• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2007年11月03日 イイね!

全車種にハイブリッド…トヨタが2020年ビジョン策定

トヨタ自動車は2日、「2020年グローバルビジョン」を策定したことを明らかにした。「モノづくりと自然循環との調和へ」を主テーマに掲げており、地球環境との調和を図りながら「産業の持続的な発展をリードしていく」方針を示している。

数値の目標や計画は明示しない理念的な長期のビジョンとなっている。ただ、技術開発面での「クルマの進化」について、ハイブリッド技術を「全モデル展開」する方針を示した。

また、「新分野での進化」では人と共生するパートナーロボットの「中核事業」への育成を図るとしている。

Carviewより

全モデルにハイブリッド技術を展開し、普及価格に進めていくことはこれからの環境問題を念頭に考えるとすばらしいことだと思います。

なにしろ、トヨタのハイブリッド技術は高い物であるのは間違いない上に、技術もある程度こなれてきているので、こういう事は是非進めて欲しいですね。

ただ、このハイブリッド技術がガソリンオンリーだけなのか、それともガソリン+ディーゼルなのか、そこも興味がありますね。

現時点で、環境に優しい車というと

- ハイブリッド:電気と化石燃料をベース、ただし化石燃料はいずれ枯渇する。
- Flex Fuel (エタノールベース):化石燃料と植物性アルコールをベース。燃費がかなり悪い上に未だにスタンドが増えていない
- Bio Diesel:植物性油をベースにしたディーゼルだが未だに正式な製品化への見通しがたたず
- 電気自動車:電気をベースだが走行距離はかなり短い上に、充電に時間がかかりすぎる
- 都市ガス:燃料補給は自宅でも可能、ただし未だに普及率が低い上に搭載できる量も限られている
- LPG:比較的安定して供給はできている物の、普及率が低い
- 水素:環境面ではもっとも高いレベルにあるが、水素供給に難あり
- クリーンディーゼル:軽油ベースで、現時点では唯一ハイブリッドと対抗できるがCO2は抑えられても、NOxとPMがトレードオフ状態。また現行のDPF(ディーゼル粒子フィルター)を装着するとCO2があがる。化石燃料を使うため将来的に枯渇する上に、今のところBio Dieselは使用できない。

こう考えてみると、ハイブリッド、クリーンディーゼル、Flex Fuelが即戦力になりますね。

いつになったらBio Dieselに見通しがつくのかな…そうするとディーゼル普及に拍車がつくんですけどね。特に走行距離が多い人にはかなりありがたい物だと思うんですけど。
Posted at 2007/11/03 09:22:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | トヨタ | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 151617
18 19 202122 2324
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation