• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

初雪(初霙)?

昨日は底冷えするくらい寒かったので今日は雪が降るかなぁと思ってたら

案の定降りました(;´Д`)

今は霙となりましたが…
こんな調子だとフランスはホワイトクリスマスになるのかな?
でも、相手おらんぞ_| ̄|○
Posted at 2008/10/30 18:59:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | フランス関係 | 日記
2008年10月15日 イイね!

サッカー:フランス対チュニジア戦での国歌斉唱時のブーイングと対応



この試合見そびれたのですが、国歌斉唱時、あまりのブーイングの酷さに厚生大臣 ローズリン・バシュロ氏とスポーツ担当相のベルナール・ラ・ポート氏が退場し(追記:ラ・ポート氏は最終的に退場しなかったみたいです)、水曜日の閣議で今後サッカー大会で国歌斉唱時にブーイングがあった場合は

1)試合の即刻中止
2)参加した大臣は即刻退場
3)ブーイングがおきた対戦国とはサッカー連盟が決めた期限の間は凍結
4)国歌に対する侮辱罪を適用し組織的犯罪の場合は7500ユーロの罰金、個人で起こした場合は750ユーロの罰金の適用


こんな事、今の日本にできるのでしょうか?

まず第一に国歌に対する侮辱罪がある時点で如何にフランスが国歌を大事にすると言うことが解ります。
このブーイングを見て80%の国民がショックを受けたと言うことです。

これ、当たり前だと思うんですよ。
国があるからこそ、そこに生まれることができるし、そこで育つこともできるし、生活もできる。だからこそ愛国心というのがあると思うんですよ。

にもかかわらず日本では

1)卒業式などの式典国歌斉唱しない教師
2)それどころか国歌斉唱をしないように勧める教師
3)サッカーなどの試合でブーイングを行う反日国家に土下座外交
4)国歌に対する侮辱罪すら存在しない
5)挙げ句の果てには君が代は軍国主義の象徴だから新しい国歌を作ろうなどと言う不貞な連中
6)愛国心などと言ったらすぐさま極右と見なされ社会的制裁を加える

一体、どこの国なんでしょうか?
国旗、国歌を大事にできなくてどうしてその国に住めるのでしょうか?

確かに自分は嫌中、嫌朝(南北問わず)ですが、一つだけ絶対に守っている物があります。

いかなる国であれ国旗掲揚、国歌斉唱時は敬意を表し、静聴します

これは特亜三国に対しても同じです。どれだけ嫌おうとも一国である以上、国歌斉唱時は静かにするのは当然のマナーだと思っています。

余談ですが自分は国歌斉唱時は必ず起立して斉唱します。フランスに住んでいる以上フランス国歌斉唱時は同じように起立して斉唱します。

そういうマナーすら守れず、選手生命すら絶たれかねないサッカーの四カ国大会参加は断固反対します。(ましてや反日国相手にサッカーなどナンセンスなんですが)

そして、日本も同じように

国旗国歌に誇りを持ち、毅然と立ち向かえるようにならない限り駄目になる一方だと思います。




君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
いわおとなりて
こけのむすまで

追記:動画を入れ替えました
Posted at 2008/10/16 07:11:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | フランス関係 | 日記
2008年10月02日 イイね!

パリモーターショースタートしました^^

10月2日からプレス向けですがスタートしました。
一般開放は10月4日からです。

ちなみにトヨタ保険(あいおい損保)の抽選で入場券+ディナー2名分が当たったんですけど…

まず日にちが10月7日火曜日なんですけど、翌日、うちの会社の超VIPがくることになっていますので…

不参加することになりました。゚(゚´Д`゚)゚。

では日本車関係のニュースから

ホンダ「インサイト」コンセプトモデル発表
 ホンダは、2009年より発売予定の新型ハイブリッド専用車「インサイト」のコンセプトモデルをパリモーターショーで発表した。

「インサイト・コンセプト」は、優れた空力性能による力強い走りをテーマに「環境性能」と「Fun to drive」を高次元で融合させたエクステリアデザインを採用。ボディサイズは全長4375mm、全高1425mm、全幅1695mmのコンパクトな5ナンバーサイズで、超軽量の専用アルミホイールに205/40R18のタイヤを装着。インテリアは操る楽しさを感じるコクピットとハイブリッドならではの先進感・未来感を演出したデザインとなっている。

 この「インサイト・コンセプト」をベースとした新型インサイトは、パワープラントに 1.3リットルのエンジンを電気モーターでアシストする軽量・コンパクトなハイブリッドシステムを採用した5人乗りの5ドアハッチバック。シビックハイブリッドと同等の低燃費を達成するとともに、新開発の専用プラットフォームで優れたユーティリティと軽快な走りを実現する。2009年春より日米欧で発売する予定である。

Carviewより

確かにデザイン的にはプリウスに似てますけど、使い勝手はプリウスみたいなハッチバックタイプの方が欧州では良いんですよねぇ…

どこまで健闘できるのか楽しみです。

ミツビシ、パリモーターショー出展内容を発表
 ミツビシは、10月2日からフランス・パリ市のパリエキスポ(Paris Expo - porte de Versailles"Hall 1-8")で開催されたLe Mondial De L' Automobile 2008(パリモーターショー)の出展内容を発表した。

 今回ミツビシは、スポーツハッチバックの『ランサースポーツバック』を国際モーターショーで世界初披露したほか、外観を大幅に変更した、欧州生産のコンパクトカー『コルト』を出品。

 また、アフリカ大陸から南米大陸に舞台を移して開催される2009年ダカールラリーに出場予定のディーゼルエンジンを搭載した新型競技車『レーシングランサー』や、日本に続き、ニュージーランドでの普及活動や米国、アイスランドでの実証試験を計画し、グローバルでの実用化の検証に取り組んでいる、新世代電気自動車『i MiEV(アイミーブ)』も出品した。

 そのほか、アウトランダー、パジェロ、L200、グランディスなど15台の車輌をパリモーターショーで披露した。

Carviewより

なにげにラリーアートモデルがスポーツバックタイプオンリーって言うのが意外でした。

もろにインプレッサを意識してるような気が汗

ちなみにMC版コルトのデザイン、結構気に入ってます^^
個人的にあのランサーのデザインはネ申デザインだと思ってるんで。

ちなみに今年のパリモーターショーは相当数の新車、コンセプトカーが出るので今からwktk状態です

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

Posted at 2008/10/03 00:15:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | フランス関係 | 日記
2008年07月15日 イイね!

革命記念日(パリ祭) - 夜の巻

革命記念日の続編ですが、夜はこんな感じだったみたいです


Part 0


Part 1


Part 2


Part 3
Posted at 2008/07/16 00:15:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | フランス関係 | 日記
2008年07月14日 イイね!

革命記念日(パリ祭)

今日は革命記念日(パリ祭)で、朝から戦闘機が飛ぶなど、騒がしい一日でした。
お天気にも恵まれてTVで軍事パレードをみてましたがRafaleとか、Leclerc戦車とかかっこよく見えました。
今晩、パリでは花火大会があったりするので結構盛り上がるかも。



なにげにこの動画取った人、漏れの前の会社近辺で取ってたりしております(;´Д`)
Posted at 2008/07/15 05:03:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | フランス関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation