• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2007年10月24日 イイね!

インプレッサ WRX STIもキタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!

新型インプレッサWRX・STIがついに登場
 スバルは、新型インプレッサにスポーツモデルWRX・STIを追加し、スバルディーラーを通じ、10月24日から発売を開始した。

 今回発売された、第3世代を迎えた新型WRX STIは、歴代モデルが追求してきた、“意のままに操る愉しさ”というドライバーズカーの本質をさらに進化させるため、デザイン、エンジン、シャシー、ボディなど、すべての性能、機能を一新。水平対向エンジンを核とするSymmetrical AWD(シンメトリカルAWD)の素性を活かし、“操る悦び”“所有する悦び”をともに満たす、スバルが提案する新しいAWDスポーツモデルとなっている。

 新型WRX STIには、専用開発のエンジンやサスペンションをはじめ、マルチモードDCCD(ドライバーズコントロールセンターデフ)、マルチモードVDC(ビークルダイナミクスコントロール)など、独自のメカニズムを随所に採用。新型インプレッサで提案したSTIシャシーをコンセプトとする“5ドアパッケージ”が持つ走りのポテンシャルを最大限に引き出し、卓越した走行性能と、ドライバーの意思に忠実で質感の高い走りを実現する。

 WRX STIは、1994年、富士重工業のモータースポーツ専門会社であるSTI(スバルテクニカインターナショナル)が、初代WRXをベースに、エンジンやサスペンションなどにファインチューニングを施したモデルとして発売。以来、優れた走行性能を持つ本格的ロードスポーツモデルとして支持されてきた。また、そのポテンシャルは、量産車をベースに競われるWRC(世界ラリー選手権)においても実証され、1995年から3年連続してマニュファクチャラーズ部門の年間タイトルを獲得している。なお、スバルでは、2008年1月1日取得を目指して、新型WRX STIをFIA(国際自動車連盟)のグループNホモロゲーション(公認)に申請することを決定している。

□新型インプレッサWRX STI 365.4万円

Carviewより

方やGT-R、方やWRX STIとスポーツ系が続々でて、個人的にはうれしいかも。
さすがに乗れないですけど(予算ないのでorz)、この+(0゚・∀・) + ワクテカ +感、久々です!

実用車も必要ですけど、やはり、車に対するあこがれとかを日本車で具現化してくれるのは非常にうれしい限りですね。

この調子でマツダRX-7やトヨタセリカ・スープラ・MR復活させてくれたらなぁ…

このところ暗い話ばかりだったので、こういう明るい話題はいいわ~
Posted at 2007/10/24 18:12:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2007年10月24日 イイね!

GT-R キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

国産スーパーカー、ニッサンGT-R発売

 ニッサンは、新型車ニッサンGT-Rを設定し、日産ハイパフォーマンスセンター中心に、12月6日から発売を開始する。

 歴代スカイラインGT-RのDNAを引き継ぎつつ、“ニッサンGT-R”へと改名した新型GT-Rは、新開発プレミアム・ミッドシップパッケージや VR38DETTエンジン、GR6型デュアルクラッチトランスミッションなどの採用により、「誰でも、どこでも、どんな時でも最高のスーパーカーライフを楽しめる」というコンセプトを具現化した新次元のマルチパフォーマンス・スーパーカーとなっている。

 世界初で、クラッチ、トランスミッション、トランスファーを車両後方に移動させ、リヤファイナルドライブと一体化した“独立型トランスアクスル4WD”や、カーボン、アルミ、スチールを適材適所に使用し、Cd値0.27を実現するなめらかなボディフォルム、パドルシフトによる素早い変速にATモードまで備えたGR6型デュアルクラッチトランスミッションなど、多くの先進技術を搭載。新開発の3.8リッターV6ツインターボ“VR38DETT”エンジンは、3200~5200回転の広いレンジで最大トルク60kgmを発生、最高出力は6400回転で480馬力となる。またスーパーカークラストップレベルの低燃費とクリーンな排出ガスを実現し、平成17年基準排出ガス50%低減レベルU-LEVにも適合している。

 またサスペンションは、減衰力を走行シーンによって電子制御するビルシュタインダンプトロニック。ブレーキも超大径のブレンボ製フルフローティングドリルドローターと高剛性パッド、ブレンボ製モノブロックキャリパー(フロント:6ポッド、リヤ:4ポッド)。さらにサーキットを始めとする超高速走行から、雨のアウトバーン、ラフな市街地まで、しっかりしたグリップと日常ユーティリティを高次元でバランスさせた専用ランフラットタイヤを装着と、スーパーカーを名乗るにふさわしい仕様となっている。

■NISSAN GT-R希望小売価格
・GT-R 777万円
・GT-Rブラックエディション 792.75万円
・GT-Rプレミアムエディション 834.75万円

Carviewより

ここまで徹底した作りになると、あこがれの車になりますね。
さすがに手が届きませんが、やっと日産の復活だぁってなりますね。
外のデザインがZ+スカイライン÷2って感じもしなくはないですが、個人的には良いかも。あえてスカイラインという名前を捨てて日産GT-Rとしたところが潔いと思います。

これが欧州でもでるかと思うと


+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +


なんですけど
Posted at 2007/10/24 18:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産 | 日記
2007年10月24日 イイね!

富士重工業、通期業績見通しを上方修正 海外販売増と経費削減

富士重工業は、2008年3月期の連結決算業績見通しを上方修正した。

売上高は1兆5500億円を予想していたが1兆5600億円と微増ながら上方修正した。海外での新車販売が予想以上となる見通しなため。

収益面では、モデルミックスが悪化しているものの、諸経費の減少でこれを補った。営業利益は、350億円を予想していたが400億円に、経常利益は300億円の予想から350億円にそれぞれ上方修正した。

当期純利益は前回予想よりも10億円増の170億円となる見通しだ。
Carviewより

小さな会社なのにも関わらず、顧客満足度で5位と大健闘した上にわずかながらでも上方修正できたのはうれしいですね。

本当はこういうネタを書きたいんですよ、トヨタでも。
たまにはこういうネタヽ(´ー`)ノオクレヨ、っていうかこういう風にかけるようにしてくださいトヨタさん
Posted at 2007/10/24 05:01:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 23456
789 10111213
1415 16 1718 19 20
21 22 23 242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation