• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月11日

エネルギー計画白紙 - なぜメタンハイドレートのことは取り上げない

エネルギー計画、白紙見直し=原発重視修正も-事故検証で3原則・首相会見

 菅直人首相は10日夕、首相官邸で記者会見し、東京電力福島第1原発事故を受けた今後のエネルギー政策に関し「従来のエネルギー基本計画は白紙に戻し議論する必要がある」と述べ、原子力発電の推進を盛り込んだ現行計画を白紙で見直す考えを明らかにした。
 同計画は、原子力発電を含む二酸化炭素(CO2)を出さない「ゼロ・エミッション」の電源比率を2030年までに70%とするため、同年までに少なくとも14基以上の原発を新増設するとしている。首相は「(太陽光や風力など)自然エネルギーと省エネルギーをもう二つの柱として、これまで以上の力を注いでいく」と述べ、これまでの原発重視の路線修正に意欲を示した。
 首相はまた、福島第1原発事故を検証する第三者委員会として「原子力事故調査委員会」を近く発足させる考えを強調。検証作業に際しては、(1)従来の原子力行政からの独立性(2)国民や国際社会に事実を示す公開性(3)技術分野だけでなく、制度や組織の在り方も含む包括性-を重視する方針を示した。
 中部電力浜岡原発の運転停止で電力供給が不足する可能性について、首相は「他の電力会社、企業、国民にも協力いただくことでクリアできる」と否定。休止中の火力発電所の再稼働に伴うコスト増への支援を同社が求めていることに関しては「国もできるだけ協力する。どういう形でフォローできるかはこれからの話し合いによる」と述べた。

時事通信より

> 東京電力福島第1原発事故を受けた今後のエネルギー政策に関し「従来のエネルギー基本計画は白紙に戻し議論する必要がある」と述べ、原子力発電の推進を盛り込んだ現行計画を白紙で見直す考えを明らかにした。

白紙で見直す事に関しては特に異論は無いのですが

> 「(太陽光や風力など)自然エネルギーと省エネルギーをもう二つの柱として、これまで以上の力を注いでいく」

なぜ自然エネルギーと省エネだけが柱なのでしょうか。
エネルギー計画というのであれば、メタンハイドレートも含めるべきだと思うのですが、このままでは支那に乗っ取られかねません。
支那は沖縄や尖閣諸島を支那のものと言っている以上、このままでは日本のものでも支那に吸いつくされる可能性すらあります。

> 福島第1原発事故を検証する第三者委員会として「原子力事故調査委員会」を近く発足させる考えを強調。

検察の在り方検討会議の様にどう考えても第3者と聞こえだけがよく、中身は御用有識者の集まりとしか思えません。ただでさえ無駄な会議や委員会が多いのにこれ以上増やしても無意味だとしか思えないのですが。

> 検証作業に際しては
> (1)従来の原子力行政からの独立性
> (2)国民や国際社会に事実を示す公開性
> (3)技術分野だけでなく、制度や組織の在り方も含む包括性
> -を重視する方針を示した。

公開性どころか隠蔽していたと思うんですけど

参考:放射線量計、何者かが持ち去る…データ得られず

また復興構想会議の7原則を見ても…

復興構想会議の7原則

 政府の東日本大震災復興構想会議が10日決定した7原則の骨子は次の通り。
 1、失われた「いのち」への追悼と鎮魂こそ復興の起点。教訓を次世代に伝承し、国内外に発信
 2、被災地の広域性・多様性を踏まえた地域主体の復興。国は全体方針と制度設計で支える
 3、技術革新を伴う復旧・復興
 4、地域社会の絆を守りつつ、災害に強い安全・安心の町、自然エネルギー活用型地域の建設
 5、大震災の復興と日本再生の同時進行
 6、原発被災地への支援と復興に配慮
 7、国民全体の連帯と分かち合いによって復興を推進

時事通信より

問題の点は

>  2、被災地の広域性・多様性を踏まえた地域主体の復興。国は全体方針と制度設計で支える

地域主体の復興=地域主権と思い浮かぶ自分は病んでいるのでしょうか。
どうしても民主党の言う地域主権=外国人参政権、外国人基本住民権等が思い浮かぶんですよね…

> 7、国民全体の連帯と分かち合いによって復興を推進

これってどう考えても増税推進としか思えないのですが。

ちなみに民主党のやり方って中共支那にそっくりなので…

「復興の経験提供したい」=東日本大震災で四川省副省長-中国

四川大地震から12日で3年 広がる被災者の貧富拡大…私腹肥やす官僚

四川大地震を東日本大震災、官僚を民主党員に置き換えても違和感ないんですけど(;´Д`)

何しろ

政府答弁書「辻元氏の被災地入りは計6日間、出張旅費は114万円」

震災対応に3000万円=3月の官房機密費-政府答弁書

一体何に使ったのでしょうかね?
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2011/05/11 00:27:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2011年5月11日 0:42
メタンハイドレートは試験的採取と言うレベルなら容易ですけど、産業的採掘と言うレベルになるとかなり難しいんですよ。大陸棚の表層崩壊みたいな現象を起して津波の原因になることがニューギニア辺りでの調査で確認されていたはずです。でも推進せざるを得ない技術だと思うので、原子力にぶち込んでいる資金を早期に回して欲しいものです。
コメントへの返答
2011年5月21日 1:58
> 推進せざるを得ない技術だと思うので、原子力にぶち込んでいる資金を早期に回して欲しいものです。

日本の技術力がないとできないでしょうね。
このまま、ガス田野放しにしておくのもあれですからね…
2011年5月11日 0:57
さても─ きれいごとだけでのしあがった
空き菅の…
空論が好きなことよ。
コメントへの返答
2011年5月21日 1:59
> 空き菅の…空論が好きなことよ。

そんな人間に投票する人間がいるんですからね…

いまだに人災と思ってない人もいるかもしれませんな。
2011年5月11日 1:11
>二酸化炭素(CO2)を出さない
出た・・・(笑)
CO2の温暖化への直接的影響はバタフライ効果並だと思っています。
たぶんこれ、究極的真意は人口抑制なんですよね・・・
皮肉で言うと今回の放射性物質の飛散による統計的健康被害(笑)
線量データ紛失以前に、そもそも対策会議の議事録残してないから(笑)

緊縮財政と同じで
「大変なんだから、みんなで貧乏になろうぜ!」
と聞こえる・・・
コメントへの返答
2011年5月24日 18:46
> 緊縮財政と同じで
> 「大変なんだから、みんなで貧乏になろうぜ!」

まさに社会主義ですよね。
こんなのはじめからわかりきっていたことですが、どうも未だにマンセーしている人間がいますからね。
2011年5月11日 8:16
空き菅はほんとうにいつも大事なところを見落としてますよねw

でもひょっとして宗主国・シナのご機嫌を損ねないようにメタンハイドレートの件には触れないのでしょうか? 

まぁ、菅はまじめに太陽光、風力発電でまかなえると思ってますから、そこまで頭が回る男ではないでしょうけど・・・

コメントへの返答
2011年5月24日 18:48
> でもひょっとして宗主国・シナのご機嫌を損ねないようにメタンハイドレートの件には触れないのでしょうか? 

鉄板ですな。
宗主国様の御意向には逆らいませんからね。

> 菅はまじめに太陽光、風力発電でまかなえると思ってますから、そこまで頭が回る男ではないでしょうけど…

頭が回ったら空き缶に非ず。
行うことは支那への解放ですな。

何しろ、支那の世界征服の野望に貢献することを喜びとしているのですから<民主党
2011年5月11日 9:46
自身のブログでも書いてますが、「環境エネルギー政策研究所」の指南の元で動いてます。
怖いですね。メディアを通じて要求すれば何でも話が通ると認識してしまったわけですから、メディアを使った民間企業への暴力です。
この団体、原発埋蔵金があるから電気料金、賠償金は足りている。54機の原発を止めても何も起こらないとか、夢の様な話をしてます。
その代わりCO2出しますし、京都議定書の25%はどうする? 経済的、対外的影響は一切話しません。
昨日出演した番組の反論ツイッターがものすごいです。 
大好きな風力発電の話をしだしたらいよいよヤバイですよ。 洋上風力も中国に壊されたらインフラ止まりますからねえ。
コメントへの返答
2011年5月24日 18:55
> メディアを通じて要求すれば何でも話が通ると認識してしまったわけですから、メディアを使った民間企業への暴力です。

やり方が支那や戦中の大本営発表とかとたいした差がないです。
独裁国家を望んでいるのですから。

> 大好きな風力発電の話をしだしたらいよいよヤバイですよ。 洋上風力も中国に壊されたらインフラ止まりますからねえ。

民主党が望んでいるのは特亜の繁栄であって、日本国の繁栄ではないですから。

それを分かっていて民主党に投票したんでしょうかねぇ?<民主党支持者

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation