• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月19日

混ぜるな危険

まずこちらの記事に目を通していただければと思います

2013年12月02日
横浜ゴム、韓国クムホタイヤとの技術提携及び資本提携に向けた基本合意について
横浜ゴム(株)は、11月29日、韓国の錦湖(クムホ)アシアナグループのグループ会社であるクムホタイヤ(KUMHO TIRE Co., Inc.)との間で、タイヤに関する技術提携及び株式の持ち合いを前提とした資本提携の実施に向けて協議することで基本合意いたしましたので、お知らせいたします。

両社は、主に将来に向けたタイヤ関連技術の研究開発を共同で実施することにより、研究開発資源の共有と効率的な運用を通して、両社の競争力を強化することを目指しており、共同での研究開発活動を強力に推進するため、技術交換契約を締結する予定です。また、かかる技術提携を機に両社が相互に株式を持ち合う形での資本提携を行うことを予定しております。技術交換の具体的な対象分野ならびに資本提携の具体的内容(株式取得の方法、規模、時期など)を含む本提携の詳細については、今後、両社で協議を進め、出来るだけ速やかに法的拘束力を有する正式契約の締結を目指します。

クムホタイヤは1960年創業。韓国光州市に本社を置く、アシアナ航空などで構成される錦湖(クムホ)アシアナグループの中核企業。2012年度の連結売上高は4兆706億ウォンで、韓国・中国・ベトナムの3カ国に8つのタイヤ工場を持ち、従業員数は約11,000人。

横浜ゴムは1917年創業で、タイヤ、MB、スポーツ(ゴルフ)製品などの製造販売を行っています。2012年度の連結売上高は5,597億円で、うちタイヤの売上高は4,446億円。世界7カ国に12のタイヤ工場を持ち(建設中を除く)、従業員数は約20,000人。

横浜ゴム公式サイトより

2013年から横浜ゴムはクムホと技術提携をしております。
また、上記にも書いてあるようにクムホアシアナグループと書かれているようにアシアナといえば何を思い浮かべるでしょうか?



広島での墜落事故



サンフランシスコでの墜落事故
と、問題ばかり起こしております。おまけに覚えていらっしゃる方も多数おられるかと思いますが広島の時、機長は行方不明というか逃げ出しております。

これを踏まえて、次の記事を読んでいただきたいと思います

韓国クムホタイヤ 中国工場で横浜ゴムの製品生産へ

【ソウル聯合ニュース】韓国のクムホタイヤは17日、横浜ゴムとOEM(相手先ブランドによる生産)によるタイヤ供給について協議を始めたと明らかにした。これに関し、クムホタイヤの関係者は「中国工場で横浜ゴムの製品を生産することになる」と伝えた。

両社は昨年5月に研究・技術分野での戦略的提携を結んでおり、新型タイヤの共同開発などを行っている。

クムホタイヤは横浜ゴムへの製品供給について、「規格や物量、開始時期などを協議しているが、早ければ年内にも供給を始める。中国工場の受注動向とOEM製品の需要を踏まえ、供給量を徐々に増やしていくことも計画している」と説明した。同社は横浜ゴムへの製品供給により、中国工場の稼働率が上がることに期待を寄せている。

クムホタイヤはこのほど、中国の南京工場を2016年までに移転する計画を発表。最新型のエコタイヤ工場を建設し、中国内で生産した製品の競争力を高める方針だ。

聯合ニュースより

つまり今後、横浜ゴムのタイヤには

1)クムホ製のタイヤが紛れている
2)支那製のタイヤが紛れている

ということになります。

危険すぎて、自分なら絶対に買いません。
ちなみにタイヤがバーストするとどうなるのか、見ていただければと思います



トラックのタイヤがバーストしたらどうなるのか



乗用車のタイヤがバーストしたらどうなるのか

無論、バーストの危険性はどのメーカーでも起こりうる話ですが、少なくとも韓国メーカー+支那製というコンボ状態であれば、どれだけの粗悪品になるか見当がつきません。

では、現状でまともに買えるメーカーとなると

・ダンロップ
・ミシュラン
・ブリヂストン
・グッドイヤー
・ファルケン(旧オーツタイヤ)
・コンチネンタル

ということになります。ピレリは支那資本傘下、トーヨーは免震ゴムでデータ改ざんを行いましたからね…

ちなみに、ダンロップ、グッドイヤー、ファルケンは住友ゴムグループです。
で、ダンロップは今回のニュル24時間耐久レースでSTIチームのオフィシャルサプライヤーで、クラス1位、総合18位という結果に貢献しましたし、ファルケンに至っては総合3位に貢献しております。グッドイヤーは往年のF1のタイヤサプライヤーですし、ミシュランは欧州車の王道、コンチネンタルはドイツ車に多く採用されております。BSは言わずもがなって感じですが。

少なくとも、自分のインプとダンロップの相性は決して悪くないですし、BSに至ってはBMWと相性バッチリでした。ミシュランとグッドイヤーはどうも、自分と相性が良くなかったですね。悪いタイヤではないのですが。
ファルケン、コンチネンタルは使ったことがないのでなんとも言えませんが、入手しにくいというのも実情です。

まぁ、今度リプレースするのであれば、ダンロップかBSですかね。トーヨーと横浜であれば確実にトーヨーにします。ファルケンはなかなか見つからないんですよね。
関連情報URL : http://www.srigroup.co.jp
ブログ一覧 | 自動車関係 | 日記
Posted at 2015/05/19 01:27:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホットスポット巡る
のにわさん

✨いつかきっと✨
Team XC40 絆さん

不調ですね〜→回復へ!
giantc2さん

【グルメ】涼しく天ざるそばーーーぁ ...
narukipapaさん

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

トミカ博の入場記念品
MLpoloさん

この記事へのコメント

2015年5月19日 8:58
ファルケンは一度履いたけど、良いよ。
履いていた当時は同クラスのタイヤと比べてコスパも優れていたし、グリップがハッキリ効いていた記憶があるね。
気になる点はロードノイズくらいかな?

ミシュランはパイロットスポーツを2度履いたけど、雨でもグリップ効いてて乗りやすかったよ。
コメントへの返答
2015年5月19日 11:41
ファルケン、悪くないと思いますよ。
ただ、自分で履いたことがないのでコメントができないというだけなので、詳細を記述していただいて助かります。

ミシュランはデミオとアベンシスの時に履いたのですが、サイドウォールが弱いのかわからないのですが横揺れがBSとダンロップに比べるとひどかったんですよね(当時Pilot Primacyだった気が)
後でメカニックの方にも聞いたのですがミシュランのサイドの難点はサイドウォールが他社よりも薄いと言うのがメーカー問わずの見解でしたね。

グッドイヤーは持たなかった記憶があります。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation