浮いている》
> 《幼い亡骸(なきがら)を目にすると、わが子とダブってたまらない》

よく、極左の連中曰く、自衛隊は人殺し集団だとか、暴力装置だとかと言っていたりしますが、本当に人殺し集団だとしたらこんなことメールででも言えるのでしょうか。

> 日常的に遺体を扱う警察官と違い、慣れているわけではない。

警察官も慣れてるというわけではないと思いますが、場数(災害、殺人、自殺等)が違うので比較できないと思うんですけど。それを置いておいたとしても、自衛官は国や国民を守る立場で日々訓練している以上、御遺体と向かい合うケースというのは限られていると思います。

> 陸自隊員は「仲間と苦しみ、痛みを共有できれば気力がわいてくる」と打ち明ける。

そういう苦しみの中でもがいている自衛隊員に

「あんた! そこ(胸ポケット)にコンドーム持っているでしょう」

なんて暴言を吐いた辻元清美、並びに支持者は断じて許す気はありません。
はっきり言いますが、辻元清美並びに支持者は非国民であると。

> 《自宅が全壊、家族も行方不明という隊員が普通に働いている。かけてあげる言葉がみつからない》

考えられますか?あまりにも辛い状況なのにも関わらずそれでも、日夜国民の奉仕者として働く。それが自衛隊員なのです。

> 《被災地に来て12日目。風呂はまだ1回しか入れていない》
> 《毎日、乾パンや缶メシと水だけ》
> 「わが身は顧みず、何ごとも被災者第一」
> 《自衛隊にしかできないなら、危険を冒してでも黙々とやる》
> 《国民を守る最後の砦。それが、われわれの思いだ》

すいません。涙が止まりません。
こういう人たちが日々、日本国と国民を守るために訓練を受け、そして災害時には真っ先に出向き、働く。

この事実、反自衛隊や、自衛隊をサンダーバード隊に変えて災害救援にエキスパートに変えようなんて言った心無い政治家、断固として許せません。

私も一度だけ、新幹線の中で若い自衛隊員と同席したことありますが、初めは相手の方が恐怖におののいてました。もちろん彼はおくびにも言いませんでしたが、制服姿を見て殺人鬼だとかと言われるのかなとおびえていたのだと思います。
話す時間は長くなかったのですが、自分が上野駅で降りる際こう語りました

あなた方自衛官のおかげで日本国民はこうやって日々生活できているのです。一日本国民として感謝を申し上げます。

その若い自衛官、本当にうれしそうな顔していましたよ。あの顔は今でも忘れられません。



















敢えて言わせてもらいますが

社民党、9条教信者、辻元清美、仙谷由人、北沢俊美

こいつらを支持している人間は非国民、国賊だと言う事を。

ちなみに田中康夫に関して言えば、当方は長野県政に関しては一定の評価を持っていますが、国政に関しては全く評価していないと言う事だけは明言しておきます。
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2011/03/28 02:51:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年3月28日 3:14
今の自衛隊隊員の活躍を見て暴力装置や要らないなんて言う人はほとんど居ないでしょう。
もし居たら非国民認定、僕も賛成です!
コメントへの返答
2011年3月28日 8:34
それでも、天木直人の様な基地外は9条に関する講演会をやるみたいですよ。

そんなところに参加する人間は非国民扱いで十分かと。
2011年3月28日 4:52
吉田茂の第一回防衛大学校の卒業式訓辞、まさに金言だと思いますね。

昭和32年2月 防衛大学第1回卒業式にて語られた言葉

「君達は、自衛隊存職中、決して国民から感謝されたり、歓迎されることなく
自衛隊を終わるかもしれない。
きっと非難とか誹謗ばかりの一生かもしれない。
御苦労だと思う。しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、
外国から攻撃されて国家存亡の時とか災害派遣の時とか、
国民が困窮し、国家が混乱に直面している時だけなのだ。
言葉を換えれば、
君達が日陰者である時のほうが、
国民や日本は幸せなのだ。
どうか耐えてもらいたい。」

まさに今がその時であると思うし、それに耐えている方々に対しては
どれだけ感謝しても足りないでしょう。

それを邪魔者扱いするのはご都合主義以外の何者でもありません。
非国民どころか人に非ずだと思います。

コメントへの返答
2011年3月28日 8:36
吉田茂氏の訓辞は金言としか言えませんね。

> 非国民どころか人に非ずだと思います。

すでに自分はそういう人間は非国民としか見れません。むしろ国賊としか言いようがないです。
2011年3月28日 7:14
吉田茂素晴らしすぎる…
そういうレベルの政治家がなかなかいないのは平和惚けだったということでしょうか。
平時においては「税金ドロボー」、「居眠りばっかしやがって」など云われるかと思いますが─ みたいな(苦笑
…非常時なのでぜひとも
¨真価¨、
見せていただきたいものですけど─
文句ブーブーいうだけが能だった民主の連中には望むだけ無駄ですね はい。

自衛隊は
日本でいちばん(海保も消防も素敵ですけど)
「人間 を創る─育てる機関」として
存在している気がします。
むにゃむにゃ…な私の兄も自衛隊でそこそこ立派になりました(照
苦竹で育った兄がいま何を想って任務にあたっているかはまだ聴けませんが
いまだかつてなく兄を誇りに思います。
コメントへの返答
2011年3月28日 8:38
管に真価なんてないでしょう。
筋金入りの基地外であり、売国奴、国賊ですから。

> 苦竹で育った兄がいま何を想って任務にあたっているかはまだ聴けませんがいまだかつてなく兄を誇りに思います。

お兄さんの事、支えてあげてくださいね。想像を絶する地獄を見ていると思いますから。
2011年3月28日 8:49
天木直人はアホですね。
自称愛国者だといってます。
天木の支持者、結構いるんですよね。

>自衛官さん

どれもすてきなクリップですw
軍人さんこそが本当の平和を願っていると思います。
コメントへの返答
2011年3月28日 8:54
> 自称愛国者だといってます。

自称知的派と言ってる朝日読者と何ら変わりないですね。非常に香ばしいですな。

> 天木の支持者、結構いるんですよね。

それがいるんですよね。元レバノン大使、反骨外交官という肩書だけで踊らされている人間が。

> 軍人さんこそが本当の平和を願っていると思います。

こっちでも軍人の友人いますけど、正直な気持ちを聞いたら人を殺すために軍に入ったのではない、大切な人を守りたいからこそ軍に入ったのだと言ってました。だから人を殺したくないためにも厳しい訓練を受け抑止のために努めていると言ってました。

しかしそういう人間に限ってフランスだとアフガンとかに送られるんですよねOTL
2011年3月28日 8:55
朝から泣かしてくれますね~

私の叔父の息子も海自でした。残念ながら除隊しましたが。
しかし、命令が来ればすぐに飛んで行くそうです。

真実を伝え続けて下さい。
コメントへの返答
2011年3月28日 9:13
この記事を読んだら本当に泣けましたよ。

まるできけわだつみの声とおなじです。

> しかし、命令が来ればすぐに飛んで行くそうです。

自分が思うのに自衛隊も旧日本軍の兵隊さんも大きな差がないと思うのですが、なぜか未だに旧日本軍=悪というイメージがありますからね。

戦後レジームの脱却は焦眉の急かとおもいます。
2011年3月28日 9:06
毎朝、通勤の時に現場に向かう自衛隊車両とすれ違います。

重機も入れぬ、ぬかるみを、彼らは手作業で遺体の捜索を続けています。

自衛隊こそ、世界最強の軍隊だと思います。
コメントへの返答
2011年3月28日 10:16
Inteinsightさんのところは大丈夫だったのでしょうか。
奥様の御実家がどこかはわかりませんが御無事で何よりです。

> 自衛隊こそ、世界最強の軍隊だと思います。

彼らを冒涜することは断じて許されぬことだと思います。
2011年3月28日 13:42
「暴力に実質的に対抗できるのは同等の暴力だけである。

つまり、暴力を統制するためにはより強力な暴力、すなわち組織化された暴力(Organized violence)が社会の中で準備されなければならない。軍隊、警察がこれにあたり、社会学者のマックス・ウェーバーはこれらを権力の根本にある暴力装置と位置づけた。」

・・・・というぐあいに、社会学をかじってる者なら否定的にとらえない専門用語を「巧みに利用して」自衛隊のイメージダウンを謀ったわけです・・・・

メガネ老人は自衛隊はもちろん、学問までも冒涜しているのです・・・・
コメントへの返答
2011年3月28日 19:28
> メガネ老人は自衛隊はもちろん、学問までも冒涜しているのです・・・・

マジでこいつ支援しているやつらは非国民、国賊ですな。

一昔前なら銃殺刑コースですね。
そしてそれを呼び戻した菅直人とそれを指示し続ける層はもはやおいらの中では国民とはみなしてませんね。
2011年3月29日 1:13
>初めは相手の方が恐怖におののいてました。もちろん彼はおくびにも言いませんでしたが、制服姿を見て殺人鬼だとかと言われるのかなとおびえていたのだと思います。

そんなことあるんですね。ちょっとビックリしました。

私事ですが、
私の診療室に自衛官の奥様が長く通われており、つい先日、帰り際に
連日報道されるの自衛隊員の活躍に関して感謝の気持ちを表したら、
非常に生き生きとした表情をされてお帰りになられたのが印象的でした。

市井の人間が出来ることはたかが知れているかもしれません。
自衛隊関係者に出会ったときに、一言でもいいですから
きちんと自衛隊を支持してますよ!感謝してますよ!
と、告げるようにしたいと思います。

この産経の記事、私も心に響きました。

コメントへの返答
2011年3月29日 2:59
彼、緑色の制服着ていたんですよ。
しかも見た目はまだ20代で、しかも長野駅から乗りましたから、家族はお国のために尽くしてると思っても、北沢に投票するくらいの土地ですから、たぶん反軍隊的な発言は少なからずあったと思います。

故に目もそらし、なるべく話したがらなかったのですが、自分が自衛官には多大なる敬意を持っている、防人に対して侮辱する輩は断じて許せないという旨を話し始めたら非常に感じのいい青年でした。

それが自衛官本人であれ、そのご家族であれ、感謝の気持ちや支援の気持ちを伝えるだけで彼らは救われると思います。

故に彼ら防人たちを冒涜する輩は断じて許しません。公衆の面前で彼らは愚痴を漏らすことができない立場の人ですから。
2011年3月29日 2:45
そうじゃなくて
暴力装置と発言した人が「不要」なんでしょ!
コメントへの返答
2011年3月29日 3:01
単刀直入に言えば、管、仙谷、北沢、辻元の様な国賊を糾弾すればいい話なのですが、私の場合は今回は直接それを行わず、自衛隊とはどういう立場の人間なのかという事を考えてもらいため、あえて回りくどい言い方をしました。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation