• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月30日

自民党執行部は領土を守る気があるのか?

自民4議員の鬱陵島視察 予定通り実施へ 韓国は入国拒否方針を伝達

 竹島近くの韓国・鬱陵(ウルルン)島の視察を計画している自民党の新藤義孝衆院議員ら4議員は29日、予定通り8月1~4日に訪韓することを決めた。ただ、韓国側は同日、入国拒否を日本政府に通告した。

 視察するのは自民党「領土問題に関する特命委員会」委員長代理の新藤氏と平沢勝栄、稲田朋美両衆院議員、佐藤正久参院議員。石原伸晃幹事長は27日に新藤氏らと面会し、国会日程などを理由に「許可しない」と通告したが、新藤氏は拒否した。

 党執行部は説得をあきらめたが、会期中の渡航に必要な衆院への請暇願提出は認めない方針。佐藤氏はすでに参院から請暇の許可を得ているが、ほかの3人は衆院規則に反し、懲罰の対象となる可能性がある。

 一方、韓国外交通商省の金在信次官補は29日、武藤正敏駐韓日本大使を呼び、身辺の安全確保が困難なことや「2国間関係に与える否定的な影響」を理由に視察団の入国は認めないと伝えた。武藤大使は「受け入れられない」と抗議し、再考を求めた。韓国政府は出入国管理法の規定に基づき、入国禁止措置は可能との見解を示している。

産経新聞より

> 竹島近くの韓国・鬱陵(ウルルン)島の視察を計画している自民党の新藤義孝衆院議員ら4議員は29日、予定通り8月1~4日に訪韓することを決めた。

ここまではいいのですが…

> 石原伸晃幹事長は27日に新藤氏らと面会し、国会日程などを理由に「許可しない」と通告したが、新藤氏は拒否した。
> 党執行部は説得をあきらめたが、会期中の渡航に必要な衆院への請暇願提出は認めない方針。佐藤氏はすでに参院から請暇の許可を得ているが、ほかの3人は衆院規則に反し、懲罰の対象となる可能性がある。

鬱陵島の視察というのはそんなにやましい事なのでしょうか。
竹島という領土を守る行動に対し、なぜ自民党執行部は請暇を認めず、しかも懲罰の対象にまでしようとするのでしょうか。

こちらをご覧ください。なお、元ネタは平沼赳夫議員のメールマガジンから引用いたします

■ 拉致解決への灯火が燃え上がった 古森義久
2011.07.17 産経ニュース

菅政権下では珍しい超党派の歩調の合った活動が8人の国会議員によりワシントンで展開された。北朝鮮による日本人拉致事件の解決のために米国の協力を得ようとする外交努力だった。

10日から来訪した一行は、拉致議連の平沼赳夫(たちあがれ日本代表)会長の下に、副会長の山谷えり子、幹事の塚田一郎両参議院議員がともに自民党、事務局長の松原仁衆院議員が民主党、さらに対米折衝では新顔の谷田川元、向山好一両民主党衆院議員、自民党の竹本直一同議員が加わった。そのほかに内閣府で拉致問題を担当する副大臣の東祥三衆院議員が菅政権の代表の形で同行した。文字どおりの超党派である。

この拉致議連と「拉致被害者家族会」の飯塚繁雄代表、増元照明事務局長、「救う会」の島田洋一副会長が一体となっての合同訪米団だった。

米側は議会も政府も意外なほど前向きな対応を示した。日本の民主党政権の登場以来、初めての拉致関連の訪米団かつ初の大型超党派議員団となったためか、国務、国防両省の高官や上下両院の有力議員など合計14グループが相次いで面会に応じた。

なかでも上院の超大物のダニエル・イノウエ議員が「上院の同僚に呼びかけ日本人拉致問題と積極的に取り組む」と明言したことが訪米団を元気づけた。下院でも昨年秋の中間選挙で多数を制した共和党のイリアナ・ロスレイティネン外交委員長が拉致問題での日本との連携の一環として日本訪問の招待に応じる方針を表明した。訪米団は同委員長がすでに下院に提出した北朝鮮に拉致の解決などを迫る法案成立への期待を伝えた。

訪米団が国務省など行政府に強く要求したのはオバマ政権内部で考えられている北朝鮮への食糧支援の取りやめと制裁の強化だった。日本側は超党派で「食糧 は真に飢えている層には渡らず、北朝鮮当局は制裁強化など強硬な態度に直面したときにしか譲歩をしない」という点を訴えた。

過密な日程を14日には終えた訪米団の成果には家族会の飯塚代表も「米側が超党派で日本人の拉致解決への協力を横へ広げてくれる態度をみせたことは心強い」と述べる。だが現政権がすっかり弱くなった日本側で実際にどんな具体的な措置がとれるかが心配だという。

妹の田口八重子さんを33年前に拉致された飯塚氏はいま73歳だが、食品加工機メーカーの工場長を務める現役で社長の理解により休みをとり、拉致解決の活動にあたる。「日本国内にいると八方ふさがりという気持ちにもさせられる」ともらす飯塚氏。

だからこそ米国での活動には強行日程でも体力と知力を全投入してがんばるのだろう。

ここ10年間、拉致関連組織の訪米には必ず参加してきた救う会の島田副会長は今回の訪問について「日本の政権の中枢がメルトダウンを起こしている時期に 民間や議員が対米外交活動を先導し、政府が後からついてくるという新しいパターンを示した点にも大きな意義がある」と語った。

この訪米の成果が政局混乱や震災復興で薄れがちな拉致解決への一般の熱意の明かりをまた強くすることを期待したい。

<引用ここまで>

拉致問題は取り組むが、領土問題は取り組まないと言っているのと同じ事です。
領土問題は非常に重要な問題なのですが、自民党の本気度が伝わりません。
これでは気概のある議員までも腐らせます。
ましてや、今回のこの鬱陵島に参加する議員が

新藤義孝衆議院議員
稲田朋美衆議院議員
平沢勝栄衆議院議員
佐藤正久参議院議員

どの方も非常に気概のある議員です。これらの議員には懲罰をかけるが…

自民党党紀委、浜田氏を除名、河野、岩屋両氏は党役職停止1年

 自民党は5日の党紀委員会(山東昭子委員長)で、総務政務官に就任した浜田和幸参院議員の離党届を受理せず、最も重い除名処分とすることを決めた。党議拘束に反して今国会の70日間の会期延長の議決に賛成した河野太郎、岩屋毅両衆院議員に対しては国会の役職の辞任を勧告し、1年間の党役職停止処分とした。3氏の処分は同日付。

 党のシャドーキャビネット(影の内閣)で河野氏は公務員制度改革担当相、岩屋氏は防衛相などを務めており、両氏はこれらの党の役職を解任された。

 河野、岩屋両氏に対して、執行部は離党勧告に次いで重い党員資格停止処分を3カ月間科すことを検討。党紀委員からも資格停止を求める意見が出たが、菅直人首相が「脱原発解散」に踏み切った場合、党の公認を得られなくなる可能性があることから軽い処分に落ち着いた。

 愛知県知事選(2月6日投開票)で地元県連の推薦候補と対決した大村秀章愛知県知事に対する処分は見送られた。

産経新聞より

河野太郎のような輩をなぜ擁護し続けるのでしょうか、既に国籍改悪法に一枚絡んでいるような輩です



<object width="425" height="349"></object>

これではいくら上記の気概のある議員に加え、西田昌司議員や小野寺五典議員等自民党内でも日本国の為に尽くそうという議員も少数の売国奴議員のために自民党は駄目だという風に思われてしまいます。

こんな状態では、残念ながら無党派層からみたら、誰がやっても同じという意見は払拭できません。

救いは、気概のある議員の大半が創生日本に所属しています。
このまま、自民党にて居ていいとはとても思えません。かといって民主党はご存知の通りテロリストや北朝鮮、支那とズブズブの関係だというのは明らかです。

創生日本の議員は今すぐにでも自民党から離脱し、真正保守を掲げた勢力を作るべきではないのかと思います。

このような状況では自民党では自主憲法の制定等無理だとしか思えません。

もはや二大政党制は破綻したと言っても過言ではないかと思います。
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2011/07/30 06:22:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日は真夏日止まり?(あと1 ...
らんさまさん

0823 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

久し振りだな
まこっちゃん◎さん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

愛車と出会って7年!
WILDさん

cb650r e-clutch納車 ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年7月30日 6:43
伸晃はお父さんと違ってヘタレですなぁ。
まぁ国土交通大臣やっとった時からそう思うてましたが…
最初は威勢がいいが、肝心な所で安易に妥協する。
これ、自民党の敗因の一つでもありますよ。
民主党が2年前の衆議院選挙で大勝した背景には、マスゴミに煽動された層と自民党の煮え切らない路線に失望した保守層とで大別されると思います。
前者はともかくとして、問題は後者です。
後者からの支持を失ったままでは、自民党が支持を得ることはないでしょう。というか自民党がどうなろうと私には知ったことはありませんが…。
自民党でも本当に日本国を守る人だけを支持したい。保身だけを気にして日和見に走るような人は絶対に支持しません。
コメントへの返答
2011年7月30日 6:58
> 伸晃はお父さんと違ってヘタレですなぁ。

ヘタレだと思いますよ。
谷垣も然りですが。
まぁこれで完全に自民党に愛想が尽きましたが、国政選や地方選の際、長野ではたちあがれ日本や日本創新党から立候補者が居ないのが痛いです。(比例なら全国なので良いんですが)

> 自民党の煮え切らない路線に失望した保守層

あと、内ゲバも激しかったですしね。麻生おろしとか。

> 自民党でも本当に日本国を守る人だけを支持したい。

稲田朋美議員や西田昌二議員は良いんですけどね。こういう人が圧倒的多数ならなお良いんですが。

> 保身だけを気にして日和見に走るような人は絶対に支持しません。

典型例は小坂憲次ですね。
2009年の衆院選の際には外国人参政権賛成だったのが、2011年の参院選のときには、反対。
恥さらしです。

おいらも、平沼先生の塾に参加したいですね…
2011年7月30日 14:34
河野太郎は元々ありえませんが、伸晃はほんとに今回余計な事をしましたねw

身辺の安全を保障しないってアキヒロがちゃんと保障すべきでしょうにw
これは大統領が自らテロを容認するという宣言です。
普通なら大問題ですよねw

韓国の治安も守れないのも恥ずかしいですが、日本固有の領土なのに実行支配までされてる日本も情けないですw
コメントへの返答
2011年8月1日 18:04
> これは大統領が自らテロを容認するという宣言です。
> 普通なら大問題ですよねw

まぁこの時点で、韓国が民主主義国家ではないのを世界にアピールしているのですが、気づかない時点でチョーセン人らしいかと。

> 日本固有の領土なのに実行支配までされてる日本も情けないですw

本来なら自衛隊を送り込むべきなんですけどね。

今のままではやりたい放題にされつづけるでしょうね(;´Д`)
2011年7月30日 17:39
納得いかない問題ですね。
そこは党を挙げて擁護していかないと。

「創世日本」期待したいです。まだ知名度が無いのが残念ですが。
コメントへの返答
2011年8月1日 18:14
> 党を挙げて擁護

行動力や責任力を表に掲げておきながら、これではどこが行動力があるのかわかりません。

震災復興も重要ですが、領土問題も重要です。

> 「創世日本」期待したいです。

今のように自民党に居続けるようであれば、どれだけ正論を述べたとしても潰されるでしょう。
創生日本は行動に出る時だと思います。
2011年7月30日 20:43
まずは民主党を下ろさなければなりません。

そのためには、反・民主でまとまらなければならないと思います。
コメントへの返答
2011年8月1日 18:19
今の自民では下ろせないでしょう。
自民党内でも連立の話題が出るくらいですから。

> そのためには、反・民主でまとまらなければならないと思います。

ここが一番重要でして、超党派で反民主党政権の勢力を作らないと無理でしょう。その為には自民、民主内にいる良識派が組まないと。
まぁ小沢や鳩が仕切っている限り、再度不信任案を提出しても否決されるかと。
2011年7月31日 7:06
自民党のウルルン滞在記、見たいなー
コメントへの返答
2011年8月1日 18:22
見てみたいですねぇ。
それ以上に現時点では犯罪者扱いしていますから<韓国当局

こう言うことはメディアは取り上げません。とりあげても論点すり替えて、自民党議員が悪いとするでしょうね。
2011年7月31日 22:29
過去数十年間、自民党が政権政党で
居られたのは、国民が自民党のことを
「自民党が良い」と判断していたのではなく
「自民党なら悪さはしないだろう」という無難さ
で選ばれていたのですから、
「自民党は悪さをする」とレッテルを貼られれ
ばイチコロで、それで政権を失ったのですね。
レッテルをはがすためには、無難路線では
ダメで、
「日本人の利益をガツガツと守る戦う自民党」
を打って出るしかない。自らレッテルを
貼りなおすしかないのですね。
心ある一部の方は理解されて居られるよう
ですが執行部はアフォですな。
これでは一生浮上できませんね。
また、外国からの訪問者の安全を保証できない
と発言するとは驚きです。
そんなの交戦中の国家間くらいしかありえま
せん。
これは宣戦布告であると捉えるべきですね。

コメントへの返答
2011年8月1日 18:25
> 「自民党なら悪さはしないだろう」という無難さで選ばれていたのですから、「自民党は悪さをする」とレッテルを貼られればイチコロで、それで政権を失ったのですね。
> レッテルをはがすためには、無難路線ではダメで、「日本人の利益をガツガツと守る戦う自民党」を打って出るしかない。自らレッテルを貼りなおすしかないのですね。

みのやまさんのコメントには毎回、困るんですよw
正論な上に付け加える要素が無いんですから

> これは宣戦布告であると捉えるべきですね。

政府はどうせ遺憾の意位しか述べないでしょうな。
護衛艦送って在韓邦人の安全の確保+竹島奪還すべきなのですがね。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation