• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月01日

三菱自工を潰したいメディア

まずはこちらからご覧いただければと思います。

73式小型トラック

> 73式小型トラック(ななさんしきこがたトラック)は、1973年(昭和48年)に採用された自衛隊の汎用小型軍用車両(トラック)である。三菱自動車工業(パジェロ製造)が製造するが現在は2種類の車両がある。
なお、「73式」となっているが実際は「制式化」されておらず、正式名称については「1/2tトラック」に変更された。

この様に、三菱自工は防衛にも関わっており、現在、熊本などの災害派遣にも使われております。
これを踏まえた上で、次の記事をご覧いただければと思います。

三菱自動車の事後処理は、「会社丸ごと外資に売却」がベスト!

ソースが現代ビジネスであるので、勘の良い方はすぐ気付かれるかと思いますがメディアの言う外資というのは

・支那
・朝鮮半島

のいずれかに売り飛ばせということです。
支那や朝鮮半島からしてみたら、

・電気自動車の技術
・安定したエンジン作成技術
・防衛産業

は喉から手が出るくらい欲しいに決まっています。特に防衛は三菱重工も絡んできますので、自工潰しをきっかけに重工まで手に入れたいというのが本音でしょう。

なぜ三菱自動車は芯から腐ってしまったのか

そもそも性根が腐りきっているメディアに言われたくないのですが、とにかくこの記事や

「三菱自」米制裁問題で追い打ち 何があっても潰れないハズの財閥系が

この様な異様とも言えるバッシングレベルの記事が書かれております。また、この記事に書かれている600件の訴訟という話も調べてみましたが、どこから出てきたのか見当がつきません。
まずタイミングがあまりにも異様なタイミングと言えます

4月20日:カタログ燃費不正発覚
4月22日:国産ステルス戦闘機初飛行
これらに付随してMRJのテストも着々と進んでおります。

また仮にアメリカで訴訟という話というのが本当であれば以前にも起きたことと似ていると思います。

トヨタ自動車の大規模リコール (2009年-2010年)

しかも時期が豊田章男社長が就任間もなくの時期であり、しかも、奥田・張・渡辺体制から豊田家に大政奉還された時期でもあります。

今回の三菱はというと相川哲郎社長は相川賢太郎元重工社長(現重工相談役)のご子息です。
つまり、三菱自工が重工に大政奉還されるとまずいと思う勢力がいると思います。

・未だに益子会長が表に出てこない
→当時の社長は益子氏であること
→益子氏は三菱商事出身であること
・共同開発と言いながら、日産は被害者のポジションを取っている
→被害者ならばなぜ、三菱の車を日産製と売り込んだのか
→共同開発である以上、日産にも落ち度はなかったのか
・特亜の動き
→現代自動車の技術のベースは三菱自動車の技術供与の上で成り立っている
→支那においても三菱自動車製のエンジンがなければ自動車供給ができない

これらを総合的に踏まえると三菱自工が三菱重工の配下に戻る可能性が高く、三菱グループの動きの中心が銀行や商事ではなく重工中心になりつつある可能性があります。

真相は未だ解らないところが多々有りますが、特亜が何らかの形で関与しているというのは間違いないと睨んでいるのは自分だけでしょうか。
ブログ一覧 | 三菱 | 日記
Posted at 2016/05/01 22:54:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

うどん美味しい😋
もへ爺さん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

いろは坂…走る
nobunobu33さん

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

この記事へのコメント

2016年5月1日 23:08
あんまり皆が言わないから一言言えば今回騒いでいるのは日本国内のみ
Facebookで実名でやりとりしていますが
英国、米国では少なくとも三菱否定は少なく
むしろトヨタの燃費否定について広まっている模様です

このウチ、買収に対してやっぱりEVとPHEV特許の買い取りは今がチャンス!なような発言と
スズキと日産の排ガスの不正について広がっているようなんで情報制御が暴走してきているようです

このままだと、全く意図しない尻に火がつく方向に行きますな

( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2016年5月1日 23:21
先ほど、自分も英語や仏語記事で調べたのですが、あまり大きく騒がれていませんね。三菱に関しては。

米国はわかりませんが、欧州で今一番問題になっているのはルノーです。

> このままだと、全く意図しない尻に火がつく方向に行きますな

特に日産が危ないかもしれませんね。今は日産のスポンサーマネーで日本国内は揉み消せますが、そのうち揉み消せなくなると思います。フランスでも特番組まれたと聞いておりますし、何よりもゴーンの報酬、相当反発くらってますから、そのあおりを近々日産が受けるでしょうね。何しろ、ルノーから高額報酬貰って、日産からも貰ってるのですから。
2016年5月1日 23:37
現代ビジネスサイトの筆者って、あらら三菱商事を振り出しにかなりの数の会社に属した方のようで、何か恨みでも…。と勘ぐってしまいます。
コメントへの返答
2016年5月2日 0:33
転職数だけでは一概に判断できかねますが、楽天に所属という時点でお察しをという感じですね。

楽天ってある意味カルトですから(汗)
2016年5月2日 0:27
こんばんわ。
ブログを読ませていただきました!

いや~批判記事が目立ち過ぎて嫌気がさします。。。
とくにeK乗りにとって、今日もすれ違い、追い抜きでも
他社製(ダイハツ・トヨタ)乗りたちから、ジロジロ見てくる始末です。
私はスリーダイヤをゴールドに変えてあえて目立たせて走っている為余計に見られますが。

確かにそうだ!って思える点、ほとんど意見は一致です。
重工の下でもう一度育てられるのでしょうかね?
どんな形であれ、三菱車の素晴らしさをそのままに継続してほしいです。
コメントへの返答
2016年5月2日 0:42
初めましてかな?コメントありがとうございます。

> とくにeK乗りにとって、今日もすれ違い、追い抜きでも
他社製(ダイハツ・トヨタ)乗りたちから、ジロジロ見てくる始末です。

そういうジロジロ見る人間に限って、先の民主党政権を選んだようにメディアに騙される…な方が多いとおもいます。

> 重工の下でもう一度育てられるのでしょうかね?

可能性は否定できないと思います。防衛が絡んでいる以上、重工が銀行や商事のシナリオにはさせないと思いますし、ましてや相川哲郎社長は現重工の相談役の息子さんです。多分、今度の金曜会は相当荒れると思います。
ただ、銀行と商事の力が弱まっているので、重工が予定よりも早く動いて自工を重工の配下に置くというシナリオは否定できないと思います。あくまでも仮定での話ですが。

少なくとも相川哲郎社長も現重工の相談役も車好きみたいなので、相当商事のやり方に辟易していたと思います。多分、重工の意向はかなりあると睨んでおります。
2016年5月2日 8:32
三菱重工に勤める父の元、小さい頃から三菱車で育ってきた我が身としては、今回の一連の報道は残念で仕方ありません。ここ最近は、コンセプトが曖昧で他社の後追いみたいな車種が多くなり今ひとつパッとせず、製造クオリティも低迷してましたので、重工主導で三菱らしさを取り戻して欲しいと思います。
独自の技術を特亜に取られることだけは避けなければなりませんね。
コメントへの返答
2016年5月2日 8:51
商事主導だと、とにかく目先の利益のために…というのがあったと思います。

そういうのはトヨタ、日産、ホンダに任せておいて、スバル、三菱はニッチな市場を中心にすればよかったと思っております。スバルはそれを貫いた結果、業績アップにつながりましたが、三菱は結局パッとしないままでしたからね。

重工主導でランサー(エボも含む)、ギャラン(&レグナム)、軽であればダンガンのような尖った車作りを取り戻して欲しいと思います。

単独で軽からSUV、ガソリンエンジン、ディーゼル、電気自動車も作れるメーカーなんてそうそうないですからね。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation