• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月12日

ハイブリッドカーより軽量カー

昨今の燃料高騰で、次買う車はハイブリッドカーを選択肢に入れる人も増えているだろうが、著名なレーシングカー設計者のゴードン・マレー氏によると、自動車会社は駆動系の開発より車体の軽量化に取り組むべきとのこと

車がモデルチェンジするとほとんどの場合旧モデルより大きく重くなっているが、例えば車体の10%軽量化に成功すれば、最新のエンジン技術や燃料技術より良い結果を生むことが可能という。また、マレー氏曰く、考えるべきは車体重量だけでなく、自動車製造にかかるエネルギー、原材料運搬や製品運搬にかかる輸送エネルギーなどにも及ぶとのこと。これは車の組み立て方法、材料の調達元や調達方法にはじまり、工場の建設される場所や建設方法にまで至ると言う。

マレー氏はこの1年程、業界を揺るがす革新的な車の設計を手がけているとのことで、普通のファミリー向けハッチバックの半分以下の重さで、CO2ダメージを2/3近く削減したものであるという。ブラバムやマクラーレンF1を設計した氏がどんな車を設計しているのか非常に楽しみである。

Slashdot Japanより

最近この手のエコロジー関係のネタがあっちこっちで増えてますがハイブリッドよりも軽量な車の方が環境には良いって事は自動車だけで見ると

軽自動車<コンパクトカー<ハイブリッドカー<大型車

って感じなんでしょうかね。
ということで某社曰くエコ替え(非推薦)するのであれば

三菱・ダイハツ・スズキ・スバル・ホンダの軽

ということになりますね。w
ブログ一覧 | 自動車関係 | 日記
Posted at 2008/06/12 16:38:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

接待⑦。&にくのひ。
.ξさん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

熱闘31日間
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年6月12日 17:28
ふむふむ、
確かに軽量化は道路も傷まないし、エコですなー。
LEXUSのハイブリッドの燃費が15km/1Lとか見ていて、
小型車の方が燃費いいのに。。。
と、心に引っかかっていた疑問が解けた気がします。
今度の購入候補の車はやはり排気量はなるべく小さめで、
燃費いい車にしようと思います。
コメントへの返答
2008年6月12日 18:19
Lexusのハイブリッド(それ以外にもエスティマなども含める)を作るのにどれぐらいのCO2を排出するのか、廃車にするのにどのくらいCO2を排出するのかを考えると今乗っている車を乗りつぶす方がエコかと思いますよ。
家庭の事情とかもあるので、別にミニバンに乗るなとかは言いませんが家族旅行とかで使うのであればアクセラやカローラでも十分かと。
ダウンサイジング、軽量化が今できるエコロジーへの貢献かと思いますよ。
2008年6月12日 18:08
ホンダのフィットがそうだと思います。

よっぽどの人じゃないと、もう大きい車買いませんよ!
コメントへの返答
2008年6月12日 18:25
ホンダのフィット、マツダのデミオはその典型ですね。
大型車はそれなりの需要があるのでハイブリッドよりもクリーンディーゼル化したほうがCO2の面ではよほどエコロジーなんですが…
ハイブリッドだと中に積まれてるニッケル水素電池、どう処分するんでしょうか…結局走るときにCO2を出さない代わりに廃棄処分するときにかなりのエネルギー消耗すると思うんですけど…
2008年6月12日 18:40
エコで買い替えをあおるような行為は、ほんと戴けません(怒)

うち、家族で四台所有しているのですが、走行距離が…
①170,000km
②130,000km
③130,000km
④ 90,000km
…合計、610,000kmなんですよね。
私はみんなに“これこそエコ”と胸を張って言ってます。

江戸の街には、割れた茶碗を直す業者がいたそうです。
それなのに、今や日本の産業のけん引役のトヨタさんがあんなことを言い始めては…。
日本人の物を大事にする心というのは、何処に行ってしまったのでしょうか。
コメントへの返答
2008年6月12日 20:10
トヨタの場合はエコ替えではなくエゴ買えですねw

三菱の車はリコール隠蔽の件さえなければもっと高く評価されても良いんですけどね…
ただ一時期、かなり高飛車だったので良い薬になったと思います。
トヨタも一度叩かれないて落ちてみないと駄目でしょうね…
まぁマスゴミと政権がトヨタマネー欲しさに擁護したあげく、世の中を希薄にし、挙げ句の果てには売国まで行うのは許し難いですね。
2008年6月12日 19:25
エコ…
ある意味自己満足の判断もあるかも知れないですね。
コメントへの返答
2008年6月12日 20:11
トヨタの場合は確実にエコではなくエゴでしょう。
まぁ一度、三菱並みに落ちるところまで落ちないと駄目なんでしょうけど、マスゴミと政権が擁護している以上、昔のよき時代のトヨタに戻るのは不可能でしょう。
2008年6月13日 4:56
欧州車のエントリークラスの1.0~1.6L車が、日本では上位モデルで2~3Lのエンジンになって輸入されているのが不思議です。
欧州より確実に巡航速度は低いのに。
日本の軽、コンパクトカーは世界でもっと評価されるべきですね。
でも、太っちょのエゲレス人がコペンに乗っているのは、かなり窮屈そうですけどww
コメントへの返答
2008年6月13日 5:26
そうなんですよね…
上級クラスでしかも、エンジンサイズの大きい物しか輸出(日本側では輸入)しかされないのは如何なものかと。
そういう意味ではMazda2(デミオ)は一石投じたと思いますよ。
Renault Clio、Peugeot207、Fiat Grande Puntoもサイズ的には一世代、二世代前のカローラにまで近づいてますからね。そういうメーカーもエコと言うのも何だかなぁって思いますが。確かにクリーンディーゼル搭載してるのでCO2のみを見るとEcologyなんでしょうけど…
こっちでもCopen見かけますよ。かっこいい感じの兄貴ときれいなお姉様が乗ってるケースが多いです汗
2008年6月14日 2:09
そこで、ダイハツ トレヴィスですよ!



・・・と、ジーノ乗りが言ってみる。
コメントへの返答
2008年6月17日 15:52
亀レススマソですorz
Ginoのデザインは良いですよね^^
ただ、欧州の道路事情には若干合わないというのがあるので、基本的に町中のみ+ちょっと高速でって言うのがメインな使われ方です。

自分も一回だけ、高速でGino見たことありますよ。

何しろダイハツディーラーはスバルと同等の数しかないので…

ダイハツの車はもう少し評価されても良いと思いますよ。
新型Cuore(現行Mira)に期待大です^^

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation