• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月09日

スバルREXとダイハツロッキー(ハイブリッド)に試乗してみた

どもです。
今日は所用あってスバルディーラーに行ってまずはサービスフロントマンとカスタムについて打ち合わせというか日程調整を行い、帰り際、声を掛けていただいたのが後任の営業マンでした。前の営業マンが神レベルだったので後任の方とお話ししてみると
・それまでは業販担当であったこと
・中途採用であったこと
・以前には自営も経験あり
となかなか興味深い方でしたし、前任者と同様非常に感じの良い方でした。
たまたまの流れということでスバルのREXに試乗したあと、ダイハツディーラーでロッキーのハイブリッドに試乗してみました。

結論から言うと
・ロッキーハイブリッド:エンブレが効きすぎている上に、挙動が気持ち悪い
・REX:素直なハンドリングで結構良い感じ
でした。

これじゃつまらないのでもう少し深掘りしていきますが、まずはロッキーハイブリッドですが、こちらはFFしかないのですが、なにしろこのハイブリッドシステムが曲者で、アクセル放すと異常な勢いで減速します。今までほとんどガソリン車かマイルドハイブリッドしか乗ってないですし、一時ですが会社勤め時代にプリウスNHW20型、レンタカーでホンダインサイトZE2型に乗ったことありますがここまでの気持ち悪さは感じられませんでした。少なくともここまで回生ブレーキが効くとガチで運転しにくいです。ほとんど惰性がないのでギリギリまでアクセル踏んでないといけないですし、あんまりギリギリだと急ブレーキになってしまうので感覚がおかしくなってしまいました。
私の乗り方だと本当に合わないんですよ。よく惰性走行するんですが、これだと効かないので、どのタイミングまでアクセル踏んでて良いのか、どのタイミングでブレーキを踏まなければいけないのかがわからないんですよ。あまりにもエンブレが効きすぎて。これについてはスバルのREXにこのモデル入れなくて本当に良かったと思います。多分、スバリストだったら絶対に嫌がる感じの味付けですね。

逆にスバルのREXはFFしかないと言うのが残念なポイントではあるものの、FF乗りの私としてはあのハイブリッドの前に乗っておいて良かったと思います。
こちらは素直な乗り味ですし、オプションつけても300万以下なら比較的お買い得だと感じました。ただ、積極的に乗り換えたいかと言うとよほどGHインプレッサの修理代が新車の頭金になるくらいなら検討しても良いかなと言う感じですかね。
もちろん300万円が安いとは言いませんよ。ただ昨今の自動車価格の高騰でスバルの人間ですらジャスティというダイハツトールのOEM車に乗ってるくらいなので如何に今の車が高すぎるかというのがわかるかと思います。逆にいえば、今のご時世の可処分所得が低すぎるというのもありますけどね。まぁこれについて語ると長くなってしまいますし趣旨も変わってくるのでこのくらいにしておきますが。

もし仮にREX、ロッキー、ライズのどれかにするのであればどれも兄弟車なので好きな所で買って良いと思いますが少なくとも言えるのは
・ハイブリッドは本当におすすめしない
・スバルGF、GG、GHインプレッサの1.5L FFモデルに乗ってるのであればREXは検討の余地はある
・4WDが欲しい場合は必然的にダイハツかトヨタになる
・4WDは1Lターボなので自動車税が安くなる(購入と維持費は若干上がります)
って所でしょうか。

あえて競合させるのであればスズキクロスビー辺りですかね。
スズキのクロスビーもかなり良い車なのでぜひ乗り比べてみると良いかと思いますが、なにぶんスズキは結構割引は渋いですから。というダイハツも結構渋かった記憶があります。(特別仕様車だと結構お買い得モデルもありますが)
ここ最近はトヨタに足運んでないのでトヨタがどうかというのは全くわかりませんが、まぁ比較しても良いとは思います。

ちなみにスバルの担当営業マン曰くですがロッキーのハイブリッドに近い乗り味の車は日産 e-Power系だそうです。
ごめんなさいe-Powerは試乗する気もないですし、こんなこと知ったらもっと乗りたくないですね。

ハイブリッドというとプリウス、アクア、インサイトが典型的ですけど、どれもそんなに悪い印象なかったんですよ。このダイハツのロッキーハイブリッドには本気で閉口しましたね。どう足掻いても褒め言葉は出ませんでした。なんかダイハツの営業は結構ロッキーハイブリッド売りたがってましたけど、結論言うとあんな気持ちの悪い乗り味の車にお金出せません。ハイブリッドじゃないタイプであれば検討しますけど、あれいきなり試乗させられたら多分嫌がるお客さん、相当いると思いますよ。

あとはねぇ、スバルさん、なんとかREXの4WDも用意してくれませんかね?そうしてくれると検討しやすいんですけどね。
とは言うものの、スバルだけじゃないですが、昨今の整備士不足でどこのディーラーも予約は1ヶ月以上前でないと土日の予約は厳しいとのこと(比較的融通きくのがスズキかな、マツダとスバルは悲鳴あげてます)なので新車買う時になんでメンテナンスパック勧められるのかと言うのも見えてきましたね。
向こうからしたら管理しやすいですから。

普段車にあまり乗らない方であればメンテナンスパックはありかと思いますが、比較的乗る距離が長い人とか、乗る機会が多い人だとメンテナンスパックは勧めにくいです。なにぶん距離とかで制約が入るので。メンテナンスパックは正直乗り方に合わせて検討されると良いと思います。ちなみに私のキャロルがメンテナンスパックに入っているのですが、オイル交換のタイミングが決まってしまっているので非常に扱いづらいです(車自体はいいんですけどね)

いずれにしても、REX、ロッキー、ライズにするのであれば普通のガソリン車の方が幸せになれるのを体験できた1日でした。
ブログ一覧 | スバル | 日記
Posted at 2023/04/10 00:36:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

何故このパワートレーンに拘るのか…?
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

ミライースもまぜたって
kimidan60さん

発注完了
hiroyukikunさん

今週末のいろいろ
ZENGARさん

安全性能優先で買替検討中。
bonboriさん

ダイハツのOEM
36alFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation