• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月28日

ルノーカングーが本国でフルモデルチェンジ

 ルノーのマルチパーパス・ビークル、カングーが本国でフルモデルチェンジを受けた。

 今回のモデルチェンジは実に10年ぶり。現行モデルと比べ、イメージはそれほど大きく変わっていないが、フロントマスクが新型トゥインゴに通じる新世代フェイスになっていたり、全体に丸みを帯びるなど、見ればその違いが分かるブラッシュアップが施されている。

 一方インテリアは、大幅なクオリティアップが図られている。ルノーは新型ラグナ(日本未導入)以降、クオリティアップを商品ラインアップのキーファクターとしており、カングーについても同様に質感向上が狙われている。

 一方、現行モデルで好評だったルーフサイドの小物入れは、新型ではセカンドシート上部に左右をつなぐタイプに変更されている。ここにはトータル80kgまで荷物の積載が可能で、色々なものが積めそう。また、6:4の分割可倒式のセカンドシートを倒せば、フラットなラゲッジスペースも出現するなど、使い勝手に対する配慮もなされている。

 エンジンは、ガソリンが2種でディーゼル3種の計5タイプ。ディーゼルはいずれも1.5リッターの排気量で70hp/85hp/105hp仕様の3タイプを用意。ガソリン仕様については最高出力90hpの1.6リッター8Vと105hpの1.6リッター 16V仕様が設定される。

 世界で230万台のセールスを記録した現行カングー。その個性的な魅力を受け継いで登場した新型の日本導入が楽しみだ。

Carviewより

たまにはフランス車の話でも…
マルチパーパスとは聞こえは良いですが、元々は貨物用の車をベースに作った乗用車なんで、初代は運転するとかなりドタバタが(;´Д`)
でも、それが進化したことによって、かなり良い感じになったのはビックリ。フランスの車雑誌によると、今回は貨物ではなく、乗る人が如何に快適に過ごせるかって言うことを念頭にして開発したそうです。(初代は
如何に荷物が詰めるかって言うことを念頭に開発してたので…)
フランスでは受け入れられるけど、日本ではどうなのかな?
ただ、アウトドアの人には案外良いかも知れないっすね。
ただ、日本販売価格がいくらするのかでかなり変わってきますが…しかもユーロ高だからなぁ…
ブログ一覧 | ルノー | 日記
Posted at 2007/11/28 07:09:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2007年11月28日 9:24
日本でもレギュラ-仕様で200万円位なら売れそうなんですが、
ハイオク仕様で値段が高いとなるとちょっと考えてしまいますね。
コメントへの返答
2007年11月29日 23:59
基本的に欧州のレギュラー=オクタン95がメインなので、日本のレギュラー対応になれば良いんですけどね…

確かルノーのガソリンエンジンは日産製だから本来は使えると思うんですけど…どうなんだろうか…
あるいは日本で日産エンジンに積み替える(アベンシスが日本で日本仕様エンジンを積み替えるのと同じ要領で)のもありだと思うんですけどね…
2007年11月28日 9:35
可愛らしいナイスな車ですよね。
嫁に乗せてあげたい感じです(^^)
コメントへの返答
2007年11月30日 0:07
現行よりもこのFMCモデルの方がかなり良いと思いますよ。
漏れも気になってます、何気にw
2007年11月28日 11:25
昔からフランス車は合理的で、小さい排気量で最大の空間と言うイメージです。
(ホントは日本が石油資源も無いのだから、行わなきゃいけないのにね!グローバル化ででかい排気量の高級車ばかり目に付きます)

一方、フランスと言うイメージでファッション感覚で選んでしまう女性も多く成っています。

本当のマルチパーパスを考えると黒豆としては、気に成る一台ではあります!
コメントへの返答
2007年11月30日 0:09
フランス車は雑なところもあったりしますが、こだわってるところ結構こだわって作ってあるので、一つの選択肢とありですね。
ただ、信頼性では日本車とは比較できないので…

ただ、今後も目の離せないメーカーだと思いますよルノーは。
2007年11月29日 13:45
あ~ほすぃ!と思ってるヤツがここに1名(笑

桐乃的には初代(ってもマイナー後の06モデルですが/本国だとプレビラージュ相当)はかなり好きは走りでした。
自動でエンブレ効かせてくれるAT、ゆわkmでもしなやかなレーンチェンジ。
おもわずかくれんぼしたくなる荷室(おめーだけだっつーの

初代もいいけど2代目もいい!です。
ただ幅がな~・・・

やっぱり在庫の新車か中古探すか・・・(´・ω・`)しょぼーん
コメントへの返答
2007年11月30日 0:12
初代はどたばたしすぎてましたが、MC後のはかなり足回りを改善したと聞いてるので、乗用車向けは貨物脚ではないのは確かです。
ただ、このFMC版は乗用車って事をふまえて開発しているので、今よりもかなり進化していますし、下手したらScenicと競合するレベルともかかれていたので、興味ぶかいですよ、今度のルノーカングーは。
幅は…仕方ないです。やはり、こっちの道をベースに考えているんで。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation