• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月12日

仕組まれた流れ

2016年05月12日

日産自動車と三菱自動車、戦略的アライアンスを締結
日産、2,370億円で三菱自動車株34%を取得へ


日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)と三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、会長:益子 修)は12日、両社による幅広い戦略的アライアンスに関する覚書を締結したことを発表しました。三菱自動車の発行済み株式34%を、日産自動車が2,370億円で取得する予定です。

両社の戦略的アライアンスは、過去5年間に亘り、協力を続けてきた現行のパートナーシップを更に発展させるものです。

日産と三菱自動車はまた、購買、車両プラットフォームの共用、新技術の開発分担、生産拠点の共用、および成長市場を含む、複数の面で協力することにも合意しました。

日産の社長兼最高経営責任者(CEO)のカルロス・ゴーンは、「本件は画期的な合意であり、日産と三菱自動車の双方にウィンウィンとなるものです。両社が集中的に協力し、相当規模のシナジー効果を生み出すことで、新たな自動車産業の勢力ができあがることになります。当社は、三菱自動車の筆頭株主として、同社のブランドと歴史を尊重し、大きな成長の可能性の実現をサポートしていきます。日産は課題に直面している三菱自動車を支援し、同社をアライアンス・ファミリーの新たな一員として歓迎したいと思います」と述べました。

三菱自動車の取締役会長兼CEOの益子修は、「長年に亘り数々のパートナーシップで成果を生み出してきた日産自動車には、アライアンスのメリットを最大限に活かす豊かなノウハウがあります。今回の合意で、両社の将来の発展に求められる、長期的な価値を生み出すことができるでしょう。開発や共同購買など、リソースの共有を含む戦略的なパートナーシップの深化が、長期的な価値をもたらします」と語りました。

以上の取り決めに従い、日産は新規に発行される5億660万株の三菱自動車株を、一株当たり468円52銭で取得する予定です。株価は、2016年4月21日~2016年5月11日までの期間の出来高加重平均とします。取引成立後、日産は三菱自動車の筆頭株主となります。

三菱自動車と日産は、三菱重工業、三菱商事、ならびに三菱東京UFJ銀行が、今後も三菱自動車への出資比率を高水準で維持し、この戦略的アライアンスを支持することを期待しています。

株式の取得は、三菱自動車の株主である三菱グループと株主間契約を結び、規制当局の承認を経て、2016年5月末を目処にアライアンスの正式契約を締結し、2016年末までに全ての手続きが完了する見込みです。

日産による三菱自動車への戦略的な出資は、17年間に亘る仏ルノーとの株式持合いを中心とするアライアンスモデルを更に拡大します。日産はダイムラーとアフトワズを含む他の自動車グループにも出資、またはパートナーシップを結んでいます。

本合意を受け、三菱自動車は、日産が推薦する、同社の議決権に比例した人数の、取締役会会長を含む取締役候補を提案することになります。

三菱自動車プレスリリースより

正直、昨日の益子の態度を見ていたら、こんなところに連れ出すんじゃないという様な不貞腐れた態度を取っていながら、今日のゴーンとの共同会見では満面の笑み。しかも

「燃費問題で早まったが、いずれ提携する道だった」と三菱自の益子会長

> 日産を選んだ理由については、「軽の共同開発する協業をして信頼関係を築けている」ことに加え、「トップ同士の信頼関係もある。ほかのビジネスアライアンスも話をしてきた。燃費(不正問題)をきっかけに早まったが、いずれこの道にいったのではないか」と述べた。

この道に行ったのではなくこの道に行かせたというのが益子(=三菱商事+銀行)のシナリオではないですか?
しかも、明日、5月13日(金)に金曜会が開かれる前に既成事実を作って、重工に介入させない様にしたというのが本音じゃないんですか?

まあ、益子は三菱自動車を救った救世主として扱われて多額の退職金をもらって勇退、残務処理などを相川社長に押し付け、終わったら極悪人のレッテルを押し付けて引責辞任させるのでしょうね。

また今後の三菱自動車の車は三菱製が極端に減り、プラウディアやディグニティみたいな日産車に三菱マークをつけた車が大量に出てきそうな感じがします。
それをウインウインというのでしょうか?こういうことがステークホルダーを満足させるとでも言うのでしょうか?

三菱ユーザーが望んでいるのは燃費でもOEM車でもなく

・ランサー(エボリューション含む)
・ギャラン(レグナムみたいな派生を含む)
・かつてのミラージュ(サイボーグとかを作っていた時代)
・パジェロ

などの様な三菱らしい個性的な車を待っているというかいたんですよ。
さぞかし、ルノー・日産は軽の技術を低価格で得られてご満悦でしょうし、益子や商事・銀行はさっさと売れてよかったと思ってるでしょうけど、最終的には三菱ユーザーや販売店に対しての裏切り行為でしかないと思います。

三菱の軽のノウハウや、AWD、電気自動車の技術吸い取られたらポイ捨てされるのが見え見えですし、既存の三菱ユーザーは多分トヨタ、マツダ、スバル、ホンダ、スズキや輸入車に流れるでしょうね。
自分も今のランサーワゴン乗り潰したら、正直次は三菱にするかといったら?が浮かびます。
少なくともルノーや日産車はありえない選択肢です。
とにかく、最低あと5年は乗り続けますがその後はその時の状況に応じて考えます。その前に三菱の販売店が消えないことを祈るだけです。

正直今の気持ちは落胆と怒りが同時にきている状態です。あとシラけたというのも実情です。
ブログ一覧 | 三菱 | 日記
Posted at 2016/05/12 23:40:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

仕組まれていた日産による三菱子会社化 From [ Fool On The Planet ] 2016年5月15日 13:22
三菱、日産傘下へ  (サイ速、2016年5月12日) <a href='http://chantome-2ch.doorblog.jp/archives/48584044.html' targe
ブログ人気記事

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

8/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

ダットサントラック
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年5月13日 0:26
こんばんは🎵

合法的に弄っている私のアウトランダーを 快く定期点検してくれる販売店の社員の方々の心情が心配です。
コメントへの返答
2016年5月13日 7:46
どうもです。

昨日、自分のランサーワゴンを担当していただいている営業マンに電話してみましたら、何が起きても覚悟はしていたけど、まさかこのタイミングで日産がということに疑念を抱いていました。

私の車は宮城三菱で買ったので三菱資本が入っていないみたいですし、よく面倒を見ていただいているので、助かってはおりますが、今後の部品の供給とかを考えてしまうと、もう一台純正の三菱を購入するかというとかなり?が浮かびます。

宮城三菱さんはとにかく出来ることを精一杯やるという力強いお言葉をいただけたので少し、安心していますが、メーカーがこの体たらくでは…(相川社長は嵌められたと思ってます)
2016年5月13日 5:17
時系列的に考えると、RVRの開発担当者が懲戒解雇になったあたりから、仕組まれていたんでしょう。

日産・三菱で軽の量販で勝負をしてもスズキやダイハツには勝てないでしょう。勝負になるとしたらパジェロミニようなSUV軽とかランエボのようなハイテク軽を出すとコアなマニアに売れると思いますが。。

コメントへの返答
2016年5月13日 7:52
> RVRの開発担当者が懲戒解雇になったあたりから、仕組まれていたんでしょう。

でしょうね。全ては自社開発を止め、目先の利益に走るという商事と銀行の思惑はあったでしょうね。

> 勝負になるとしたらパジェロミニようなSUV軽とかランエボのようなハイテク軽を出すとコアなマニアに売れると思いますが。。

それもかなりコストダウン、支那・朝鮮部品を大量に使用された車が出てくるでしょうから、安いのであればダイハツのミラ・イースあたりに流れるでしょうし、パジェロ・ミニはどうですかね。復活させる意図があるように思えないですね。多分、日産のことだからハスラーやキャストの対抗馬を出してくると思いますが、日産の軽であれば買うことはまずないです。それならスズキ買った方がいいですから。ダイハツはトヨタグループ(子会社化)してから販売店(長野ダイハツ)はかなり上から目線になりましたね。
2016年5月13日 8:11
なんだか「日産がトロイの木馬をインストールした」という気がしてきました。

セニョールカルロスも、フランス当局から召喚されそうな気配がしてきましたし、『後は野となれ山となれ』みたいなことになりそうな気がします。

この感じ、何かに似てるな…とおもったら。

あれだ、AIIBをつくる、というニュース聞いた時と同じ感じですね(をい・・・
コメントへの返答
2016年5月13日 8:17
> セニョールカルロスも、フランス当局から召喚されそうな気配がしてきましたし、『後は野となれ山となれ』みたいなことになりそうな気がします。

何しろ今フランスでもめてるのがゴーンのルノーからの高額報酬ですからね。
多分、もらったら後は野となれって感じでしょう。所詮は
高額報酬を得るための手段でしかないわけですから<ゴーンにとってのルノー・日産

> あれだ、AIIBをつくる、というニュース聞いた時と同じ感じですね

まぁそんな感じですね。正直このニュース聞いてシラけました。
2016年5月13日 9:21
こんにちわー。
問題発覚からの提携までの流れがあまりに早すぎて、なにか疑ってしまいますね。
しかし、日産からしてみれば2000億ちょいで
軽のノウハウと製造ライン
PHEVとEV技術
クリーンディーゼル
新興国での三菱の強さ
岡崎にあろうである膨大な4WDデータと技術
が手に入るんですから安いモノなのじゃないでしょうか。。。
コメントへの返答
2016年5月13日 10:32
どうもです。

> 問題発覚からの提携までの流れがあまりに早すぎて、なにか疑ってしまいますね。

正直、この流れは想定内でした。
日産から不正云々と言った時点から三菱株を貶め、最安値になった時点で購入→軽自動車等の技術をせしめる→(゚д゚)ウマー
というのは日産からしても、益子にしても旨味があると思います。
日産からしたら
・軽のノウハウ
・AWDの技術
・EV関連の技術
・その他の技術(GDI、AYC、ACD、MIVEC等)
・ディーゼル
・ASEANの市場
・生産ライン
を一挙に手に入れる機会でしたし、益子(商事+銀行)からしてみたら
・三菱自工の危機を救った救世主
・益子自身の勇退
・楽して新車が手に入る(ルノー・日産OEM)
・不良債権を破格で売却
という感じでしょう。
ただし、三菱が本当に好きな人は離れると思います。
支那・朝鮮部品を大量に使用した安車で暴利を貪り、ラインアップはOEM車ばかり、三菱純正の部品供給はほぼ停止となりそうな予感がします。
トヨタとスバルみたいな関係にはならなそうな感じがしてなりませんね。
2016年5月13日 9:58
日産が三菱から梯子を外す。
(燃費偽装暴露)

三菱ライン停止

三菱世間からフルボッコ

三菱に賠償請求をチラつかせ追い討ちをかける

三菱株価急落

三菱存亡の危機

俺の家来にしてやろうか、と声をかける

生き残りは受諾するしかない

かくして格安で三菱株34%取得

まんまと三菱の軽と水島工場と東南アジア市場を手に入れる

後は不要な部分を大リストラするだけ

バナソニックに吸収された三洋

ホンハイに買収されたシャープ

日産に、、、、、
コメントへの返答
2016年5月13日 10:34
仰る通り、今回の日産の買収劇(茶番劇)はパナとサンヨーみたいになると思います。

またシナリオも仰る通りだと思います。

三菱が本当に好きな人は離れるでしょうね…
2016年5月13日 12:44
ご無沙汰しております。

 三菱愛好家として、“一応”国内メーカーの傘下ということに、一縷の望みを覚えておりますが、やはり内心穏やかではありません。

 おっしゃるとおり、欲しい技術とASEAN販路だけ奪われて、中韓企業やらに売られないか心配ですし、ランサーやギャランの復活なくして三菱としての再興はあり得ないと思います。
 フーガOEMのギャランなんか見たくもないですし、ジュークとRVRが兄弟車になるのも嫌です。


 話はそれますが、わたし、PHSが好きでDDIポケット時代からずっと使ってきました。
ケータイが主流になる前、栄華を誇ったDDIポケットのPHS。
 時代遅れとなっても、ウィルコムと名を変え、データ通信や、低価格路線で独自の路線を貫いてきました。国内でスマホのスの字も広まっていない頃にスマホを出し、AXGPで巻き返しを図ったものの、開発途中で挫折。
 その後はソフトバンクの傘下になりましたが、ソフトバンクはAXGPの技術と販路顧客だけを奪い取り、イーモバに吸収させました。その上、PHSは法人向けと位置づけ、とうとう一般向けサービスを終える方向にシフトされました。

 なんと嘆かわしい顛末。
 今回の三菱も、このようになる予感しかしません。

 ソフトバンクの背後には、かの国。
 日産の背後にはルノー。そのルノーの背後には…?
コメントへの返答
2016年5月13日 13:34
こちらこそご無沙汰しております。
自分も三菱に乗り、その良さがわかってしまった以上、今回の経緯は尚更納得がいかないですし、正直シラけとやり場のない憤りしかないです。

> 欲しい技術とASEAN販路だけ奪われて、中韓企業やらに売られないか心配です

多分技術はルノーとサムスンに流れるでしょうね。日産の技術がそういう感じで流出しましたから。

> ランサーやギャランの復活なくして三菱としての再興はあり得ないと思います。
> フーガOEMのギャランなんか見たくもないですし、ジュークとRVRが兄弟車になるのも嫌です。

相川社長はランサーやギャランなど、かつての三菱を取り戻したかったのですが、益子(商事+銀行)は目先の利益に眩んでOEM車をさらに増やすでしょうね。

> ソフトバンクの背後には、かの国。
> 日産の背後にはルノー。そのルノーの背後には…?

支那と朝鮮が絡んでいますね。
RNAの配下にサムスンがありますし、ルノーはさらに支那での販売を増やしたいという意向がありますから。多分、自衛隊用の1/2tトラック(パジェロベース)を人民解放軍に売るつもりがあるのかもしれません。
2016年5月13日 23:12
こんばんは
とりあえずお疲れさまです。

不正発覚以来苦虫を噛み潰したような思いで行方を見守っていましたが、やはりこうなりましたか・・・
私もシラけると言うか、心にポッカリと穴が開いたようです。絶句してしまいました。Heero Yuyさんや他の方も言われていたので予想はしていましたが、いざこうなるとね・・・

Heero Yuyさん、ランサー購入以前から三菱に期待してる内容のブログを多く書かれていますね。嬉しくなりました。
コメントへの返答
2016年5月14日 0:29
どうもです。労いのお言葉ありがとうございます。

> 私もシラけると言うか、心にポッカリと穴が開いたようです。絶句してしまいました。

もうねぇ、不正に対しては正直カタログ燃費のことを針小棒大にメディアが取り上げていたので、メディアに対する怒りの方が強かったのですが、今回の件でゴーンと益子が事前に仕組んでいたのを予想以上に早く行ったということで、やり場のない憤りしか覚えません。

上のダイエットペプシさんも書かれているように、買い叩くために行っただけでなく、重工を蔑ろにし、相川社長に全ての責任を押し付け、益子とゴーンが正義の味方というのは如何あっても納得できないのが実情です。

そもそも風土改革できなかったのは益子自身であり、目先の利益のために三菱を骨抜きにしたというのはもはや三菱の真の再生に期待をしていただけに、残念でなりません。

一時期はかなり厳しいことを書いたことも事実ですが、反面、それらをバネにし、立ち直って欲しい、そしてあの輝いていた時代を取り戻して欲しいという期待が見事に今回の買収劇(茶番劇)で裏切られたので、ルノー・日産には怒りしかないですし、今後の三菱が今のスバルの様な独自性が担保されるかというと望みはかなり薄いです。

ましてや既に三菱マークの入った日産車がある以上、今後はそれが増えていくでしょうし、とりあえず、利益さえ出ればなんでもいいという益子の方針は看過できません。せっかく相川社長になりいい車を作りたいと言っていた人間をぞんざいに扱った益子、底値で買いあさり、技術だけを盗んでいくゴーンのルノー・日産は許し難いだけでなく、OEM車ばかりの三菱車を想像するだけで気分が悪くなります。少なくともランエボ乗りや既存の三菱ユーザーが求めているのは燃費とかそういうものではなく三菱らしい、乗って楽しい車や個性的な車を求めていたわけですからね。

これからの三菱は没個性な車で溢れるような状態になると思うので、販売店も相当苦労するのではないかと思います。そういうことを考えると本当にこの提携は自然な流れではなく、事前に協議し、仕組まれた流れだと考えて居ります。今後の三菱にはもはや期待よりも不安しかないです。それが残念でなりません。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation