• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月17日

ご存知でしたか?地方入国管理局等の入国・在留手続の窓口業務 民間競争入札実施の事を

平成22年度 地方入国管理局等の入国・在留手続の窓口業務
民間競争入札実施要項

趣旨

外国人の入国及び在留に係る諸申請は,我が国に入国して中長期に在留を希望する外国人や既に我が国に在留して引き続き在留を希望するなどの外国人が我が国に入国し,又は在留する法的地位の付与に関する許認可の前提として,地方入国管理局,地方入国管理局支局及びこれらの出張所において受理され,法務大臣の権限(地方入国管理局長へ権限委任)として許否の決定が行われているものである。
競争の導入による公共サービスの改革に関する法律(平成18年法律第51号。以下「法」という。)は,公共サービスによる利益を享受する国民の立場に立って,公共サービスの全般について不断の見直しを行い,その実施について透明かつ公正な競争の下で民間事業者の創意工夫を適切に反映させることにより,国民のため,より良質かつ低廉な公共サービスの提供を実現することを目指すものである。
本民間競争入札は,入国管理局(地方入国管理局,地方入国管理局支局及びこれらの出張所)が行っている入国・在留諸申請に係る受理事務について,民間事業者の創意工夫やノウハウを活用することにより,当該事務の質の向上を図ることを目的として,法第14条並びに法第15条で準用する法第10条,第11条第1項,第12条並びに第13条第1項及び第3項に基づき,民間事業者に委託するために実施するものである。

法務省HPより

平成22年度入国・在留手続の窓口業務民間競争入札の落札者の決定について

1 東京入国管理局
 (1)落札者の名称:アイエーカンパニー合資会社
 (2)落札金額(税抜き):86,400,000円

2 東京入国管理局横浜支局
 (1)落札者の名称:アイエーカンパニー合資会社
 (2)落札金額(税抜き):17,280,000円

3 名古屋入国管理局
 (1)落札者の名称:日本コンベンションサービス株式会社
 (2)落札金額(税抜き):29,535,062円

4 大阪入国管理局
 (1)落札者の名称:日本コンベンションサービス株式会社
 (2)落札金額(税抜き):17,275,485円

法務省HPより

正直度肝を抜かれました。

入国管理の窓口業務が民間委託?
良質かつ低廉な公共サービスの提供を実現?

入国管理ってそんな甘い仕事じゃないはずですよ。
委託内容を見てみると…

委託業務の内容

民間事業者が行う具体的事務の内容は,以下のとおりである。

1 民間事業者が行うべき業務の具体的内容

(1)在留資格認定証明書交付申請の受理に関する事務

ア 申請人,権限ある代理人又は申請取次者の本人確認及び居住地確認
イ 申請書の記載内容,顔写真の貼付,必要資料の有無の確認
ウ 返信用封筒(宛先の記載,切手の貼付があるもの)の確認
エ タイトルシートの選択,必要事項の記入
オ 申請受理票の作成(申請番号,氏名等の記載),交付
カ 申請人,代理人へ審査後に結果は郵送される旨案内
キ 申請書類の編綴(タイトルシート,申請書,立証資料の順)
ク 1日に受理した申請書類を申請種類別,申請番号順に整理,引渡書の作成,職員へ引渡

(2)在留資格取得許可申請,在留期間更新許可申請,在留資格変更許可申請,永住許可

申請,資格外活動許可申請,就労資格証明書交付申請の受理に関する事務

ア 申請人,権限ある代理人又は申請取次者の本人確認及び居住地確認
イ 在留期限,在留資格取得に係る事由(出生,国籍離脱等)発生日の確認
ウ 旅券の有効期限,外国人登録証明書の確認
エ 申請書の記載内容,必要資料の有無の確認
オ 出頭通知用はがきに宛先を記載するよう案内し,記載後回収
カ 申請の種類に応じてタイトルシートを選択,必要事項を記入
キ 事務処理用端末による受理入力
ク 旅券に申請受理印の押印,旅券を所持しない者には申請受理票を作成・交付
ケ 在留期間の特例に関する案内書の交付(在留期間更新許可申請,在留資格変更許可申請の場合)
コ 申請人,代理人へ出頭通知用はがきが到着したら旅券,外国人登録証明書,出頭通知用はがきを持って来庁するよう案内
サ 申請書類の編綴(タイトルシート,申請書,立証資料の順)
シ 1日に受理した申請書類を申請種類別,申請番号順に整理,引渡書の作成,職員
へ引渡し

(3)その他の事務

ア 窓口における各種申請に関する利用者からの質問への対応
イ 執務室及び窓口の整理整頓等受付事務処理に当たっての準備作業
ウ 使用設備の故障時の業者への連絡

2 職員と連携して民間事業者が処理する事務
システム障害発生時における対応

これが業務内容ですが、入国管理って最も杜撰になっては行けない所にも関わらず、これが良質なサービスな提供?あり得ません。

しかも民間委託と言う事は

外国人が携わる事も可能

と言う事になるんですよ。
こんな事が国民の知らぬ間に行われていたってどう思います?
こんな事をしながら、民主党の人間から領土を守るだとか、A級戦犯等存在しないなんて言ったって

誰が信用できるのですか?

つまり売国政策は既に軌道に載り、最終段階を迎えつつあると言う状況です。
補助的に、天下り先の確保としか思えません。

これでも、民主党支持できますか?

ちなみにこれと同時期に

平成22年度 外国人在留総合インフォメーションセンターの運営業務民間競争入札実施要項

外国人在留総合インフォメーションセンターの運営業務民間競争入札の落札者の決定について

こういう事も行っております。
これでも売国奴でないと言えますか?
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2011/08/17 06:35:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

穴場
SNJ_Uさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

この記事へのコメント

2011年8月17日 7:23
驚きましたwww
入管業務の窓口業務を民間に委託するとは信じられません。
これはビザ緩和どころではないです!!

「日本の出入国管理の一部を中・韓などの外国人が担う」という恐ろしい事態になるということですね。
つまりは「日本解体法案」です。
これは絶対に阻止しなければなりませんwww
コメントへの返答
2011年8月17日 20:39
> これはビザ緩和どころではないです!!

とんでもなく危険だと思いますよ。

> 「日本の出入国管理の一部を中・韓などの外国人が担う」という恐ろしい事態になるということですね。

仰るとおりで、同胞には甘くということが起きかねません。

> つまりは「日本解体法案」です。

まさにその一環だと思います。
下のGustav11さんが書かれていますが、この流れのきっかけは公明党が絡んでいるみたいですからね。

やはり自民党はあの寄生虫政党から離れない限り積極的支援は無理ですね。
2011年8月17日 8:29
驚きました。

これって、仮に自民政権に戻ったとして、この制度をご破算に出来るものなんでしょうか・・・。

コメントへの返答
2011年8月17日 20:40
いや、これにはビックリしましたよ。たまたまおかんを洗脳wしておいたので、この話が出てきたので、ここでも誰も取り扱っていなかったので取り上げました。

> 仮に自民政権に戻ったとして、この制度をご破算に出来るものなんでしょうか・・・。

名目上テストとなっておりますが、公明党が寄生している限り難しいでしょうね。
2011年8月17日 8:52
これは民主もそうですが、公明が黒幕かもしれません・・・

僕が刑務所で働いたのは数ヶ月・・・
3月になって突然「年度ごとの入札で派遣業者が決まるようになってしまったので、来月から来てもらえるか分からくなりました・・・引き続き来てもらいたいんだけどねぇ」
自公連立の頃の話です・・・

・・・その頃から準備が始まっていたのでしょうね。
コメントへの返答
2011年8月17日 20:48
> 年度ごとの入札で派遣業者が決まるようになってしまったので、来月から来てもらえるか分からくなりました

刑務所業務も民間委託でしかも大半が綜警、セコムらしいですからね。

日本ではどうかわかりませんが、フランスでは刑務所の監視員は銃を持ち歩いています。いつ襲撃されるかわかりませんから。

日本もそんな状況になった場合、派遣業で対処できるのか不安を感じますね。
下手したら外国人の場合だと脱走の協力をしかねません
2011年8月17日 9:23
コームイン批判の成れの果てですな・・・・
まぁまぁ、
戦争も民間委託の時代なんだからぁ
って馬鹿の声が聞こえてきます(笑)
コメントへの返答
2011年8月17日 20:57
> コームイン批判の成れの果てですな・・・・

まぁ成るべくしてなったとしか言い様がないですね。
そしたらなお危険だったと。

> 戦争も民間委託の時代なんだからぁって馬鹿の声が聞こえてきます(笑)

戦争は自国の兵と傭兵がいますが、傭兵は金で動きますからね。
戦争は自国の兵でないと勝てるものも負けます。
2011年8月17日 10:12
驚きました。

「サービス」?
入国管理が?
「規制」と「監視」、邦人の安全保障かと
思っていましたが (゜_゜)
いったいどっち向いての言いぐさだ?─って
訊くまでもないか (●д●)
コメントへの返答
2011年8月17日 21:01
入国管理にサービス等求めてはなりませんね。

コッチの一部入管業務みたいに言いがかりつけて蹴飛ばすような真似も如何かとは思いますが、入国管理というのは厳正に行うものであると思います。

> いったいどっち向いての言いぐさだ?

特亜に大してでしょうねw
2011年8月17日 11:58
地元自治体でも一部の業務を民間企業へ委託してます。
しかしそれはスポーツ施設、ゴミ焼却場など現業部門です。
入国・在留手続の窓口業務を委託するなんて信じられません。

>国民のため,より良質かつ低廉な公共サービスの提供を実現することを目指すものである

民間に委託するときの常套句ですが、民間に出来て公務員には出来ないんですかね?
本音を言えば人件費を安くすませたいと言うだけのことでしょう。
しかしこの件に関しては、他に意図があるとしか思えない。

コメントへの返答
2011年8月17日 21:08
> 地元自治体でも一部の業務を民間企業へ委託してます。
> しかしそれはスポーツ施設、ゴミ焼却場など現業部門です。

この辺に関して言えば、まあ合っても仕方が無いかと思います。しかし入国管理とスポーツ施設の管理は全く別物ですからね。

> 民間に委託するときの常套句ですが、民間に出来て公務員には出来ないんですかね?

仰るとおり、矛盾していますよね。
ただ、公務員の場合は自治労に所属しているような人間もいますからね(;´Д`)

> 本音を言えば人件費を安くすませたいと言うだけのことでしょう。

安さには必ず裏がありますからね。
特に公務員の業務は機密性の高いものがあるのですから。

> しかしこの件に関しては、他に意図があるとしか思えない。

裏があるのは確実ですね。
移民1000万人対策の一環だと思います。
2011年8月17日 18:37
業務が特殊だから今いる人を派遣雇用にして給料半減。
儲かるのは派遣会社。
この会社ググると色々問題のある会社ですね。
コメントへの返答
2011年8月17日 21:30
> 業務が特殊だから今いる人を派遣雇用にして給料半減。

このアイエーカンパニーというのはなんともきな臭さを感じます。
しかもワープア推進。

この国家公務員業務の民間委託のテスト、非常に危険な臭いがしてなりません。
2011年8月17日 19:23
リッピさんが仰るように、アイエーカンパニーは法務局の事務も受託していますね。
コメントへの返答
2011年8月17日 21:32
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji03_00017.html

ここを見ると業務停止になったみたいですね。<アイエーカンパニー

こういう所が入管業務をやっているというのを知るとなおさら恐ろしさを感じます。
2011年8月17日 20:44
はじめまして。
皆さん述べておられますが、他の役所関係の仕事も民間委託の嵐ですよね。
税金以外の年金や健康保険料、労働保険料とかの公課徴収事務や滞納事務なんかもです。
公課の民間委託など、今回と同列のありえない「日本政府衰退」を象徴する出来事と感じます。
この動きは「国鉄民営化」や「郵政民営化」をはじめ民主政権以前からあったはあったのですが、その結果何が起こったか。
JR福知山線の痛ましい事故は何が原因なのか、郵政雇用破壊が起き、過疎地域の郵便サービスはどうなったか。

政権が民主であろうが自民・公明であろうが、「日本政府を叩き、日本政府の力を弱体化させようとする動き」がある限り、また、「自国政府を弱体化させることを当然の是とする、視野の狭い利己的、短絡的な国民」が多数いるからこそ、こういった動きはうねりを増していくものだと感じます。

政府、中央は古今東西俗世から愛されるものではなく対峙する立場であったもの。
その総体的な強さが国際社会での国民の運命を決めるもの。
時には国民の顰蹙を買ってでもやらねばならない、また、止めねばらなない、ことがある。

日本政府を弱体化させて、喜ぶのは誰でしょうか?
悲しむべきは、誰でしょうか?
大陸がどう、半島がどう、というのはありますが、彼らが彼らの立場向上のために動くのは人情というもの。
他国よりもまず日本人が日本人としてどう感じどう行動していけばよいのか、思考を停止するわけにはいきませんよね。
長文失礼いたしました。
コメントへの返答
2011年8月17日 23:45
はじめまして。コメントありがとうございます。

> 税金以外の年金や健康保険料、労働保険料とかの公課徴収事務や滞納事務なんかもです。

色々な役所関係の仕事が民間委託というのは恐ろしさを感じます。

> 「日本政府衰退」を象徴する出来事と感じます。

日本政府衰退ではなく日本国衰退の象徴としか思えません。特に国家公務員業務、それも入管や戸籍、刑務所関係は最も外国人等に任せてはならない事務ですから。

> 「国鉄民営化」や「郵政民営化」

国鉄民営化、郵政民営化は正直全く別物だと思います。

まず国鉄ですが、あまりにも強すぎる労組によるストライキの続出、非効率的な運用により破綻。その為にも国鉄民営化は必要だったと思います。

> JR福知山線の痛ましい事故

確かに人員削減による無理、無理のあるダイヤ設定、色々な無理が生じたのは否めません。
過度の営利主義があの悲惨な事故を招いたと言っても過言ではないでしょう。

だからと言って国鉄時代にも大規模な事故は起きておりますし、安全装備云々は別としても桜木町事故、三河島事故や鶴見事故の様な大規模な事故は起きております

> 郵政雇用破壊が起き、過疎地域の郵便サービスはどうなったか。

郵政民営化に関しましては、郵便事業だけではなく、貯金、保険業も行っており、莫大な資源が無駄に使われていたのが事の発端です。

確かに過疎地域の郵便サービスがダメージを食らったのは否めませんが、郵便だけで過疎対策ができるわけではありません。
根本的な問題解決は抜本的かつ大胆な過疎対策であって、郵政だけの問題だけをクローズアップするのは如何なものかと思います。

> 「日本政府を叩き、日本政府の力を弱体化させようとする動き」がある限り、また、「自国政府を弱体化させることを当然の是とする、視野の狭い利己的、短絡的な国民」が多数いるからこそ、こういった動きはうねりを増していくものだと感じます。

現政府の様に無能かつ、無策、それでいて言論封殺や売国に長けている政権対して何が問題なのでしょうか。
どうも、日本政府と日本国を混同している様に思われますが、日本政府の弱体は必ずしも日本国の弱体とは思えません。日本国がいくら強い国であっても日本政府が阻害するような勢力であれば日本国は弱まります。
実際、民主党政権になっていらい、国力は下がる一方です。
現時点においては自給率まで下がっております。
そのような批判のどこが

視野の狭い利己的、短絡的な国民

になるのでしょうか。ご見解を問いたいものであります。

> 時には国民の顰蹙を買ってでもやらねばならない、また、止めねばらなない、ことがある。

政府が時としては国益のためには非情な決断をしなければならないのは当然です。その際、誰かが損をし、誰かが得をするのは摂理と言えるでしょう。

> 日本政府を弱体化させて、喜ぶのは誰でしょうか?

現政権を弱体化したほうが日本国の為になっているのは間違い有りませんが。

> 大陸がどう、半島がどう、というのはありますが、彼らが彼らの立場向上のために動くのは人情というもの。

日本国において、主権は日本国民であって、外国人の為に尽くすものではありません。それが現時点では外国人、それも支那、朝鮮半島ばかりを重視し、肝心な日本国民は蔑ろにされている。

この問題のほうが重要なのでは無いでしょうか、こちらもご見解を問いたいものであります。

> 他国よりもまず日本人が日本人としてどう感じどう行動していけばよいのか、思考を停止するわけにはいきませんよね。

現在の日本は外国勢力によってメディア、政治、教育などが掌握され、愚民化政策が進められており、思考停止に陥ってる日本国民がいる状態です。

あえてお聞きいたしますが

国力を削ぎ、売国に勤しむ政権を支えるほうが国益なのか
そのような勢力を排除するのが国益なのか

合わせて3点、ご自身のご見解を述べていただきたいと思います。
2011年8月17日 22:27
↑この人何いいたいの?
>日本政府を弱体化させて、喜ぶのは誰でしょうか?
>悲しむべきは、誰でしょうか?
誰?
>彼らが彼らの立場向上のために動くのは人情というもの。
だったら別に放置でいいの?
鳩山由紀夫も同じようなこと言ってたけど。。。
コメントへの返答
2011年8月18日 0:20
援護射撃ありがとうございます。

何言いたいのかさっぱりわかりません。知的訓練がどうも足りないですね、漏れ。
2011年8月17日 22:39
地球市民の方がおられますねw

>日本政府を弱体化させて、喜ぶのは誰でしょうか?

民主党政権、政府を弱体化させているのは民主党です。

それを選んだのは国民です。

そして政権交代の背後には特亜の侵略行為がある事に気づかなければなりません。

国民は各々にその責任を負わなければなりません。

それが批判や憂国デモと言う姿になっているだけかと思います。
コメントへの返答
2011年8月18日 0:22
兄弟の援護射撃、感謝です

> それを選んだのは国民です。
> 国民は各々にその責任を負わなければなりません。

まさにこれのために我々、声を上げているのですが、どうも、この方の場合は国と政府が混同している気がしてなりません。
2011年8月17日 23:35



我が国は国民主権です。マスゴミ主権でもなければ、政治家主権でもありません。
ただ、そういうことを言う前に何が言いたいのかがさっぱりわかりません。
福知山線の事故がどう関係するのでしょうか。そして今回の問題とどう関係するのでしょうか?
もしかして国鉄からJRになったことの問題点ですか?さっぱりわからんねぇ。
コメントへの返答
2011年8月18日 0:24
The Bossの強烈な援護射撃ありがとうございます。

The Bossの仰ることは明快なのですが、上の方のは何を言いたいのかさっぱりわかりません。

> 国鉄からJR

郵政もそうですが、なぜかそこだけしか目が行ってない様な感じがしますし、それ以上に何を言いたいのか回答に困りました。
2011年8月18日 0:23
ものすごいショック!!!

声になりませんww
コメントへの返答
2011年8月18日 0:26
これ、どう考えても大問題ですよ。

刑務所、戸籍、そして入管

こんなのを民間委託などしたらとんでもないことになるのですが、なぜかメディアも取り上げませんでした。
2011年8月18日 1:18
ああ、大きな誤解を招く表現で失礼いたしました。
基本的にHeero Yuyさんと同じスタンスだと思います。
「政府」を「現政権・内閣」とせず、「地方自治体含む各行政機関」と読むと少しは誤解が少なくなるのではないかと。
詳細は直メいたします。
コメントへの返答
2011年8月18日 4:00
了解致しました。
また丁寧なメッセージ有り難うございます。
先ほど、二部に分けて返答致しましたので御拝読頂ければ光栄です。
2011年8月18日 7:21
↑の方、「役所関係の仕事も民間委託」というよりは、「日本国への外国人の出入国の業務を日本国籍でない者が担当してしまう」という論点に焦点を当ててください。

そうなるともし反日国家でしかも領土侵略や文化や技術の窃盗をしている中国人・韓国人が担当者がなったら日本に大量に中・韓の移民が増えてしまいます。つまりはこれらの人種のさらなる領土侵略の片棒を担ぐことになるのです。

さらにしばらくすると日本入国と日本滞在のビザの緩和をしろと大騒ぎし、中・韓の不法滞在者や入国手続きも大目に見られるようになってしまうでしょう。

移民局に外国人を働かせるなんて世界でも前代未聞、これは売国政府の「日本解体法案」のなにものでもありません。特に日本はスパイ法がないので、中・韓からスパイがうじゃうじゃやってきます。

もちろんアメリカでもアメリカ国籍がなければ公共の仕事に就けません。(グリーンカードでも駄目)。

入国管理を外国人の都合のいいように運営されると外国人犯罪者も増え、日本はどんどん無法地帯になってしまいますよ。

とにかくここでの論点は「日本国の移民業務までが外国人に任される」という趣旨を問題点にしてるのだと思います。(Yuyさん、違ったらごめんなさい)
コメントへの返答
2011年8月18日 20:05
援護射撃ありがとうございます。
メッセをやり取りし、詳しい内容は許可をとっていないので書けませんが

1)本人も誤解を生む様な発言をし、論点がずれてしまった事を非常に後悔している
2)行政業務の民間委託並びにそれに並行した外国人の参入に対する危惧
3)日本解体に対する強い懸念

を表しておりました。

フランスでも入管業務を外国人に委託するなどありえません。
こんなコトしたら日本解体に更に拍車がかかるのは言うまでも有りません。
断固阻止せねばならぬ所存です。
2011年8月19日 15:16
スパイ大歓迎!

外国人重犯罪者大歓迎!

それどころか、日本人が支払った税金で養ってあげます。

さらに今後、日本国で日本人以上の人権保護と生活上の特典が付与されます。

日本国で日本人をレイプしても殺しても、お咎めなしですよ。

さぁ~ 世界の犯罪者様! 日本にきたきた~!!

BY 日本民族撲滅を目指す「民主党」(シーッ 日本人には秘密だよ)

コメントへの返答
2011年8月19日 20:11
> 日本民族撲滅を目指す「民主党」

いや、今回の放射能汚染なんか日本国民虐殺の一環としか思えません。
SPEEDIの情報は隠蔽するし、直ちに影響はないなんていうし…

まぁ外国勢力による、侵略容認どころか推進していますからね、民主党は。
2011年8月21日 15:18
これは酷いですね…。
まるっと頂きてゆきますm(_ _)m

それにしても入国管理が「公共サービス」とは、一体どこまで脳が天気なのでしょう。
もっと多くの人に、民主の危険性に気づいて欲しいです。
コメントへの返答
2011年8月21日 19:59
どぞどぞ。

> それにしても入国管理が「公共サービス」とは、一体どこまで脳が天気なのでしょう。

つか入国管理は厳正に行われなければ行けないのにも関わらず、サービスと言う考え方は異常です。

> もっと多くの人に、民主の危険性に気づいて欲しいです。

なかなか難しい所はありますがね…

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation