• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月02日

グリーン化税制は販売促進に繋がったのか? Part 2:2001〜2012

第二部ではこの約10年間、つまりグリーン化税制が適用されてからどのように変動したのか見てみたいと思います。

先ずは全体像から



グリーン化税制が適用されて既に10年になりますが、全体的に見ると上がっているどころかむしろ下がっています。これだけ見ると、じゃあ何の為にこんな税金を作ったのかと思われますよね?
メーカー別で見てみると



伸びているのはダイハツくらいでトヨタ、ホンダ、三菱が下降傾向、日産、マツダ、富士重は下降傾向のほぼ横ばい、スズキは若干上昇傾向のほぼ横ばいという面白いデータが出ました。

では内訳を見てみたいと思います。先ずは軽自動車から





全体的に見るとこの10年間、軽自動車の販売台数は安定していると言えます。
メーカー別に見ると、ダイハツと日産が大幅にアップ、スズキとマツダは横ばいと堅調、逆に三菱、ホンダ、富士重が下降傾向とこの三社顧客が一部ダイハツや日産に流れたと言っても過言ではないかと思います。
逆に言うとダイハツはもはや軽しか売り物が無いと言う事であり、こういう点ではマツダが乗用車と軽自動車もやっていると言うのが案外大幅ダウンに繋がらなかったと言う事になっている感じがします。

では小型車の方を見てみたいと思います





全体像を見ると惨憺たる結果で5ナンバー車の売り上げは大幅ダウンとなっておりますが、実際にメーカー別で見るとホンダ、マツダ、スズキは横ばい傾向となっており、むしろ安定している感じがします。逆にトヨタ、日産、三菱、富士重は大幅ダウンとなっており、売れていないと言うよりも、トヨタ日産の場合は意図的に5ナンバー車を縮小したとしか思えません。それは次の普通車のグラフを見るとより顕著なのですが…





ご覧の通り全体的にも普通車の販売台数は増加しており、メーカー別に見てもホンダ以外は増加している結果が出ています。要は、この10年で大抵のメーカーは5ナンバーから3ナンバーの車作りにシフトし、世界展開、安全基準の強化等がこの3ナンバー車の増加に繋がっているのではないかと思います。特にトヨタの場合はグリーン化税制並びに、プリウスの様なハイブリッド車のおかげもあってか大幅に伸びています。
では総合的な乗用車の販売台数を見てみると





実は一般乗用車の売り上げは上がっているどころかむしろ下がっている訳でして、
トヨタと日産は5ナンバー車の生産を縮小した事によって3ナンバー車の売り上げが上がっても5ナンバー車の販売減をカバーしきれず、実質的には販売の低下、ホンダは5ナンバー車の売り上げが伸びた事により、3ナンバーの販売低下をカバーした事により大幅ダウンは免れており、三菱、富士重は3ナンバー化した事で大幅ダウンを食い止め、マツダは意外にもどちらもある程度堅調だった事により大幅ダウンは免れております。

つまりこの10年で堅調だったのはむしろ軽自動車、そして意外にも5ナンバー車だったのではないかと思います。まぁ逆に富士重と三菱みたいに意外にも3ナンバー化した事で大幅ダウンを免れたケースもありますが、逆にこの2社が5ナンバー車に拘っていたらどうなっていたのかも見てみたかったですけどね。

次はグリーン化税制適用前と後を含めた約20年間で検証したいと思います。
ブログ一覧 | 自動車関係 | 日記
Posted at 2012/08/02 23:38:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation