• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2009年10月12日 イイね!

亀井静香ちゃんを友愛しますか?

亀井金融担当相、西松事件で逮捕の幹部から献金、平成9~12年

 西松建設の裏金持ち込みやダミー献金など一連の事件で東京地検特捜部に逮捕された西松関係者3人が、亀井静香金融・郵政担当相側に個人献金していたことが11日、産経新聞の調べで分かった。一連の事件で引責辞任した西松の前社長が、仙谷由人行政刷新担当相側に個人献金していたことも判明。ダミー団体や下請け企業、子会社などを使って違法・脱法献金を繰り返していたとされる西松と、鳩山内閣の主要閣僚との政治献金を通じた新たな接点が浮上した形だ。

 亀井氏の資金管理団体「亀井静香後援会」に個人献金していたのは、西松の元副社長と元総務部長、西松の子会社「松栄不動産」元社長。元副社長は、海外でつくった裏金7千万円を無許可で国内に持ち込むよう部下に指示したとして、外為法違反罪に問われ、有罪が確定。松栄不動産の元社長は共犯の容疑で逮捕されたが、関与が従属的だったとして不起訴となった。

 元総務部長は、政治団体「新政治問題研究会」など2つのダミー団体を通じた違法献金事件で民主党の小沢一郎幹事長の公設秘書とともに逮捕されたが、やはり従属的だったとして不起訴となった。

 政治資金収支報告書によると、元副社長は海外事業部長時代の平成9年、12万円を献金。松栄不動産の元社長は9、11、12年にそれぞれ12万円を献金。松栄不動産は、西松が献金のダミーに使っていたとされる。元総務部長は、談合が繰り返されていたとされる東北の副支店長から本社に戻り総務部長に就任した12年、12万円を献金していた。

 亀井氏は8~9年にかけて建設大臣(当時)。11~12年には自民党の政調会長の職にあった。西松の裏工作に関与した人物と、亀井氏との具体的な接点が明らかになったのは初めて。

 一方、仙谷氏の関連政治団体「仙谷由人全国後援会」に個人献金していたのは、西松前社長の石橋直氏。収支報告書によると、石橋氏は副社長だった20年2月、10万円を献金した。

 石橋氏は21年1月に外為法違反容疑で特捜部に逮捕された国沢幹雄元社長=有罪確定=の後任として、社長に就任。一連の事件の内部調査の結果を受けて6月、代表権のない会長に退いた。引責辞任を表明した会見では、ダミー献金について「耳に入っていた」と、以前から認識していた事実を明らかにしていた。

 産経新聞の取材に、亀井事務所は「担当者と連絡が取れない」とし、仙谷事務所は「個人の寄付はその方の厚意。適正に処理している」としたが、詳細については11日までに回答が得られなかった。

産経新聞より

一連の発言で亀井静香ちゃんを西松ネタで友愛しますか。
同じ西松問題な割に、汚沢にたいする取り扱いが異常に小さいのは気のせいですかね?
Posted at 2009/10/12 08:26:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 政治関係 | 日記
2009年10月10日 イイね!

日本国、独裁国家に突入か?

菅副総理、小沢幹事長、連合結成20周年レセプションに出席

 民主党の菅直人副総理・国家戦略担当大臣と小沢一郎幹事長は9日午後、都内で「連合結成20周年記念レセプション」に出席し、連帯の挨拶を行った。

 古賀伸明連合新会長は「連合が結成されて20年、世界も日本も大きく様変わりしている。まさに私たちはまた再び、大きな歴史転換期の真っ只中に立っているといっても過言ではない」と述べ、民主党中心の政権が誕生して新しい政治が幕を開けたことに言及。

 「課題はたくさんある。課題があるからこそ、連合の役割と責任、そして真価が問われる。時代の変化はスピーディで、様々な流れを作り出していくが、しっかり現実を直視しながら、我々自身の知恵と行動で、新しい時代を切り開きたいという決意を新たにしている」と述べた。

 また「すべての事象を、現在の枠組み、価値観だけでない多角的な角度から検討し、自らの手で新しい政治を作りたい」と表明、「明るく元気に前向きに一歩一歩前進する」と挨拶を締めくくった。

 菅副総理は、連合結成20周年にあわせるように、民主党を中心とした政権交代ができたことについて「政権交代を実現する大きな力を、皆さんに与えていただいた」と心からお礼を述べた。

 そのうえで、国会議員は立法を行い、内閣の仕事は基本的に官僚に任せるという政治のかたちが、政権交代によって変わったと指摘。「国会で多数の議席をいただいた政権党が、立法府でイニシアチブを取るだけではなく、内閣も組織する。あえて言えば、立法権と行政権の両方を預かるそして4年間のなかでその結果を、次の選挙で国民の皆さんに審判をいただく、そういうかたちの鳩山政権が誕生したことによって、これまでとは全く風景の違う政治の姿になった」と説明した。

 菅副総理は、様々な内外の諸課題に大きな責任を感じているとしたうえ、国民の皆さんや働く人々を代表する連合の皆さんと、これまで以上に政府としても民主党としても意見交換をしてご指導をいただきながら、あの政権交代は良かったといわれるような政権になるように頑張っていきたいと挨拶した。

 鏡割りには、民主党から菅副総理と小沢幹事長、細川律夫厚生労働副大臣が登壇。古賀新会長ほか連合新執行部の皆さん、来賓の重野社民党幹事長、亀井国民新党副代表らと木槌を握り、連合の活動が今後益々発展するように祈念した。

アジアの真実様経由民主党HPより

在留特別許可 奈良市在住の中国人姉妹に 敗訴確定後

 残留孤児の子孫として両親と来日後に在留資格を取り消され、国外退去を命じられていた奈良市在住の中国人姉妹に、千葉景子法相は9日、在留特別許可を出した。最高裁で退去命令の取り消し請求訴訟の敗訴が確定しており、支援団体によると、敗訴確定後に在留を認められたのは埼玉県蕨市のフィリピン人、カルデロンのり子さん(14)ぐらいで、極めて異例。

 姉妹は、帝塚山大1年、北浦加奈(本名・焦春柳)さん(21)と、大阪経済法科大1年、陽子(同・焦春陽)さん(19)。退去命令は取り消され、定住者資格で1年間の在留が認められた。在留は独立して生計を営むなどの条件を満たせば更新できる。大阪入国管理局や支援団体によると、日本での就労が可能になり、再出入国許可を得れば中国などへの出国も認められる。

 姉妹は97年、母親(47)が「長崎県出身の中国残留孤児(故人)の四女」として、家族で中国・黒竜江省から正規に入国。その後、大阪入国管理局が「残留孤児とは血縁がないことが判明した」として一家の上陸許可を取り消し、03年9月に国外退去を命じられた。

 父親(43)が強制収容され、一家は同年12月、退去処分取り消しを求めて大阪地裁に提訴したが、1、2審で敗訴し、最高裁も上告を棄却。父親は大阪府内の高校に通う姉妹を残し、妻と来日後に生まれた三女の3人で中国に強制送還された。

 加奈さんは「紙一枚だが、(退去命令を受けてから)6年間の重みを感じる」。陽子さんは「家族に早く伝えたい」と話した。

アジアの真実様経由毎日新聞より

これほどの問題発言、司法判断の無視が許されていいのでしょうか。

ちなみにこの特別在留許可自体は違法ではないらしいですが、前例を作ることによりさらなる特別在留許可目的の渡航が増えかねません。

1981年のフランス社会党政権時代、これを大量に行った結果、2005年のパリ近郊における暴動がおき、戒厳令を敷くという異例の事態を引き起こしました。

今、行ったツケはかならず将来、痛いしっぺ返しとして帰ってきます。
今のように思想だけでの政権はかつてのナチスドイツを髣髴させます。
ナチスドイツはドイツ国民優先でしたが、民主党政権は特定国最優先になっています。
これで人権擁護法案などが通った場合は日本人狩りを行う日本政府になりかねません。つまり売国活動を支援しなければ反逆者のレッテルをはられる可能性があります。
すでに支那、朝鮮の属国化が最終段階完了に近づいているのかもしれません。
Posted at 2009/10/10 16:22:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 政治関係 | 日記
2009年10月08日 イイね!

非常事態宣言 - あなたは日本人ですか?

日本が危ない―民主党の政権公約 「毒の入ったヤミ鍋だ」

 民主党の政権公約が発表された。民主党の本質が明確になった。危険が一杯だ。
 これを検討するが、その直前に発表された公約の原案「政策集Index2009」と中身が異なるし、公約発表後、内容をころころ変えたり、挙句の果てには党首の「マニフェスト発表会」の数日後、あれは「マニフェストではない」と言ったり、何が何だか分からない。
 しかし、「政策選択選挙」なのだから、仕方なく7月29日発表された「マニフェスト」の問題点のいくつかを考える。

Ⅰ.国のかたち
① 憲法 
 国の基本である憲法の記述が無い。最後の「あと書き」で、要約すれば「現行憲法に足らざる点があれば補い、改める点があれば改める事を国民に提案する。(中略)」「国民の多くが改正を求め、国会内で合意できる事項があるかどうか慎重かつ積極的に検討する」意味不明。民主党関係者も含め、多くの国民がより良い憲法を求めているのに。
② 公務員制度 
 「公務員の労働基本権を回復し、民間同様労使交渉で給与を決定する」民主党は民間団体である農協に政治的中立を求めているのに、ストライキ可能。税金原資の公務員の賃金交渉とは?その前に「ヤミ専従」の根絶をやるべきだ。行政のムダを無くすと言いながら、「行政刷新会議(仮称)」「歳入庁」「危機管理庁」「政府調達監視等委員会」「こども家庭省(仮称)」人権侵害救済機関(人権擁護法)等取締国家をめざす、行政機関を多数新設。他方、北海道の死活問題となる「開発局廃止」を最高幹部が明言。
③ 防衛
 日本のあるべき防衛や自衛隊に関する記述が全くない。
④ 拉致問題
 「解決に全力を尽くす」―何が解決か意味不明(我々は「国家の威信をかけ、拉致被害者全員の帰国を実現する」)
 更に「Index」には「日朝国交正常化」とある。
⑤ インド洋のテロ対策(反対)
 ソマリアの海賊対策(不明)等、国際協力活動が極めてあいまい。
⑥ 「Index」に「外国人参政権付与」とある。(鳩山党首は韓国大統領にも言明した)
⑦ 1000万人外国人移民受け入れはどうするのか?
⑧ 戦争中の日本の加害行為を永久に調査し続ける「恒久平和調査局」を国会図書館内に設ける(Index)
⑨ 選択的夫婦別姓の導入(Index)―配偶者控除、扶養控除の廃止と同様、家族崩壊推進策か。
⑩ 「歴史・文化・伝統」の記述は一切なし。


Ⅱ.教育
 日教組が従来から要求している政策を「丸のみ」している。
① 「公立小中学校は学校と地域単位等で運営」。極力自治体や国のルールを排除し、実質教員(日教組)が学校を支配。
② 教員免許更新制廃止(7月26日産経新聞)
不適任な教員をいつまでも辞めさせられない。
 そのほか、公立高校授業料を実質無償化、こども家庭省(仮称)を設置、教育委員会を抜本的に見直す等、日教組は「政治抜きに教育はない」と明言している。要は、子供の為の教育ではなく、日教組による、日教組の、日教組の為の教育を目指している。


Ⅲ.究極のバラマキ
① 中学生まで一人月額2万6千円(年31万2千円)手当(5.5兆円)但し、配偶者・扶養控除廃止。―家族崩壊促進。民主党は、増税所帯はたった4%だと言う。―200万所帯なら切り捨ててよいか。子育ては金だけ配れば良いか。
② 「全ての農林漁業者に一律所得補償」(農業は実は生産費保証のみ―ウソ)やる気と能力がなくなり、日本の農業は間違いなく衰退する。
③ 「年金は7万円以上保証(税方式)。2年前の参院選では24兆円かかるが、内追加で6.3兆円必要だと主張したが今回は財源論が全く消えている。
④ 「全ての公立高校のみ授業料タダ」(0.5兆円) 私学切捨て、日教組支援。
⑤ 「最低賃金1000円」今の経済情勢ではかえって雇用は失われ、企業は海外へ逃避するか倒産(GM倒産の原因は過度な労働コスト)。
⑥ 「高速道路料金タダ」(2.1兆円)。そうなると借金返済(2兆円)、維持管理(0.6兆)、新規建設は?(公共事業は悪と言っている)。免許証を持たない人や子供からも徴収。
⑦ 「CO2削減 90年比2020年-25%」(試算では所帯36万円負担増)
 ⑥の「どんどん車を走らせる」と矛盾。


Ⅳ. 第一次産業政策―完全自己矛盾。農業政策における完全自給と自由化促進?
・「農村漁村を6次産業化する」-意味不明
・「主要穀物等では完全自給をめざす」-日本の穀物自給率は30%を下回っているが、これを100%以上にする為には試算では1250万haの農地(国土 3700万ha。現在農地463万ha)と600億tの水(日本の全使用量660億t/年)が必要。これに加え、農業従事者をどう確保するのか-不可能(我々はカロリーベース現在40%から50%を目指し、残りは備蓄と輸入で対応する)
 他方、「米国とFTAを締結し、貿易と投資自由化を進める」更には、「WTO交渉妥結に向け指導力を発揮するなど、貿易投資の自由化を推進」
前者はFTA(自由貿易協定)とEPA(貿易・投資・人も含めた広範囲な経済連携協定)の言葉の区別さえ分からず。お粗末。
 WTOの自由化推進は全ての農産物・水産物に大打撃。米国とのFTA?はコメ、麦、澱粉、砂糖、牛肉、豚肉、乳製品等が大打撃。十勝は壊滅。元々民主党は農業の自由貿易論者が多い。理解不足と同時に、いくら後で言い訳や修正(本来おかしい)してもこれが本音。


Ⅴ.財源・将来展望は
 日本の財政は非常に厳しい。そして少子・高齢社会の中、将来に渡り、安定的社会保障財源等を確保しなければならない。我々は「(現在は非常事態だから)引き続き大胆かつ集中的な経済対策を講じ(中略)2010年度後半には年率2%の経済成長を実現する」「税制抜本改革(増・減税とも)について(中略)経済状況の好転後、遅滞なく実施する。」と明記している。
 民主党公約は財政再建も成長戦略も全くない。日本が成長して、初めて国民が豊かになり、財政も健全化するのだ。

 それどころか、16.8兆の政策を実行する為に同額の財源を作ると言っているが、政策実現は平成25年、その財源は埋蔵金(埋めて隠している金-そんなものはない)と、政府資産の売却で5兆円。しかもこの財源は一回使ったらおしまい。恒久的支出には使えない。―全くの「まやかし」である。


Ⅵ.「日本があぶない」
 以上、述べた様に民主党の政権公約は意味不明、あいまい、弱者切捨て、お粗末、まやかし、矛盾のオンパレード。しかも、まだまだたくさんあって書ききれない。(書く方も読む方もそんなに暇ではない-民主党はそれを狙って隠しているのか?)民主党の言動を見ていると、自民党とあまり変わりない様に見せて政治と政策は(極左も含めた)一部が支配し、その他大勢は政策にも全く関与できない駒にすぎず、恐ろしい北朝鮮労働党の様な政党に見えてならない。
 そもそも、この公約は一体どこの国の公約だろうか。民主党と知らずに読む人にこの公約はどこの国の政党だと思いますかと問うてみたい。毒の入った「ヤミ鍋」だ。(言われたら後から何でも入れる)
 こんな政策が実現したら、国民は意欲をなくし、経済や地方は衰退し、国力は必ず破壊し、公務員の労働組合だけが盛える国家になる。
 ヒトラーや毛沢東も似たような手法で権力を握ったが、その後の国家と国民はどうなったか。平成5年の細川内閣成立後の日本(不景気、凶作、ウルグアイ・ラウンド終結等)はどうなったのか。
「民主党の風」は「日本破滅の風」だ。絶対に阻止しなければならない。「希望と発展、魂もない国家」にしてならない。これでは日本は沈没する。

中川昭一氏のブログより

自分が何かを語るよりもあまりにもわかりやすく明快すぎます。

ここに踏み絵を用意いたしました。自分は自分のお友達が下記の動画を見て違和感を感じるような方はいないと信じております





なぜ、上記のような題、上のような動画を用意したのかは聡明なお友達の皆様にはご理解していただけるかと思っております。
Posted at 2009/10/08 04:33:03 | コメント(6) | トラックバック(2) | 政治関係 | 日記
2009年10月04日 イイね!

中川昭一先生は2度亡くなった

【中川昭一氏死去】自宅のベッドで死亡、目立った外傷なし

 中川昭一元財務相(56)が4日朝、東京都世田谷区下馬の自宅のベッドで死亡しているのが見つかった。警視庁世田谷署によると、目立った外傷はなく、これまでに遺書は見つかっていない。同署は死因などを調べている。

 同署によると、中川氏が同日朝、起きてこなかったことから、妻が2階寝室に様子を見に行ったところ、ベッドの上でうつぶせになり、ぐったりしている中川氏を発見。同日午前8時20分ごろに119番通報した。救急隊が到着したときにはすでに死亡しており、病院には搬送されなかった。

 室内に荒らされたような形跡はなく、中川氏は寝間着姿だった。妻が3日午後9時すぎにベッドで寝ている中川氏を見た際には呼吸をしていた。

 中川氏は妻と息子、娘の4人暮らし。当時、息子と娘は外出していた。

産経新聞より

謹んで哀悼の意を表します。
あまりのショックの大きさに言葉が出ません。

実はご本人とはお話しした機会はありませんでしたが、間近で見たことがあります。
場所はパリのホテル、とある会合の際に見たことがありました。

当時は農水大臣だったと思いますが非常に凛とした方で、私情よりも国益を重視した目線で某ホテルの会合からでたところを今でもはっきり覚えております。
(前の会社の関係上秘匿義務があるためこれ以上はいえません)

そんな方がまず朦朧会見をした際にはとてもお酒で酔っぱらうようには思えませんでした。
むしろ体調不良か何かの関係でも、御自身の責任感の強さ上、あのような場所に参加しあのような会見になったのではないかと思います。
中川先生をよく知っている人に言わせると酒を飲んでも悪酔いするような方ではないと仰ってました。

にもかかわらず、マスゴミはあの会見でやめろコールがでて、辞任。選挙戦でも完膚無きまでつぶされて政治生命は絶望的。
これがまず第一の死でした。そして今回の急逝。

個人的には中川先生は2度死亡したと行っても過言ではないと思います。

あえてマスゴミに言いたい

朦朧会見と闇法案成立どちらが重要なのか
麻生太郎氏のポケットマネーによるバー通いと民主党議員の公費でキャバクラ通い、どちらが重要なのか
安陪晋三氏の体調不良による辞任と鳩山由紀夫の故人献金問題、どちらの方が問題なのか

今の日本は何ら中共支那、北朝鮮における言論統制と何ら変わりない。
本質的な問題を報道せず、センセーショナルな事だけを取り上げ事実を切り貼りし誇張して歪曲報道、そのような報道が報道機関を名乗るなど笑止千万。

現時点では朝日、読売、毎日、NHK等のマスゴミは民主党機関誌制作会社と言っても過言ではない。むしろ聖教新聞と同レベルだともいえる。

そのようなマスゴミをありがたく読んでいる国民は目を覚まし、自ら真実を追究するべきではなかろうか。少なくとも行間を読み抜く力を鍛えるべきではなかろうか。

【中川昭一氏死去】行政解剖でも死因不詳、病理検査へ
2009.10.4 18:28

 警視庁によると、死亡した中川昭一元財務相(56)の行政解剖の結果、死因は不詳だった。警視庁では病理検査を実施し、詳しく死因を調べる。

産経新聞より

【中川昭一氏死去】事件と自殺の可能性低い 警視庁関係者
2009.10.4 13:10

 4日朝、東京都世田谷区の自宅で死亡しているのが見つかった中川昭一元財務相(56)について、警視庁の捜査関係者は「事件と自殺の可能性は低い」との見方を示した。

産経新聞より

警察が先入観を持って調査した場合、間違った方向に行く。
それはすでに3億円事件で証明済みであるし、数多くの迷宮入り事件が先入観ありきで捜査を行ったケースが多いと思う。

事件、自殺、病気、あらゆる方向で捜査を行うのが本来の警察のあるべき姿ではなかろうか。

どう考えても個人的には友愛されたと考えている。
Posted at 2009/10/04 20:55:25 | コメント(13) | トラックバック(1) | 政治関係 | 日記
2009年09月02日 イイね!

【政権交代】(3)隠せぬ小沢氏依存「誰も逆らえない」

 「先生の教えを守り、しっかりとした理念と尊厳のある国づくりに邁進(まいしん)するとお誓い申し上げます」

 1日、東京都大田区の池上本門寺。民主党の鳩山由紀夫代表は親交があった政治評論家、細川隆一郎氏の告別式に参列し、霊前で首相となる覚悟を表明した。

 鳩山氏はこの言葉を実現できるか、否か。それは120人規模に膨れあがったグループを率いる小沢一郎代表代行と手を握りつつ、いかに距離感を保ち、リーダーシップを発揮するかにかかっている。

 来年夏の参院選に向け、小沢氏の手腕は不可欠だ。一方、小沢氏の「傀儡」と呼ばれる事態は避けたい-。鳩山氏は、ときに矛盾する課題をクリアする必要に迫られている。

 かつて鳩山氏は、小沢氏に「古い自民党的体質」をみて、次のように舌鋒(ぜっぽう)鋭く批判していた。

 「自分の主張を遂げるために民主主義の基本的原則を超越、無視してきた部分があって信奉者が離れていった」(平成10年4月11日付産経新聞)

 「小沢氏が5年前に自民党を飛び出したのは、派閥内や自民党内の権力闘争に敗れて飛び出しただけで、国民にそれを悟らせないために『政治改革』の旗を掲げていた」(11年2月25日付夕刊フジ)

 それが今では、小沢氏と「一蓮托生」といい、「選挙の神様」と賞賛する。その豹変ぶりを、弟の鳩山邦夫前総務相は「兄は我慢強い。あそこまで小沢嫌いが激しかった人が、我慢に我慢を重ねた」と皮肉る。

  ×  ×  ×

 「小沢グループはまさに『党中の党』だ。今後、党内では誰も小沢さんには逆らえなくなる」

 鳩山グループの中堅議員は率直に言う。鳩山氏は小沢氏の処遇について、幹事長か現在の選挙担当代表代行の留任とする意向だ。だが、党内には小沢氏が入閣せずに党に残ることで「小沢支配」がさらに進み、権力バランスが壊れるとの危惧(きぐ)もある。

 一方、小沢氏をよく知る民主党関係者はそれにこう反論してみせる。

 「小沢さんは『機関重視』の人で、そこは昔から変わらない。逆に言えば役職や権力を与えないと、例えば『それは幹事長の仕事だから』と動かない。役職を飛び越えて頭越しの行動はしない人なんだよ」

 そして、「小沢さんのグループは1期生や2期生が大半で、実力のある中堅以上は少ない。無茶はできない」と付け加える。

 それでも党内で小沢氏への警戒感が消えない理由の一つに、鳩山氏の小沢氏に対する接し方がある。「どちらがトップか分からない」(鳩山グループ議員)ケースが目立つのだ。

 何事にも丁寧で「させていただく」などと不必要なくらい謙譲語を連発する鳩山氏と、仏頂面で言葉の少ない小沢氏。対照的なキャラクターは国民の目にどう映るだろうか。

  ×  ×  ×

 衆院選投開票日の8月30日夜。関東地方のある民主党候補者は、「当確」情報がもたらされた後、翌31日朝に予定していた民放テレビ番組への出演を取りやめ、断りの電話を入れた。

 31日早朝から地元の駅頭に立ち、有権者に当選お礼のあいさつをするためだった。それにはわけがある。

 「開票の次の日は、必ず駅に立て」

 小沢氏から直接電話を受け、「選挙に休みはない」という小沢氏の口癖を思いだしたからだ。

 小沢氏の持論は「『風』と街頭演説だけで上がってくる手法はいいときはいいが、逆風になったらみんな落っこちる」というものだ。一軒一軒回り、後援会の中核になる人物を地道に開拓し、足腰を強くする田中角栄元首相直伝の手法を候補者に求めてきた。

 それだけに、党幹部が選挙期間中から勝利を見越して浮かれる姿は我慢がならなかったようだ。小沢側近は「鳩山さんも岡田さん(克也幹事長)もこれからの政権運営の難しさを分かっていない」と漏らす。

 小沢氏は30日午後9時すぎ、民主党の開票センターが置かれた東京・六本木の多目的施設から、テレビ各局のインタビューに応じた。まだ開票が進んでいない段階での出演は、小沢氏には異例のことだった。

 「まだおめでとうには早すぎる。みなさんの予測で答えるわけにはいかない」

 小沢氏は厳しい表情を崩さず、質問にもあまり答えようとはしなかった。その狙いについて、側近は「テレビを通じて各候補者や党内に『浮かれるな』と言いたかったはずだ」と代弁する。実際、この後は党幹部らの発言はにわかに引き締まった。出来の悪い弟子を師匠がしかりつけたかのようだった。

産経新聞より

これを傀儡と言わずとしてなんというべきなのか。
Posted at 2009/09/02 00:35:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation