• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月20日

一つの時代の終わり

シトロエン C5、国内最終バージョン発売…最後のハイドラクティブサス搭載モデル

プジョー・シトロエン・ジャポンは、シトロエン『C5』の国内最終バージョン「C5ファイナル・エディション」を、5月19日より限定60台で発売する。

C5は2007年にデビュー。ダイナミックなエクステリアと洗練された室内空間が提供する快適性に加え、独自の油圧サスペンション「ハイドラクティブIIIプラス」搭載によりシトロエンらしい乗り心地を実現したプレミアムサルーンとして人気を博した。

『C6』販売終了後は、フラッグシップモデルとしてシトロエンを牽引してきたC5だが、日本向け生産が終了。今回発売するC5ファイナル・エディションは、C5の最終モデルであるとともに、ハイドラクティブサスペンションを搭載する最後のモデルとなる。

限定モデルは、上級グレードの「エクスクルーシブ」をベースに、18インチ大径ホイールを特別装備し、セダンタイプの「C5」とステーションワゴンタイプの「C5ツアラー」2モデルに各2色のボディカラーを設定。

価格はC5が480万円、C5ツアラーが502万5000円。いずれも延長保証2年プラン(15万8760円相当)が無償提供される。

Carviewより

フランスを出る前からハイドロサスをやめるという噂が出ておりましたが、とうとう、これでシトロエンの歴史が幕を閉じるといっても過言ではないかと思います。

自分もBX、XMとハイドロ搭載モデル乗ってましたが、良かったですよ。安定性高いし、乗り心地も良かったです。
ただ、Peugeotに食われてからは何時かは消えるのではないかと思ってましたが、とうとうこれでシトロエンの技術に終止符が打たれ、今ではプジョーとシトロエンの差って何って言われると本当に無いんですよね。(デザインが違うくらいしか無い)

要はシトロエンからハイドロサスがなくなるというのはスバルから水平対向エンジンがなくなると言うのと同じですからね。確かにこのサス、お金はかかるんですけどね…

まぁ、今ではPSAも支那資本が入り込んでしまった以上、これからはいい車よりも更に儲かる車にシフトするでしょうね。

と言うか、今のフランス車、欲しいと思えるのが無いのが実情ですし、フランス自体でも、あまりの出来の悪さが祟って敬遠されているくらいですから。特にフランスでタクシーに乗ろうとすると、VW、MBが圧倒的多数ですからね。

さて、これからのプジョー・シトロエン、どう差別化するかが見ものですが、正直、厳しいと思います。
フランスでも見限られつつあり、肝心要の独自技術も無く、唯一あるとしたらディーゼルエンジンのみですが、プジョー・シトロエンで共通。正直、PSAの未来って暗いとしか思え無いですね…
ブログ一覧 | シトロエン | 日記
Posted at 2015/05/20 01:46:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

口直し
アーモンドカステラさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

この記事へのコメント

2015年5月20日 7:52
このクルマ、個人的に嫌いじゃなかったんですが、V6・3LとL4・2.0Lが消え、1.6ターボに統一された時点で独自性がほぼ薄れたなぁ・・・と。

ダウンサイジング化を否定するつもりはありませんけど、あのボディにMINI(しかも旧世代)と同じエンジンが載っかっているのかと思うと少々複雑ですよね・・・

コメントへの返答
2015年5月20日 13:45
> V6・3LとL4・2.0Lが消え、1.6ターボに統一された時点で独自性がほぼ薄れたなぁ

ハイドロがなくなった時点で、プジョーとシトロエンの差ってなくなりましたからね。
あえて誤解を恐れずに言えば、トヨタのトヨタ店かトヨペット店か位の違いしか無いですからね。

> あのボディにMINI(しかも旧世代)と同じエンジンが載っかっているのかと思うと少々複雑ですよね・・・

なにぶん、PSAってガソリンよりもディーゼルに力注ぎ込んできたので、今のPSAのガソリン車に魅力というものは皆無に近いですよ
2015年5月20日 21:08
はじめまして。

C6に続いてC5もですね。。

個人的にはC6こそここ20年くらいのシトロエンにとって一番の名車だと思うのですけどね。過去にも未来にもあれ以上のスタイルはありません。

いつの時代も本当の名車は万人によって消されてしまうものですね。
悲しい限りです。
コメントへの返答
2015年5月20日 22:03
初めまして。コメントありがとうございます。

C6はXM、CXの後継、C5はXantia、BXの後継ですので、ハイドロがあって当然のモデルだったのですが、C6もなくなりC5もコンベンショナルなサスになったことで、もはやシトロエンとは名ばかりのものになったと言っても過言ではないと思います。
ましてやDSブランドは既存のPSAのモデルをちょっとだけ高級化した、VWとAUDIみたいな感じなので、個人的にはDSブランドに魅力があまり感じられませんし、ハイドロなきシトロエンに興味すら沸きません。

確かに万人受けしなかったのですが、シトロエン自体、万人に受ける車ではないので、スバルのように独自路線を辿るべきだったのですが、まぁPSAグループになったこと、しかも支那資本が入ったことにより、いい車よりも儲かる車にシフトしていってるので、先は長くないと思います。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation