• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月06日

米トヨタ、北米生産のワイドなカローラを発表

 北米トヨタが、新型カローラをSEMAモーターショーで発表、2009年モデルとして発売予定の10代目の全貌を公開した。
 
 北米でカローラは1968年から販売されているロングセラーモデル。日本仕様とはサイズやデザインが異なり、生産も現地で行われる。ボディサイズは、全長 4540mm×全幅1760mm×全高1465mmと、日本仕様のカローラと比べると全高はほぼ同じながら、全長は130mmほど長く、全幅は60mmワイドなプロポーションとなっている。

 エンジンは1.8リッター(132hp)と2.4リッター(158hp)の2タイプが用意される。トランスミッションは標準の5速マニュアルのほか、1.8リッターには4速AT、2.4リッターでは5速ATがオプションとして用意される。

 また、北米ではセダンに加え、“カローラ マトリックス”と呼ばれるハッチバック仕様が2002年から売られており、今回そのマトリックスもフルモデルチェンジした。

 2代目となるマトリックスは、サブコンパクトセダンのスポーティな走りとSUVの機能性を兼ね備えたクロスオーバーコンセプトを継承しつつ、よりスポーティな外観が与えられている。

 スポーツグレードにはバンパー下のアンダースポイラーやルーフスポイラーが与えられ、セダンと比べさらなる軽快感が追求されている。

 装備はセダンに準じており、エアコンやCDオーディオ、6:4分割可倒式リアシートなどが標準装備。また運転席・助手席エアバッグや前席サイドエアバッグ、サイドカーテンエアバッグ、前席アクティブヘッドレストなど安全装備も充実している。

 なお、新型カローラとカローラマトリックスは、2008年早々に発売される予定となっている。

Carviewより

今度はアメリカ版のカローラの更新ですか…
写真を見る限りだと、なかなかよさげな感じも…
内装はオーリスとカローラアクシオのミックスって感じですし、外観はどちらかという無難な感じですね。手堅いというのがしっくりきます。
でも、これ、このまま日本で出したらカローラとは言えないですね…つかでかすぎる。

あと、くどいようで申し訳ないのですが

なんで、安全装備の差を日本と海外でつけるんですかね?

同じカローラの名前が付く以上、アクシオ、フィールダー、ランクスの後継オーリスにも同等の安全装備つけてください、標準で。<つかヨーロッパでは標準でついてるのに…

ただ、ルミオンには標準装備みたいなので、今後のトヨタ車には標準装備になるのかなと淡い気持ちを抱いてるのは甘ちゃんですかね(;´Д`)
ブログ一覧 | トヨタ | 日記
Posted at 2007/11/06 07:46:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

怪しいバス乗車
KP47さん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2007年11月6日 8:07
トヨタも売れ残りの車賞味期限改ざんして、リモデルしていたりして!?
これはカムリのリモデルでは!?(アメリカ向け車ノックダウンしているのはスバルでした・・・下手こいた~)

国内にも絶対安全装備充実してもらいたいですよね!
最高グレードかオプションで付くか付かないかのレベルですから。
コメントへの返答
2007年11月7日 1:16
カムリよりは小さいと思いますが、まぁオーソドックスな変更なので、いいかなと思います。

安全装備の差別にはやはり納得いきませんね。

海外モデルを優先にしてるのか、それとも海外モデル=人柱にしてるのか…
どちらにしても、安全装備でけちるのはやめてほしいです
2007年11月6日 8:26
これから発表の車には安全装備は標準化されるのでは?
ターンランプ付きミラーもほぼそうなってきてますしね。

マトリックス、生で見たいなぁ…
今年はSEMA行けないから残念(T_T)
コメントへの返答
2007年11月7日 3:23
マトリックスはAurisのUS版って感じみたいですね。

個人的には案外こういうオーソドックス系も好きなんですよね。

とにかく、標準化されることに超したこと無いです<安全装備

パリモーターショーはあるけど、未だにフランクフルト、ジュネーブ行ったこと無いです<モーターショー
2007年11月6日 9:19
この車はかっこいいですね~。
内装もこれなら好みです。
発売されたら買ってしまうかも。。
コメントへの返答
2007年11月7日 3:24
割と落ち着いた感じで良いと思いますよ。

でも買うかとなると???ですね。

個人的にはセルボSRの方が興味ありますね
2007年11月10日 0:29
今度の北米カローラはカッコよくなったなぁ…とストレートに感じさせるエクステリアになってますね^^

ただ、XRSがないのは残念です… 2ZZ-GEみたいなスポーツエンジンをまた復活させて欲しいです…(2ZR-GEなんて型番のエンジンが出すべきじゃないかな…と感じずにはいられないですね…)
コメントへの返答
2007年11月10日 0:39
この車に関しては賛否両論がありますね。
個人的にはまぁ妥当な線かなって感じがします。

確かに2ZZ-GEみたいなスポーツタイプ復活してほしいですけど、今のトヨタブランドだと厳しいと思いますよ。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation