• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月21日

他人の不幸(=弱い者いじめ)は蜜の味

詳細な内容は下記の記事をご覧いただければと思います。

【三菱自不正・会見詳報(1)】

【三菱自不正・会見詳報(2)】

【三菱自不正・会見詳報(3)】

【三菱自不正・会見詳報(4)】

【三菱自不正・会見詳報(5完)】

不正といえば、不正ではありますが、悪質な度合いは遥かにVWの方が悪質だと思います。
にも関わらず、YahooやGoogle Newsなどを見るとトップ記事に上がってきます。
しかもNHKの記事を見てみると

三菱自動車 再び不祥事 徹底した解明迫られる

三菱自動車工業は軽自動車の燃費を実際よりよく見せる不正を意図的に行っていたことが20日、明らかになりました。かつてリコール隠しが発覚したにもかかわらず再び不祥事を起こした企業体質に厳しい視線が向けられていて、原因の徹底した解明を迫られています。

三菱自動車は20日、日産自動車向けも含め、平成25年6月以降に生産した軽自動車4車種で、実際よりも燃費をよく見せる不正を意図的に行っていたと発表しました。対象の台数は合わせて62万台余りだということです。
不正は日産からの指摘を受けて調査した結果、判明したもので、これまでの再試験では、これらの車の燃費を5%から10%よく見せていたことが分かったということです。対象の車に乗っている客への対応策については、燃料代の返還などを急いで検討したいとしています。

今回の不正について、会社側では「よい数字に見せるため、データを意図的に操作したものだが、なぜ不正までしたのか分からない。当時の性能実験部長が指示したと言っているが、事実かどうかは確認中だ」と説明しました。
これとは別に、このほかの国内向けの車についても国が定めたものとは異なる方法で試験が行われていたということですが、正確な車種や台数は完全に把握できていないとしています。このため外部の有識者による委員会を設置し、問題の全容について調査を進めるとしています。

三菱自動車は平成12年以降、リコール隠しが相次いで発覚して経営不振に陥り、三菱グループの支援を受けて企業体質の転換や経営の立て直しに取り組んできました。それにもかかわらず今回再び不祥事を繰り返したことで、企業体質に厳しい視線が向けられていて、原因の徹底した解明を迫られています。
この問題で、国土交通省は20日から道路運送車両法に基づいて、愛知県岡崎市にある三菱自動車の「技術センター」に立ち入り検査を始めました。

不正を行ったのは技術センターの「性能実験部」という部署で、三菱自動車によりますと、当時の性能実験部長が「私が指示した」と話しているということですが、事実かどうかは確認中だとしています。
このため国は21日も立ち入り検査を行い、不正が行われたいきさつなどについて詳しく調べることにしています。
海外メディアも高い関心
三菱自動車工業が軽自動車の燃費を実際よりもよく見せる不正を行っていたことについて、海外のメディアも高い関心を示しています。

アメリカの有力紙、ウォール・ストリート・ジャーナルは、2000年に発覚した、いわゆる「リコール隠し」など、三菱自動車工業の過去の不祥事に触れたうえで、今回の不正について「スキャンダルの歴史を持つ会社がみずから招いた最新の傷だ」と伝えました。

また、フランスのAFP通信は、自動車部品メーカーのタカタのエアバッグが異常な破裂をしてアメリカなどで死者を出したことや、東芝が組織ぐるみで不正な会計処理を行ったことなどと合わせて伝え、日本企業の不祥事が相次いでいると指摘しました。

また、イギリスの公共放送BBCは、ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲンによる排ガス規制を逃れるための不正が去年明らかになったことに次ぐ自動車業界の不祥事だとして、「すでに信頼を失っている自動車産業に追い打ちをかけるだろう」として、業界全体に影響が及ぶと分析しています。

NHKはすぐ記事を削除するので魚拓も兼ねて引用いたしました。
NHKもそうですし現代の記事(三菱自動車「不正」は氷山の一角?自動車業界モラルハザードの実態)はまるで、凶悪犯罪者、殺人鬼扱いです。

ちなみに三菱自動車がこのような不祥事を行った際は徹底的に叩きますが、VWの時はどこもかしこも擁護記事ばかりでしたし、先に取り上げた日産ティーダの問題やトヨタハイラックスのリコール隠しに関してはほとんど取り上げませんでした。

・そんなに他人の不幸で飯がうまいんですか?
・弱いものいじめってそんなに楽しいんですか?

子供はちゃんと見ているんですよ。大人達はいじめはよくないとか、いじめを撲滅しようとか言いつつ、自分達は

・バッシング
・パワハラ
・モラハラ
・等々

を行っているではないですか。今回の熊本の地震でも同じですよ。報道のヘリの音で防災放送はかき消す、疲弊している住民に容赦なくライトを浴びせたり等、何も公益性など感じられません。

こんなことをしていて、三菱自動車が良くなると思いますか?メディアがなすべきことは他人を責めるのが仕事ではなく、不正までに至った真の原因を追求し、世に晒すことこそがジャーナリズムではないのですか?

だから日本のジャーナリズムはレベルが低いと言われるんですよ。やってることが3流のゴシップ記事となんら変わりないですよ、どこもかしこも。
だからメディアはマスゴミ、カスゴミと言われるんですよ。
まぁ特権階級、上級国民のマスゴミ様には何を言おうと無駄でしょうけどね。むしろ自浄作用がないのは三菱自動車より

あなた方メディアではないのですか?
ブログ一覧 | 三菱 | 日記
Posted at 2016/04/21 12:30:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2016年4月21日 12:39
ことの背景まで読めないのでしょう。共感させていただきました。
コメントへの返答
2016年4月21日 12:58
初めましてかな?コメントありがとうございます。

背景を見る気もないのでしょうね。とにかく、某国の諺である川に落ちた犬は棒で叩け、これを地で行っているのが今のメディアだと思います。

かつてはフォーカスみたいな気概のあるメディアがありましたが、今はフライデーとか週刊大衆レベルの記事が多いのが問題ですね。
2016年4月21日 16:23
タグ検索からお邪魔します。

昨夕の三菱自動車の記者会見の時に、大手メディアの記者は名刺で席取りしてたとか。これもパワハラと言えるでしょう。

また、A新聞では公表発行部数疑惑なんてのもありましたよね。こちらはどう落ち着いたのでしょうか。

コメントへの返答
2016年4月21日 18:23
初めまして。コメントありがとうございます。

> 昨夕の三菱自動車の記者会見の時に、大手メディアの記者は名刺で席取りしてたとか。これもパワハラと言えるでしょう。

そんなに大手メディアは偉いのかと思いますよ。大抵そういう連中に限って、性根が腐ってますから。

> また、A新聞では公表発行部数疑惑なんてのもありましたよね。

取り上げたのは新潮と現代くらいで他社は黙りですね。三菱に対してはこれでもかというほど非難を浴びせているのにも関わらず、産経新聞ですら、この事は取り上げない。よほど都合の悪い事実なんでしょうね。
ある意味、生贄なんでしょう<三菱

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation