• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月13日

若者の車離れ

若者のクルマ離れ…都会で売れない

首都圏(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)在住の若者=M1・F1層の「クルマ離れ」の主な要因は、「経済的理由」、「都市部固有の要因」、「趣味の多様化」であるとの調査・分析結果が得られた。

若者層のマーケティング調査機関であるM1・F1総研(Media Shakers運営)は、第2回分析レポート『若者のクルマ離れに関する検証』を発行した。M1層・F1層とはテレビ視聴率集計区分で、男性20-34歳をM1層、女性20- 34歳をF1層と呼ぶ。

「車を欲しいと思わない」M1・F1層の理由
1位…今の生活では特に必要性を感じないから(74.1%)
2位…車の維持費・税金が高いから(52.0%)
3位…他の交通機関で事が足りているから(51.9%)
4位…車以外のものにお金をかけたいから(43.9%)
5位…車本体を買う金銭的余裕がないから(36.9%)

これはある意味至極当然の結果だと思うんですよね。
格差が広がり、車を持とうにも持てない。また、都会の交通機関が発達しているので必要性が感じなくなれるのは、当然だと思います。
これは車に対する魅力性よりも、合理的な考えになっているだけなので特にとやかく言うことは無いんですが…

若者のクルマ離れ…「VAIOカー」や「MacCar」は売れるか

若者が「この企業・ブランドが車をプロデュースしたら買いたい」と思う企業・ブランドとして、ソニーやアップルが上位になった。

若者層のマーケティング調査機関であるM1・F1総研(Media Shakers運営)は、第2回分析レポート『若者のクルマ離れに関する検証』を発行した。ここでの「若者」はテレビ視聴率集計区分で使われる、M1層:男性20-34歳と、F1層:女性20- 34歳。

『VAIO』や『iPod』を彷彿とさせるスタイリッシュなデザインの車やAV機器、IT機能が充実した車が望まれているという傾向が読み取れる。

M1層が車をプロデュースして欲しいと思う企業・ブランド
1位…ソニー(15.5%)
2位…アップル(6.3%)
3位…松下電器/パナソニック(5.6%)

F1層が車をプロデュースして欲しいと思う企業・ブランド
1位…ソニー(11.8%).
2位…アップル(4.6%).
3位…無印良品(3.4%)

これは完全に的外れな調査だと思うんですよ。
ソニーも、アップルもどちらも電機、コンピュータメーカなので、お門違い。
都会での必要性が感じられないのにこういう車出しても本当に売れるかどうか?
根本的な問題から目をそらさせてるようにしか見えません。
税金等の問題や車本体を買う余裕が無いって事に対して追求することが本来の問題だと思うのは自分だけでしょうか。
車に関わる税金の煩雑さ、維持するための駐車場の料金、そして、車が必要でも買えないというワーキングプア化に関して追求することが大切だと思います。
ブログ一覧 | 自動車関係 | 日記
Posted at 2007/03/13 18:29:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2007年3月13日 20:42
わたしが免許と取った頃は
競って車を買うのが普通だったんですけどね。
今は交通機関も発達してますし
わざわざ渋滞に参戦するよりって事なんですかね。。
コメントへの返答
2007年3月18日 3:43
都会が車なしでも生活できるくらい便利になったので必要性が感じられなくなったのかもしれませんが、逆に都会で車を持つ=ステイタス性が強められて、しかも、駐車場を持つっていうことが難しくなってきてる以上、なかなか手に入れにくくなっているのも事実だと思いますよ。
2007年3月13日 22:39
F1層真っ只中のひぃ。でーすw

今は車がないと動きづらいとこに
住んでるので、車は必要ですが、
実家は電車での移動の方が便利なので、
車は必要なかったですね。
いる時だけレンタカーでって感じで。

車が売れない原因を他の事に
なすりつけているようですね(;´Д`)

コメントへの返答
2007年3月18日 3:46
都会で売れないっていうのはある程度、的を得ているのでいいのですが、Sonyやアップルがデザインしたからと売れるっていう短絡的な思考はどう考えても納得できないし、むしろ、維持費などが高すぎて購入できないというところを追求するべきなのではと思いますよ。
2007年3月14日 3:14
SONY。。。ウチわ好んで
カーステわSONY製なんですが、

いかんせん、SONYわカーステ事業
縮小化してるし…(^^;)

コラボするんだったらそれぐらいしか
絡めないんだし、ホント企業戦略と

大衆のニーズにわ「ズレ」がありますなぁ~
ってオイラの米がズレてるか…(^^;)
コメントへの返答
2007年3月18日 3:53
SONYは…信頼性が低くて、買うのやめました(;´Д`)
ラジオ系はいいんですけど、それ以外は…

すでにiPod対応とかがあるので、音響面でのコラボは必須かと。
デザインは格段に進化しているし、車と電機メーカーのデザインは方向性が違うので、お互いに影響は受けても、電機メーカーのデザイナーが車のデザインをするというのは難しいものがあるし、それ以前に根本的な問題から目をそらそうというマスゴミの意図が図りかねます。
2007年3月14日 14:40
さて言う私も…
車が無くても生活出来ると思ってますね。
今の住まいなら断然車より公共の交通機関のほうが便利ですから。
物の溢れる時代の進行ですな^_^;
コメントへの返答
2007年3月18日 3:56
都会地域は現状だと2極化の傾向になると思いますよ。
必要性がないから買わないと言う合理主義的な考え方か、買いたくても買えないというどちらかになるかと思うんですよ。実際に買う人はいるんですし、むしろ、買いたくても買えないの方が増えるのではと思いますよ。
どちらにしても、都会では公共交通機関が発達してるので必要性が薄まっているって言うのもあるんですけどね…

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation