• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

振興という名の侵攻になりかねない

期間内なら何度でも沖縄観光…中国人へビザ発給

 枝野官房長官は27日夕の記者会見で、沖縄を訪問する中国人観光客に対して、7月1日から、一定期間内に何度も訪問できる数次ビザを発給することを明らかにした。

 枝野長官は「沖縄の観光振興につながると期待する」と述べた。28日に沖縄を訪問する松本外相から、沖縄県側に説明される予定という。

読売新聞より

ご無沙汰しております。
諸事情ありまして、更新がままならない状態でした。

> 枝野官房長官は27日夕の記者会見で、沖縄を訪問する中国人観光客に対して、7月1日から、一定期間内に何度も訪問できる数次ビザを発給することを明らかにした。

なぜ支那に対してここまで過剰な配慮をしなければいけないのでしょうか。
このビザを逆利用して工作員や諜報員が頻繁に出入りできる可能性は否定できません。

> 枝野長官は「沖縄の観光振興につながると期待する」と述べた。

これが本当に振興につながるのでしょうか。どう考えても侵攻につながるとしか思えません。

このようなビザができれば、出入りする先は観光地ではなくではなく、どう考えても普天間や辺野古周辺に出入りし、諜報活動を行うとしか思えません。

これが沖縄ビジョンの一環だというのがわかってもらわないと一番困るのは沖縄県民なのです。



沖縄ビジョンが推進された先に起きることは





このような侵攻や殺戮ではないのでしょうか。
それとも、沖縄の文化は支那にあるべきであって、支那人によって消滅されるのは致し方ないとでもいうのでしょうか。

このようなことが起きないという保証があるのでしょうか?
すでにチベット、ウイグル、そしてダルフールや南沙諸島でも起きている以上、沖縄では起きないという保証は全くありません。

これでも民主党は売国奴ではないといえるのでしょうか。
ご意見をお伺いしたいと思います。
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2011/05/29 04:02:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

㊗️愛車ランキング1位🥇を頂きま ...
morrisgreen55さん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 5:24
危険危険!
コメントへの返答
2011年5月29日 15:26
これ、かなり危険ですよ。
本当に日本国民、危機意識もたないと沖縄が支那に乗っ取られます。
2011年5月29日 5:31
沖縄へ入ってしまったら日本国内へはそのままいけますから実質ノンビザ扱いですね。つまりは沖縄がシナの玄関先になってしまったのですね。

もし沖縄にチャイナタウンができたら、外国人地方参政権を誕生させてそこを乗っ取られてしまうでしょう。

そうそう、どうやら中国大好きなシマムラ婆さんが「中国人はいい人アル。中国を悪く言うprincess-sayuは許せないアル」と言ってるそうです^^

婆さん、脚ばっかり見せてないで現実みろよと。
こういう現実を知らない日本人がまだ多いんですねw
婆さんのようにチャイナタウンは楽しいところだなんて浮かれてると日本はあっという間にシナに侵略されます。
コメントへの返答
2011年5月29日 16:23
> 沖縄がシナの玄関先になってしまったのですね。

おっしゃるとおりでして、まさに侵攻のきっかけを与えたとしか思えません。

> チャイナタウンは楽しいところだなんて浮かれてると日本はあっという間にシナに侵略されます。

横浜の中華街と、新潟や名古屋でのチャイナタウン構想は全く別物ですからね。
2011年5月29日 12:04
観光では無く侵略に近いですよね。
危険なことを平気でやってのける民主党の存在も危険です。
コメントへの返答
2011年5月29日 16:26
> 危険なことを平気でやってのける民主党の存在も危険です。

前々からわかりきっていたのですが、過半数の有権者は民主党を2009年に選びましたからね。

どう思ってるんでしょうかね。
後、2年、菅政権が続いたら確実に国がなくなります。
2011年5月30日 22:22
3月以来、チャイナフリーで住みやすかったのにw

もうこんなのが↓

http://www.asahi.com/business/update/0529/TKY201105290341.html



それに、またこんな動きも↓

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0527&f=business_0527_086.shtml

市場閉鎖性を問われることへの免罪符であって、

また、JTBをシナシンパ企業にしようというのしょうね。

ソフト侵略の一環ですわ。゚(゚´Д`゚)゚

コメントへの返答
2011年5月30日 22:43
朝日とサーチナの記事読みましたが、凄まじいですな。

復興より、支那が第一。

キチガイですな。
このどさくさに紛れて、どれだけの工作員が潜伏するかわかりませんね。

しかも沖縄のビザの件が絡まったら(;´Д`)

想像を絶します。
2011年6月1日 8:40
>「沖縄の観光振興につながると期待する」

「沖縄から無法地帯につながる事を期待する」
の間違いにしか思えません。
コメントへの返答
2011年6月1日 20:11
> 「沖縄から無法地帯につながる事を期待する」

うまいw

個人的には沖縄の解放につながると期待する

としか思えません。
支那のいう解放は虐殺ですからね。
沖縄県民、現実に目の前に人民解放軍がどう思うんでしょうね。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation