• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月14日

東日本大震災 - 忘れてはならないもう一つの被災地 − 長野県上水内郡栄村

豪雪の壁、農地復旧のめど立たず  長野県栄村、震度6強から1年

 東日本大震災の翌日、震度6強の地震に見舞われ、大きな被害が出た長野県栄村は12日、被災から1年を迎えた。被害が広域にわたった東北地方に比べ、復興状況がクローズアップされることは少ないが、いまなお仮設住宅での避難生活を余儀なくされている住民は多い。ブランド米・コシヒカリの生産地としても知られるものの、豪雪に阻まれて農地復旧のめどもたっておらず、村民は不安な日々を送っている。

 JA北信州みゆき栄出張所所長で兼業農家の島田裕水さん(53)は自宅が半壊し、昨春から仮設住宅暮らしが続く。現在、自宅を建て直しているものの「資金繰りをどうしていくのか。頭が痛い」と話す。

 コメ作りは農家にとって生活を立て直すための希望だ。村産業建設課によると、地割れしたり、段差ができたりした田畑853カ所のうち、復旧が完了しているのは約6割にとどまる。

 島田さんが所有する140アールの水田も6割が被害を受け、昨年の作付けを断念した。一部は今も復旧していないという。

 さらに農家を悩ませているのが、昨年末~今年に降り続いている豪雪だ。例年、5月末~6月中旬に田植えが行われるが、今年は残雪が多く、復旧工事の再開が5月にずれ込む可能性も出てきている。

 島田さんは「山間部では、まだ2メートル以上の積雪がある。遅くても6月中旬までに工事を終わらせなければ作付けに間に合わない」とため息をつく。雪の重みで、段差がさらに大きくなっている恐れもあるという。

 村では農地の雪を早く消すために、3月中旬からブルドーザーなどを使って雪を攪拌(かくはん)して溶けやすい状況を作り出し、作付けに間に合わせたい計画を立てる。だが、「復旧工事は天候次第」(斎藤保・産業建設課長)だ。

 村民には、国が雪による事情を配慮してこなかったことへの不満も募る。

 農業の広瀬敏男さん(73)は「例年12月には雪が降り始めるので、早急に作業を開始するよう求めてきたが、なかなか動いてくれなかった。仲間の中には家が全壊している者もいる。家もない、収入源であるコメも作れないとなれば、生活設計すら立てられない」と憤りをあらわにした。

産経新聞より

上記、産経新聞にも書かれておりますが、被害が広大だった東北地方は今でも話題になりますが、やはり長野県出身者としてはどうしても忘れてはいけない、風化させてはいけないのは

長野県上水内郡栄村

です。
長野県北部でも屈指の豪雪地帯ですので中々復興も進んでおらず、今でも仮設住宅暮らしが続いております。







どうか皆さん、

栄村のことも忘れないで下さい。
ブログ一覧 | 長野関係 | 日記
Posted at 2012/03/14 06:32:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年3月14日 7:06
東日本が大きすぎたので目立たないですが・・・去年は各地でいろいろな事が起こってました。

コメントへの返答
2012年3月14日 7:14
東北地方の凄まじさは決して忘れることは無いですが、長野の栄村もかなり凄まじい状況です。
東北地方よりは若干復興が進んでいるとは言えども、まだまだ掛かりそうです。

長野県出身者としては栄村も風化させてはいけないと思い取り上げました。

他の場所でも凄まじいというのは当然否定はいたしませんし、日本の至る所に大きな傷跡を残したのは事実ですからね。
2012年3月14日 10:11
決して忘れませんよ。
(私見で恐縮ですが)私にとっては、北信・上越エリアは第二の故郷のようなもの。
今年も雪害対策品持って、栄村、訪れるつもりです。
日本に残る数少ない原風景と民俗、風土。
守るために微力を尽すつもりです。

コメントへの返答
2012年3月21日 3:36
> 今年も雪害対策品持って、栄村、訪れるつもりです。

ありがとうございます。
栄村には親族はいませんが、友人の家族が被災者だということを知り、尚更風化させてはいけないと思い、書きました。

何しろ飯山の方は豪雪地帯な上に、多少復興は進んでいるとは言えど、まだまだ遠いですからね…
2012年3月14日 15:07
復興に前向きな高齢者の方がたの精神力はすごいですねw
私はほんの少ししかまだ募金をしてるだけですが、他にもっとなにが出来るか考えさせられます。
コメントへの返答
2012年3月21日 3:43
元々長野県民というのは辛抱強い性格の人が多いと思うのですが、昨今の教育でダメになってきています。

こういう老人たちから学ぶことは多々あると思います。その為にも栄村は風化させてはいけないと思っております。
2012年3月15日 12:25
「復興は忘れても、売国は忘れない民主党」

「自国民の命は軽いけど、自分の懐に入る金の重さを期待している民主党」

今日もまた大震災問題を隠れ蓑に、売国法案に躍起です。

今回の大震災による日本政府の対応を見ますと、

仮に外国からミサイルを打ち込まれても、同様に「何もしない」のでしょうね。

それどころか、「ミサイルを打ち込まれるようなことをした日本に問題があったのでは」とでも、言いそうな・
コメントへの返答
2012年3月21日 3:46
東北の復興、日本の再興よりも売国が第一な民主党ですからね。

> 仮に外国からミサイルを打ち込まれても、同様に「何もしない」のでしょうね。

遺憾の意で済ませるだけでしょうな。
特に相手が特亜であれば。

> それどころか、「ミサイルを打ち込まれるようなことをした日本に問題があったのでは」とでも、言いそうな・

賠償金、払うでしょうね、特亜には。
2012年3月18日 21:11
わたしは簡単に書いただけですが、、、
Heero Yuyさんのブログはちゃんと書かれているので、反応もすごいですね

大震災の翌日じゃなければ、もっと注目されていたと思います
そうすれば、支援ももっと多かったかもしれませんね
コメントへの返答
2012年3月21日 4:24
> 大震災の翌日じゃなければ、もっと注目されていたと思います

まぁ規模が半端じゃなかったですからね、東北は。

栄村も凄まじい状況なので、一日でも早く復興してほしいものです。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation