• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月15日

敗戦記念日



1945年8月15日、日本はポツダム宣言を受諾し、無条件降伏に至りました。
しかし、実際には戦争はまだ終わっておらず





南樺太ではソ連軍が進軍し、北方領土を不法占拠

8月22日に三船殉難事件

等の横暴が続き
満州においては

8月13日に小山克事件
8月14日に葛根廟事件
8月22日に敦化事件
そして1946年2月3日には通化事件

が起きました。国内等においては





半島や台湾においては朝鮮人の反乱、そして日本国内では朝鮮進駐軍と名乗り、数多くの蛮行を行ってきました。

何かと言えば近隣諸国に配慮せよ等と言っている連中がいますが、こういう史実を、我々日本国民は学んだ事が有るのでしょうか。

支那、朝鮮、露西亜

日本国は常にこの3国によって蹂躙され続けております。そして民主党政権成立以降



尖閣諸島沖衝突事件



露西亜首脳部による北方領土への不法入国



韓国大統領の竹島への不法入国

この様な事が相次いでおります。これに対し、政府は

竹島関係閣僚会合、官房長官が制止 李大統領発言に外相は「聞いていない」


 67回目の終戦記念日を迎える15日、韓国の李(イ)明(ミョン)博(バク)大統領の島根県・竹島への上陸強行などを受け、東アジアの反日ムードは例年以上に高まりそうだ。だが、日本政府は及び腰姿勢が目立つ。李大統領は天皇陛下のご訪韓に「心からの謝罪」という条件を付けるなど挑発をエスカレートさせたが、日本政府は公式反応をしていない。政府内では10日の李大統領の竹島上陸を受け関係閣僚による協議が開催されようとしたところ政府首脳のブレーキにより中止されたことも明らかになった。

 玄葉光一郎外相は14日、李大統領が天皇陛下のご訪韓に条件を付けたことについて、記者団から問われると「報道は承知しているが、内容は一切聞いていない」と述べるにとどめた。政府筋は「真意をはかりかねている」といい、政府高官に至っては「誤報と聞いている」とまで言い切った。

 李大統領の竹島上陸を受けた10日も関係閣僚による会合準備が進められながら、「藤村修官房長官らが慎重姿勢を示した」(政府筋)ことから見送られた。結局、野田佳彦首相が同日夕の記者会見で「極めて遺憾で毅然と対応する」と抗議するにとどめた。

 玄葉氏が11日に表明した竹島領有権問題の国際司法裁判所(ICJ)提訴についても、首相と玄葉氏が会って対処方針を打ち合わせる予定だったが、首相が同日から「お盆休み」に入ったことを理由に電話協議に切り替えられた。

 いずれのケースも事を荒立てずに穏便に済ませようとの意識が働いたことが理由とみられる。

 韓国側は日本の朝鮮半島統治からの解放を記念する8月15日の光復節を前に「反日ナショナリズム」をむき出しにしている。韓国の与党セヌリ党報道官は12日、日本政府のICJ提訴方針を「盗人たけだけしい」とののしった。それでも日本政府は反応しなかった。

 沖縄県・尖閣諸島でも政府は及び腰だ。

 尖閣諸島の領有権を主張する香港や台湾の民間団体が同諸島への上陸を目指していることについて、首相は14日午後、公邸に米村敏朗内閣危機管理監を呼び、「緊張感を持って情報収集に努め、事態に応じて法令に基づき適切に対処するように」と指示。官邸に情報連絡室が設置された。

 しかし、首相は終日、公邸にこもったままだった。

産經新聞より

> 李大統領の竹島上陸を受けた10日も関係閣僚による会合準備が進められながら、「藤村修官房長官らが慎重姿勢を示した」(政府筋)ことから見送られた。

> いずれのケースも事を荒立てずに穏便に済ませようとの意識が働いたことが理由とみられる。

このように、何もしない所か

日韓の金融協力は維持 竹島上陸でも、政府方針

 政府は13日、これまでに韓国と合意した金融協力を変更せず、維持する方針を明らかにした。李明博大統領が島根県・竹島に上陸したことで日韓間の緊張が高まっているが、両国経済の相互依存が深まっていることを配慮し、国際的な合意を順守することが関係改善にも重要と判断した。

 日本と韓国は緊急時にドルなど外貨を融通し合う通貨交換(スワップ)協定の大幅拡充や、日本によるウォン建て韓国国債の購入で合意している。

 昨年10月に合意したスワップ協定では、韓国への資金支援枠は従来の5倍以上に増え、総額700億ドル(約5兆5千億円)とした。韓国経済の安定は日本の利益にもつながるためだ。

産經新聞より

むしろ通貨スワップは国益だとすら述べている位です。
よく言われるのは自民党政権時代も何もしなかったと言われますが、自民党政権時代にこの様な暴挙は起きたでしょうか。記憶にありません。

つまり敗戦以降、我々日本国民は領土問題に対し意識は希薄化し、それどころか2009年には売国奴に喜々として投票した位です。この様な事を言えば、すぐ

そんな事知らなかった

なんて言う方もいらっしゃいますが、政治に無知は通用しません。このままだと戦後70年目には

日本国自体が亡くなりかねない

これがもはや現実化しつつ有るんですよ。まぁこういう事を述べたらネトウヨなんて言う方もいらっしゃいますが。全ては敗戦から始まり、日本国民、日本人としての意識は希薄化、そして先の選挙によって選んだ売国奴政権。あの大戦で失った物も多々ありますが、敗戦以降、より多く、より大きな物をそれも日本国民自らの手で失おうとしている様にしか思えません。





多くの若者や男達が日本国を守りたい、家族を守りたい一心で出撃し、散っていきました。
英霊達は今、どんな思いをしながら日本国と日本国民の現状を見ているか解りかねます。

今日は8月15日、ご先祖様や英霊達を偲び、日本国はどう有るべきか、考えてみる時だと思います。
ブログ一覧 | 歴史関係 | 日記
Posted at 2012/08/15 09:34:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/4
とも ucf31さん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

【 燃 費 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2012年8月15日 10:28
いつも、為になる情報を有難うございます。



私は、終戦記念日という言い方が気に入りません。

まるでアメリカ様が誤った戦争を止めさせてくれたんだというイメージがするからです。
誤っていたのは戦術や火力不足であって、あの戦争自体が過ちだったなどとは
とうてい考えることができません。

制空権なき状態では、都市はたやすく空爆されるでしょうし、輸送船は、撃沈されるでしょう。
科学的(軍事的)に考えればそれだけのことです。

ただ、私達は誤っていたのだ、罪を犯したのだ、と言っていては何も得るものがありません。
世界中でももっとも情勢が不安定ともいえる東アジア地区で我が国が繁栄し、
安心して暮らせるようにはどうすればいいのか?

そいうい教育、報道を切に願います。



8/15日は、敗戦の日。これでいいのです。

コメントへの返答
2012年8月15日 13:10
お褒めのお言葉有り難うございます。

> 誤っていたのは戦術や火力不足であって、あの戦争自体が過ちだったなどとはとうてい考えることができません。

戦術、火力不足は当然ですし、国力自体、アメリカとは差がありました。根本的な問題は当時から諜報戦を甘く見ていた事であり、当時の近衛内閣もコミンテルン寄り(=売国奴政権)であったため、戦争に傾いていきましたから。

> 私達は誤っていたのだ、罪を犯したのだ、と言っていては何も得るものがありません。

日本の事は責めるが他国の事は一切責めませんよね。原爆投下、焼夷弾投下による民間人の虐殺、ポツダム宣言受諾後も続いたソ連の侵略、半島や国内で起きた朝鮮人による暴挙。これらの事は一切教えられてきませんでした。

> 世界中でももっとも情勢が不安定ともいえる東アジア地区で我が国が繁栄し、安心して暮らせるようにはどうすればいいのか?

日本を再度戦争が出来る国にしない限り支那等による暴挙は続くでしょう。
2012年8月15日 12:29
国自体がなめられてますね>不法入国関係
まず国民大事、国益大事ならいっぺん刺し違える覚悟で

コトに臨んだらいいのになぁ~。今の今まであーだこーだ言ってるのは
穏便にコトを済まそうという間違った平和主義のあらわれでしょうね。

がしかし、記事を見て思うにやっぱ戦争は避けたいですね。
覚悟には戦争も含まれてるとは思いますが。。。うーん、

オイラもやっぱ平和ボケかな??(^^;)今日は時間作って
実家に戻りご先祖さんの供養に行って参りまする。(私事ばく)
コメントへの返答
2012年8月15日 13:15
> 今の今まであーだこーだ言ってるのは穏便にコトを済まそうという間違った平和主義のあらわれでしょうね。

平和主義だと失う物が多いです。特に今みたいに戦争が出来ない国のままでは蹂躙され続けるでしょう。

> 記事を見て思うにやっぱ戦争は避けたいですね。
> 覚悟には戦争も含まれてるとは思いますが。。

だれも望んで戦争等したいとは思いません。しかし、今みたいに何もせずに乗っ取られるのと、最終手段として戦争を行い一矢報いるのであれば個人的には後者の方が良いかと。
その為にもスパイ防止法ならびに情報戦、諜報戦の強化は必至だと思います。大東亜戦争の最大の敗因は諜報戦を疎かにしたことですから。

> 今日は時間作って実家に戻りご先祖さんの供養に行って参りまする。(私事ばく)

ごゆっくりしてきて下さい。
自分は今さっき、善光寺にお参りに行って帰ってきた所です。
2012年8月15日 13:29
こんにちは。

羽田くんが参拝しましたね。ちょっと見直した。。。
コメントへの返答
2012年8月15日 13:58
どもです。
今、確認しました。
所詮は民主党議員、信用出来ませんね。

おいらは、今朝、善光寺の忠霊殿参拝、供養の儀に参加してきました。

忠霊殿には24万柱の英霊達が祀られているのでお時間があれば是非いらして下さい。
2012年8月15日 16:08
こんにちは

おっしゃる通り

終戦記念日ではなく

敗戦記念日なんです

この事実に向き合わず
敗戦を終戦とごまかして来たのが
戦後の政治屋達です

戦争は勝ってなんぼ
やるなら絶対に勝たないと

その覚悟が無いから
支那や朝鮮人に舐められるのです
コメントへの返答
2012年8月15日 19:46
> 敗戦を終戦とごまかして来たのが戦後の政治屋達です

敗戦と言う事実を受け入れなければならないんですよ。覆る訳じゃないんですからね。

> 戦争は勝ってなんぼやるなら絶対に勝たないと

個人的には日本は再度戦争を出来る国にしなければいけないと思います。ただ、戦争はあくまでも手段であって目的にしてはいけません。大佐殿が提示している核武装と同じで使わない為の核武装、戦争をさせない為にも戦争が出来る国にしなければ、仰る通り近隣諸国に舐められ続けるでしょう
2012年8月15日 17:20
こんにちは、お疲れ様です。イオタです。

さきほど靖國神社に参拝してまいりました。

韓国のTV局が来ていて殺気だっていました。
コメントへの返答
2012年8月15日 19:48
どもです。
おいらは午前中に善光寺の忠霊殿にお参りに言ってきました。
詳細は某掲示板に書いておきましたが、非常に厳かな気分になりました。

> 韓国のTV局が来ていて殺気だっていました。

こいつらは排除すべきですな。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation