• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月02日

東北地方を見捨てたのはどちらなのか?

「見捨てられた」「今は復興が先」=不信任案に戸惑い、あきれ顔も-東北3県被災地

 自民など野党が菅内閣不信任決議案を提出した1日、東日本大震災で被災した東北3県では、震災復興や原発事故の収束を急ぐべきだという被災者の思いとは裏腹に、政局が急展開したことで戸惑いが広がった。
 菅直人首相が視察した岩手県陸前高田市の米崎小学校に避難する水産会社社長の熊谷直国さん(76)は「われわれに関係ないことで争って、見捨てられたような気分だ」とあきれ顔。「菅さんが来ても何も変わらなかったが、他の政党も頼りない」と肩を落とし、「とにかく先が見えない」と繰り返した。
 戸羽太・陸前高田市長は「やり方が悪いならトップを変えるより支えた上で改めさせる努力をすべきだ」と憤慨。「前に進まない状況にしているのも政治家だ。被災者のため仕事を止めるべきではない」と厳しい口調で訴えた。
 津波で経営していた飲食店と自宅を失った宮城県石巻市の山崎定三さん(63)は「今は内閣不信任ではなく、与野党の大連立をつくり、復興に向けて政治の知恵を結集してほしい。選挙はそれから」と話す。
 菅首相について、山崎さんは「決して良いわけではない。復興への対応が生ぬるく、後手後手に回っている印象」としながらも、「新しい街づくりは10年も、20年もかかる。当面の課題も山積し、与野党は協力態勢を組んでほしい」と語った。
 原発事故の避難者が身を寄せる福島市のあづま総合体育館でも冷ややかな反応。6歳と1歳の男の子を抱えて避難した福島県南相馬市の荒有加里さん(34)は「避難所に菅首相が来た時、大した話もなかった。政治より自分の生活がどうなるかが不安」と話した。
 南相馬市の高橋悦子さん(63)は「(与野党は)もめている暇があるなら、被災者に手を差し伸べてほしい」。同市の石井敬一さん(46)も「誰が首相になっても変わりはない。とにかく原発を何とかしてほしい」と訴えた。(2011/06/01-19:54)

時事通信より

> 「われわれに関係ないことで争って、見捨てられたような気分だ」

本当に見捨てたのはどちらなのでしょうか。
次の動画をご覧ください





枝野は他のところでは作業服でありながら、南相馬市ではフルアーマーでした。
つまり、枝野(=日本政府)は何らかの情報をすでに抑えていたからこそこういう行動に出たのではないのでしょうか。こちらの方こそ東北地方を見捨てたのではないのでしょうか。

> 戸羽太・陸前高田市長は「やり方が悪いならトップを変えるより支えた上で改めさせる努力をすべきだ」と憤慨。

支えても無理、無駄だというのがわかってないのでしょうか。菅政権を支えても、時間の無駄でしかありません。

> 南相馬市の高橋悦子さん(63)は「(与野党は)もめている暇があるなら、被災者に手を差し伸べてほしい」。



民主党は被災者より御身の方が第一なのですが?
枝野だけでなく、岡田もフルアーマーで行ったのは記憶に残っているはずなんですけどね。

> 同市の石井敬一さん(46)も「誰が首相になっても変わりはない。とにかく原発を何とかしてほしい」と訴えた。

民主党政権になってから、天災が人災になったケースは何も今回の震災だけではないんですけど。すでに宮崎の口蹄疫のことも忘れ去っているみたいですが…

これでも、まだ、民主党政権支えるべきでしょうか?
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2011/06/02 03:12:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静岡〜山梨峠巡り
hit99さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年6月2日 5:20
確かに・・・・混乱を招くように見えますが、やはり早く民主党に退いてもらった方が・・結局、復興は早く進むでしょうね。。

コメントへの返答
2011年6月3日 2:03
> 民主党に退いてもらった方が・・結局、復興は早く進むでしょうね。。

しかし、最終的には居座るという決断をしましたからね。

御身大事

それが民主党ですからね
2011年6月2日 6:43
国会も本当に人災ばっかりやっています。

この際崩壊させて 新たにやり直さないと もっと酷いことになると思います(国際問題も!!)

コメントへの返答
2011年6月3日 2:08
> この際崩壊させて 新たにやり直さないと もっと酷いことになると思います

今の2大政党方式では無理でしょう。

やはり中選挙区方式がいいかと思います。
そのためにも政界再編は必須ですね。
2011年6月2日 7:35
おはようございます

やはり3号機でしたか
これで米軍の動きと全て一致しますね
コメントへの返答
2011年6月3日 2:12
プルトニウムが南相馬市にばらまかれたというのであれば、あの装備は理解できます。

知っていての行動でしょうから。
日本国政府の方が東北を見捨てたといっても過言ではないですね。
2011年6月2日 8:47
「10年も、20年もかかる」
ってわかってんなら
馬鹿に退場いただく数週間、いまさら大差ないでしょうに。
ねぇ…。
コメントへの返答
2011年6月3日 2:13
> 馬鹿に退場いただく数週間、いまさら大差ないでしょうに。

少なくとも、今以上に悪化しないでしょう。
どちらにしても、これからさらに悪くなるでしょうね。
2011年6月2日 9:24
ようやく 現政権&ミンスが崩壊する瞬間が近くなりましたね。以前から衆院選をと常々思ってましたが・・・ ただ汚沢らのグループが暗躍するのだけは気がかりですが・・・ 国民は解散した場合総てのミンス系の立候補者に決して投票しないこと かといって選挙に行かないのはもっての他 冷静に判断して投票を願いたいですね。 いよいよミンスを排除する最期の千載一遇の機会ですから。
コメントへの返答
2011年6月3日 2:47
少なくとも今回の一件をきっかけに政治に興味を持ってもらえればいいのですが…

何しろ今回のは大山鳴動でしたからね。ただ、少なくともこれではっきり政界再編の必要性はわかってもらえればいいのですが、未だにメディアのいうことを信じている方が多いですからね…
2011年6月2日 12:50
被災地だろうとそうでなかろうと
どこにでも
近視眼的な意見と
そうでなく長期的視野の意見とが
あるものです。
そして比較的に
近視眼的な意見は
センセーショナルなことが多いので
マスゴミにとって
ニュース記事にしやすいが
そうでないものは
ニュース記事にしづらい
この記事はその典型。

加えて時事の民主寄りバイアスw
民主退場を静かに期待する声は
無視されてるんですね。

被災者の意見はどちらも乗せろ。
マスゴミの意見は記事に紛れ込ませずに
社説で上げろ。と

コメントへの返答
2011年6月3日 14:20
政治に求められているのは長期的視野にたったものですが、近視眼的視野の政治はPopulismですからね。

> 民主退場を静かに期待する声は
無視されてるんですね。

以前毎日かなんかでサイレントマジョリティ云々って言ってましたよね。確か特亜関係だったと思いましたが。
自分たちに都合のいい場合はサイレントマジョリティという言葉を使いますが、悪い時はスルーしますからね。

> マスゴミの意見は記事に紛れ込ませずに社説で上げろ。と

公正公平などメディアにはないですからね。
2011年6月2日 13:01
被災地でも「民主党じゃダメだ!」という意見も、
少なからず有ると聞いておりますが、
ゴミの垂れ流す印象操作に出てくる被災者の言葉は一様に
『いま、そんなことをしてる場合じゃない!』ばかり…

そして、ソレを見て騙されちゃう国民が多数派になる図式は以前と変わらないですね。
これだけ痛めつけられても気づかない国民って大丈夫?アホなの?と…orz
コメントへの返答
2011年6月3日 14:21
> 『いま、そんなことをしてる場合じゃない!』

2009年のやらせてみないとわからないというのと同じ様な匂いがし始めてますね。

> これだけ痛めつけられても気づかない国民って大丈夫?アホなの?と…orz

ここまで来るとどれだけマゾなんだよと言いたくなります。
2011年6月2日 13:22
↑アルマダさんの仰るとおりマスゴミのネガティブキャンペーンにまんまと騙されてる人が多数おります。
前回の衆院選でだいぶ懲りた人も多いはずですが・・・しっかりしてくれ!
いいかげん学習してくれと思います。
コメントへの返答
2011年6月3日 14:23
> いいかげん学習してくれと思います。

学習能力がある人は増えたと思いますが、それでも過半数には至ってないでしょうね。

特に団塊の世代とか、お年寄りとか、TVが情報源の人とか。

何のためにネットがあるんだよと言いたくなります。
2011年6月2日 20:57
こういうこと本気で言ってるなら、民主党にだけでなく、それこそ日本から東北が見捨てられてしまうと思うのですが・・・。
マスゴミに踊らされてる人が、あまりにも多いことに、絶望感すら感じます。
民主党なんかがトップにいる限りは、まともに仕事をしない=永遠に復興しないってのを、いい加減わかって欲しいなと思います。
自民党が素晴らしいわけではないですが、自民党時代に仮設住宅がこんなに遅くなりましたか?と、言ってやりたいです。
コメントへの返答
2011年6月3日 14:25
> 民主党なんかがトップにいる限りは、まともに仕事をしない=永遠に復興しないってのを、いい加減わかって欲しいなと思います。

おっしゃる通りなのですが、未だにメディアに踊らされている人間もいますからね。どこまでMなのかと思います。

> 自民党時代に仮設住宅がこんなに遅くなりましたか?

少しでも遅れるとメディアによる絨毯爆撃が行われます。
2011年6月2日 23:24
その通りでございます。。。

後年何が起こっても責任は絶対取らないでしょね。
だから現在のミンスのやってきた事を忘れてはいけないのです。
コメントへの返答
2011年6月3日 14:27
> 後年何が起こっても責任は絶対取らないでしょね。

取れませんね。保身しかできないのですから。

いったいいつになったら日本国民は馬鹿にされているということに気付くのでしょうかねOTL
2011年6月3日 6:28
外国人は万が一を考えて行動しますが、日本人は何もない事を信じて行動しますねw

この国民性がマスゴミや御用学者に騙されやすいのでしょう。

>「誰が首相になっても変わりはない。

あ~、「元祖露出狂かまってちゃんのネカマ」も同じ事言ってましたね(:´Д`)

この単純で無知な発想はいかに日本の政治の業績や政策に無関心な国民がいるのかが伺えます。

こういった日本人の意識改革が必要ですね。
コメントへの返答
2011年6月3日 14:28
> 「元祖露出狂かまってちゃんのネカマ」

言ってましたねぇ。というおいらも騙されましたが、痛い勉強になりましたOTL

> 日本人の意識改革

これを行わないとどうしようもないですね。
特にゆとり世代は…
2011年6月16日 0:55
復興よりも、内部抗争が大切な馬鹿政党ですから…
コメントへの返答
2011年6月16日 2:02
よく自民党は政局を第一にしていると言ってますが、どっちが政局を第一としているのか。

答えは明白なのですが、マスゴミはなんとしてでも誘導しようとしていますからね…

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation