• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月20日

さらばサントリー

「東海」と「日本海」併記 サントリーがHPに謝罪文 

 サントリーホールディングス(本社・大阪市)のホームページの商品紹介で、「東海」と「日本海」の表記が併記されていたことが19日、分かった。文章は4月から4カ月にわたって公開されていたが、抗議が殺到したため、同社は19日午後、サイト上から削除。「広告上の表現で、地名に関する見解を表明するものでない」とする謝罪文を掲載した。

 同社広報部によると、東海と表記されていたのは、韓国焼酎「鏡月グリーン」のネーミング由来を紹介する文章。「韓国/東海(日本海)」と併記されていた。4月に鏡月のブランドサイトをリニューアルした際に、「東海」の表記が混入したという。同社広報部は「チェックが至らなかった点についてすべて弊社の責任。お客さまにご不快な思いをおかけし申し訳ない」と話している。

産経新聞より

鏡月ブランドサイト内の表記について

2011年8月19日

サントリー酒類株式会社

韓国焼酎「鏡月」のブランドサイトにおきまして、製品のネーミング由来を紹介する文章中にございました地名表記につきましては、あくまで、商品を紹介するための広告上の表現で、地名に関する見解を表明するものではありませんでした。

お客様にご不快な思いをおかけしましたことに対して、深くお詫びいたします。

以上

サントリーHPより

自分の場合は大量に飲むよりも、少量で良いお酒を飲むのが好きなんですよ。意外と思われますが。まぁうまいとつい飲んでしまうので結構へべれけになりやすいんですが。

まず、こちらの動画をご覧ください



今、日本のウイスキーがこのヨーロッパでも手に入りやすくなりました。
実際、うちの近所のスーパーでも

サントリー白州(10年もの)

が手に入ったり、ちょっといい店に行くと

サントリー響

が手に入ったりします。
昔はまぁ安いのをコーラ割りにしてガブガブ飲んでいたりしたのですが、最近は

シングルモルトウイスキーをペリエで割ったもの(所謂ハイボール)

を一杯、葉巻と一緒に嗜むというのが最近の傾向です。
しかし、今回の一件でさすがに、サントリー製は買えないと思いました。

実は最近のサントリーにはこの問題以前から疑問を持っておりまして、この夏、たいていの居酒屋とかを見てみると

サントリートリス
サントリー角瓶

ののぼりやシールが貼られており、何となく嫌な予感がしておりました。
ちなみにウイスキーは所謂シングルモルトウイスキーとブレンドウイスキーがあり、個人的にはシングルモルトが好きなのですが、ブレンドウイスキーも嫌いではなく、ブレンドであれば

Jack Daniel's
Ballantine's

が好きなのと、ブレンドの方がシングルモルトより安いので、割と頻繁に飲んでいたりするのですが、一応、ものは試しに

角瓶のハイボール(プレーンのソーダ水割)

飲んでみたのですが

不味すぎるOTL

あれはコーラとかで割ったのでないと飲めませんでした。
ちなみにウイスキー好きになったきっかけとしては





山崎工場見学がきっかけでした。

そこで飲んだ山崎の25年ものが非常にうまかったのを今でも記憶に残っております。

こういう風にうまいウイスキーが作れるのに、なぜ、あの様な不味いブレンドウイスキーを流通させるのか、そして極めつけはこのように日本国の企業でありながら

忌日

活動を行うのか、これではとてもサントリー製品は買えません。
残念ながら、サントリーの不買となると日本では

ペリエ、Ballantine's、Jack Daniel's、Bowmore、Glennfidich等の様な輸入ウイスキーや水が買えなくなるので本当に残念でなりません。

その代わり、日本ウイスキーならば

ニッカウヰスキー

がありますし、ニッカウヰスキーの中でも

竹鶴
余市
宮城峡

の様な良いものもあるので、次回からはこっちを試してみます。<ちなみにニッカのを売っている所を探さなければならない事が辛い所ですOTL
でも、日本でハイボールが飲みにくくなるのは辛いなぁ…
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2011/08/20 22:19:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

Corporate Social Re ... From [ Counter Intelligenc ... ] 2011年8月20日 22:23
この記事は、これも立派なあの法則。について書いています。 AKBではなく、CSRです(笑)。 Corporate Social Responsibilityの略で企業の社会的責任のこと。 詳述 ...
これも立派なあの法則。 From [ 和風 ] 2011年8月20日 23:19
「東海」と「日本海」併記 サントリーがHPに謝罪文  2011.8.19 18:06 サントリーホールディングス(本社・大阪市)のホームページの商品紹介で、「東海」と「日本海」の表記が併記されていた ...
さようならサントリー*:.。..。.: ... From [ Got to be Real ] 2011年8月21日 11:06
今回のサントリーが日本の企業でありながら、日本海を東海(韓国呼び名でトンへ)などと呼称したのは大変残念であります。 *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜ *・゜゚・* ...
花王の次はサントリー(改め、プサントゥ ... From [ 青い車 ] 2011年8月23日 00:40
この記事は、さらばサントリーについて書いています。 アマゾンジャパンのカスタマーレビューの飛び火。 プサントゥりーフーズにも刃が。 残念だけど、プサントゥリーのボクコーヒー止めるしか無いね。 ...
ブログ人気記事

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年8月20日 22:32
サントリーには、苦情を送って暫し不買ですね。
ウィスキーは、学生の頃から、ニッカが断然コストパフォーマンスに優れるというのが定説です。 白州・竹鶴のレベルならいざ知らず、庶民レベルではダルマより断然ノースランドでした。
コメントへの返答
2011年8月22日 15:16
> サントリーには、苦情を送って暫し不買ですね。

まぁ、そういう事を望んだのは他でもないサントリーですからね。

> ウィスキーは、学生の頃から、ニッカが断然コストパフォーマンスに優れるというのが定説です。

次回試してみたいと思います<ニッカ

おいらの場合、基本的に洋物しか知らなかったので。
2011年8月20日 22:37
酒はもうかれこれ10年呑んでいないので…
ただ、先程はテーマが大きくなってしまいましたね(;^_^A)
いずれにせよ内部統制の話であそこまで掘り下げてしたのは、Yuyさんぐらいです。
企業法務やっている仲間と話していてもあそこまではねぇ…。せいぜいTPPぐらいでしょうか。
腹の調子が悪くてOPPになる奴はいますが(笑)
コメントへの返答
2011年8月22日 15:18
> 先程はテーマが大きくなってしまいましたね

いえいえ、現場で知っているからその現状を伝えただけで、知らなければCSRの部分だけで終わっていたと思います。

内部統制(JSOX)、聞こえは良いのですが、個人的には危険視しております。人権侵害救済というのが国民に対して害であるように、JSOXは企業にとって害にしかならないと思います。
2011年8月20日 23:18
トラバありがとうございます!
今回の件、セシウムさんより騒がれてませんがこっちの方が重要な問題かと感じています。
テレビニュースでは報道されていないようです。。。まぁ当然か。

韓国批判に繋がる報道をしないマスコミがこういった問題を引き起こすひとつの元凶かと思います。
コメントへの返答
2011年8月22日 15:20
いえいえ。サントリーのウイスキー、好きだったのですが、これはもう看過できないレベルですからね。

> 韓国批判に繋がる報道をしないマスコミがこういった問題を引き起こすひとつの元凶かと思います。

スポンサーの意向と言うのは大きいですからね。そのスポンサーも株主に目線が行きがちですから。
2011年8月20日 23:26
そうそう、山崎蒸留所もホワイトも竹鶴が作ったんだし(笑)
コメントへの返答
2011年8月22日 15:21
確認しました。
次回から、ニッカにします。
とりあえず、こっちで余市、竹鶴、宮城峡を売っている店見つけましたので。
2011年8月20日 23:32
最近、Glennfidichなかなか手に入らないんですよ。

それも、手頃な12年のやつが。

自分としては、分相応の上限に位置づけていたんですけど・・・

ビールは誰が何と言おうと、モルツを飲ませて頂きます(笑)

緑色の韓国焼酎は、不買って事で。

花王の不買運動は面白可笑しく見てましたが、モルツを含めたサントリー不買って事になると、ちょっと複雑ですm(__)m


コメントへの返答
2011年8月22日 15:26
> 最近、Glennfidichなかなか手に入らないんですよ。

こっちだと比較的、手に入りやすいのですが、サントリーは自社のやつを売りたいんでしょうね。

今、持っている白州飲み終えたら、次は宮城峡や余市の様なニッカのジャパンウイスキー試してみます。

結構白州好きなんですけどね…OTL
2011年8月20日 23:37
連コメごめんなさい、読んだら消して良いッスよ!
どうでも良いこと、
ジャックはブレンドじゃない、シングルバレルある位だから、
あれは、テネシーウィスキーです。
自分、バーボンはターキーが好きだから屁でもないですがね!
コメントへの返答
2011年8月20日 23:58
あ、おいらが飲んでいたのはブレンドの方でした(値段が手頃だったので)
なのでジャックダニエル=ブレンドとばかり思ってました。

補足情報感謝です。
2011年8月21日 1:41
>「韓国/東海(日本海)」と併記されていた。

>サイトをリニューアルした際に、「東海」の表記が混入したという。

>同社広報部はチェックが至らなかった点についてすべて弊社の責任。


韓国の領海のように表記しながら「混入」した???
広告代理店の朝鮮人か在日が意図的にしたんだろ。
サントリー広報部にも居るんじゃないのか???



コメントへの返答
2011年8月22日 15:28
> 韓国の領海のように表記しながら「混入」した???

意図的としか見れないのに正直見苦しいです。

> サントリー広報部にも居るんじゃないのか???

居るみたいです。
確か朴なんとかって名前だった様な。<元ソースはお友達の冷奴さんの所にあります
2011年8月21日 3:22
ソウルマッコリを宣伝しすぎているから、そういうことなんだとわかった。
ウリテレビと同じだね。サントゥリーに改名したらいいねw
コメントへの返答
2011年8月22日 15:30
> ウリテレビと同じだね。サントゥリーに改名したらいいねw

韓国面に落ちましたねぇOTL
まぁその兆候は前々からありましたけどね…
特にここ最近は顕著になりましたが。
別のものでも、サントリー製品、高い割に良くなかったですから。(最初の頃は良かったのに)
2011年8月21日 8:30
天下のサントリーがダークサイドに堕ちちゃいましたね。
いいものを作っているだけに残念です。
コメントへの返答
2011年8月22日 15:32
> いいものを作っているだけに残念です。

白州なんかはその典型なんですけどね。

しかし、今回フジの問題がきっかけにこういう闇が一気に吹き出してきそうな気がします。
2011年8月21日 11:11
トラバありがとうございますww

サントリー、初代の社長さんの意思を全然告がれていない企業になってしまいましたね。

しかし、これは立派な領土問題なのになぜ国民も政府もおとなしいのかが不思議でありません。まぁ、現政権が民主党なんですけど。

サントリーはすっかりチョントリーと呼ばれていますね。
サントリーは国際戦略部長 朴氏だけでなく、他にも工作員がうじゃうじゃでしょうね。

ほんと・・・なぜ韓国になぞ魂を売ったのか、残念でなりませんww
コメントへの返答
2011年8月22日 15:41
> しかし、これは立派な領土問題なのになぜ国民も政府もおとなしいのかが不思議でありません。まぁ、現政権が民主党なんですけど。

日本国企業であれば、日本海が当然なのですが、よほど韓国に恩があるのかなんかあるのかはしりませんが、東海を使う等とんでもない事ですし、この言い訳が見苦しいですからね…

> なぜ韓国になぞ魂を売ったのか、残念でなりませんww

本当にそう思います。
白州、響なんかいいものの代表なんですけどね…

そのうちマッコリだけでなく…
いややめておこう。
2011年8月22日 11:45
元々たいして買った無かったメーカーですが、不買しようかなと思っております。
親とかにも言っておこうかなと。
そんなに向こうが好きなら、半島に引っ越しちゃって欲しいですね。
ちなみに、ロッテ商品も、10年くらい買っておりません。
コメントへの返答
2011年8月22日 15:55
おいらの場合はこっちに住んでいる限りは影響はあまり無いのですが、日本国内だと(;´Д`)

ビールは基本的にヱビスしか飲まないので良いんですが、ウイスキーが(;´Д`)

> ロッテ商品も、10年くらい買っておりません。

こっちじゃ売ってないので全然気にも止めてません。
たまにアジアン食品店って売ってるみたいですが、買う気無いのでww

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation