• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月23日

賢く無線LANを使う方法

個人情報流出防げ…無線LANの使い方に指針

 無線LANへの接続を通じた個人情報流出などの問題が相次いでいることを受け、総務省は、一般利用者向けに無線LANの安全な使い方の指針をまとめた。

 無線LANは、自宅や店舗内など限られた場所でインターネットに無線で高速接続できる通信網のことで、スマートフォンの普及に対応し、駅や飲食店など公共の場への設置が進んでいる。

 便利な反面、暗号化などの対策を取っていなかったために通信内容を読み取られる問題が起きている。

 指針では、通信を読み取られたり個人情報を盗まれたりしないよう、通信を暗号化する際は旧式で破られやすい「WEP」方式ではなく、最新の「WPA」方式などを使うことを推奨している。また、接続の際に「証明書エラー」など普段と違う画面が表示されたら、情報を盗むための偽の接続ポイントにつながる可能性を疑い、接続をやめることなどを呼びかけている。

読売新聞より

読売の記事を読む限りですと、公衆無線LAN=悪みたいな書き方ですが、実際に危険なのは野良ホットスポットです。

野良ホットスポットとは家庭用の無線LANルーターにセキュリティー設定がされていない、あるいはセキュリティー設定が甘い物の事を指します。

逆に公衆無線LANはどうなのかと言うと、

内部の設定がどうなっているか解らない以上、リスクを踏まえて使う

つまり自己責任で使うと言うのが前提となります。ただ、場所によっては電話回線が使えなかったり、3GやLTEを使うよりは安上がりな事が多い以上、便利な事は確かです。

ではどうすれば、個人情報流出を置きにくくし、公衆無線LANや無線LANと共存するかというと

スマートフォン:
1)安易な脱獄やルート化はしない
脱獄やルート化をする事で通常のアプリより便利な物が使えますがその分、セキュリティーは脆弱になるので、行わない様にしましょう

2)怪しいアプリはインストールしない
特に問題になっているのはLINEでしょうか。(ちなみにおいらは使った事もないですし、使う気もないですが)電話番号が晒されたりするのでこういうソフトはインストールしないことです。

スマートフォンとパソコン共通
1)定期的にアップデートを行う
アップデートにはセキュリティ対策も含まれているので必ず行いましょう

2)セキュリティー対策ソフトを導入する
特にWindowsとAndroid携帯には入れておいた方が良いでしょう

パソコン:
1)公衆無線LANに接続する際にはFirewallをオンにする
基本的にどういう設定になっているのか解らない以上、Firewallをオンにし、外部からのアクセスを遮断しましょう。
まともな物であれば、公衆無線LANの場合、ルーターレベルで相互に見えない様になっているはずですが、必ずしもそうだとは言い切れないので、Firewallをオンにすると言う癖は付けましょう

2)不必要に公衆無線LANに接続しない
必要性がない場合はつながないのが一番です。携帯以上にパソコンの場合は個人情報や様々なデータの宝庫ですから

家庭用無線LANルーター
1)野良ホットスポットにしない
最低でも暗号化を設定し、暗号化レベルはWPA2に引き上げておきましょう。
下位互換を維持したいのであればWPA/WPA2混在モードにするのも一つの手です。

2)周波数(チャンネル)を他人と被らない様にする
混同しやすくなるのでチャンネルはなるべく他の無線LANと被らない様に設定しましょう。調査する無料ツールもありますが、ここでは載せません。なお、それらのツールを使う場合は絶対前提として悪用厳禁でお願いします。

3)SSIDを隠す
表向きには出てきませんので、SSIDを隠す事である程度、野良ホットスポットになるリスクを低める事が出来ます。場合によっては繋がりにくくなる事も有りますので、検証してからにして下さい

まぁいくつか対策を載せてみましたが、極端な対策と言えば

1)パソコンは持ち歩かない
2)スマートフォンではなく所謂ガラケーを使う
3)家庭内では有線接続にする

これが最良の組み合わせかもしれませんね。
ブログ一覧 | ICT関係 | 日記
Posted at 2012/09/23 17:18:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

連休2日目
バーバンさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2012年9月23日 17:48
某全寮制の中高一貫校で携帯やパソコンが禁止の学校では、寮生はタブレットを持って近所の野良スポットを探して散歩しまくっている、と言う話です。(笑)
地元の人の協力による野良スポットによってネットに繋がっている訳ですね。地方に依っては、そんな事情も有る様です。
コメントへの返答
2012年9月23日 18:41
諸事情によってホットスポットが必要なのであれば、ネットワーク分離機能搭載型をつかえば野良ではなく一応Free Spotに変換出来ますけどね。

そうする事で家庭内と公衆部分が切り分けられます。
2012年9月23日 18:07
旧第日本帝国の敗因のひとつに、暗号解読が有名です。
周り中敵国となった今、情報秘匿が求められますね。
敵は、今も虎視眈々と「有益な情報」を狙っています。
コメントへの返答
2012年9月23日 18:43
> 周り中敵国となった今、情報秘匿が求められますね。

まぁLINEを使ってる場合はだだ漏れですからね。

セキュリティーに対して過剰反応も問題ですが、杜撰すぎるのも問題ですからね…
2012年9月23日 18:16
今、確認してみました

WPA2というのになっていました・・・
ルーターのせきゅりてぃは「自動更新」になっていました
さすがNTT光・・・
(このあたりの技術は、よーわからんので「今、一番いいやつ」でお願いすることにしていますw)

とはいっても、買い物はほぼ通販という生活を送ってるので、雷が鳴ってるとか、よほどのことがない限りLANケーブルを外すことはないですが
コメントへの返答
2012年9月23日 18:48
多分NTT光であればWPA2 AESで設定されているでしょう。

ただ、無線使ってないのであれば、無線切っておいた方が安全ですけどね。

> とはいっても、買い物はほぼ通販という生活を送ってるので、雷が鳴ってるとか、よほどのことがない限りLANケーブルを外すことはないですが

こういう手もありますが

LAN電話線対応 雷サージタップ

うちもこれ使ってます。
2012年9月23日 22:44
LINE、周りでもユーザーがやたら増えてきましたね。セキュリティ問題もそうなのですが、端末とアカウントが1:1なので、複数端末を持っていると端末の数だけアカウントを作らされる仕組みです。挙げ句電話帳の登録内容を要求してきますからね。簡単にメッセージを送れるからなのか、こちらの時差も関係無しにどうでも良いメッセージを送ってくる輩が居て、一日でアンインストールしました。

あと、個人的にはLINE経由の書き込みをFacebookに垂れ流してくる連中も勘弁してほしいです。写真に貼り付けられる趣味の悪い顔の画像(スマイリーくずれ)を見ると無性に腹が立ってきますから。

コメントへの返答
2012年9月24日 2:40
> 電話帳の登録内容を要求してきますからね。簡単にメッセージを送れるからなのか、こちらの時差も関係無しにどうでも良いメッセージを送ってくる輩が居て、一日でアンインストールしました。

スパイウェアとしか言い様が無いですな<LINE

> あと、個人的にはLINE経由の書き込みをFacebookに垂れ流してくる連中も勘弁してほしいです。

まぁ特亜製ということでw

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation