• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月22日

Toyota Yaris(Vitz) - 寸評

Yaris 2






今回、アベンシスが入院中の為、代車としてYarisが出ました。

約380Km走った見たのですが、思ったより疲れないです!
これは吃驚。
シートの出来がかなり良いので、腰痛持ちの自分でも全く問題なく日帰りで360Km走ってこれました。
しかも、収納スペースが結構あるので便利です^^
それからリアシートを倒せばフルフラットになる機能と2段収納。結構良いです^^
ベーシックなグレードなので、贅沢は言えないのですが、これで、シートリフターとテレスコピックなハンドル調整ができたら本当にシートポジションとりやすいですよ。(注:一つ上のモデルからできるみたいです)

走行性能はかなり良いですよ。高速でもフラフラしないし、かといってガチガチでもないので、非常に上質な感じです。突き上げ感とかも無いので、非常に乗りやすいです。
エンジンは1.4Lのディーゼルなのですが、加速性能は意外と高かったです。割と扱いやすいのですが、1速は気をつけないとすぐ、ガックンガックンなりやすいです(;´Д`)
アベンシスと同じ乗り方だと、ガックンガックンしました(;´Д`)
あと、クラッチ踏まないとエンジンが掛からない機能は安全面では良いですね。でも、最初掛からなかったときはどうしようかと迷いました(;´Д`)
静粛性は…ディーゼルの性もあるのですが、かなり、うるさいです(;´Д`)
これには参りました。
ディーゼル特有のガラガラ音がするのではなく、なんかこうビリビリ音みたいなのと、風きり音が結構します。高速運転中は結構うるさいです(;´Д`)
あと、荷物入れが2段になっているのは良いんですが、普段用にはちと小さすぎる気も…

総合評価はとてつもなくバランスが高いです。
価格、走行性能、シートの質、装備など、結構吃驚。
非常に満足度は高いですが、やはり静粛性と荷室の小ささが減点対象ですね。今回のは3ドアだったのですが、個人的には5ドアであれば使い勝手は向上するのでもっと良くなるのではないかなぁと。
前期型と比べてもかなり上質な乗り心地なので、お買い得かも。
あと、これにクルーズコントロール機能がついてたら、マジで買ってたかも。
ブログ一覧 | 自動車関係 | 日記
Posted at 2006/12/22 19:34:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関ハム満喫^_^
b_bshuichiさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2006年12月23日 10:35
オーリスの前は現行ヴィッツRSに乗っていました。
初期型と比較すると室内は広いですし、走りも良かったので快適でした。
足回りが硬すぎる(RSだからか)のが不満でしたが、トータルバランスを考えると大満足です!
車両価格はお手頃だし、燃費も良いしで手放さなければならなかったのが悔しいぐらいです(笑)
コメントへの返答
2007年1月3日 12:08
自分も今回、代車で利用してかなり満足度は高かったですよ。
あと、デミオも良かったのですが、腰痛持ちに毎週400Km近く走っていると腰痛が悪化しかけたので買い換えた次第です。
最近のコンパクトカーのレベルの高さには驚きですよ、ホント
2007年1月1日 1:22
ヤリスはイギリス、フランスで製造してるみたいですね。
税金のからみでとっても高いと聞いています。
ヤリスディーゼル、日本でも需要あると思うんだけど。
シートは日本私用と違うのかな。
私も時々、代車で現ヴィッツに乗りますが高速は怖いです(笑)
コメントへの返答
2007年1月3日 12:14
ヤリスは基本的にフランス工場がメインですね。
> 税金のからみでとっても高いと聞いています。
確かに表示の値段は日本と比べて高いかもしれませんが、日本の場合は表示されている値段+諸費用で30万~50万を足さなければいけないって言うのがあるので、一概にこれを高いか、安いかって判断するのは難しいと思いますよ。
日本仕様と欧州仕様は若干違うのかもしれませんね。こっちのVitz(Yaris)は高速でも比較的安心して乗れますよ(一応!&~Kmで走ってみましたが安定してました)
シートはどうなんでしょうね…
とりあえずベーシックモデルだったので、ポジションが若干取りづらかったのですが、それでも、腰痛に悩まされることはありませんでしたよ^^

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation