• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2008年05月06日 イイね!

Renault Modus / Grand Modus - 短評

土曜日にルノーディーラーに行ったときにClioとLagunaに関しては書きましたがModus / Grand Modusの事は書いてなかったと思いましたので(またこのところ暗い話ばかりになりつつあったので)書いてみました。
Noteユーザーにはちょっと気になるところがあると思いましたので

先代はModusのみでしたが、使い勝手の悪さ、デザインの悪さなどでほぼ商用車という状態だったModusが予想以上に早めのマイナーチェンジを行い、また、Grand Modusという新しいグレードも設定しました。

なぜ、このマイナーチェンジを行ったかというと

打倒 日産NOTE!!!

だったわけです。
なにしろ兄貴分であるModusの売り上げは鳴かず飛ばずでありながら日産Noteはでてから速攻で日産(特にフランス)の売り上げの代名詞になるくらいまでになりました。

これじゃあいかんと言うことでマイナーチェンジを前倒しし、Grand Modusというのまで投入しました。

基本的にClio、Micra、Noteと同じプラットフォームベースでGrand ModusはNoteの対抗馬になっています。

使い勝手をよくし、Nissan Noteには無い物を取り入れて差別化を図っています。
たとえば

クルーズコントロール

Nissan Noteには無いのでこの辺のポイントは高いかも。何しろフランスのオービスは

5Kmオーバーで光りますorz

それからもう一つは

コーナーライト

曲がるときに補助ライトがついてコーナーを曲がるときに見やすくなるような設定になっています(上級グレードのみですが)

内装は逆にNoteでは標準でついているリアシートのテーブルがオプションになっていたりするんで、悩ましい状態になってます。

今回のModusはデザインは相変わらず好みじゃないですが(少なくとも前の形よりは良くなりましたが)、使い勝手の良さを考えるとするとありかなぁと…
Posted at 2008/05/06 23:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2008年05月03日 イイね!

Renault Clio Estate - 短評

今年出たばかりのRenault Clio Estateも一緒にみてきましたが…

安っぽすぎる(;´Д`)

いや、事前にPeugeot 207SWをみてきたので余計にそう感じてしまいました

ただ荷物入れは広いし、使い勝手は良さそうなんですけど…
もう少し質感あげて欲しいなぁ…
それにシートもかなり安物って感じだったのでこれじゃあなぁ…と思ってしまいました。
ただ、こういう車もアリかなって思えましたよ。
ラクティスだとかなり1Box系ですけど、VitzやDemioでこういうワゴンタイプ出したらおもしろいかもって思えるんですけどね…
Posted at 2008/05/04 00:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2008年05月03日 イイね!

新型Renault Laguna - 短評

新型ルノーのLagunaが出て少したったので早速静態試乗に行ってきました。

かなり良い上に(・∀・)カコイイ!!

中も広いし、シートのできもかなりよかったです^^
おまけに以前と比べると高級感も
でも、今のアベから乗り換えるには…って程までは行きませんでしたが。ただ将来的にはアリと思えましたね。

是非今年のモーターショーでは動態試乗してみたいです^^
Posted at 2008/05/04 00:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2007年11月28日 イイね!

ルノーカングーが本国でフルモデルチェンジ

 ルノーのマルチパーパス・ビークル、カングーが本国でフルモデルチェンジを受けた。

 今回のモデルチェンジは実に10年ぶり。現行モデルと比べ、イメージはそれほど大きく変わっていないが、フロントマスクが新型トゥインゴに通じる新世代フェイスになっていたり、全体に丸みを帯びるなど、見ればその違いが分かるブラッシュアップが施されている。

 一方インテリアは、大幅なクオリティアップが図られている。ルノーは新型ラグナ(日本未導入)以降、クオリティアップを商品ラインアップのキーファクターとしており、カングーについても同様に質感向上が狙われている。

 一方、現行モデルで好評だったルーフサイドの小物入れは、新型ではセカンドシート上部に左右をつなぐタイプに変更されている。ここにはトータル80kgまで荷物の積載が可能で、色々なものが積めそう。また、6:4の分割可倒式のセカンドシートを倒せば、フラットなラゲッジスペースも出現するなど、使い勝手に対する配慮もなされている。

 エンジンは、ガソリンが2種でディーゼル3種の計5タイプ。ディーゼルはいずれも1.5リッターの排気量で70hp/85hp/105hp仕様の3タイプを用意。ガソリン仕様については最高出力90hpの1.6リッター8Vと105hpの1.6リッター 16V仕様が設定される。

 世界で230万台のセールスを記録した現行カングー。その個性的な魅力を受け継いで登場した新型の日本導入が楽しみだ。

Carviewより

たまにはフランス車の話でも…
マルチパーパスとは聞こえは良いですが、元々は貨物用の車をベースに作った乗用車なんで、初代は運転するとかなりドタバタが(;´Д`)
でも、それが進化したことによって、かなり良い感じになったのはビックリ。フランスの車雑誌によると、今回は貨物ではなく、乗る人が如何に快適に過ごせるかって言うことを念頭にして開発したそうです。(初代は
如何に荷物が詰めるかって言うことを念頭に開発してたので…)
フランスでは受け入れられるけど、日本ではどうなのかな?
ただ、アウトドアの人には案外良いかも知れないっすね。
ただ、日本販売価格がいくらするのかでかなり変わってきますが…しかもユーロ高だからなぁ…
Posted at 2007/11/28 07:09:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルノー | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation