• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月28日

共同通信世論調査 内閣支持率28.3% - なぜそこまで支持できる?

原発対応「評価せず」58% 共同通信世論調査

 共同通信社が26、27両日に実施した全国電話世論調査によると、東日本大震災に伴う福島原発事故への政府対応を「評価していない」とする回答が58・2%に達し、「評価している」の39・3%を大きく上回った。一方、被災地対策は57・9%が「評価している」と肯定的な回答となった。

 菅内閣の支持率は28・3%と、先月中旬の前回調査から8・4ポイント上昇。大震災や原発事故の対応にあたる内閣を現時点では支持するべきだとの判断とみられる。復興財源を確保するための臨時増税に対しては「どちらかといえば賛成」が47・4%と最も多く、「賛成」の20・1%と合わせ、容認派が67・5%となった。

 原発事故への対応は「あまり評価していない」との回答が38・6%、「全く評価していない」が19・6%。逆に「大いに評価」は4・9%、「ある程度評価」は34・4%だった。

 被災者救援や被災地支援に対して「大いに評価」が10・0%、「ある程度評価」が47・9%。「あまり評価していない」は31・9%、「全く評価していない」は7・3%だった。

 菅直人首相のリーダーシップについて「あまり発揮していない」と「全く発揮していない」を合わせ63・7%が否定的。首相が自民党に呼び掛けた大連立は「反対」が45・1%と「賛成」41・8%を上回った。菅首相がいつまで続投すべきかとの質問では「2012年9月の民主党代表の任期切れまで」との答えが34・7%で最多だった。

 今後の原発の在り方では「減らしていくべきだ」と「直ちに廃止」の合計が46・7%。「増設」と「現状維持」を合わせた46・5%と拮抗(きっこう)している。強化すべき防災対策(二つまで回答)は「被災者の生活支援」が65・1%で最多だった。

 民主党の支持率は前回の20・9%から18・9%に下落。自民党も23・7%から20・6%に下げ、差は1・7ポイントに縮まった。その他の政党の支持率はみんなの党8・3%、公明党4・1%、共産党3・6%、社民党0・8%、たちあがれ日本0・8%、国民新党0・7%、新党改革0・2%。支持政党なしは39・8%。

47Newsより

> 菅内閣の支持率は28・3%と、先月中旬の前回調査から8・4ポイント上昇。

正直理解不能です。何故ここまで上がるのか理解に苦しみます。

> 大震災や原発事故の対応にあたる内閣を現時点では支持するべきだとの判断とみられる。

福島第一発電所がプルサーマルタイプで保安院は情報を隠ぺい
警察官、消防官、自衛官、東電職員を被ばくさせながらも作業をさせた
他の自治体がすでに市営、県営住宅を優先的に受付をしておきながら26日になって公営住宅などの解放
参考:政府、被災者向け入居施設4万2145戸確保
消防官を処分すると恫喝
この期に及んでも子ども手当などの様な選挙対策を重視
辻元、馬淵、仙谷などを政府のメンバーに復活させた

挙げればきりがないですが、こんな政府でも支持するべきという事自体、もはや理解不能です。

> 原発事故への対応は「あまり評価していない」との回答が38・6%、「全く評価していない」が19・6%。逆に「大いに評価」は4・9%、「ある程度評価」は34・4%だった。

あの原発事故の対応に40%近い人間が評価?とても考えられません。
確かに自衛官や消防官の命がけの対応は評価できるとしてもそれは消防官などに対してであって、決して政府ではありません。

> 菅直人首相のリーダーシップについて「あまり発揮していない」と「全く発揮していない」を合わせ63・7%が否定的。

つまり36%近くの人間は発揮しているという事なんですね?その36%の近くの人間には当方にわかりやすくどの辺がリーダーシップを発揮しているのかご教授願いたいものです。

> 菅首相がいつまで続投すべきかとの質問では「2012年9月の民主党代表の任期切れまで」との答えが34・7%で最多だった。

2012年の9月まで?冗談ではありません。こんな政権が続いていたら日本国がなくなります。こんな筋金入りの国賊に日本国に任せるなどとんでもないことです。

> 民主党の支持率は前回の20・9%から18・9%に下落。自民党も23・7%から20・6%に下げ、差は1・7ポイントに縮まった。

民主党が未だに18.9%の支持率ですか?よほど売国奴、国賊、非国民がお好きなみたいですね。

結論:共同通信が行っていることは印象操作に他なりません。
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2011/03/28 08:31:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

不思議やなぁ From [ くるま・猫・日々 ] 2011年3月28日 20:48
この記事は、共同通信世論調査 内閣支持率28.3% - なぜそこまで指示できる?について書いています。 <a href='http://www.zakzak.co.jp/society/poli ...
ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

フロントグリル新調
たけダスさん

久しぶりの映画館
R_35さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年3月28日 14:00
そりゃあ、共同通信ですから・・・・
コメントへの返答
2011年3月29日 3:24
それで完結しちゃうんですよね(;´Д`)
でも、こういう事をしつこく取り上げないと理解してもらえませんからね。

何しろ民主の次は確実に減税とか持ち上げてくるでしょうから。
2011年3月28日 18:29
う~ん

ニッポン人がこれほどバカになったとは信じたくない。
この数字を信じる人達も沢山いると思います。
チャンネル桜でも見てくれ。と叫びたい。

やはり、かなりヤバイ時代になってますね。
コメントへの返答
2011年3月29日 3:34
> ニッポン人がこれほどバカになったとは信じたくない。

自分もそう思いたいですが、とにかく、こういう事態になったことを良く認識してもらうためにも取り上げないと2009年と同じことが、次の統一地方選で起きかねません。

その為にもおかしいと思ったことは取り上げていきます。
2011年3月28日 20:36
共同通信関連の連中が支持しているからこの数字とか?
コメントへの返答
2011年3月29日 3:35
どこでこの電話調査やったんでしょうね。

電通、大久保、鶯谷、池袋あたりでしょうかね?

どう考えても異常です。
2011年3月28日 22:11
<菅内閣の支持率は28・3%と、先月中旬の前回調査から8・4ポイント上昇>
アタマおかしいんじゃないでしょうか?
コメントへの返答
2011年3月29日 3:35
おかしくなかったらマスゴミに非ずでしょう。

この上昇率は異常すぎます。
2011年3月29日 20:42
小沢一郎と鳩山由紀夫が推進したプルサーマルっていうのは、どこが大々的に報道してくれるのか見ものです。
コメントへの返答
2011年3月29日 20:51
うちで取り上げましょうか?
豆鉄砲よりも役に立たないかもしれませんが…

ただ今情報収集しております

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation