• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月01日

自爆に気づかない特亜

【グローバルアイ】試練の韓日関係

先週、日本外務省で目に引く人事があった。 首相官邸内の内閣情報調査室次長に兼原信克駐韓大使館総括公使が任命された。 本人が「親の看病をしたい」として本国勤務を自ら要望したとしても、首をかしげる人は少なくない。 駐韓大使館の第2人者が赴任わずか1年で韓国を離れたからだ。

厳密に見ると、これは日本の対韓国外交の気流の変化とも無関係でない。 いわゆる「脱韓国」だ。 昨年12月に京都で開かれた韓日首脳会談での野田佳彦の態度もそうだった。 当時、会談場所にいた消息筋によると、李明博(イ・ミョンバク)大統領はこのように述べたという。

「韓国に結婚に来たベトナム人女性らが人権的にじゅうりんされ、ベトナム国民が悲しんで憤怒した時、私は心からベトナム国民をなだめようと努力した」。慰安婦問題に対しては法よりも人道的な支援、感情的な接近が必要だという点を長時間にわたって訴えたという。 ずっと話を聞いていた野田首相はこう答えた。 「それはそうと慰安婦(平和)碑を速やかに撤去してほしい」。説得や訴えを受け入れる考えは最初からなかったのだ。

さらに驚くのは、韓国が慰安婦問題の解決のために日本政府に出した2つの「カード」がともに背を向けられたという点だ。 一つは「韓日自由貿易協定(FTA)交渉」の再開、もう一つは「韓日防衛協力」協議だった。 その間、日本側が強く希望した、いや希望していると考えられてきたものだ。 それを日本政府は「私たちには今、特に韓日FTAを急ぐ必要がない。両国防衛協力もそちら(韓国)が望んでいるのでは」として拒否した。

あまり知られていないだけで、最近のように韓日外交がこれほど行き詰まるケースは珍しい。 親韓派の仙谷由人元官房長官や岡田克也副総理も最近はほとんど韓国問題に取り組もうとしない。 聞くばかりで、事実上、手放し状態だ。 その代わり「日本はなぜ韓国に謝罪ばかりしなければいけないのか」と挑発する橋下徹大阪市長のような人物が声を高め、国民がこれに呼応する時代になった。

原因は明らかだ。 まず韓国に対する日本国内の負債意識が消えた。 韓国の目覚ましい経済発展もそれを後押しした。 「お前たちがした行為を忘れたのか」「良心も雅量もないのか」と叫ぶ外交はもう通用しなくなった。 残念だが、それが現実だ。 もう一つ、日本指導層の韓国に対する切実さが消えた。 一緒に歩む同伴者というより、「信頼できない競争者」という認識が目立つ。 「日本は中国を牽制するために韓国を重視する」という通説に安住できる雰囲気ではない。

こうした点で両国関係はいまゼロからの再出発を強要されている。 パラダイムシフトが必要な時期だ。 胸ではなく頭でする韓日外交に対応する時がきた。

中央日報より

> 厳密に見ると、これは日本の対韓国外交の気流の変化とも無関係でない。 いわゆる「脱韓国」だ。

まだまだ特亜よりですが、脱韓国の動きがあるというのは至極当然でしょう。

> 原因は明らかだ。 まず韓国に対する日本国内の負債意識が消えた。 韓国の目覚ましい経済発展もそれを後押しした。 「お前たちがした行為を忘れたのか」「良心も雅量もないのか」と叫ぶ外交はもう通用しなくなった。

それでも未だに半島はやってますけどね。具体例としてはこちら

今度はNY市に慰安婦通り 中国系市会議員が計画

> 27日付の韓国紙によると計画を推進しているのは中国系のピーター・クー市会議員。自らの選挙区でもあり、韓国系米国人らが多数住んでいるニューヨーク市クイーンズのフラッシング地区で、通りの名前を慰安婦を“追慕”するものに改める条例案をまとめつつあるという。

> クー議員は1970年代初めに米国に移民し薬局チェーンで成功した事業家。このほか地区の公園に慰安婦記念碑を建てることも計画中という。

今度はアメリカで活発な反日活動をしております。

それ以上に

> 一緒に歩む同伴者というより、「信頼できない競争者」という認識が目立つ。

同伴者と言うよりは一方的に寄生している寄生虫を競争者とみなさければいけないのでしょうかね?
実際

“絶対王者”サムスン失速、日本企業に勝機 価格競争の劣勢を技術力で挽回

サムスンが液晶で折檻できたのは他でもないソニーとの合弁でできたS-LCDのお陰であり、目先の利益ばかりを追求してきた結果が今になって出ただけのことですからね。

そんな国や会社をライバル視したり、優遇している事自体異常なんですが。
所詮は敵国であり、そんな敵国とFTAや防衛協力などありえません。むしろ断交すべきであり、帰国事業の推進、竹島に常駐の海上警察の排除が最優先事項だと思うのですが、まぁ民団主導党である民主党では無理でしょうな。

> 両国関係はいまゼロからの再出発を強要されている。

ゼロからの再出発よりも半島自体を無に帰す方が世のため人のためだと思うのですが。
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2012/03/01 05:09:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2012年3月1日 5:46
今年は竹島の日は島根は割と静かでした。偽右翼もあまり居ませんでしたし( ´艸`)
( ゚Д゚)ハッ!
失言でした
コメントへの返答
2012年3月2日 19:57
> 偽右翼もあまり居ませんでしたし

あまりいないということは居たんですなぁ(;´Д`)
マジでそいつらいらねぇんですけどw

( ゚д゚)ハッ!

失言でした
2012年3月1日 9:26
お早うございます、だり蔵です。

気になるのが極左です。

極左御家芸の「擬態」では無いかと思うからです

機に乗じて、或いはやり過ごし、醜く滋養を蓄え、春が来ればまた頭を擡げる気味悪さが極左の特徴でも有ります、究極のノンポリと言って良いと思います

個人的には極左の存在を「悪魔が人類に投げ付けた呪いの槍」だと断じて、共産思想や鼻紙等の塵芥と一緒に庭のごみ箱に入れまして、時折パンの耳等を投げ与えたりし乍ら観察して居りますが、なかなかどうして性根逞しく、生来の糞朝鮮奴遺伝子と申しますか、油断出来ない所があります

今日は少し下品ですね、すみません。
コメントへの返答
2012年3月2日 19:58
> 生来の糞朝鮮奴遺伝子と申しますか、油断出来ない所があります

具体例としては社民党ですなw
所詮はチョーセン人ですしね。
マジキチは排除したいものです。
2012年3月1日 19:40
やっぱり、野田は、先の2人と少し違うでしょ?
コメントへの返答
2012年3月2日 19:59
野田の方が巧妙ですね。売国奴に変わりないですが。
2012年3月1日 19:54
>慰安婦を“追慕”するものに改める条例案

本っ当に何でこういう思考になるのかわからないですね。

国内では毎月毎月4%のインフレで食うにも住むにも困難になり、とうとう経済成長率がインフレ率を下回るという・・・これ、所謂スタグフレーションですね。恐慌突入寸前。

なのに、“東海”記載や↑みたいなことには一生懸命金を遣う。

自国製品の競争力も、単に98年のIMF制御下での通貨安を利用しただけ。
“ブランド委員会”なるものも、生み出したのは整形男女が踊り狂うだけの稚伎。

なんて中身のない・・・

まあ、わが国の政府には国内産業を後押しする能力も気力も無いから、どっちもどっちですが・・・少なくとも、民間の自助努力という点では、私たちは韓国など歯牙にもかけませんが。
なにせ奴等は、自分達の都合が悪くなると、何でも他人のせいに出来る“甘ったれ”連中ですから。


あ、↑のだり蔵様記事への私のコメ変、自分なりに面白いものができたと思いますので、一度御覧になってくださいね!
http://minkara.carview.co.jp/userid/772240/blog/25520401/
コメントへの返答
2012年3月2日 20:05
> 自国製品の競争力も、単に98年のIMF制御下での通貨安を利用しただけ。

5兆円のスワップ取り下げれば干上がりますなw

> “ブランド委員会”なるものも、生み出したのは整形男女が踊り狂うだけの稚伎。

KARAだかのミスターって曲、聞いては見たのですが、何がいいのかさっぱり
AKBやSKEの方が全然いいですわ。

> なにせ奴等は、自分達の都合が悪くなると、何でも他人のせいに出来る“甘ったれ”連中ですから。

ホンダやアップルとかがいい例ですな。技術が身についたら排除して、ウリの技術ニダって声高に騒ぐ。そうでなければすぐに謝罪と賠償の要求。
やはりあの連中とは断交ですな。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation