• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2007年03月03日 イイね!

一つの懸念

実はマツダでも同じ懸念を持っていたのですが、マツダの場合アテンザ以降、かなり速いスピードでモデルチェンジを行いましたよね?
一通りでるとその後、なんか続かないんですよね…
確かにCX-7 Crossportが出たとはいえ、あまりぱっとしたニュースが出てません。特にRX-8に関してはなんかこう、忘れ去られたって言う感じがしなくもないんですよ。
三菱も今回怒濤の勢いでモデルチェンジしたのですが…その後が続くんでしょうか?
あと、モデルチェンジされる車と言ったらランサー、ミニカ、パジェロスポーツ位なのでは?
どのタイミングでどのような物が出るかは楽しみなんですけど…
確かにトヨタほどのブランド力も無いって言うのもありますが、勢いが良すぎて、その後が続かないとなるとやはり、会社にとっては難しい物があると思います。
マツダにしても三菱にしても魅力的な車作りをしているので、勢いが継続できることを切に願っています。
Posted at 2007/03/04 07:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱 | 日記
2007年03月03日 イイね!

トヨタ プリウス - 短評

以前にプリウスの評価をしてみたのですが、そのときは助手席だったため、ちゃんとした評価ができなかったので、今回、ようやく会社のプリウスに乗って100Km近く走ったので評価してみました。

エンジン:ものすごい静かです。これには本当に吃驚。
燃費もうちのアベンシスと負けず劣らずなので、ガソリン車でここまですごいとしか言いようがないです。

走行性能:CVTだったのでフラットな感じでした。ただしクルーズコントロールを使うと少々お馬鹿な傾向が…
70Kmに設定しておいてフラットなら良いんですが下りになると75Kmまであがってようやく調整が始まり、逆に登りの場合は62Kmまで下がってから加速するのでかなりガックンガックンしました…
どうも、この辺の改善は必要かと

乗り心地:正直言って最悪です。シートは堅すぎ、ショックアブソーバーもまともに機能していない感じなので、全部体にきます。しかもロールとかも結構受けるので運転手席に乗ってても車酔いしかけましたし、腰にはもろにくるし…全く良いとこなしです。むしろのYarisやランクス/アレックスの方が楽でした。

総合評価:環境性能だけで考えると良いのかもしれませんが、コストパフォーマンスなどを考えると思ったより低い上に、乗り心地が最悪なので高いのにあのシートや乗り心地はひどすぎると思いました。
あの程度であればむしろD-CATクリーンパワーのアベンシスディーゼルを日本に導入する方が良いのではとマジで思いました。
せめて、あの値段であればワンランク上のシートやショックアブソーバーにして欲しいです
Posted at 2007/03/04 06:41:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | トヨタ | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

     1 2 3
45 6 789 10
1112 13141516 17
18 19 2021 22 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation