• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月04日

ガソリン車に軽油「動かない」 セルフ式 トラブル多発

 ガソリンと軽油を取り違えて給油したため、走行できなくなるトラブルが、東海4県と北陸3県で、今年7月~9月の間に計232件発生したことが、日本自動車連盟(JAF)愛知支部の調査でわかった。誤給油のほとんどが、セルフ式のガソリンスタンドで、自分で給油したドライバーとみられる。愛知県は店舗数、増加数とも全国トップの“セルフ王国”で、同支部では、ガソリンの高騰から、セルフ式スタンドの利用が増え、さらに同様のトラブルが起きる可能性があるとみて、注意を呼びかけている。

 同支部は今年7月から、北陸・東海7県で誤給油による救援要請のデータを取り始めた。9月末までの1日平均では約2.5件のトラブルが発生している。

 自動車には、揮発性が高いガソリンを燃焼させるエンジンと、ガソリンより高温高圧で燃えやすい軽油を使用するディーゼルエンジンなどがある。誤った燃料を入れるとエンジントラブルが発生し、ドライバーからは「アクセルを踏んでも加速しない」などの通報がJAFに入るケースが多い。燃料の抜き取りが必要になるが、エンジン洗浄や部品交換などを行うケースもあるという。

 財団法人・日本エネルギー経済研究所石油情報センター(東京)によると、東海4県と北陸3県では、セルフ式ガソリンスタンドが毎年増加。特に愛知県では432店(今年3月末)と、前年から100店近く増え、店舗数、増加数とも全国トップだ。

 同支部によると、誤給油のほとんどが、セルフ式スタンドで発生しており、中には「軽乗用車だから(燃料は)軽油」と思いこんで給油したケースもあった。また、JAFによると、ガソリン代の高騰を反映して「軽油の方が安かったから」との理由で給油するケースも全国ではあるという。

 原油価格の高騰を受けて、今月1日からガソリンなどの販売価格が大幅に値上がり。セルフ式スタンドを利用するドライバーの増加も予想されることから、同支部では「今後、誤給油が増えることが懸念されるが、ドライバーは気づいたらすぐにエンジンを止めてほしい」としている。
読売新聞より

入れ間違えるなんて(;´Д`)
フランスの場合はガソリン系の給油口は普通より細くして入れられないようにしてます。
そういう風にしないとダメなのか(;´Д`)?
それとも、給油口に書いてるのも読めないのかorz

どっちにしても、ここまで行くとツッコミどころが…

関連情報
TBS 「軽自動車は軽油なのでお得」 と間違った報道
軽自動車は軽油なのでお得 @TBS
1 名前:trickψ ★ 投稿日:2006/02/24(金) 02:43:33.08 ID:???0 ?#
ホンダは、「乗用車に負けない機能」を売り物にした、新型の軽自動車「ゼスト」を発表しました。(中略)
ホンダでは、こうした「乗用車に負けない機能」を全面に打ち出し、月間5000台の販売を目標としています。
軽自動車は、ガソリンに比べ税金の安い軽油を利用することや、乗用車に引けをとらない性能の向上で人気が高まっています。(後略)
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3232431.html
痛いニュースより

もしこういうのも影響してるとしたらさすがはT豚Sクオリティーしか言いようがないな<それ以前にT豚Sの停波命令出して欲しいorz
ブログ一覧 | 自動車関係 | 日記
Posted at 2007/11/05 05:56:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

フィアットやりました。
KP47さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

大黒PAからの~② 若洲公園駐車場 ...
バッカス64さん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2007年11月5日 6:06
キット値段見て入れたのでは!??
(原理に対して無知なのか?)
メーカーも気配り欲しいですよね。

政府の石油エネルギー対策の無策が一番の原因かも!!
コメントへの返答
2007年11月5日 6:12
もう少しこういう点を改善して欲しいですね。
あとネーミングを軽油からDieselってした方がわかりやすくて良いのでは思ってしまうところが…

とにかく、これからの時代は石油以外の物を広めていくべきでしょう(エタノール、バイオディーゼル、水素など)
2007年11月5日 6:47
1回痛い目見れば、油種の間違えはしなくなるでしょう。
パソコンのコネクタのように、ノズルとタンクのキャップの色を一緒にしておけばなんとかなるかもしれません。
コメントへの返答
2007年11月5日 7:37
それも一つの手ですね^^
欧州じゃあ難しいでしょうけど、日本だったら可能なのだから、そのくらいはやっても良いんじゃないですかね。
でも、ちゃんと読まない人にも問題があると思うんですけどね…
いずれにしても、燃料費が高騰してるのが根本的な問題なので、何とかして欲しいもんです。
2007年11月5日 10:15
日本の場合はノズルの色が違っているんですが、
大昔スタンドでバイトしていた時は、ディ-ゼル仕様がある乗用車で間違えている奴が居て大変でしたよ。

いすゞ系とか(^^ゞ
コメントへの返答
2007年11月5日 20:59
ああ~やっぱり(;´Д`)
普通乗用車(ディーゼル)が間違えてガソリン入れるって言うのはありかもしれないですけど、軽自動車に軽油って言うのは…

T豚Sの偏向報道にはあきれ果てます(;´Д`)
2007年11月5日 19:47
う~ん。。。
なんともいえないできごとですね。。。
なんかなぁ~~
コメントへの返答
2007年11月5日 21:00
軽自動車だから軽油って言う報道したT豚Sは…<放送禁止用語連発しそうなため自粛

でも、こういう報道されると非常に迷惑です。

どうせならダイハツディーゼルが軽自動車用ディーゼル作ってくれたら良いんですけどねぇ…
2007年11月6日 9:16
軽自動車に軽油ぶっこむ事件多いですよね笑
かくゆう私も、たまに行ったスタンドで
ホースの色間違えて軽油入れそうになったなんてことありましたよ。
全国で全店色統一すればいいと思うんですけどね~。
コメントへの返答
2007年11月6日 15:53
昨今の燃料費が上がり具合がこういう結果を招いたと思うんですよね。
その上にマスゴミの軽油で動く軽自動車報道も入ったりすると、よけいな誤解を招きかねないんで…

呼称を変更したり、ホースの色とか統一できると良いんですけど、エタノールやバイオディーゼルのような化石燃料以外の物も利用できるようになると良いんですけどねぇ…

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation